JPS5858634A - マトリツクス方式によるテンキ−からの文字入力方式 - Google Patents

マトリツクス方式によるテンキ−からの文字入力方式

Info

Publication number
JPS5858634A
JPS5858634A JP56156443A JP15644381A JPS5858634A JP S5858634 A JPS5858634 A JP S5858634A JP 56156443 A JP56156443 A JP 56156443A JP 15644381 A JP15644381 A JP 15644381A JP S5858634 A JPS5858634 A JP S5858634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
keys
inputted
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56156443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943777B2 (ja
Inventor
Koichi Seki
幸一 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56156443A priority Critical patent/JPS5943777B2/ja
Publication of JPS5858634A publication Critical patent/JPS5858634A/ja
Publication of JPS5943777B2 publication Critical patent/JPS5943777B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カナe英字・記号等をテンキーから入力する
マトリックス方式によるテンキーからの文字入力方式に
関する。
従来のカナ・英字拳記号等の文字入力装置は。
%にカナ入力は、文字数が多いため、入力装置が大きく
なり、また操作者がキー配列管記憶したり子音配列によ
る素人向けのもの等があるが、前者は素人に離しく、後
者は熟練しても入力速度が上がらないというように、い
ずれにおいても問題がめるO 本発明は、上述の如き問題を解決するものであって、広
く種々の機器で使用されているテンキー全使用してカナ
・英字・記号等の文字管簡単に入力するマトリックス方
式によるテンキーからの文字入力方式を提供することを
目的とするものでめゐ。そして本発明は、カナ−英字・
記号等の文字をテンキーから入力するため、テンキーの
それぞれのキーをさらに3×3のマトリックスで表現し
2タツチで1文字を入力すること’is徴とする。
以下1本発明管図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の1実施例の説明囚で、広く種種の機器
に使用されているテンキー人力装置のそれぞれのキーt
3×3のマトリックスにしてカナ拳英字・記号等の文字
t−表現するものとして、第1図(g)において、テン
キー0〜9をそれぞれ同図(&)のように区分し、そし
て、9ではア・イ・つ・力eキ・り拳すeVIIXを、
8では夕・チΦツ・す・二・ヌ・ハ・ヒ・7を、以下7
〜0でも図のようにそれぞれの文字を割当てた内容を示
している。そこで1文字を入力する手順を次に説明すも
文字の入力は、第1図(、)の割当てにしたがって。
まずM11回目入力する文字のあるブロックの番号に相
当するテンキー金タッチする。すなわち。
「力J?大入力るときは、ア・イ・ウーカ・キ一部・す
・シ拳スの割当てられている9のキーをタッチし、「二
」を入力するときは、ターナ・ツeす・二−ヌ・ハΦヒ
嗜7の割当てられている8のキーをタッチする。そして
第2回目は、入力する文字のめるプgツク内において、
第1図(1)に示す区分で見た場合のその入力する文字
の位置の番号に相当するテンキーをタッチする。すなわ
ち、r力」を入力するときの2回目は、第1図(、I)
の9ブロツクの中で同図(&)の8の位置に力があるの
で8のキーをタッチし、「二」を入力するときの2回目
は、1ii1 ’IA (a)の8ブロツクの中で同図
(&)の5の位置に二す工メるので5のキーをタッチす
る。し九がりて。
r9−6Jとテンキーを入力すると「イ」が入力され、
tた。r5−6Jとテンキーを入力すると「ト」が入力
される。このように、2タッチ入力方一式により#!1
回目は9文字からなるブロックを選び、第2回目にその
プはツタの中から入力する文字會選ぶので、第1図(8
)の僅かVCl2個のキーを選択して2タツチするだけ
で頭文字の入力が可能であり、カナ・英字さらに記号も
入力することができる。
キー人力装置は、キ一部と制御回路とt有しているが、
第2図は制御回路を説明するものであ妬制御回路扛・マ
イクロコンビ為−夕で構成されている。制御回路はキ一
部から入力があると、下記のように動作する。
(イ)2タツチ入力モードか否かを調べる。Y−でめれ
ば(ロ)の処理を行いs Na であれば、キ一部から
送られて来るコード(数字コード)をそのま\出力する
(ロ)モード切替コードでるるか否かを調べるOY#番
であればに)の処理管行う。図示しないが、キーSには
2タツチ・モード・中−および通常モード・キーが設け
られている5 Noであれば(ハ)の処理を行う。
(ハ)第1コードが入力済であるか否かを調べる。
Yaa  でめれば(ト)の処理を行いs  N(1で
あれば(ホ)の処理管行う。
に)モード切替コードの種類に応じて通常モード又は2
タツチ・モードに設定する。その後、入力管待つ。
(ホ) 第1コードを第1のバッファにセットし1次に
(へ)の処理管行う。
(へ)第1コード入力済の表示をオンとする。
(ト)  第2のコードをバッファ2にセットし1次に
(至)の処理を行う〇 (イ) 22タツチ変換テーブルをバッファ1および2
の内容でサーチし、l*当する文字コードを読出し、こ
れを変換出力として出力する。
第3図は2タツチ変換テーブルの構成を示しており、縦
列は第2コードに対応し、横行に第1コードに対応して
いる0例えば第1行第9列には。
ローマ字Cに対応する文字コードが書込まれている0 以上の説明から明らかなように、本発明によれば1文字
入力装置が小型イビでき1文字の配列も視覚的に理解で
きる素人にも入力しやすく、僅かな数のキーによる2タ
ッチ方式であるので熟練すればするttど入力速度も上
がり1片手によるめくら打ちができる程度のものになる
、等積々の効果が期待できる0また1本発明によれば、
テンキーから文字入力するので、テンキー人力装置を装
備している種々の機器、たとえば、電子計算機の端末M
flプツシ為7オン、電卓、キャッジ轟しジメとなる。
その他、プツシ為7オンからの文字入力と音声応答など
の技術管組み合わせることにより、高度な応用分野がひ
らけ、また、FAXt−コンビ1−夕とつなげるとき、
従来はコード入力程度し“二□゛・かできなか・たとこ
ろを自由に文字入力が可能と交り、或いは電訳機などに
応用することによって膠様の小型化が可能となるなど1
本発明の応用範囲は広く、波及する効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のΦ一部の1実施例を示す図。 第2図は本発明の制御回路の1実施例を説明する図、第
3図は本発明で用いられる2タツチ変換テーブルの構成
を示す図でめる0 工ないし9・・・テンキー0 才 1 図 (久)         (し)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーを2タツチしてカナ・英字・記号等の文字を入力す
    るマトリックス方式によるテンキーからの文字入力方式
    において、テンキーのそれぞれのキーに番地1乃至9を
    与えて咳番地に対応して9文字を割り当て、入力すべき
    文字が上記9文字に含まれるキーを第1回目にタッチし
    、次いで上記番地1乃至9のうち上記入力すべき文字が
    対応する番地に相当する番号のキーを第2回目にタッチ
    して上記入力すべき文字を入力することftIF#徴と
    したマトリックス方式によるテンキーからの文字入力方
    式。
JP56156443A 1981-09-30 1981-09-30 マトリツクス方式によるテンキ−からの文字入力方式 Expired JPS5943777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156443A JPS5943777B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 マトリツクス方式によるテンキ−からの文字入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156443A JPS5943777B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 マトリツクス方式によるテンキ−からの文字入力方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858634A true JPS5858634A (ja) 1983-04-07
JPS5943777B2 JPS5943777B2 (ja) 1984-10-24

Family

ID=15627855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156443A Expired JPS5943777B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 マトリツクス方式によるテンキ−からの文字入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943777B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366171A (en) * 2000-04-14 2002-02-27 Lok Yee Lee Input method using display of three by three array of options corresponding to three by three keypad
WO2004111821A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Katsuyasu Ono 入力装置
US7230607B2 (en) 2003-06-12 2007-06-12 Katsuyasu Ono 6-key keyboard for touch typing
JP2008521112A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ギヨ−シオネ、ローラン データを制御し入力するための方法およびデバイス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614677U (ja) * 1992-07-22 1994-02-25 博章 田口 逆止弁付ロータリー継手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366171A (en) * 2000-04-14 2002-02-27 Lok Yee Lee Input method using display of three by three array of options corresponding to three by three keypad
GB2366171B (en) * 2000-04-14 2002-12-18 Yee-Lee Lok Intuitive input method with a three-by-three array of options for intelligent terminal
WO2004111821A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Katsuyasu Ono 入力装置
JPWO2004111821A1 (ja) * 2003-06-12 2006-07-20 勝康 小野 入力装置
US7230607B2 (en) 2003-06-12 2007-06-12 Katsuyasu Ono 6-key keyboard for touch typing
CN100365547C (zh) * 2003-06-12 2008-01-30 小野胜康 输入装置
JP2008521112A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ギヨ−シオネ、ローラン データを制御し入力するための方法およびデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943777B2 (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818437A (en) Reduced keyboard disambiguating computer
KR100377432B1 (ko) 문자/단어 생성 방법 및 이를 이용한 정보통신 서비스 방법
JP2005535975A (ja) ソフトウェアキーボードを利用した文字入力方法
JPH06214699A (ja) キーボード装置
DE60003521D1 (de) Texteingabesystem für ideographische sprachen
KR101808774B1 (ko) 가상 키보드 구조, 가상 키패드 기반 문자 입력 방법, 이를 실현하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JPS5858634A (ja) マトリツクス方式によるテンキ−からの文字入力方式
US7551162B2 (en) Method for keypad optimization
KR100683338B1 (ko) 이동통신 단말기의 한글 입력 방법
KR20020012823A (ko) 1개의 문자전환 버튼을 이용한 문자 입력 방법
JPS63128468A (ja) キヤラクタ入力装置
JPS61201319A (ja) キ−ボ−ド入力方法
JP2720832B2 (ja) 入力文字可変型入力装置
TW577215B (en) English input method of handheld electronic equipment
JPS5872234A (ja) キ−入力方式
KR20040044238A (ko) 다중문자 입력방법
KR101509571B1 (ko) 대기시간이 없는 터치패드 문자 입력방법
CN118068966A (zh) 基于88键大键盘的形码全拼输入法
JP2002236538A (ja) 8種類の入力が可能な入力部を有する文字入力システム,および前記システムを実行させるプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS63108422A (ja) 片手日本語入力方式
KR20040051127A (ko) 다중문자 입력방법
JPH0962425A (ja) 文字・記号入力装置
JP2002116867A (ja) てんキーによる文字等の入力方法およびてんキー
JP2002123360A (ja) 9方陣式日本語入力方法
CN106896938A (zh) 印度语输入方法及相关装置