JPS5857376A - 11−オキソジベンズ〔b,f〕オキセピン誘導体 - Google Patents

11−オキソジベンズ〔b,f〕オキセピン誘導体

Info

Publication number
JPS5857376A
JPS5857376A JP15649381A JP15649381A JPS5857376A JP S5857376 A JPS5857376 A JP S5857376A JP 15649381 A JP15649381 A JP 15649381A JP 15649381 A JP15649381 A JP 15649381A JP S5857376 A JPS5857376 A JP S5857376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxepin
formula
dihydro
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15649381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125750B2 (ja
Inventor
Jun Uno
宇野 準
Yasutaka Nagai
永井 保嵩
Hideo Nakamura
秀雄 中村
Akira Irie
入江 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP15649381A priority Critical patent/JPS5857376A/ja
Publication of JPS5857376A publication Critical patent/JPS5857376A/ja
Publication of JPH0125750B2 publication Critical patent/JPH0125750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗炎症、鎮痛並びに解熱作用を有する新規で
有用な11−オキソジベンズ(:b+’Oオキセピン誘
導体、更に詳しくは式(1) で表わされる2−(8−メチル−10,11−ジヒドロ
−11−オキソジベンズ(b、f)オキセピン−2−イ
ル)プロピオン酸n−ブチルエステルに関する。
本発明者らは先に、2−(8−メチル−10,11−ジ
ヒドロ−11−オキソジベンズ(b、r)オキセピン−
2−イル)プロピオン酸(以下、化合物2と記す。)お
よびその2−(2−ヒドロキシエトキV)エチルエステ
ル(以下、化合物8と記す。)が優れた抗炎症作用と共
に鎮痛作用も有することを見出し、これらの化合物につ
いて出願した(特開昭54−122284号等)。
更に研究を重ねた結果、本発明者らは意外にも本発明の
化合物、すなわち化合物2のn−ブチルエステルが化合
物2および3とほぼ同程度の抗炎症、鎮痛並びに解熱作
用を有するにもか−わらず、その消化管潰瘍誘発作用は
約1/8〜l/4であり、安全性の面で改善された化合
物であることを見出し、本発明を完成した。
本発明の化合物は、例えば化合物2またはその反応性誘
導体と一般式(n) z−(qH2)3cH3(It) (式中、Zはヒドロキシ基またはアルコールの反応性エ
ステル残基を意味する。) で表わされる化合物とを反応させることにより得られる
化合物2の反応性誘導体としては、例えば金属塩、特に
ナトリウム塩、カリウム塩のようなアルカリ金属塩、カ
ルボン酸ハライド、混合酸無水物があげられる。また、
アルコールの反応性エステル残基としては、例えば塩素
、臭素、ヨウ素のようなハロゲン原子、ベンゼンスルホ
ニルオキシ。
P−)ルエンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキ
シのような有機スルホニルオキシ基があげられる。
化合物2の金属塩は、式(rl)においてZがアルコー
ルの反応性エステル残基である化合物と反応し、化合物
2または他の反応性誘導体は、式(It)においてZが
ヒドロキシ基である化合物と反応する。これらのり応は
通常のエステル化反応条件下に実施することができる。
例えば、化合物2の金属塩と式(II)において2がア
ルコールの反応性エステル残基である化合物との反応は
、通常溶媒中で行われ、溶媒の長体例トシてハ、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、ジメチルホルムアミド等があ
げられる。反応温度は通常50〜150℃、反応時間は
通常1〜20時間である。
化合物2と式(n)においてZがヒドロキシ基である化
合物との反応は、無溶媒下または溶媒中、酸の存在下に
行われる。溶媒としては、例えばベンゼン、トルエン、
キシレン、ジクロロエタン。
テトラヒドロフラン、ジオキサンがあげられる。
酸としては、例えば硫酸、塩化水素、三フッ化ホfig
、P−)ルエンスルホン酸があげられる。反応温度は通
常50〜150℃、反応時間は通常20分〜10時間で
ある。
原料化合物である化合物2は、例えば特開昭54−12
2284号記載の方法により製造することができる。
以下に、本発明の化合物並びに新規な類似化合物である
化合物2のエチルエステル(以下、化合物1と記す。)
、化合物2,3およびインドメタシン(化合物4)につ
いての薬理試験の結果を示す。抗炎症、鎮痛、解熱およ
び消化管潰瘍誘発作用の検定は、それぞれの個所に記載
の文献の方法に準じて行った。試験化合物はすべての検
定において経口投与した。
1、抗炎症作用 (1)急性炎症に対する効果 a)カラゲーエン足踏浮腫法(ラッ) 、 CAR法)
Proc、 Soc、 Exp、 Biol、 Med
、υ、1.544 (1962)b)紫外線誘発紅斑法
(モルモッ)、UVE法)Arch、 rnt、 Ph
armacodyn、 Ther、 116.261 
(1958)(2)亜急性炎症に対する効果 フールト ペレット肉芽腫法(ラット。
FGF法) 、t、 mer、 Pharm、 As5oc、 46
.515 (1957)Chem、 Pharm、 B
ull、 28.1446 (1975)■、@痛作用 酢酸誘発ライジング法(う、)、ACW法)Arzne
im、 Forsch、 25.1505 (1975
)■、解熱作用 酵母発熱法(ラット、 YEF法) Arzneim、 Forsch−18,838(19
68)■、消化管潰瘍誘発作用(飽食ラット)Scie
nce 170.183 (1970)I〜■の試験結
果を表に示す。
ED50:mg//kg MED(最小有効量) : mg/kg/日IJD5)
(50%消化管潰瘍形成1) : mg/kg上記試験
結果から明らかなように、本発明の化合物は優れた抗炎
症、鎮痛並びに解熱作用を示し、かつこれらの作用が消
化管潰瘍誘発作用からよく分離されている。従って、本
発明の化合物は鎮痛・消炎剤等の医薬として有用である
。その投与形態としては、経口投与、非経口投与、直腸
投与あるいは局所投与のいずれでもよい。投与量は、投
与方法、患者の症状・年令等により異なるが、0,2〜
10 mgAg/日、好ましくは03〜4mら4977
日であり、1回または数回に分けて投与することができ
る。
以下に実施例をあげて本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 2−(8−メチル−10,11−ジヒドロ−11−オキ
ソジベンズ〔b、f〕オキセピン−2−イル)プロピオ
ン酸10gにループチルアルコール20gと濃硫酸0.
5ml’を加え、2時間加熱還流させる。冷後、反応液
にトルエンを加え、重炭酸ナトリウム水溶液、次いで水
で洗浄し、無水硫酸す) IJウムで乾燥後、減圧下に
トルエンを留去する。残漬を減圧蒸留して2−(8−メ
チル−10,11−ジヒドロ−11−オキソジベンズ〔
b、f〕オキセピン−2−イル)プロピオン酸n−ブチ
ルエステル9.6gを得た。
沸点205〜210℃10.2mmHg元素分析値 c
a!”24o4として 計算値: c 74.98 ; H6,86−実験値:
 C74,98; H6,89゜IRνma、x Cm
   ・ 1720.1670 (CmO)。
実施例2 2−(8−メチル−10,11−ジヒドロ−11−オキ
ソジベンズ(b、r:)オキセピン−2−イル)プロピ
オン酸209をメタノール200 mlに溶解し、水酸
化カリウム4.0gを加え、沸騰水浴上10分間加熱す
る。メタノールを減圧下に留去し、残渣にn−ブチルプ
ロミド10.2gおよびトルエン800meを加え、攪
拌下6時間加熱還流させる。冷後、反応液を水洗し、無
水硫酸す) IJウムで乾燥後、減圧下にトルエンを留
去する。残渣を減圧蒸留して2−(8−メチル−10,
11−ジヒドロ−11−オキソジベンズ(blf)オキ
セピン−2−イル)プロピオン酸n−ブチルエステル2
0.8gを得た。
参考例 2−(8−メチル−10,11−ジヒドロT−11−オ
キソジベンズ(b、r)オキセピン−2−イル)プロピ
オン酸59.エタノール8gおよび濃Tm 酸0.2 
meを用い、実施例1と同様に反応・処理する。減圧下
にトルエンを留去して得られる残漬を、シリカゲル8(
1gのカラムクロマトグラフィーに付す。
クロロホルム−ルーヘキサン(1: 1) 溶出部ヲ集
め、溶媒を留去後、残漬を減圧下(5MHg)100℃
に3時間加熱することにより溶媒を完全に除去して、2
−(8−メチル−10,11−ジヒドロ−11−オキソ
ジベンズ〔b、f〕オキセピン−2−イル)プロピオン
酸エチルエステル4.5gを油状物質として得た。
元素分析値 020HI104として 計算値: c 74.05 ; H6,22゜実験値:
 c 74.10 ; H6,18゜特許出願人 大日
本製薬株式会社 代理人 坪井有四部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2−(8−メチル−10,11−ジヒドロ−11−オキ
    ソジベンズ(b、r)オキセピン−2−イル)プロピオ
    ン酸ルーブチルエステル。
JP15649381A 1981-09-30 1981-09-30 11−オキソジベンズ〔b,f〕オキセピン誘導体 Granted JPS5857376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649381A JPS5857376A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 11−オキソジベンズ〔b,f〕オキセピン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649381A JPS5857376A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 11−オキソジベンズ〔b,f〕オキセピン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857376A true JPS5857376A (ja) 1983-04-05
JPH0125750B2 JPH0125750B2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=15628953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15649381A Granted JPS5857376A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 11−オキソジベンズ〔b,f〕オキセピン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857376A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371091A (en) * 1976-12-03 1978-06-24 Nippon Chemiphar Co Ltd Benzooxepin derivs. and process for their preparation
JPS545992A (en) * 1977-06-17 1979-01-17 Nippon Chemiphar Co Ltd Dibenzoxopin derivatives and process for thier preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371091A (en) * 1976-12-03 1978-06-24 Nippon Chemiphar Co Ltd Benzooxepin derivs. and process for their preparation
JPS545992A (en) * 1977-06-17 1979-01-17 Nippon Chemiphar Co Ltd Dibenzoxopin derivatives and process for thier preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125750B2 (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3580936A (en) 5beta-taurocholenic acids and 5beta-taurocholadienic acids
JPS5857376A (ja) 11−オキソジベンズ〔b,f〕オキセピン誘導体
JPS6332786B2 (ja)
US4118504A (en) Isoindoline derivatives for treating pain
JPS584699B2 (ja) 置換フエニル酢酸誘導体及びその製法
US4116972A (en) Anti-inflammatory 1-oxo-isoindoline derivatives and processes for their preparation
JPH06767B2 (ja) フエノチアジン化合物
JPS6031823B2 (ja) カルバゾ−ル誘導体の製造方法
JPS604809B2 (ja) 新規な2‐(m‐ベンゾイル)フエニルプロピオン酸エステル誘導体
US4562287A (en) 2-(4-Biphenylyl)-4-hexenoic acid and derivatives thereof having anti-inflammatory activity
CA1122601A (en) 4-(2'-pyridylamino)phenylacetic acid derivatives
JPS6245869B2 (ja)
JPH0219815B2 (ja)
US4183859A (en) Thenoylindan derivatives
JPS62149672A (ja) 4H−ベンゾ〔4,5〕シクロヘプタ〔1,2−b〕チオフエン誘導体
JPH02138168A (ja) スルホンアニリド誘導体
JPS6041059B2 (ja) 新規なフエニルプロピオン酸エステル誘導体
JPH0546350B2 (ja)
KR890002638B1 (ko) 4H-벤조 [4, 5] 사이클로헵타 [1, 2-b] 티오펜 유도체의 제조방법
KR920010928B1 (ko) 4H-벤조[4,5]시클로헵타[1,2-b]티오펜 유도체의 제조 방법
KR920001768B1 (ko) 크로몬 카르복실레이트의 제조방법
JPS6111232B2 (ja)
JP2640622B2 (ja) プログルメタシンの製造方法
KR840002171B1 (ko) 아세트산 유도체의 제조방법
JPH0739418B2 (ja) 新規な3−アロイル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ〔1,2−c〕イミダゾール−7−カルボン酸誘導体