JPS5857265A - 鉛蓄電池用極板の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用極板の製造方法

Info

Publication number
JPS5857265A
JPS5857265A JP56155380A JP15538081A JPS5857265A JP S5857265 A JPS5857265 A JP S5857265A JP 56155380 A JP56155380 A JP 56155380A JP 15538081 A JP15538081 A JP 15538081A JP S5857265 A JPS5857265 A JP S5857265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bar
active material
packed
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155380A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Nagata
永田 幸広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP56155380A priority Critical patent/JPS5857265A/ja
Publication of JPS5857265A publication Critical patent/JPS5857265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/003Rolling non-ferrous metals immediately subsequent to continuous casting, i.e. in-line rolling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/82Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉛蓄電池用極板の製造方法の改良C二関するも
のである。
従来鉛蓄電池用極板は鋳造方式によって形成された個々
の格子基板に活物質を充填する方法により製造されてい
たものである。
然しなから近時電池のメンテナンスフリー化が要求され
ると共電;電池の軽量化、高容量比差に長寿命化も要求
されるようになった。電池のメンテナンスフリー化は主
として極板の格子基板合金に左右されるものであり、従
来の鉛合金の如(mbが4〜7%(以下%はすべて質量
%で表わ丁)含有されるpb−sb系合金では目的を達
成することが出来ず、やむなく低s b −p b合金
戚は魯すを全く含有しないpb−ea系合金、pb−s
r系合金が必要とされている。また電池の軽量化。
高容量化を図るため6格子基板の厚さをできうる限り薄
くすることが必要であるが、この薄板は鋳造方式では極
めて困難であるか或はほとんど不可能である。従って格
子基板はこの鋳造方式に・代って機械加工方・式による
製造方法が開発され実用化されつつある。この方式の特
徴は鉛合金の薄板例えば厚さ1111以下のものを予め
作製し、所望の格子形状に打抜いて格子基板に仕上げる
か或は瓢、クスノ4ンド方式にて連続した網状の関孔体
を形成し、このものを切断或は打抜などによって所望形
状の格子基板をえているものである。
然しながらメンテナンスフリー用鉛合金から格子基板を
形成した場合1機械的強度が弱いため該格子基板の取扱
い中或は活物質の充填中に格子基板が容易に便形すると
か或は該基板の活物質を充填した極板V*池として組立
て便用している間に、活物質の膨張或は格子骨の腐食な
どによって主とし1正極板か伸び、それによって格子基
板と活物質との密着性が阻富され或は・活物質の短絡を
おこして電池の寿命を早めるなど重大な問題をひきおこ
しているものである。
更に従来は鉛合金薄板から極板を製造する工程は主とし
てパッチ式により行っているため生産性並に作業性にお
いて劣るものであった。
本発明はかかる欠点を改善せんとして鋭意研究を行った
結果作業性並に生産性−二値れた製造方法を見出したも
のである。即ち本発明方法は鉛合金の凝固体を熱間加工
により変形する工程と、該加工皺形体をエクス/臂ンド
加工に°よりエクスノダンドi/−)にする工程と、該
エクス4ンドν一トを熱処理する工程と、該熱処理シー
トC;活物質を充填する工程と、該活物質充填シートを
所定形状に切断して極板を形成する工程とを連続して行
うものである。
次に本発明の一実施例を図面により説明する。
実施例 p b −c a −@ 0系合金溶湯1をノズルを備
えた容器2内に充填し、該ノズルから溶湯を1対のロー
ル3,3′間(;供給して凝固せしめ厚さ約4JIJの
連続条4とした後、加熱炉5に導入し。
300〜b 条6%:1対のロール7.7′によって熱間圧延を行っ
て厚さ0.8−のメンテナンスフリー用鉛合金の薄板条
8をえた。この圧延条8と冷却した後(図示せず)、ロ
ータリ一式のエクス・ぐン〆−9,9′によりエクスパ
ンダ加工を行ってエクス/#ンドメタルシート10とな
した後。
熱処理炉11内に導入して熱処理エクスパンドシート1
2を得た。次いでpill−久スノ臂ンドシート12を
活物質充填装置IS内を通過せしめることにより該ンー
トの表面に活−質を充填せしめて活物質充填基板J4と
なした後、打抜装置1IIsにて打抜きを行りて本発明
極板ト子を得るものである。
このようにポ発明方法はメンテナンス7り一用鉛合金素
材から極板までの製造工程を連続的に行うことが出来る
ため作業性差に生産性が着しく向上すると共に安定し良
品質のものをうろことが出来る。又圧延して薄板をうみ
に熱−処瑠工根を行うため徐械的強度が著しく向上し、
伸び等の変形を生じないため電池性能においても優れた
ものを得る2等朧着な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法のl実施例を説明するための概略工程
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉛合金の凝固体を熱間加工により変形する工程と該加工
    度形体をエクス/臂ンド加工によりエクスパンドシート
    にする工程と、該エクスパンドシーFを熱処理する工程
    と、該熱処理V−)に活物質を充填する工程と、″g&
    活物質充填シートを所定形状に切断して極板を形成する
    工程とを連続して行うことを゛特徴とする鉛蓄電池用極
    板の製造方法。
JP56155380A 1981-09-30 1981-09-30 鉛蓄電池用極板の製造方法 Pending JPS5857265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155380A JPS5857265A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 鉛蓄電池用極板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155380A JPS5857265A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 鉛蓄電池用極板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857265A true JPS5857265A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15604675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155380A Pending JPS5857265A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 鉛蓄電池用極板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189523A (ja) * 1992-10-20 1994-07-08 Yamauchi Corp 磁気式ロータリダンパ
EP0655792A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-31 Gnb Battery Technologies Inc. Battery grids and plates and lead-acid batteries made thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189523A (ja) * 1992-10-20 1994-07-08 Yamauchi Corp 磁気式ロータリダンパ
EP0655792A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-31 Gnb Battery Technologies Inc. Battery grids and plates and lead-acid batteries made thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2124274B1 (en) Reformed battery grids
CN106058135A (zh) 电池负极引线材料用包层材料、电池负极引线材料用包层材料的制造方法和电池
CN109226261A (zh) 一种生产超宽幅钛板的工艺方法
US6802917B1 (en) Perforated current collectors for storage batteries and electrochemical cells, having improved resistance to corrosion
WO2003046243A1 (en) Thermo-mechanical treated lead alloys
US6749950B2 (en) Expanded grid
US3068564A (en) Method of producing laminated metal strip
JPS5857265A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPS6062A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
MXPA04004943A (es) Aleaciones de plomo tratadas termomecanicamente.
US3722073A (en) Production of products directly from nickel cathodes
JP3252443B2 (ja) 鉛蓄電池のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法
JP4774297B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造方法および鉛蓄電池
JPH0225201A (ja) シャドウマスク用金属板及びその製造方法
JPS6025154A (ja) 鉛蓄電池用基板の製造方法
JPH06335769A (ja) チタン製電着面板ドラムの製造方法
JPH11176392A (ja) 角形ケース用アルミニウム合金板
JP2004311110A (ja) 蓄電池用格子の製造方法及び蓄電池
JPS6010561A (ja) 鉛蓄電池極板の製造方法
JPS6297703A (ja) チタン合金板の圧延方法
JPH03193847A (ja) シャドウマスク
JPH01104403A (ja) イリジウム板の製造方法
JPS6047003B2 (ja) 高融点金属結体の圧延方法
JPH07102400B2 (ja) 金属板の平坦度矯正法
JP2004311296A (ja) 蓄電池用格子の製造方法および蓄電池