JPS6093744A - 螢光表示管 - Google Patents

螢光表示管

Info

Publication number
JPS6093744A
JPS6093744A JP19990883A JP19990883A JPS6093744A JP S6093744 A JPS6093744 A JP S6093744A JP 19990883 A JP19990883 A JP 19990883A JP 19990883 A JP19990883 A JP 19990883A JP S6093744 A JPS6093744 A JP S6093744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
insulating layer
grid
insulating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19990883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452587B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Morikawa
森川 光明
Tokuhide Shimojo
徳英 下条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP19990883A priority Critical patent/JPS6093744A/ja
Publication of JPS6093744A publication Critical patent/JPS6093744A/ja
Publication of JPH0452587B2 publication Critical patent/JPH0452587B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/08Electrodes intimately associated with a screen on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted or stored, e.g. backing-plates for storage tubes or collecting secondary electrons
    • H01J29/085Anode plates, e.g. for screens of flat panel displays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は螢光表示管、特lこその陽極基板構造Iこ関T
るものである。
〔従来技術〕
最近、螢光表示管−こおいても微細でかつ高精度な表示
形態が要求されるようになっている。例えば、大形のグ
ラフィック表示にはドツトマトリックス状に配置した非
常に多数の螢光面を精度良く形成することが必要となっ
て泊り、この要求を満たすためlこ、ドツトマトリック
ス配置を128×128.256 X256あるいは3
20 X240などとした螢光表示管が開発されている
第1図に、従来用いられているこの種の螢光表示管の陽
極基板の構成例を示す。図1こおいて、ガラス基板1の
上IこAt薄膜2からなる配線パターンを配置した後、
螢光面を形成すべき部分以外のAt薄膜2を絶縁層3t
こよって被覆し、さらに、露出したAt薄膜2上−こ電
着lこより螢光体を被着して螢光面4を形成している。
なお、5は電子の供給源であるカソード、6はこのカソ
ード5カ)らの電子の拡散とスキャニングを目的として
設けられるグリッドで、これらグリッド6およびカソー
ド5を陽極基板上方に螢光面4tこ対向して配置した後
、周知の管球工程を経て螢光表示管と成す。
ところで、上記構成において・螢光面4が微細かつ高密
度で多数配置される場合、必然的lこ絶縁層3も同様に
高密度に形成Tる必要がある。このため、従来の絶縁ペ
ーストの厚膜印刷技術lこよる方法ζこ代り、フォトリ
ソグラフィーを用いた手法lこよってこの絶縁層3を形
成しているが、フォトリソグラフィー法によって加工可
能な絶縁ペーストはかなり特殊なためlこ、次のような
欠点を有している0すなイつぢ、軟化温度が450℃程
度と低い低融点フリットガラスを主成分としているため
Iこ、管球工程時に加熱lこより軟化し、同じく加熱工
程で膨張したわんだグリッド6がこの軟化しfこ絶縁材
tこ付着して不良Krbとなる。また、7号トリソゲラ
フイー法によつ0行なう関係上、絶縁層のノlみをあま
り厚くできないために、電着法によって螢光1ilir
を形成した場合、螢光体が当該絶縁層のピンホールを介
して配膳上に付着し、螢光面相互のタッチ不良を生ずる
〔発明の目的および構成〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、管球工程時に加熱lこよりたわんだグリッドに
・渣光体を被着しない配線パターンを被覆する絶縁材が
付層したり、絶縁層のピンホールを介する螢光面相互の
タッチ不良が発生したりTることのない陽極基板構造を
備えた螢光表示管を提供Tるこ、!:Iとある。
このような目的を達成するために、本発明は、7I8縁
層を二層構造とし、配線パターンに直接接触する第1層
lこ対し、その上の第2層の軟化温度を高く、陽極基板
の製造工程を除く表示管判造工程中に加わる加熱温度の
上限よりも旨く設定したものである。以下、実施例を用
いて本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例5−示す1所面図で、第1図
と同一記号は対応部分を表わT。異なる点は、絶縁層3
が、A tpf、膜2を直接aって形成した第1層絶縁
層3aと、その上に形成しIこ第2層絶縁+9J 3 
bとの二層構造を有する点である。次lこ、このような
構造の形成方法の一例を説明する。
まず、ガラス基板1の土に厚615〜2.0μH1のA
t、N′i炭2./7)らなる屡・は(配膳パターンを
形成“[る。
次lこ、螢光体を破材り〜べきR1(分身外のAt薄膜
2の部分lこ凋目層絶縁層3aを形成゛「る。これは次
のようlこ行なわイする。Tなイっら、まず基板上Iこ
感光性PVAを主成分とする水溶性のネガレジストであ
るエンコゾルレジストを、スビンコートモしくハスクリ
ーン印刷法によって一武面lこ被唆し、乾燥後フォトマ
スクを用いて第1層絶縁J脅3a−3被覆したい部分以
外の部分にエンコゾルレジストを焼(=J ケる。
この漬水により現像し、不要の上ンコゾルレジストを溶
解除去した後、乾燥してレジストパターン8得る。次1
こ、基板全面に低隔点ガラスを主成分とする絶縁ペース
ト(住友金属鉱山(株)製#工〜9404)を約15μ
Illの厚さIこスクリーン印刷し乾燥fる0仄いで、
上記硬化した水溶性のレジメトは溶解するが絶縁層は溶
解しない現像液として低級アルコールを主成分とする現
像液を用いて現職を行なう。レジストパターンは容易1
こ溶解しそ0) 上17J 絶縁層と共に剥離Tる一方
、レジストパターンが被着していない部分の絶縁層はこ
の現像液lこは不溶のため、基板と強141な付着状態
を維持しており、基板上1こ所望の形状で残存1−る。
次に、この基板を焼成炉lこ入イ’s、、 540℃、
40分間の焼成を行なうと絶縁層材料は溶解し、冷却後
固化して強固な;!c1層絶縁層3aが形成できる。
このよう−こして第1層絶縁層3aを完成した後、この
第1層絶縁層3aの上lこIii;21fA絶縁層3b
を被覆する。この第2層Iこ用いる材料も、低融点ガラ
スを主成分とするフリットガラスペーストであるが、i
 1 rflのそれよりも軟化温度の高いものを用いる
。第2層はパターン精度的lこはそ、fll嵩高1去能
のものを要求しなくても良いため、形成方法としてはス
クリーン印刷法を用いることができる。というのは、第
1層をフォトリソグラフィー法で形成しており、この層
は形状的lこ非常〆こ高珀度であるが、電R螢光面形状
はこの第1層絶縁層3aによって一義的に決定されるか
らである。もちろん、嬉2)lr!が第1層力)らはみ
出さないようにする配慮は必要であるこさは言うまでも
ない。こうして第2層絶縁材料の杷蔵ペーストをスクリ
ーン印刷法により第1層絶縁層3a上に約10 □” 
20 ttmの厚みに印刷し、焼成して第2層絶縁ノ鍔
3bを形成する。
この’Cg211酌縁層3bの形状は、例えばグリッド
がほぼ一方向に細線状に配されている場合、このグリッ
ドの張り方向と直交1−る成分を含むようlこすること
が、グリッドの第1層絶縁層3aへの付着を防止する上
で効果的である。
このように第2j―絶縁/#3bの形成r麦、螢光体を
電着して螢光面4を形成し、陽極基板を完成する。
さらにグリッド6およびカソード5を自己し、通常の・
rt球化工程を経て螢光表示′1!を完成する。なお、
IXす極基板製造後の表示管製造工程中にがかる温度の
上限は約480’Cであるから、その加熱の際に軟化し
ないように第2層絶縁層3bの軟化点はそれより高くす
る。
〔発明の効果〕
以上説明したよう−こ、本発明ζこよれば、螢光体を被
着しない配線パターンを被覆する絶縁層を二層構造とし
、上層tこ軟化点の高い材料を用い1こことにより、下
層にはフォトリソグラフィー法による精甜加工が可能な
材料を用いて電着螢光面の精度を確保できるとともtこ
、管才1ヒエ、門生に熱膨張でたわんだグリッドが絶縁
層に接触しても、直:妾接触する第2層絶縁層は軟化し
ないため絶縁材料が当該グリッドに付着するのを防止゛
することかできる。また、従来上記たわんだグリッドが
螢光体に接触し、グリッドに螢光体が付着して管球比後
にも、IL発光不良となることがあ゛つたが、不発ゆ’
Jlこよ几ば螢光面の厚みより絶縁層のノリみそ千5′
)1こ厚くすることができるため、グリッドが螢光面l
こつくことはなくなり、したがってもれ発光不良を減ら
すことができる。さらに、絶縁ノーが二ツメ4/9遺で
あるところから単層のみの場合lこ比較して(月補助来
が生じ、ピンホールはほとんど発生しない。このため螢
光面相互のタッチ不良の発生はは也んど皆無となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の螢光表示管の陽極基板の構成例を示す断
面図、第2図は不発ツJの一実施例を示す断面図である
。 1・・・・ガラス基板(絶縁基板)〜2・・・・hi薄
膜(配線パターン)、3・・・・絶縁層、3a・・・・
第1層絶縁層、3b・・・・第2層絶縁層、4・・・・
螢光面、5・・・・カソード、6− ・ ・−グリッド
。 特許出願人 伊勢電子工業株式会社 代理人 山川政樹(を勤11名) 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に形成した配線パターンの一部を絶縁
    層で被覆し、露出した配線パターン上に螢光体を被着し
    て螢光面を形成してなる陽極基板を備え、上記螢光面t
    こ対向してカソードおよび当該螢光面とカソードとの間
    にグリッドを配置してなる螢光表示管において、上記絶
    縁層を、配線パターンlこ直接接触する第1層とグリッ
    ドに対向する第2層との二層構造とし、第2層の絶縁層
    を、その軟化温度が第1層の絶縁層に比較して高くかつ
    上記陽極基板の製造工程を除く製造工程中に加わる加熱
    温度の上限よりも高い絶縁材料によって構成したことを
    特徴とする螢光表示管。
  2. (2)第2層の絶縁層を、少なくともグリッドに直交す
    る成分を含む形状としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の螢光表示管。
JP19990883A 1983-10-27 1983-10-27 螢光表示管 Granted JPS6093744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19990883A JPS6093744A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 螢光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19990883A JPS6093744A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 螢光表示管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093744A true JPS6093744A (ja) 1985-05-25
JPH0452587B2 JPH0452587B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=16415599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19990883A Granted JPS6093744A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 螢光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100241A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Noritake Itron Corp 蛍光表示管
JP2008031391A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Jfe Engineering Kk コークガイド車走行用プラットホームの清掃装置、コークガイド車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100241A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Noritake Itron Corp 蛍光表示管
JP2008031391A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Jfe Engineering Kk コークガイド車走行用プラットホームの清掃装置、コークガイド車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452587B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116704A (en) Barrier rib forming method of PDP
JPH05205640A (ja) 外囲器の支柱形成方法
US5037723A (en) Method of manufacturing a plasma display panel
JPS6093744A (ja) 螢光表示管
US4656107A (en) Photographic printing plate for use in a vacuum printing frame
US4664996A (en) Method for etching a flat apertured mask for use in a cathode-ray tube
US4588676A (en) Photoexposing a photoresist-coated sheet in a vacuum printing frame
JPH11251722A (ja) 耐熱性配線基板
JP3062637B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
JP2000077823A (ja) 電子部品の製造方法
JPH04249828A (ja) ガス放電型表示パネルの製造方法
JPS6187393A (ja) 光厚膜ハイブリツド法
JP3982655B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0318291B2 (ja)
JPH04259733A (ja) ガス放電型表示パネルの製造方法
JP2002367509A (ja) 電極およびその製造方法
US7108575B2 (en) Method for fabricating mesh of tetraode field-emission display
JPS63124329A (ja) カラ−ブラウン管用シヤドウマスクの露光方法
JPS6290838A (ja) 螢光表示管用基板
JPH11260255A (ja) ドライフィルムおよびこのドライフィルムを用いたカラー受像管用シャドウマスクの製造方法
JPH08167373A (ja) 気体放電表示パネルにおける電極の形成方法
JP2000066362A (ja) シャドウマスク用ハードマスク及びその製造方法
JPH0745191A (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
CN115627442A (zh) 蒸镀掩模、组件、装置、显示装置及其制造方法和装置
JPS6093743A (ja) 螢光表示管用基板