JPS5857047A - デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置

Info

Publication number
JPS5857047A
JPS5857047A JP15557381A JP15557381A JPS5857047A JP S5857047 A JPS5857047 A JP S5857047A JP 15557381 A JP15557381 A JP 15557381A JP 15557381 A JP15557381 A JP 15557381A JP S5857047 A JPS5857047 A JP S5857047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cylinders
diesel engine
engine
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15557381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimomukai
下向 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP15557381A priority Critical patent/JPS5857047A/ja
Publication of JPS5857047A publication Critical patent/JPS5857047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/02Cutting-out
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンの気筒数制御装置に関し、
更に詳しくは、多気筒ディーゼルエンジンの負荷が小さ
い時に、その一部気筒の活動を停止させてエンジンの摩
擦損失を減少サセることにより、燃費を向−1−させ、
未燃HCを低減させたディーゼルエンジンの気筒数制御
装置に関するものである。
元来、ディーゼルエンジンには吸入空気量の絞りがない
ために、無負荷運転から全負荷運転まで大量の空気を吸
入して圧縮、排気の仕事をしている。このための仕事量
は膨大なものであり1デイーゼルエンジンの全摩擦損失
の半分近くはこの圧縮、排気行程で生じるものである。
特に、ディーゼルエンジンが低負荷で運転されている時
には、エンジンの正味仕事量に対する摩擦損失の比率は
大きくなっている。
そこで従来、ディーゼルエンジンが低負荷で運転される
時に、その圧縮、排気行程で生じる摩擦損失、いわゆる
ポンピング損失を低減させるために、吸入空気量を絞ろ
うという試みがある。
しかしながら、従来のディーゼルエンジンの方式では、
単に吸入空気量を絞ったりしてボンピング損失を大幅に
減少させると、HCが増大したり、始動性が損われたり
、青白煙が増大する等の不具合を生じるために前記試み
は未だに実用化されていない。
また、通常の直列型ディーゼルエンジンでは燃料噴射ポ
ンプは1個しかなく、各気筒への燃料噴射量は同一であ
り、エンジン運転中に気筒毎にそれぞれの気筒への燃料
噴射量を変更することはできなかった。
本発明の目的は前記従来のディーゼルエンジンの低負荷
運転時の欠点を解消し、多気筒ディーゼルエンジンの負
荷が小さい時に1その一部気筒の吸入空気を遮断すると
共に、その気筒に燃料を供給しないようにしてエンジン
のポンピング損失を低減し、燃費が良く、未燃HCの排
出量も少なくすることができる優れたディーゼルエンジ
ンの気筒数制御装置を提供することである。
前記目的を達成する本発明のディーゼルエンジンの気筒
数制御装置は、テイーゼルエンジンの一部気筒の吸気経
路を遮断する吸気遮断弁と、燃料噴射ポンプの吐出部と
前記一部気筒の燃料噴射ノズルとの間に設けられた燃料
逃し量調整弁と、アクセルペダル部に設けられたアクセ
ルの踏み込み量に応じた電圧を発生するアクセル開度検
出器とを備え、アクセル開度が設定値以下の時は前記吸
気遮断弁を全閉、かつ前記燃料逃し量調整弁を全開し、
前記アクセル開度が設定値を越えた時は前記吸気遮断弁
を全開、かつ前記燃料逃し量調整弁をアクセル開度が大
きくなるにつれて閉じるように構成したことを特徴とし
ている。
以下図面を用いて本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すディーゼルエンジンの
気筒数制御装置の全体構成図であり、1はディーゼルエ
ンジン、2は吸気マニホルド、4は燃料噴射ポンプ、5
は燃料噴射ノズル、12゜13はアクセルペダル11に
連動して燃料噴射ポンプ4よりの燃料噴射量を調節する
コントロールレバーである。
本実施例では4気筒デイーゼルエンジン1の第2気筒(
#2)および第3気筒(#3)への燃料噴射管22の途
中に燃料逃し量調整弁6を設けてこれらの気筒への燃料
の供給を停止できるようにすると共に、前記気筒(#2
 、 $3 )の吸気マニホルド2には吸気遮断弁3を
設けて、これらの気筒への吸気も遮断できるようにして
いる。
前記燃料逃し量調整弁6の構造は第2,3図に示す通り
で、第2,3気筒への燃料噴射管22、22’の途中に
設けられた燃料逃し量調整弁6の内部には燃料通路6m
の途中に燃料逃し通路6bが設けられており、この燃料
逃し通路6bは燃料ギヤラリ−6Cを経て、燃料戻し管
2乙に連通している。従って第2,3図の状態では燃料
噴射管22′より燃料逃し量調整弁6の燃料通路6aに
進入した燃料は全て燃料逃し通路6bから燃料ギャラ!
J−65を経て燃料戻し管23より燃料噴射ポンプ4の
前に戻される。燃料が燃料噴射管22′から燃料逃し量
調整弁6に通過して燃料噴射管22に供給されるのは、
スピルコントロールレバー18が回転してねL 18a
の頭部が下がり、燃料戻し管23への経路を狭める時で
、ねじ18aが下がる程供給量は多くなり、ねじ18a
がシート部6dに密着すると燃料は全て噴射ノズル5に
導かれる。
前記スピルコントロールレバー18は第1図に示すよう
にリターンスプリング21によりコントロールレバー1
6が鎖線B、C間にある時は最大スピルリミッタ20に
押圧されており、コントロールレバー13が鎖線Cで示
す設定回転角度を越えた時にソレノイド7により回転し
、その最大回転角度はゼロスピルリミッタ19により規
制されている。
燃料噴射ポンプ4の燃料噴射量を制御するフントロール
レバー12はリンク13によりアクセルペダル11に連
結されており、アクセルペダル11の踏み込み量に応じ
て回転するが、最大同転角度はフルロードストッパ15
により規制さレテいる。コントロールレバー12がこの
フルロードストッパ15に当たっり時、アクセルペダル
11は鎖線Cの位置にあり、これを越えてアクセルペダ
ル11を踏み込むとその踏み込み量はリンク16の途中
に設けられたキャンセルスプリング17により吸収され
る。コントロールレバー12はアクセルペダル11が踏
まれていない状態ではリターンスプリング14によりア
イドルストッパ16に押圧されている。
アクセルペダル11の踏み込み側と反対側の一端には摺
動子24aが設けられており、車体28に設けられた巻
線抵抗24bと共にポテンショメータ24を形成してい
る。このポテンショメータ24は摺動子24aがアクセ
ルペダルの回転軸11aを介して増幅器27のトランジ
スタ27aのベースに、巻線抵抗24bがトランジスタ
27&のエミッタに接続しており、トランジスタ27a
のバイアス電圧を可変して増幅器27の増幅度を増減す
るように構成されている。
以上が本発明の燃料制御系の構成であるが、次に吸気マ
ニホルド2に設けた吸気量制御系の構成について説明す
る。
第2,3気筒の吸気マニホルド2に設けられた吸気遮断
弁3はレバー26によりリンク25に接続しており、こ
のリンク25はツレ/イド9に吸引された時に矢印E方
向に動いてレノ(−26をFのよう宅回転させ、吸気遮
断弁3を開いて吸気を第2,3気筒に送り込むようにな
っている。そしてソレノイド9はリレー8がオンした時
にリンク25を吸引し、リレー8は増幅器27がオンし
た時にオンしてソレノイド9とバッテリ10とを接続す
る。
本発明のディーゼルエンジンの気筒数制御装置の構成は
以上のようなもので、次にこの本発明の装置の気筒数制
御動作について説明する。
まず、エンジンの負荷条件を全負荷を1とし、その半分
を%のように表わして、気筒数を制御する負荷条件の設
定値を全負荷の%とし、この時のアクセルペダル11の
位置を鎖線Cの位置とすると、アイドル状態(アクセル
ペダル11がBの位置)から%負荷まではアクセルペダ
ル11の踏み込み量に応じてコントロールレノく−12
が回転し、燃料噴射ポンプ4は金気筒に対し燃料を噴射
する。しかしながら、アクセルペダル11が位置BとC
の間で回転しても、アクセルペダル11の一端に設けら
′れた摺動子24aは巻線抵抗24bに接触しないので
増幅器27はオフである。従ってこの時スピルコントロ
ールレバー18は最大スピルリミッタ20に押圧された
ままであるので燃料逃し量調整弁6は全開状態にあり、
燃料噴射ポンプ4から各気筒に噴射された燃料のうち、
第2.3気筒に噴射された燃料は全量燃料戻し管23に
流れて第2,3気筒には燃料は供給されない。また、前
記のように増幅器27がオフ状態であるので、リレー8
およびソレノイド9は作動せず、吸気遮断弁6は全閉状
態であり、第2.3気筒には吸気も全く供給されない。
次に、さらに負荷が上昇してアクセルペダル11の踏み
込み量が増加すると、第1,4気筒用のコントロールレ
ノ<−12&!フルロードストッパ の時第1,4気筒は全負荷状態である力;、エンジン全
体としての負荷は%となって℃・る。
この後はアクセルペダル11を踏み込んでもコントロー
ルレバー12は回転しな(〜カニ、アクセルペダル11
の踏み込み量はリンク13の途r11K 設ケたキャン
セルスプリング17によって吸収されるのでアクセルペ
ダル11はそのまま全負荷の位置(記号りで示す)まで
清ら力・に踏み込むことができる。そしてアクセルペタ
゛ル1175;鎖線Cを越えるとポテンショメータ24
の摺動子241にと巻線抵抗24bが接触する。すると
増幅器27のトランジスタ27aにノ(イアスミ圧カニ
印加されて増幅器27がオンし、ソレノイド7によりス
ピルコントロールレノクー18カ回転−する。スピルコ
ントロールレノ(−18〕回転角度はポテンショメータ
24によりアクセルペダル11の踏み込み量に比例して
大きくなる。
このためスピルコントロールレバー18の回転角の増大
に伴って燃料逃し量調整弁6が燃料戻し管26への通路
を閉じる方向に動き、第2,3気筒には次第に燃料が供
給されるようになる。
同時に、増幅器27のオンによりリレー8がオンしてソ
レノイド9ヘバツテリ10が接続されるためリンク25
が吸引され、−レバー26が回転して吸気遮断弁3が全
開となり、第2,3気筒の作動が開始される。さらにア
クセルペダル11ヲ踏み込んでいくと、スピルコントロ
ールレバー18カゼロスピルリミツタ19に当たりこれ
以」二回転しなくなる。この時燃料逃し量調整弁6は全
閉となり、第2,3気筒には燃料噴射ポンプ4の噴射燃
料が全量供給される。この間第1゜4気筒は常に全負荷
で運転されており、燃料逃し量調整弁6が全閉となった
状態で本発明のディーゼルエンジン1は最大出力を得る
ことができる。アクセルペダル11を戻すと今までと全
く逆の順序でエンジンは減気筒運転に戻ることになる。
このように本発明のディーゼルエンジンの気筒数制御装
置によれば、アイドル(無負荷)から%負荷まではディ
ーゼルエンジン1の第2,3気筒は吸気遮断と燃料遮断
が同時に行なわれており、作動するのは第1,4気筒の
みである。
従って、アイドルから%負荷までは第2,3気筒のポン
ピング損失がなくなるため、第4図の実線で示すように
破線で示す従来の標準ディーゼルエンジンに比べてエン
ジン全体の摩擦損失が大幅に低下する。このため特に低
負荷域での使用頻度が高い乗用車用のディーゼルエンジ
ン等では第5図の実線で示すように従来(破線)に比べ
て大幅に燃費が向−トしている。
また、低負荷時には一般的に未燃HCも急増す−るが、
作動している第1,4気筒の負荷は標準ディーゼルエン
ジンに比べて相対的に増加し、HC急増域を外れた領域
で運転されると共に1排気ガス量も%になるため全体と
して第6図に示す(実線が本発明、破線が従来)ように
排気ガス中の大幅なHC濃度の低減を図ることができる
本実施例では4気筒中の2気筒の作動を低負荷時に停止
させる場合について説明したが、負荷条件の差によって
は1気筒分のみ作動を停止させることも容易に実施でき
る。
また、3気筒や6気筒のディーゼルエンジンの場合には
それぞれその第Q気筒、第4.5.6気筒の作動を停止
させるというように、気筒数が異なっても本発明は容易
に実施することができる。
以上説明したように本発明のディーゼルエンジンの気筒
数制御装置は、多気筒ディーゼルエンジンの負荷が小さ
い時に、その一部気筒の吸入空気を遮断すると共に、そ
の気筒に燃料を供給しないようにしてエンジンのポンピ
ング損失を低減させたことにより、燃費が向上し、未燃
HCの排出量も少なくすることができて省エネルギーお
よび公害防止に優れた効果を発揮することができる。
なお、第7図に示すようにディーゼルエンジン1の排気
マニホルド60に、吸気マニホルド2の吸気遮断弁6に
連動して全く同じ動作をするように排気遮断弁61をレ
バー29を介してリンク25に接続すればポンピング損
失は一層少なくなり、上記効果が増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すディーゼルエンジンの
気筒数制御装置の全体構成図、第2図は第1図の燃料逃
し量調整弁の一部切り欠き平面図、第3図は第2図A−
A線における断面図、第4図から第6図は本発明のディ
ーゼルエンジンと従来の標偉ディーゼルエンジンの性能
比較を示す線図であって第4図は回転数対摩擦損失、第
5図は負荷条件対燃費率、第6図は負荷条件対HC濃度
の関係を示す線図、第7図は本発明の別の実施例を示す
ディーゼルエンジンの吸排気系の構成図である。 1・・・ティーセルエンジン、2・・・吸気マニホルド
、3・・・吸気遮断弁、4・・・燃料噴射ポンプ、5・
・・燃料噴射ノズル、6・・・燃料逃し量調整弁、8・
・リレー、7.9・・・ソレノイド、11・・・アクセ
ルペダル、12・・・コントロールレノ(−118・・
・スピルコントロールレバー、22,22’・・・燃料
噴射管、26・・・燃料戻し管、24・・・ポテンショ
メータ、27・・・増幅器。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 贅 照 弁理士 斎 下 和 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディーゼルエンジンの一部気筒の吸気経路を遮断する吸
    気遮断弁と、燃料噴射ポンプの吐出部と前記一部気筒の
    燃料噴射ノズルとの間に設けられた燃料逃し量調整弁と
    、アクセルペダル部に設けられたアクセルの踏み込み量
    に応じた電圧を発生するアクセル開度検出器とを備え、
    アクセル開度が設定値以下の時は前記吸気遮断弁を全閉
    、かつ前記燃料逃し量調整弁を全開し、前記アクセル開
    度が設定値を越えた時は前記吸気遮断弁を全開、かつ前
    記燃料逃し量調整弁をアクセル開度が大きくなるにつれ
    て閉じるように構成したディーゼルエンジンの気筒数制
    御装置。
JP15557381A 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置 Pending JPS5857047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15557381A JPS5857047A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15557381A JPS5857047A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857047A true JPS5857047A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15608994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15557381A Pending JPS5857047A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857047A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222615A (ja) * 1987-11-04 1989-09-05 Mitsubishi Electric Corp 三相一括形導体装置
JPH0528894Y2 (ja) * 1987-11-05 1993-07-26
EP2801714A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-12 Ford Global Technologies, LLC Brennkraftmaschine mit abschaltbarem Zylinder und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US20160146171A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413825A (en) * 1977-07-05 1979-02-01 Nissan Diesel Motor Co Ltd Idling controller for multicylinder diesel engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413825A (en) * 1977-07-05 1979-02-01 Nissan Diesel Motor Co Ltd Idling controller for multicylinder diesel engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222615A (ja) * 1987-11-04 1989-09-05 Mitsubishi Electric Corp 三相一括形導体装置
JPH0528894Y2 (ja) * 1987-11-05 1993-07-26
EP2801714A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-12 Ford Global Technologies, LLC Brennkraftmaschine mit abschaltbarem Zylinder und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US20160146171A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
US10202949B2 (en) * 2014-11-21 2019-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle having a relief valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329965A (en) Diesel engine exhaust gas recirculation and intake air flow control system
JPS6118659B2 (ja)
US4376427A (en) Engine air/fuel ratio control system with both normal idling and idle up idling capability
US4181109A (en) Exhaust gas recirculation apparatus
JPS5857047A (ja) デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置
JPS5857045A (ja) デイ−ゼル機関の気筒数制御装置
JPS5857041A (ja) デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置
JPS5857044A (ja) デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置
JPS6055696B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS5857046A (ja) デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置
JPH04259653A (ja) Egrバルブ防錆装置
JPH0355655B2 (ja)
JPS5857042A (ja) デイ−ゼルエンジンの気筒数制御装置
JPH06280684A (ja) 4ストロークエンジンのegrシステム
JPS6124665Y2 (ja)
JPS6120295Y2 (ja)
JPS6139064Y2 (ja)
JPS5844242A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP2522640Y2 (ja) 無過給ディーゼル機関用egr装置
JPH0141890Y2 (ja)
JPS5857043A (ja) デイ−ゼル機関の気筒数制御装置
JPS6316847Y2 (ja)
JPS6233097Y2 (ja)
JPS628351Y2 (ja)
JPS5818518A (ja) 内燃機関の過給装置