JPH0318291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318291B2
JPH0318291B2 JP59207078A JP20707884A JPH0318291B2 JP H0318291 B2 JPH0318291 B2 JP H0318291B2 JP 59207078 A JP59207078 A JP 59207078A JP 20707884 A JP20707884 A JP 20707884A JP H0318291 B2 JPH0318291 B2 JP H0318291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
film
phosphor
substrate
flammable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59207078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198531A (ja
Inventor
Mitsuaki Morikawa
Tokuhide Shimojo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP20707884A priority Critical patent/JPS61198531A/ja
Publication of JPS61198531A publication Critical patent/JPS61198531A/ja
Publication of JPH0318291B2 publication Critical patent/JPH0318291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、螢光体の高密度形成を行なうため
の螢光表示管陽極基板の製造方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
螢光表示管の螢光体形成方法として、電着およ
び印刷の2種類の方法があるが、隣接する螢光体
の間隔が狭いもの、すなわち螢光体を高密度に形
成するものは、印刷による方法が適さないため、
電着による方法が採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、螢光体が陽極電極に付着する
時、陽極の表面だけでなく、その側壁にも付着す
るため、陽極電極の間隔が30μm程度になると、
隣接した陽極電極の側壁に付着した螢光体が接触
してしまうため、螢光体の高密度形成にも限界が
あつた。
したがつてこの発明の目的は、電着によつて螢
光体を形成する時、従来のものより更に高密度に
螢光体形成を行なうことができる螢光表示管陽極
基板の製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するためこの発明は、螢
光体を形成する部分以外の部分に焼成によつて除
去可能な厚みの可燃性膜を形成し、螢光体形成後
可燃性膜を焼成によつて除去するようにしたもの
である。
〔作用〕
螢光体が可燃性膜を形成しなかつた部分に残
る。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す工程図であ
る。先ずaに示すように、ガラス基板1の上に膜
厚1.5μm程度の陽極電極2をアルミ薄膜によつて
形成する。この陽極電極2は一例として50μm×
50μm程度の大きさであり、陽極電極相互の間隔
は30μm程度のものである。また1mm2あたり12.5
個の微細で高密度実装がなされている。
次に、bに示すように螢光体を電着させる予定
の部分以外の個所に感光性を有した可燃性有機物
膜3を形成する。このためには例えば、ジアゾ基
を感光基としたポリビニールアルコールが主成分
のエンコゾル液を約20μm厚でガラス基板1の全
面にスピンコート法によつて塗布し、乾燥させる
(膜厚は乾燥によつて12μm程度となる)。そし
て、陽極パターンをマスクとして露光することに
よつて、螢光体を形成する部分以外の部分に可燃
性有機物膜3が形成できる。この時、露光が過剰
となるように制御することによつて、光線のまわ
り込みを生じさせ、可燃性有機物膜3を除去する
部分を陽極電極2より若干小さくしておく。この
ことにより露光が行なわれた部分が硬化する。次
に現像を行なつて可燃性膜のうち露光の行なわれ
なかつた部分(硬化していない部分)を除去す
る。
その後、cに示すように電着によつて陽極電極
2に螢光体4を付着させる。これは基板全体を
ZnO:Zn螢光体を懸濁させた電着液に浸漬し、
所定の条件で電着することによつて15μm程度の
膜厚の螢光体を形成する。
次いで、500℃前後の焼成を行なうことによつ
て、可燃性有機物膜3が焼失除去され、dに示す
ように、目的の螢光体4が陽極電極2の上に形成
される。この螢光体4は陽極電極2の面積より小
さいため、ガラス基板上の電子が螢光体4の発光
状態に影響をおよぼさないので、発光部分が欠け
ることがなく、また隣接する螢光体の接触が発生
することもない。このため、螢光体間の間隔を小
さくし、螢光体を高密度に形成することができ
る。
試作した螢光体を実測したところ、45〜48μm
角、膜厚15μmであつた。また使用した可燃性有
機物膜の螢光体への影響を調べるため、螢光体の
発光特性を調査したが、従来の電着によつて形成
したものと比べて遜色はなかつた。
可燃性有機物膜の膜厚は種々実験を行なつた結
果、次の理由によつて5〜30μmが適当な値であ
ることが判明した。
(イ) 膜厚が5μm未満では螢光体が陽極電極の側
壁に付着し効果が得られない。
(ロ) 30μmより厚くすると可燃性有機物膜の加工
が正確に行なえない。
(ハ) 可燃性有機物膜と螢光体膜厚は同程度の場合
が最も精度良く螢光体を形成でき、発光効率の
面から螢光体膜厚は5〜30μm程度で良い。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、螢光体を形成
する部分以外の部分に焼成によつて除去可能な膜
厚を有する可燃性膜を形成した後、電着によつて
螢光体を付着させ、その後焼成によつて可燃性膜
を除去するので、陽極電極の側壁に螢光体が付着
せず、このため隣接する螢光体を近接させて高密
度に形成できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の工程を順に示した断面図で
ある。 1……ガラス基板、2……陽極電極、3……可
燃性有機物膜、4……螢光体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 薄膜状の陽極を有する基板とこの基板上の陽
    極部分に電着形成させた螢光体層を構成する螢光
    表示管陽極基板の製造方法において、基板上に薄
    膜状の陽極電極を形成する形成工程、焼成により
    除去可能な感光性を有する可燃性膜を陽極基板上
    に5〜30μmの厚みで塗布する工程、陽極パター
    ンをマスクとして螢光体を形成する部分の面積が
    陽極面積よりも小さくなるまで可燃性膜の過剰露
    光を行なう工程、現像により可燃性膜のうち露光
    の行なわれなかつた部分を除去する工程、螢光体
    層を電着する工程、焼成によつて可燃性膜を除去
    する工程を順次実行することによつて陽極基板を
    形成することを特徴とする螢光表示管陽極基板の
    製造方法。
JP20707884A 1984-10-04 1984-10-04 螢光表示管陽極基板の製造方法 Granted JPS61198531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20707884A JPS61198531A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 螢光表示管陽極基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20707884A JPS61198531A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 螢光表示管陽極基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198531A JPS61198531A (ja) 1986-09-02
JPH0318291B2 true JPH0318291B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=16533831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20707884A Granted JPS61198531A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 螢光表示管陽極基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198531A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267225A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 Ricoh Co Ltd 蛍光表示管における蛍光面形成方法
US5611719A (en) * 1995-07-06 1997-03-18 Texas Instruments Incorporated Method for improving flat panel display anode plate phosphor efficiency

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315754A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Ise Electronics Corp Method of manufacturing fluoresent display tube anote plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315754A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Ise Electronics Corp Method of manufacturing fluoresent display tube anote plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61198531A (ja) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB713908A (en) Cathode-ray tubes and methods of manufacturing the same
US3005708A (en) Method of making a screen member
JPH0318291B2 (ja)
US4656107A (en) Photographic printing plate for use in a vacuum printing frame
US3054672A (en) Method of manufacturing electrical apparatus
EP0060487B1 (en) Plugged pinhole thin film and method of making same
US4664996A (en) Method for etching a flat apertured mask for use in a cathode-ray tube
US4588676A (en) Photoexposing a photoresist-coated sheet in a vacuum printing frame
JP3062637B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
US2403225A (en) Method of manufacturing electrode foundation structures
JP3033356B2 (ja) 陽極基板の製造方法
KR20000057223A (ko) 비금속 분사 마스크를 이용한 분말 분사 방법
KR19990015478A (ko) 플라스마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법
JP3427787B2 (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネルの製造方法
JPS6019095B2 (ja) 螢光表示管用陽極基板の製造方法
JPH10289656A (ja) プラズマディスプレイパネルの隔壁形成方法及びそれに用いられる隔壁形成用部材の製造方法
JP2999524B2 (ja) 隔壁形成方法
JPH07272632A (ja) ガス放電パネル及びその製造方法
JPH0452587B2 (ja)
JPH0522746B2 (ja)
JPH02181340A (ja) ドットアレイ蛍光管形成方法
US3878063A (en) Method for making a thin film dielectric storage target
JPH06251701A (ja) プラズマディスプレイ基板の蛍光面形成方法
KR20000055634A (ko) 플라즈마 표시장치용 격벽 제조방법
JPH0430133B2 (ja)