JP3252443B2 - 鉛蓄電池のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法 - Google Patents
鉛蓄電池のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法Info
- Publication number
- JP3252443B2 JP3252443B2 JP15036592A JP15036592A JP3252443B2 JP 3252443 B2 JP3252443 B2 JP 3252443B2 JP 15036592 A JP15036592 A JP 15036592A JP 15036592 A JP15036592 A JP 15036592A JP 3252443 B2 JP3252443 B2 JP 3252443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- alloy sheet
- continuous cast
- lead alloy
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/82—Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators
- H01M4/84—Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators involving casting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/68—Selection of materials for use in lead-acid accumulators
- H01M4/685—Lead alloys
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法に関する
ものである。
は、カルシウム(Ca)を最大0.1重量%程度と錫
(Sn)を最大1.0重量%程度含む鉛−カルシウム−
錫(Pb−Ca−Sn)合金の溶湯から連続鋳造体を作
製して、これを自然放置によりある程度の時間をかけて
常温程度まで冷却するとともに、多段の圧延ローラーに
より圧延して所定の厚みの鉛合金シートを作製し、この
鉛合金シートをエキスパンド加工して作製していた。し
かしながら、前記連続鋳造体を自然放置により常温程度
まで冷却する方法は、時間がかかり作業効率を低下させ
ていたので、前記連続鋳造体を作製した直後、冷却オイ
ルを循環させた対ローラーの間を通過させることによ
り、短い時間で強制冷却を行い、ひきつづいて多段の圧
延ローラーにより圧延を行って効率良く所定の鉛合金シ
ートを作製する方法が広く採用されている。
連続鋳造体を作製した後、強制冷却を施して圧延するこ
とにより、鉛合金シート全体の結晶構造を緻密にして鉛
合金シートの耐食性を向上させていた。
方法により錫(Sn)の含有量の少ない鉛−カルシウム
−錫(Pb−Ca−Sn)合金からなる連続鋳造体を作
製してこれを圧延すると、この鋳造体は延展性に優れる
ため、圧延時にクラックが発生することなく所定の厚み
の鉛合金シートを作製することができるが、Snの含有
量が少ないため鉛合金シートとしての機械的強度が低
く、機械的強度、耐食性ともに優れたエキスパンド格子
体を得ることができなかった。
いPb−Ca−Sn合金からなる連続鋳造体を作製する
と、それ自体で強度や耐食性に優れた鋳造体を得ること
ができるが、冷却後ひきつづいて圧延を行うと冷却後の
連続鋳造体の強度が高くなりすぎているため、圧延時の
伸びが抑制されて作製した鉛合金シートにクラックが発
生していた。そして、この鉛合金シートをエキスパンド
加工すると、さらに大きなクラックや切れが発生するこ
とがあり、エキスパンド格子体の品質や生産性が低下す
るという問題が生じていた。
であり、Snの含有量が比較的多いPb−Ca−Sn合
金の溶湯から連続鋳造体を作製して、この連続鋳造体を
冷却するとともに圧延を行って所定の厚みの鉛合金シー
トを作製するときに、鉛合金シートの強度および耐食性
を向上させることができるとともに、圧延時に鉛合金シ
ートにクラックが発生することを防止することができる
エキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法を提供する
ものである。
めに、本発明のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製
造法は、カルシウム(Ca)を0.03〜0.08重量
%、錫(Sn)を0.5〜1.5重量%含み、残部が鉛
(Pb)から鉛−カルシウム−錫(Pb−Ca−Sn)
合金の溶湯から連続鋳造体を作製し、この作製した連続
鋳造体を冷却するとともに圧延してエキスパンド格子体
用鉛合金シートを作製する製造法において、前記連続鋳
造体を作製した直後、速やかにその表面を150℃〜2
00℃の温度状態から40℃〜60℃になるまで冷却
し、その後、わずかな時間をおいて連続鋳造体内部から
の熱伝導により前記表面温度が上昇した連続鋳造体を圧
延して所定の厚みの鉛合金シートを作製するものであ
る。
が150℃〜200℃から40℃〜60℃になるまで急
速に冷却した後、わずかな時間をおくことによって、連
続鋳造体自体の内部からの熱伝導により表面温度を冷却
した温度以上に上昇させて、連続鋳造体の延展性を高め
ている。
製造法では、カルシウム(Ca)を0.03〜0.08
重量%、錫(Sn)を0.5〜1.5重量%含み、残部
が鉛(Pb)から鉛−カルシウム−錫(Pb−Ca−S
n)合金の溶湯から連続鋳造体を作製した直後、速やか
にその表面を150℃〜200℃の温度から40℃〜6
0℃になるまで冷却するので、連続鋳造体の表面部分の
結晶のみが極めて微細かつ緻密になり、表面部分の強度
や耐食性を向上させることができる。
けが短時間に冷却されるので、連続鋳造体内部まで結晶
の微細化が進行しなく、鋳造体内部は高温で軟らかい粗
な結晶構造になっている。
と、連続鋳造体内部からの熱伝導により鋳造体の表面温
度が冷却した温度以上に上昇し、鋳造体の表面の延展性
が高められる。
体を圧延することで、圧延時にクラックが発生すること
なく、所定の厚みの鉛合金シートを得ることができる。
ンド加工することにより、クラックや切れが発生するこ
となく、耐食性、機械的強度がともに向上したエキスパ
ンド格子体を得ることができる。
ら説明する。
を変化させたPb−Ca−Sn合金を溶融し、この溶湯
から厚さ15mm、幅80mmの連続鋳造体1〜4を作製し
た。
30秒間でその表面を150〜200℃の温度状態から
50℃になるように冷却オイルを循環させた対ローラー
間を通すことにより冷却した。
の含有量を(表1)に示す。
に対して、冷却後の放置時間を加減することで圧延ロー
ラーに挿入する前の連続鋳造体の表面温度を10℃〜1
00℃の範囲で変化させ、各連続鋳造体に対して10種
類の温度条件で多段の圧延ローラーにより圧延を行い、
厚さ1.0mm、幅160mmの鉛合金シートを作製した。
トに発生したクラックの発生率を調べた。
に、Snの含有量が0.3重量%や0.4重量%と、比
較的少ない、連続鋳造体1,2では圧延ローラーに挿入
する前の表面温度が10℃〜100℃の範囲のいずれで
あっても、Snの含有量が少ないことに起因して、延展
性に優れているため、鉛合金シートにおけるクラックの
発生率は低かった。
1.2重量%と、多くなるにつれて、図に示した連続鋳
造体3,4からわかるように、連続鋳造体を前記冷却後
に冷却した温度50℃とほとんど変わらない温度状態で
ひきつづいて圧延を行ったり、連続鋳造体を前記冷却後
に充分に時間をかけてさらに冷却を行い、低温度になっ
た状態で圧延を行った場合には、鋳造体の表面または全
体の強度が高くなりすぎるため鉛合金シートにおけるク
ラックの発生率は高くなった。
a−Sn合金を用いた連続鋳造体では、それ自体で強度
の高い連続鋳造体になるのでクラックの発生のほとんど
ない鉛合金シートを得るためには、圧延ローラーに連続
鋳造体を挿入するときの温度を考慮しなければならない
ことがわかった。
に対し、これを作製した直後、30秒間でその表面を5
0℃まで冷却し、ついで、約10秒間程度放置して前記
連続鋳造体内部からの熱伝導により前記表面温度が50
℃から70℃〜100℃程度まで上昇させた後、圧延を
行って鉛合金シートを作製した。すると、これらの鉛合
金シートはクラックの発生率が大幅に低下し、高く昇温
させる程、強度不足のため鉛合金シートとしては不適で
あるが、延展性には優れた連続鋳造体1,2の近くま
で、クラックの発生率を下げることができた。
果は、Snの含有量が1.2重量%以上の場合において
も見られるが、Snの含有量が1.5重量%を越えたP
b−Ca−Sn合金ではSn量が増えるにつれ合金の原
材料コストが高くなるため、製造コスト量産性を考慮す
ると不適当である。
下するが、Snの含有量が0.5重量%以上になるころ
から見られた。
有量が0.5〜1.5重量%の範囲であるPb−Ca−
Sn合金に対して有効である。
直後、速やかにその表面を50℃まで冷却したが、冷却
オイルを循環させている対ローラーの設定本数や、ロー
ラー材質、冷媒等を変えることにより冷却温度を変化さ
せることができる。
組成を変化させて冷却温度に対する検討を行った結果、
合金組成はCaが0.03〜0.08重量%、Snが
0.5〜1.5重量%、残部がPbであり、冷却温度が
40℃〜60℃の範囲である組合せにおいては上記とほ
ぼ同様の効果が得られた。
子体用鉛合金シートの製造法では、Snの含有量の比較
的多いPb−Ca−Sn合金の溶湯から連続鋳造体を作
製した直後、速やかにその表面を150℃〜200℃の
温度状態から40℃〜60℃になるまで冷却し、その
後、連続鋳造体内部からの熱伝導により前記表面の温度
が上昇した連続鋳造体を圧延して所定の厚みの鉛合金シ
ートを作製するので、表面部分の結晶構造が微細かつ緻
密になり、強度や耐食性を向上させることができるとと
もに、圧延を延展性の高まった状態で行うので、クラッ
クの発生のほとんどないエキスパンド格子体用鉛合金シ
ートを得ることができる。
温度と、鉛合金シートのクラックの発生率との関係を示
す図
Claims (1)
- 【請求項1】カルシウム(Ca)を0.03〜0.08
重量%、錫(Sn)を0.5〜1.5重量%含み、残部
が鉛(Pb)からなる鉛−カルシウム−錫(Pb−Ca
−Sn)合金の溶湯から連続鋳造体を作製し、この作製
した連続鋳造体を冷却するとともに圧延してエキスパン
ド格子体用鉛合金シートを作製する製造法であり、前記
連続鋳造体を作製した直後、速やかにその表面を150
℃〜200℃の温度状態から40℃〜60℃になるまで
冷却し、その後連続鋳造体内部からの熱伝導により前記
表面の温度が上昇した連続鋳造体を圧延して所定の厚み
の鉛合金シートを作製する鉛蓄電池のエキスパンド格子
体用鉛合金シートの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15036592A JP3252443B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 鉛蓄電池のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15036592A JP3252443B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 鉛蓄電池のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05343070A JPH05343070A (ja) | 1993-12-24 |
JP3252443B2 true JP3252443B2 (ja) | 2002-02-04 |
Family
ID=15495405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15036592A Expired - Lifetime JP3252443B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 鉛蓄電池のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3252443B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3035177B2 (ja) * | 1994-10-24 | 2000-04-17 | 古河電池株式会社 | 鉛蓄電池 |
JP4239303B2 (ja) * | 1999-06-22 | 2009-03-18 | パナソニック株式会社 | 鉛蓄電池 |
WO2015056417A1 (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | 株式会社Gsユアサ | 制御弁式鉛蓄電池 |
-
1992
- 1992-06-10 JP JP15036592A patent/JP3252443B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05343070A (ja) | 1993-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930009985B1 (ko) | 납-안티몬 합금의 강화방법 | |
WO2003046243A1 (en) | Thermo-mechanical treated lead alloys | |
AU2003235944B2 (en) | Method of Manufacturing Lead or Lead Alloy Plate Lattice for Lead-Acid Battery and Lead-Acid Battery | |
US6802917B1 (en) | Perforated current collectors for storage batteries and electrochemical cells, having improved resistance to corrosion | |
JPH02221344A (ja) | 熱間圧延性およびめっき加熱密着性のすぐれた高強度Cu合金 | |
JP3252443B2 (ja) | 鉛蓄電池のエキスパンド格子体用鉛合金シートの製造法 | |
JP3182856B2 (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造法 | |
MXPA04004943A (es) | Aleaciones de plomo tratadas termomecanicamente. | |
JP5313633B2 (ja) | 鉛蓄電池用基板の製造方法 | |
JP2004311110A (ja) | 蓄電池用格子の製造方法及び蓄電池 | |
JPH0326905B2 (ja) | ||
JPH0413824B2 (ja) | ||
JPH0146995B2 (ja) | ||
JPS6062A (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JPH11176392A (ja) | 角形ケース用アルミニウム合金板 | |
JP2778661B2 (ja) | 印刷版用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JPS6043907B2 (ja) | 高延性を有する高強度鉛合金板材の製造法 | |
JP2005050673A (ja) | 鉛蓄電池用格子基板の製造方法 | |
JPH0580543B2 (ja) | ||
JP2006169596A (ja) | 蓄電池用Pb−Sn−Ca−Al系鉛合金シートの製造方法 | |
JPH0429191B2 (ja) | ||
JPS6017862A (ja) | 蓄電池格子体用鉛合金圧延シ−トの製造法 | |
JPH0326906B2 (ja) | ||
JP2006016678A (ja) | 蓄電池用Pb−Sn−Ca−Al系鉛合金板の製造方法 | |
JPS6025154A (ja) | 鉛蓄電池用基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 8 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 11 |