JPS5854534A - 放電表示装置の電極形成方法 - Google Patents

放電表示装置の電極形成方法

Info

Publication number
JPS5854534A
JPS5854534A JP56151941A JP15194181A JPS5854534A JP S5854534 A JPS5854534 A JP S5854534A JP 56151941 A JP56151941 A JP 56151941A JP 15194181 A JP15194181 A JP 15194181A JP S5854534 A JPS5854534 A JP S5854534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
glass paste
paste
insulating glass
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56151941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216529B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Amano
芳文 天野
Tsuyoshi Yoshida
堅 吉田
Masatoshi Takahashi
正俊 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56151941A priority Critical patent/JPS5854534A/ja
Publication of JPS5854534A publication Critical patent/JPS5854534A/ja
Publication of JPH0216529B2 publication Critical patent/JPH0216529B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷陰極放電現象を利用した放電表示装置の電
極形成方法に関する0 従来よシ、セクメント表示やトッドマトリクス表示によ
る所謂プラズマディスプレーとして広く知られている放
電表示装置における電極は、絶縁基板上にNiペースト
等の導電性電極材をスクリーン印刷して、焼成すること
によって所望の電極ノ(ターンに形成されている。とこ
ろで、このように電極材を絶縁基板上に直接スクリーン
印刷する従来の方法では、スクリーンのメツシュ等によ
って電極パターンの寸法精度が決まってしまい、第1図
に示すように電極1の側縁部分IAの形状が乱れてしま
うことが知られている。また、スクリーン印刷されたN
iペースト等は、焼成によシ同化する前の段階において
、第2図に示すようにペーストのだれにより裾広がシの
断面形状に変形するので、電極1の側縁部分IAの形状
が乱れてしまうことになる。そして、電極1の側縁部分
IAは、尖端効果によって、放電時に最も早くイオンス
パッタされるので、上述の如く形状が乱れていると隣接
電極間の絶縁劣化を生じ易い。従って、上述の如き従来
の電極形成方法では、微細ピッチの電離ハターンを形成
して、高解像度のプラズマディスプレーを実現するのは
極めて困難であった。
そこで、本発明は上述の如き従来の電極形成方法におけ
る問題点に鑑み、精度の高い電極パターンの形成を可能
にするとともに、長寿命の電極を形成することを目的と
する新規な電極形成方法を提供するものである。
以下、本発明方法について、実施例を示す図面に従い詳
細に説明する。
本発明方法では、放電表示装置の電極基板上に絶縁ガラ
スペーストを所望の電極パターン伏に塗布してから、該
絶縁ガラスペースト上に導電性ガラスペーストを塗布し
、−その後、各ペーストを同時焼成することによって、
上記電極基板上に絶縁層と電極層とから成る多層構造の
電極を形成する。
すなわち、本発明方法により例えばx−Yアドレス方式
のトッドマトリクス表示を行なうプラズマディスプレー
用の電極を形成する場合の具体的な実施例を第3図 に
示しであるように、本発明方法では、先ず、ソウダガラ
ス等の絶縁基板11上に第3図Aに示すように、所定ピ
ッチPの平行電極パターン伏に絶縁ガラスペースト12
をスクリーン印す1jする。上記絶縁ガラスペースト1
2としては、例えばノリタケ製NT100O1やデュポ
ン社製+9740等のホウ酸系ガラスペーストが用いら
れる。そして、上記絶縁ガラスペースト12を乾燥せし
めた後に、該絶縁ガラスペースト12上に導電性ガラス
ペースト13を第3図Bに示すように上記電極パターン
伏にスクリーン印刷し、各ペース)12.13を同時焼
成する0ことで、上記絶縁ガラスペースト12と導電性
ガラスペースト13の各スクリーン印刷には、共通のス
クリーンを用いることにより、各ペースト12.13に
よる電極パターンを正確に一致せしめることができる。
また、上記導電性ガラスペースト13としては、デュポ
ン社製÷9530、ESL社製+2554、+4014
C,+4014B等のNiペーストやAvペーストが用
いられる0上記各ペースト12.13を同時焼成するこ
とによって、第3図CK示すように電極基板11上には
、絶縁層112と電極層113とから成る二層構造の電
極10が形成される。
このようにして複数の平行電極を形成した電極基板11
は、第4図に示すように、絶縁スペーサ20によシ所定
の間隔を保持した状態で2枚の電極基板11A、11B
を重ね合せて、一方の基板11A上の電極10AをXア
ドレス用の電極として用い、他方の基板11B上の電極
10BをYアドレス用の電極として用いることができる
ここで、上述の如き実施例において、電極基板11上に
印刷される絶縁ガラスペースト12は、上述の従来例に
おけるNiペーストと同様に、電極基板11上で流れて
裾広がシの断面形状に少し変形するが、放電用の電極と
して作用するものでないので、表示状態に影響を及はす
ことはない0また、上記絶縁ガラスペースト12上に印
刷される導電性ガラスペースト13は、上記絶縁ガラス
ペースト12が焼成されていないために、該絶縁ガラス
ペースト12に馴染むので流れて拡がることが極めて少
ない。従って、上記導電性ガラスペースト13は、スク
リーン刷により精度の良い電極パターンを形成すること
ができる。一般に、スクリーン印刷に用いるスクリーン
のメツシュは、40μm程度が最小であるから、上述の
如き実施例では、電極10の幅Tを50〜100μm程
度にすることができる。また、1回のスクリーン印刷に
よシ塗布できるペーストの厚みは、メツシュ厚(約60
μm)の百程度であるから、絶縁層112および電極層
113の各厚さF+Fを例えば50μ肌程度にするには
、各ペースト12.13をそれぞれ複数回重ね塗シすれ
ば良い。さらに、各ベース)12..13を焼成するこ
とによシミ極基板11上に形成した電極10は、放電電
極として作用する電極層113が絶縁層112を介して
上記電極基板11上に形成されているので、隣接電極間
の実質的な離間距離が大きくなるばかシでなく、上記電
極層113の側縁部分113aが上記絶縁層112の上
側縁に清って電極基板11側に向う形状トカシ、イオン
スパッタによって電極が拡がっても隣接電極間で絶縁不
良を生ずる虞れが極めて少ない。
従って、本発明によれば、高精度の電極形成を行なうこ
とができ、高解像度の放電表示装置を実現することが可
能になる。しかも、本発明により形成した電極は、イオ
ンスパッタによる絶縁劣化の虞れが極めて少なく長寿命
化を図ることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来の電極形成方法により基板
上に形成した電極の外観斜視図および要部縦断面図であ
る。 第3図は本発明に係る電極形成方法を適用してX−Yア
ドレス方式のドツトマトリクス表示用の電極を形成した
場合の一実施例を形成工程j鴫に示す工程図である。第
4図は、上記実施例にて形成したドツトマトリクス表示
の放電表示装置の構造を示す一部破断外観斜視図である
。 10・・・電極 11、IIA、IIB−・電極基板 12・・・絶縁性ガラスペースト 1311−・導電性ガラスペースト 112.112A、112B・・・絶縁層113.11
3A、113B・・・電極層特許出願人 ソニー株式会
社 代理人 弁理士 小 池   晃 同        1) 村  榮  −第1111 第2図 手続補正書(自発) 昭和57年2 イア 口 特許庁長官 島 1)春 樹  殿 1、事件の表示 昭和56年 特許願第151941号 2、発明の名称 事件との関係    特許出願人 住 所東京部品用区北品用6丁目7番35号氏名(21
8)ソニー株式会社 銘称)代表者  岩 間 和 夫 4、代理人 〒105 自発 6、補正の対象 (7−1)  明細書の特許請求の範囲の欄の記載を別
紙の通り補正する。 (7−2)  明細書の第6頁第15行目にある記載「
・・・・・・少ない。」の後に次の文章を加入する。 「なお、図示していないが、隣接電極間の離間距離があ
まシ問題にならない場合には、絶縁層を電極パターン状
に形成する必要がなく、上記絶縁層を電極基板上の全面
に亘って所定厚みに形成することができる。」 特許請求の範囲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放電表示装置の電極基板上に電極パターン形状に絶縁性
    ガラスペーストを塗布し、該絶縁ガラスペースト上に導
    電性ガラスペーストを塗布した後に、上記各ペーストを
    同時焼成することにより上記電極基板上に絶縁層と電極
    層とから成る多層構造の電極を形成することを特徴とす
    る放電表示装置の電極形成方法0
JP56151941A 1981-09-28 1981-09-28 放電表示装置の電極形成方法 Granted JPS5854534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151941A JPS5854534A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 放電表示装置の電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151941A JPS5854534A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 放電表示装置の電極形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854534A true JPS5854534A (ja) 1983-03-31
JPH0216529B2 JPH0216529B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=15529550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151941A Granted JPS5854534A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 放電表示装置の電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134242A (ja) * 1991-10-29 1993-05-28 Samsung Electron Devices Co Ltd プラズマアドレス方式の液晶表示素子とその製造方法
EP0693702A1 (en) * 1994-07-21 1996-01-24 Sony Corporation Plasma-addressed display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134242A (ja) * 1991-10-29 1993-05-28 Samsung Electron Devices Co Ltd プラズマアドレス方式の液晶表示素子とその製造方法
JPH0812348B2 (ja) * 1991-10-29 1996-02-07 三星電管株式會社 プラズマアドレス方式の液晶表示素子とその製造方法
EP0693702A1 (en) * 1994-07-21 1996-01-24 Sony Corporation Plasma-addressed display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216529B2 (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219724B2 (ja) 冷陰極発光素子の製造方法
JPH06143855A (ja) スクリーン印刷版およびその製造方法
JPS5854534A (ja) 放電表示装置の電極形成方法
JP2000299560A (ja) セラミック回路板の製造方法
JP2001006536A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
US5169493A (en) Method of manufacturing a thick film resistor element
JP2727995B2 (ja) 支柱材整列用治具および支柱材整列用治具の製造方法
KR100774185B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 그 상판 및 하판의 제조방법
JP4239926B2 (ja) グラビアロール、グラビア印刷機および積層セラミック電子部品の製造方法
KR20060001723A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전극 인쇄장치 및 이를이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JPH11105447A (ja) スクリーン印刷版およびその利用
JP2001353973A (ja) 印刷用凹版とそれを用いたオフセット印刷方法
JPS5953874B2 (ja) 厚膜型サ−マルヘッドの発熱抵抗体形成法
KR100285317B1 (ko) 전계 방출 표시소자의 스페이서 형성방법
JPH04363092A (ja) 基板に導電層を形成する方法
JP2007296861A (ja) グラビアロール、グラビア印刷機および積層セラミック電子部品の製造方法
JPH04100140A (ja) タブレットとその製造方法
JP2006051721A (ja) グラビア印刷機および積層セラミック電子部品の製造方法
JPS6093744A (ja) 螢光表示管
JPH08273535A (ja) 気体放電表示パネルにおける電極の形成方法
JPS5960822A (ja) スイツチの製造方法
JPH0666046B2 (ja) 抵抗感圧型タブレット
JP2006073208A (ja) 積層体の形成方法及びこれを用いた電子源、画像表示装置の製造方法
JP2006015616A (ja) グラビア印刷用版および積層セラミック電子部品の製造方法
KR100526697B1 (ko) 플라즈마 표시소자의 격벽 및 그 형성방법