JPS5855855Y2 - 保温式電気炊飯器の断熱装置 - Google Patents

保温式電気炊飯器の断熱装置

Info

Publication number
JPS5855855Y2
JPS5855855Y2 JP9267179U JP9267179U JPS5855855Y2 JP S5855855 Y2 JPS5855855 Y2 JP S5855855Y2 JP 9267179 U JP9267179 U JP 9267179U JP 9267179 U JP9267179 U JP 9267179U JP S5855855 Y2 JPS5855855 Y2 JP S5855855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
outer pot
shield plate
insulating material
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9267179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611710U (ja
Inventor
富士雄 大田
貞幸 土井
勉 山口
Original Assignee
三洋電機株式会社
鳥取三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP9267179U priority Critical patent/JPS5855855Y2/ja
Publication of JPS5611710U publication Critical patent/JPS5611710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855855Y2 publication Critical patent/JPS5855855Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は所謂電気ジャー炊飯器の様な保温式電気炊飯器
の断熱装置に関し、特に炊飯ヒーターの下部の断熱を確
実にしたものである。
通常電気ジャー炊飯器と称される保温式電気炊飯器はフ
レームに内装した外鍋の内底部に炊飯ヒーターを設は外
側部に保温ヒーターを設け、前記外鍋内に収納した内鍋
を加熱する様になされ、さらに、外鍋とフレーム間及び
蓋体内部に発泡性ウレタン或いはグラスウール等の断熱
材を介装せしめ外部への熱放散を防止している。
しかし乍ら、炊飯ヒーターの発熱量は保温ヒーターの発
熱量に比べてかなり大きいために炊飯ヒーターの下部側
が温度上昇して電気部品の温度上昇を起こして性能劣化
を招いたり、温度上昇により裏ケース等の樹脂が熱変形
する欠点があった。
因みに前述の様な点を改良すべく外鍋の底部と裏ケース
間の実間部に電気部品の取付は或いは配線に影響をおよ
ぼさない程度に断熱材を介装したものがあるが、上述の
様に電気部品の取付は及び配線に影響されない様に収納
する点からその収納が面倒となり、特に炊飯スイッチレ
バーの様な可動部品を十分に避けることができず正常な
動作を妨げると共にサービス性の悪いものとなった。
更に、外鍋とフレーム間に外鍋の外底面からフレームの
上周縁側まで延びる別個の保護枠を取付け、この保護枠
と外鍋間に形成される外鍋の外底面から外側面に亙る空
間内に断熱材を介装したものがあるが、この場合は外鍋
の形状にも似た大型の保護枠を必要とし高価になると共
に断熱材は単に介装しただけのために断熱効果が少なく
且つ回転したり或いはガタッキを生ずると共に組立がか
なりの面倒となった。
本考案は炊飯ヒーターの下部に設けた断熱材を圧縮して
断熱を確実にしたもので以下図面について説明する。
1は円筒状のフレーム、2は前記フレーム1に内装した
有底筒状の外鍋、3は前記外鍋2の内底部に露呈して設
けた比較的発熱量の大きいシーズ型リング状の炊飯ヒー
ター、4は前記外鍋2の上部開口周縁とフレーム1の上
部開口周縁を嵌合固定したリング状のフレームカバー、
5は前記外鍋2の上部開口周縁に外方に延設したフラン
ジ、6は前記外鍋2内に収納自在にされ、収納時にその
外周縁を前記フランジ5に載置し外鍋2の側面と底面間
に間隙lを形成する内鍋。
7はその外周縁部を前記内鍋6の上部外周縁に載置した
内蓋、8はその外周縁部を前記内蓋7の上部外周縁に載
置した保温蓋、9は上板10と下板11で構成され一側
を前記フレーム1に枢支し、他側をフレーム1に掛止自
在とした外蓋で、上板10と下板11間にグラスウール
等の断熱材12を介装すると共に下面中央部に設けた取
付軸13に前記保温蓋8及び内蓋7を係脱自在にしてい
る。
14は前記フレーム1と外鍋2の外側壁間に介装したグ
ラスウール等の円筒状の断熱材、15は外鍋2の底部下
面に一定空間Sを形成して設けた遮熱板、16,17.
18は外鍋2の内底部と外鍋2の底部と遮熱板15間と
遮熱板15の下面に設けた絶縁碍子で、1つの絶縁碍子
16は取付金具19と共に炊飯ヒーター3を絶縁固定し
1つの絶縁碍子17は前述の一定空間Sの形成と外鍋2
と遮熱板15の絶縁を行ない残り1つの絶縁碍子18は
炊飯ヒーター3と遮熱板15との絶縁を行なう。
20.21は取付金具19と、炊飯ヒーター3、絶縁碍
子16、外鍋2、絶縁碍子17、遮熱板15及び、絶縁
碍子18を固定するネジ及びナツト、22は前記外鍋2
の外底部と遮熱板15間に介装したグラスウール等の平
板状の断熱材で、取付は前の厚みを一定空間Sよりも大
きくシ遮熱板15による一定空間Sの形成時に圧縮する
23は前記外鍋2の遮熱板15の中央部に設けられスプ
リング24により常時上方に押上げ附勢された感熱体で
、炊飯完了によりOFFする接点(図示せず)を内蔵し
ている。
25は前記外鍋2の外側壁に密着して取付けられたバン
ド状の保温ヒーター、26はフレーム1の外側壁の下部
に取付けたスイッチカバー、27は略中央部を軸支し一
端を前記スイッチカバー26内に臨ませて押釦28を取
付け、他端を前記感熱体23に取付けたスイッチレバー
、29は前記感熱体23に取付けられ該感熱体と共に上
下動する切換スイッチで、内鍋6の収納の有無を感知し
て電気回路を切換えると共に炊飯と保温時の切換えを行
なう。
30は電源スィッチ、31は合成樹脂製の裏ケースであ
る。
次に外鍋2の外底部と遮熱板15間に介装した断熱材2
2の収納組立について述べると、先ず、絶縁碍子16を
外鍋2の内底面に載せ、取付金具19と絶縁碍子16間
に炊飯ヒーター3を挾持し、ネジ20を前記絶縁碍子1
6に貫通せしめて外鍋2の外底部より絶縁碍子17をビ
ス20に貫通し、且つ断熱材22を当てがう。
その後、遮熱板15を嵌め込み絶縁碍子18をネジ20
に貫通してナツト21をネジに仮止めする。
そして、ビス20を螺合すると、絶縁碍子16,17.
18の夫々は外鍋2或いは遮熱板15に当たり、一定空
間Sを形成すると共に断熱材22が圧縮される。
この時、断熱材22の圧縮は遮熱板15と外鍋2間に形
成される一定空間S部が最も強く圧縮され外鍋2の底部
コーナ一部Cより外側に位置する断熱材は前記底部コー
ナ一部Cを離れるに従い、圧縮度合が小さくなる。
この圧縮度合の小さい部分は外鍋2とフレーム1間の断
熱材14の底面との密着を確実にする。
即ち、もし断熱材22の全部を圧縮した場合は圧縮して
いない断熱材14の底面との接触は柔らかい部分と硬い
部分の単なる接触となり密着が不完全になる。
しがし乍ら、前述の様に断熱材22の外周側部分は圧縮
せず柔らかくしておくと、外鍋2と遮熱板15との一定
空間Sの形成に伴ない断熱材22の外周側部と断熱材1
4の底面とが相互に弾圧接触することになり断熱材14
を上方に押し上げる如く作用すると共に断熱材14の底
面と断熱材22の外周側間に接触不完全による空間を生
じない。
この様な状態にて炊飯ヒーターに通電すると、その輻射
熱は間隙lを今して内鍋6を加熱する。
一方、炊飯ヒーター3の下方向への輻射熱は断熱材22
及び遮熱板15にて抑えられ切換スイッチ29、電源ス
ィッチ30の温度上昇を防止する。
これは外鍋2と遮熱板15間の断熱材22が圧縮されて
いるために繊維層は密に重合し熱の透過率が減少するこ
とにより生ずる。
以上の様に本考案は円筒状のフレームに内装した外鍋の
内底部に露呈して炊飯ヒーターを設置し、前記外鍋とフ
レーム間に介装した断熱材と、前記外鍋の底部下面に設
けた遮熱板と、この遮熱板と外鍋の外底部間に介装した
断熱材と、前記外鍋の外側壁に取付けた保温ヒーターと
からなり、前記外鍋の外底部と遮熱板間の断熱材を圧縮
状態にして介装したものであるから、比較的発熱量の大
きい炊飯ヒーターによる外鍋底部側への輻射熱は断熱材
及び遮熱板により最少限に抑えられる。
又保温ヒーターは外鍋とフレーム間の断熱材によって外
部への熱放散が防止され炊飯時及び保温時における熱を
有効利用できる。
特に前記外鍋の外底部と遮熱板間の断熱材は遮熱板の取
付けにより圧縮状態にして介装するために断熱材の繊維
層は密に重合し熱の透過率が減少し外鍋の底部側への輻
射熱は効果的に防止され、又遮熱板の取付けと同時に断
熱材が固定されると共にこの圧縮により断熱材のガタッ
キ及び移動はなくなる。
更に、遮熱板と外鍋間に下方への輻射熱を抑える断熱材
を設けたために他の電気部品に対してその取付位置が制
限されたり、可動部品の可動動作に支障を及ぼすといっ
た欠点は解消される。
又、外鍋と遮熱板間に設けた断熱材は遮熱板の温度上昇
を抑えることになるため、該遮熱板に取付けた電気部品
が温度上昇して性能劣化を生ずるといったことはなくな
ると共にサービス性も頗る向上する。
尚、本考案は炊飯ヒーター3を外鍋2の内底部に露呈し
て設けたが、炊飯ヒーターを外鍋の内底部に直付をした
ものにおいても同様であり、より向上した効果を期待で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の断熱装置を実装した保温式電気炊飯器
の断面図、第2図は要部断面図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・・・・外鍋、3・・
・・・・炊飯ヒーター、6・・・・・・内鍋、14・・
・・・・断熱材、15・・・・・・遮熱板、22・・・
・・・断熱材、25・・・・・・保温ヒーター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状のフレームと、該フレームに内装した有底筒状の
    外鍋と、該外鍋の内底部に設置した炊飯ヒーターと、前
    記外鍋とフレーム間に介装した断熱材と、前記外鍋の底
    部下面に設けた遮熱板と、外鍋の外底部と遮熱板間に形
    成した一定空間と、前記−室空間内に介装されその厚み
    が該空間よりも大きい断熱材と、前記外鍋の外側壁に取
    付けた保温ヒーターとからなり、前記外鍋の外底部と遮
    熱板間の断熱材を遮熱板の取付けにより圧縮状態にして
    介装したことを特徴とする保温式電気炊飯器の断熱装置
JP9267179U 1979-07-04 1979-07-04 保温式電気炊飯器の断熱装置 Expired JPS5855855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9267179U JPS5855855Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 保温式電気炊飯器の断熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9267179U JPS5855855Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 保温式電気炊飯器の断熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611710U JPS5611710U (ja) 1981-01-31
JPS5855855Y2 true JPS5855855Y2 (ja) 1983-12-22

Family

ID=29325651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9267179U Expired JPS5855855Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 保温式電気炊飯器の断熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855855Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6626628B2 (ja) * 2015-04-08 2019-12-25 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5611710U (ja) 1981-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855855Y2 (ja) 保温式電気炊飯器の断熱装置
JP3414344B2 (ja) 炊飯器
US2267386A (en) Control device
JPS6028328Y2 (ja) 電気調理器のスイツチ装置
JPS5823299Y2 (ja) 調理器の操作部取付装置
JPS631845B2 (ja)
JPS5822643Y2 (ja) 加熱器
JPS5836339Y2 (ja) 電気調理器
JPS6026736Y2 (ja) 炊飯器
JPS5851847Y2 (ja) 電気調理器の電気部品取付装置
JPS6314736Y2 (ja)
JPS5839128Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6335713Y2 (ja)
JPS5934405Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPS5926926Y2 (ja) 電気米飯保温容器
JPH0126337Y2 (ja)
JPS58155820A (ja) 炊飯器
JPS6332652Y2 (ja)
JPS6024249Y2 (ja) 電気調理器
JPS5835140Y2 (ja) 炊飯器の発熱体取付構造
JPH0639608Y2 (ja) 電磁炊飯器
JPS6336244B2 (ja)
JPH09126476A (ja) オーブンレンジのヒータ構造及びその製造方法
JPS5835137Y2 (ja) 蓋ヒ−タ取付装置
JPS6234497Y2 (ja)