JPS5857063A - 過給機付きエンジンの排ガス環流装置 - Google Patents

過給機付きエンジンの排ガス環流装置

Info

Publication number
JPS5857063A
JPS5857063A JP56155829A JP15582981A JPS5857063A JP S5857063 A JPS5857063 A JP S5857063A JP 56155829 A JP56155829 A JP 56155829A JP 15582981 A JP15582981 A JP 15582981A JP S5857063 A JPS5857063 A JP S5857063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
exhaust gas
compressor
valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155829A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kakegawa
俊明 掛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP56155829A priority Critical patent/JPS5857063A/ja
Publication of JPS5857063A publication Critical patent/JPS5857063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は過給機付きエンジンの排ガス環流装置に関する
一般にエンジンの排ガスの−Illを吸入空気中に環流
して再燃焼させると、排ガス中のNOxが減少すること
が知られている。このような排ガスの環流を過給機付き
エンジン・で行なう場合には、信−頼性の点からコンプ
レッサの後へ排ガスを環流させることが望ましい。とこ
ろが過給機のタービンの入口圧力とコンプレッサ出力圧
力はエンジンの出力に比例して高くなるとともに、エン
ジンの出力が小さいときにはタービンの入口圧力が高く
、エンジンの負荷が増大すると逆にコンプレッサの出口
圧力が高くなる。従って過給機付きエンジンにおいては
、エンジンの出力や負荷の変動に応じた環流の制御を行
なうことを要す漬。またタービンの入口圧力がコンプレ
ッサの出口圧力よりも低くなると、逆に吸気側から排気
側への逆流が生ずるととKなる。
そこで例えば特公昭52−45847号公報において、
排ガス環流路に逆止弁を設けた排ガスの再循環装置が提
案されている。しかし逆止弁を設けただけで#′i吸気
側と排気側との微少な圧力差を検出することができず、
作動が完全でないという欠点を有している。すなわちタ
ービンの入口圧力がコンプレッサの出口圧力よりも少し
しか高くない場合には、事実上逆止弁が開かず、排ガス
の環流が行なわれないことになる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、タービンの入口圧力がコンプレッサの出口圧力より
も高いことが検出手段によって検出されると、アクチュ
エータによって弁が開かれて排ガスの環流が行なわれる
ようにしたものである。従ってタービンの入口圧力がコ
ンプレッサの出口圧力よシも少しでも高ければ弁が開か
れて、より完全な排ガスの環流全行なうことができる。
以下本発明を図示の実施例につき説明すると、本実施例
に係るディーゼルエンジンlは吸気管2と排気管3とを
具備している。吸気管2にはコンプレッサ4が設けられ
ており、また排気管3にはタービン5が設けられている
。そしてコンプレッサ4とタービン5とは軸6によって
連結されており、これKよって過給機7が構成されてい
る。また吸気管2には、コンプレッサ4の後にインター
クーラ8が設けられている。このクーラ8はコンブレラ
、す4によって温度上昇した吸気を冷却してエンジンl
内における空気の充填効率を高め、出力向上を図るため
のものである。
また吸気管2と排気管3とは、排ガス環流用の環流路9
によって連通されている。この環流路9には排ガスの環
流を制御するバタフライバルブ10が設けられており、
レバー11を介して、:r−アクチュエータ12の讃ツ
ド13に連結されている。なお、エアアクチュエータ1
2の代り罠油圧アクチュエータを用いてもよい。このア
クチュエータ12は電磁弁14t−介してエアタンク(
図示せず)と空気供給用パイプ 15 によって接続さ
れている。
電磁弁14は吸気管2の圧力と排気管3の圧力との比較
検出機構に連動して開閉制御されるようになっている。
すなわち吸気管2と排気管3とにはそれぞれダイヤフラ
ム16.17が取付けられており、これらのダイヤフラ
ム16.17は互に対向するとともに、両者間にはロツ
ドエ8が介装されている。そしてこのロッド18には可
動接点を構成する摺動針19が固着されている。摺動針
19は電源20に電気的に接続されており、また摺動針
19の先端は導電状の板から成る固定電極21に摺接し
ている。固定電極21はリレースイッチ22を介して電
磁弁14に接続されている。
リレースイッチ22のコイル23#−j抵抗24および
マイクロスイッチ25を介して電源26に接続されてい
る。なお上記電源20とこの電源26とは、図面上は便
宜士別々になっているが、ともに自動車等に装備された
バッテリを兼用してよい。
マイクロスイッチ25はエンジン1へ燃料を供給する燃
料噴射ポンプ27に設けられており、かつ燃料の供給量
を制御する制御レバー28の側部によって押圧されるよ
うに構成されている。すなわちレバー28が最大回動位
置の近くまで回動すると、マイクロスイッチ25が押さ
れ、このスイッチ25Fi閉成されるよう罠なっている
。レバー28がマイクロスイッチ25を押す位置は、こ
のスイッチ25の位置を調整することにより変更できる
が、一般にはエンジンの定格出力の80〜9〇−の適当
な値に設定される。なお、制御レバー28はばね29に
よって戻す方向に回動付勢されるとともに、ワイヤ30
によって図外のアクセルレバ−と直結されている。
以上のような構成において、タービン5の入口における
排気管3の圧力がコンプレッサ4の出口における吸気管
2の圧力よりも高い場合には、ダイヤフラム17の圧力
がダイヤフラム16の圧力よりも高くなり、ロッド18
は図中上方に押されて移動する。よって摺動針19は固
定電極21に接触し、電源20から摺動針19および固
定電極21t−介して電磁弁14に給電が行なわれる。
従ってこの電磁弁14が開かれて空気タンクからパイプ
15を通ってアクチュエータ12へ空気が供給される。
このためにアクチュエータ12のロッド13は図中上方
に移動し、レバー11を介してパルプ10を開ぐ。よっ
て排気管3から吸気管2への排気ガスの環流が環流路9
を通して行なわれる。
このように排気管3の圧力が吸気管2の圧力よりも高い
場合には、パルプ10が開かれて排気ガスの環流が行な
われる訳であるが、エンジンの出力が定格出力に近くな
ると、すなわち例えば全負荷定常、全負荷加速等の場合
には、出力の低下を防止するために排ガスの環流を停止
させなくてはならない。そこでこのような場合には、燃
料噴射ポンプ27の制御レバー28が大きく回動してマ
イクロスイッチ25t−押すようにしている。マイクロ
スイッチ25が押されて閉成されると、電源26からこ
のスイッチ25を介してコイル23に給電され、コイル
23は付勢される。よってコイル23によってリレース
イッチ22が開成され、電磁弁14の給電回路が開放さ
れる。これによって電磁弁14は閉じ、アクチュエータ
12への空気の供給も所要れる。このためにパルプ10
#i閉じて環流路9Fi閉塞される。すなわちエンジン
出力が高くなると、排ガスの環流が停止され、出力の向
上が図られるように々っている。
次にタービン5の入口における排気管3の圧力がコンプ
レッサ4の出口における吸気管2の圧力よりも低い場合
には、ダイヤフラム16の圧力がダイヤフラム17の圧
力よりも高くなる。従ってロッド18は図中下方に移動
し、摺動針19は固定電極21から離れる。従って電磁
弁14への電源の供給が断たれて閉じ、アクチュエータ
12へ空気が供給されなくなる。このためにパルプ10
は閉じて排ガスの環流が行なわれなくなるとともに、吸
気の逆流も防止されることになる。
以上の如くこの実施例によれば、吸気側と排気側との圧
力差をダイヤフラム16.17によって比較検出し、こ
れに基いて電磁弁14の給電回路の開閉を制御するよう
にしているために、排気側の圧力が微少圧でも吸気圧側
よりも高ければ、パルプ10が完全に開かれることにな
る。従ってこのように微少の圧力差でも排ガスの環流が
行なわれることになり、排ガスのN Oxをより一層低
減させることが可能となる。また定格出力に近い場合に
は、環流路9が閉塞されて排気ガスの環流が停止される
ために、出力の低下を防止することが可能になる。さら
に吸気側の方が排気側よりも圧力が冒(なると、パルプ
10が閉じられるために、吸気側から排気側への逆流が
生ずることもない。
以上に述べたように本発明は、タービンの入口圧力とコ
ンプレッサの出口圧力とを比較検出手段によって検出し
、この検出に基いてアクチュエータによって環流路の弁
の開閉を行なうようにしたものであるから、微少な圧力
差しかない場合にも環流が行なわれる。ま九タービンの
入口圧力がコンプレッサの出口圧力よりも低い場合には
弁が開かれないので、環流路を通って吸気が逆流するこ
とがない。
さら゛に本発明において、エンジンが定格出力に近い値
になると検出手段の検出の有無にかかわらずアクチュエ
ータが作動しないようにした実施態様によれば、定格出
力の近傍におけるエンジンの出力低下を効果的に防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す概略平面図である。 なお図面に用いた符号において、 1・・・ディーゼルエンジン、2・・・吸気管、3・・
・排気%’、4・・・コンプレッサ、5・・・タービン
、7・・・過給機、9・・・環流路、10・・・バタフ
ライバルブ、12・・・アクチュエータ、14・・・電
磁弁、16.17・・・ダイヤフラム、25・・・マイ
クロスイッチ である。 出願人 日野自動車工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジンの排気を過給機のコンプレッサの後
    へ環流するようにし%rs排ガス環流装置において、前
    記過給機のコンプレッサの出口圧力と前記過給機のター
    ビンの入口圧力とを比較検出する検出手段と、前記排ガ
    スの環流路に設けられた弁と、この弁の開閉を制御する
    アクチュエータとを具備し、前記タービンの入口圧力が
    前記コンプレッサの出口圧力よりも高いことが前記検出
    手段によって検出されると、前記アクチュエータによっ
    て前記弁が開かれて排ガスの環流が行なわれるようにし
    たことを特徴とする過給機付きエンジンの排ガス環流装
    置。
  2. (2)  エンジンがその定格出力に近い所定の出力以
    上となると、前記検出手段の検出の有無にかかわらず前
    記アクチュエータが作動しないようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の過給機付きエンジン
    の排ガス環流装置。
JP56155829A 1981-09-30 1981-09-30 過給機付きエンジンの排ガス環流装置 Pending JPS5857063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155829A JPS5857063A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 過給機付きエンジンの排ガス環流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155829A JPS5857063A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 過給機付きエンジンの排ガス環流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857063A true JPS5857063A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15614399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155829A Pending JPS5857063A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 過給機付きエンジンの排ガス環流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857063A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702218A (en) * 1984-07-24 1987-10-27 Mazda Motor Corporation Engine intake system having a pressure wave supercharger
JPH04115622U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 日産車体株式会社 樹脂板の成形型
EP0622533A1 (en) * 1993-04-01 1994-11-02 Ab Volvo Supercharged internal combustion engine with EGR
JP2006183558A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd エンジンの制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702218A (en) * 1984-07-24 1987-10-27 Mazda Motor Corporation Engine intake system having a pressure wave supercharger
JPH04115622U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 日産車体株式会社 樹脂板の成形型
EP0622533A1 (en) * 1993-04-01 1994-11-02 Ab Volvo Supercharged internal combustion engine with EGR
JP2006183558A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd エンジンの制御装置
JP4713147B2 (ja) * 2004-12-27 2011-06-29 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1144827B1 (en) Turbocharger and egr system
US6938419B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine having motor-driven supercharger
JP2001107810A (ja) ターボ過給機付エンジンの排ガス再循環装置
JPS5835255A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環装置
US20090126706A1 (en) Exhaust Gas Recirculation Device for Engine
JPH05288123A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
DE102013213353A1 (de) Abgasrückführungseinrichtung
JPS5857063A (ja) 過給機付きエンジンの排ガス環流装置
JP2006183643A (ja) 内燃機関用過給システム
JPS6165017A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP3487357B2 (ja) 内燃機関の過給装置
JPS60198334A (ja) 過給機付内燃機関の排気制御装置
JP2513496B2 (ja) タ―ボチャ―ジャの制御装置
JP2006170060A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6246817Y2 (ja)
JPH07166879A (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気還流装置
JPH0210281Y2 (ja)
JPS6246818Y2 (ja)
JPS6345493B2 (ja)
JP2000257435A (ja) バリアブルノズル型ターボチャージャを搭載する内燃機関の制御装置
JPH0159416B2 (ja)
JPH11173156A (ja) 過給ガス・エンジン
JPH05125947A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0223804Y2 (ja)
KR100271498B1 (ko) 과급 공기의 인터쿨러 바이패스 장치