JPS5855501B2 - 複写機用光源装置 - Google Patents

複写機用光源装置

Info

Publication number
JPS5855501B2
JPS5855501B2 JP3837778A JP3837778A JPS5855501B2 JP S5855501 B2 JPS5855501 B2 JP S5855501B2 JP 3837778 A JP3837778 A JP 3837778A JP 3837778 A JP3837778 A JP 3837778A JP S5855501 B2 JPS5855501 B2 JP S5855501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
voltage
discharge lamp
source device
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3837778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130944A (en
Inventor
睦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji National Industrial Co Ltd
Original Assignee
Meiji National Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji National Industrial Co Ltd filed Critical Meiji National Industrial Co Ltd
Priority to JP3837778A priority Critical patent/JPS5855501B2/ja
Publication of JPS54130944A publication Critical patent/JPS54130944A/ja
Publication of JPS5855501B2 publication Critical patent/JPS5855501B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複写機用光源装置に関する。
たとえば電子写真転写方式の複写機では、光導電体を被
着した金属板からなる基板に帯電露光してトナーを注ぎ
、これを紙に転写するようにしているが、この場合、露
光のための光源の他に転写後、基板を除電するために除
電用の光源を必要とする。
そのため従来では両光源をそれぞれ用意し、別個の点灯
回路で点灯するようにしていた。
この発明は露光用光源と除重用光源とを共通の点灯回路
で点灯させることを目的とする。
この発明は露光用光源として螢光灯のような放電灯を利
用し、その点灯電源に商用交流電源電圧を倍電圧整流装
置によって昇圧して得た直流電圧を利用するようにし、
前記放電灯に直列接続される放電安定用の抵抗として白
熱灯を用い、この白熱灯を除電用光源に兼用することを
特徴とするものである。
この発明の実施例を図によって説明すると、1は直流点
灯用の放電灯で、これが露光用光源として使用される。
2は商用交流電源、3は倍電圧整流装置で、コンデンサ
4,5及びダイオード6゜7によって構成される。
倍電圧整流装置3の出力端a、b間に放電灯1と、放電
安定用の抵抗として利用される除電用の白熱灯8が直列
接続される。
9は陰極加熱用のトランスで、その1次コイル10は電
源2に接続され、又2次コイル11は放電灯1の各陰極
に接続される。
以上の構成において、コンデンサ4がダイオード6を経
て及びコンデンサ5がダイオード7を経てそれぞれ交流
電源2によって充電されると、出力端a、b間には交流
電源2の電圧波高値の約2倍の直流電圧が発生する。
この直流電圧が白熱灯8、放電灯1に印加されるが、放
電灯1に印加される電圧がその放電開始電圧以上となる
ように設定されであることによって放電灯1は放電を開
始して点灯するようになる。
この点灯によって放電灯1にランプ電流が流れ、この電
流によって白熱灯8も点灯するようになる。
白熱灯80点灯によって放電灯1の電圧が低下するが、
このときの電圧が放電維持電圧以上となるようにしてお
くことによって放電灯10点灯は維持されるようになる
上記の構成によれば、倍電圧整流装置3によって商用交
流電源電圧の約2倍の直流電圧を得、これを白熱灯8、
放電灯1に通電しているので、両灯はともに何らの支障
もなく点灯する。
つまり共通の点灯回路によって両灯をともに点灯するこ
とができるようになり、従来のように別個の点灯回路を
用意する必要はなくなる。
白熱灯8は直流点灯の際に必要な放電安定用の抵抗を兼
ねているので、放電安定のための専用の抵抗は不用とな
る。
一方放電灯1は従来のような交流電源を用いないので、
光出力は常に一定となり、露光むらはなくなるし、又チ
ョークコイル、漏洩変圧器のような安定器を不用とする
から、それだけ小型、軽量化し、かつ安定器による温度
上昇、騒音は皆無となる。
ところで、この発明は直流点灯方式を採用しているが、
直流点灯の場合は、暗端現象(放電灯の正極端部側の管
壁が黒色化する現象)が短かい使用時間で生じやすい。
これを避けるためには第2図に示すような構成を利用す
るとよい。
同図において、12.13は互いに連動して動作するス
イッチである。
図のように各スイッチ12,13が一方の接点に接して
いるときは、放電灯1には倍電圧整流装置3からの直流
電圧が、図示極性のように印加されるのに対してスイッ
チ12,13が切換って他方の接点に接するときは、放
電灯1には図とは反対の極性の電圧が印加されるように
なる。
したがって適当な周期で、スイッチ12゜13を切換え
るようにすれば放電灯1の印加電圧の極性は絶えず反転
するようになり、前記したような暗端現象の発生時期を
延長することができるようになる。
実際問題としては、電源スィッチを投入する都度、或い
は原稿台が移動する都度、スイッチ12.13を切換え
るようにするとよい。
以上詳述したように、この発明によれば露光用光源と除
電用光源とを共通の点灯回路で点灯できるようになるの
で、点灯回路としての構成が簡単となり、併せて露光む
らをなくし、かつ小型、軽量の点灯回路が得られるなど
の効果を奏する。
なお、図の実施例は2倍電圧整流装置を用いているが、
これに代えて3倍又はそれ以上の倍電圧整流装置を用い
てもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図は他の
実施例を示す回路図である。 1・・・・・・放電灯、2・・・・・・交流電源、3・
・・・・・倍電圧整流装置、8・・・・・・白熱灯、1
1,12・・・・・・スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 倍電圧整流装置の出力端間に放電安定用を兼ねた除
    電用の白熱灯と、露光用の放電灯とを直列接続してなる
    複写機用光源装置。 2 倍電圧整流装置の出力端と放電灯との間に放電灯の
    印加電圧を反転させるためのスイッチを接続してなる特
    許請求の範囲第1項記載の複写機用光源装置。
JP3837778A 1978-03-31 1978-03-31 複写機用光源装置 Expired JPS5855501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3837778A JPS5855501B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 複写機用光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3837778A JPS5855501B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 複写機用光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130944A JPS54130944A (en) 1979-10-11
JPS5855501B2 true JPS5855501B2 (ja) 1983-12-09

Family

ID=12523582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3837778A Expired JPS5855501B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 複写機用光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855501B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648402U (ja) * 1992-12-12 1994-07-05 設雄 今村 乗客用使い捨て靴磨き兼用スリッパ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544934B2 (ja) * 1987-07-29 1996-10-16 ぺんてる株式会社 既製部品を一体成形する射出成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648402U (ja) * 1992-12-12 1994-07-05 設雄 今村 乗客用使い捨て靴磨き兼用スリッパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54130944A (en) 1979-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1157510A (en) Fluorescent lamp with incandescent ballasting systems
EP0132008B1 (en) Power supply arrangement provided with a voltage converter for igniting and feeding a gas- and/or vapour discharge lamp
JPS59180994A (ja) 放電灯点灯装置
SE8004394L (sv) Belysningsenhet
US3890540A (en) Apparatus for operating gaseous discharge lamps on direct current from a source of alternating current
US3476977A (en) Impulse starting and operating circuit for gas discharge lamps
US4933607A (en) Exposure device for reprographics and method
JPH01134899A (ja) ガス放電灯点孤及び給電用dc/acコンバータ
JPS5855501B2 (ja) 複写機用光源装置
US3688123A (en) Emergency fluorescent lighting apparatus
JPS55161361A (en) High frequency lighting apparatus
US4004184A (en) Apparatus for operating gaseous discharge lamps on direct current from a source of alternating current
JPS5855500B2 (ja) 複写機用光源装置
JPS6310639Y2 (ja)
JPS603518Y2 (ja) 放電灯装置
JPS6226747Y2 (ja)
JPS629680Y2 (ja)
JPH0511680Y2 (ja)
JPH0718398U (ja) 放電ランプ起動用イグナイタ
JPH06260290A (ja) 蛍光灯点灯装置
JPS59196594A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6122440B2 (ja)
JPS6217999A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0159837B2 (ja)
JPS6253918B2 (ja)