JPH04259733A - ガス放電型表示パネルの製造方法 - Google Patents

ガス放電型表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH04259733A
JPH04259733A JP1975991A JP1975991A JPH04259733A JP H04259733 A JPH04259733 A JP H04259733A JP 1975991 A JP1975991 A JP 1975991A JP 1975991 A JP1975991 A JP 1975991A JP H04259733 A JPH04259733 A JP H04259733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier rib
forming
film
barrier ribs
sandblasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1975991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025317B2 (ja
Inventor
Ryoichi Masuda
増田 良一
Taichi Takeda
太一 武田
Hiromi Kobayashi
広美 小林
Kensuke Sasaki
健介 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1975991A priority Critical patent/JP3025317B2/ja
Publication of JPH04259733A publication Critical patent/JPH04259733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025317B2 publication Critical patent/JP3025317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの端末装
置の表示部等に用いられ、マトリックス状に配置された
放電セルの選択的発光により外部に情報表示を行うガス
放電型表示パネル(以下、PDPという)の製造方法、
特に、放電空間を形成するためのバリアリブ(隔壁)の
形成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の分野の技術としては、例
えば図2のようなものがあった。以下、その構成を説明
する。図2は、従来のPDPの一構成例を示す部分破断
図である。このPDPは、プラズマディスプレイ装置の
情報表示部を構成するものであり、基底部10と前面部
20とを備えている。基底部10には、ガラス状の背面
基板11上面に、ストライブ状に複数の陰極12が配設
され、さらにこの陰極12を複数の放電セルとして分離
するため、陰極12に直交するようにバリアリブ13が
配置されている。一方、表示面側20はガラス状の前面
基板21を有し、その前面基板21の下面には複数の陽
極22が形成されている。このような基底部10及び前
面部20が、陰極12と陽極22とが直交するように組
合わせられ、その内部をNe(ネオン)等のガスで置換
するようしてPDPが形成されている。
【0003】ここで、陰極12と陽極22間に放電空間
を得るために、陰極12が形成された背面基板11上に
、陰極12と直交するように形成されるバリアリブ13
は、次のようなガラス厚膜印刷法により形成される。 まず、印刷版とバリアリブ13との位置合わせを行った
後、ガラスペーストを用いて第1回目の印刷を行う。そ
の後、乾燥(150℃、10分間)させ、第2回目の印
刷を行い、さらに同様に、10分間、乾燥する。このよ
うに、印刷及び乾燥の工程を多数回繰り返して、160
μm〜200μm程度に積層する。その後、焼成(58
0℃,ピーク保持時間10分間)を行うと、バリアリブ
13が形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のPDPの製造方法では、バリアリブ13をガラス厚
膜印刷法により形成しているので、次のような課題があ
った。 (1)1回目の印刷による積層厚は20〜25μmであ
り、所定の高さのバリアリブ13を得るためには8回〜
10回の印刷を繰り返す必要がある。このため、印刷を
繰り返す度に位置づれを起こし、精密なパターンニング
を行うことができない。さらに、パタンラインまたはパ
タンスペースが100μm以下の高精細なパターニング
は困難である。
【0005】(2)積層性の優れたガラスペーストを用
いて構成したバリアリブ13は、強度的に弱い。
【0006】(3)印刷時あるいは焼成時において、陰
極12表面にガラスペーストが付着したり、溶融したガ
ラス質が流れ出したりして陰極12を汚染する。本発明
は前記従来技術の持っていた課題として、精密、高精細
で、強固なバリアリブの製造が困難である点、及び放電
電極の表面を汚染する点について解決したPDPの製造
方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、表面に第1の放電電極が形成された背面
基板上に、所定の厚さを有する板状のバリアリブ材を形
成する第1の工程と、前記バリアリブ材の表面上に所定
の形状にパターニングされた耐サンドブラスト膜を形成
する第2の工程と、前記第2の工程後に前記背面基板上
の表面に残された前記バリアリブ材をサンドブラスト法
により除去し、第2の放電電極に対する放電空間を形成
するためのバリアリブを形成する第3の工程とを、順次
、実行するようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明は、以上のようにガス放電型表示パネル
の製造方法を構成したので、第1の工程によって形成さ
れた板状のバリアリブ材の表面上に、例えば、レジスト
膜を形成し、所定の形状のマスクを用いて露光、現像す
れば、前記所定の形状にパターニングされた耐サンドブ
ラスト膜が得られる。続いて、第3の工程により、前記
第2の工程後に前記背面基板上の表面に残された前記バ
リアリブ材をサンドブラスト法により除去し、バリアリ
ブを形成する。これにより、従来のように厚膜印刷法を
用いなくともバリアリブが形成できるようになるので、
精密、高精細で強固なバリアリブを得ることができる。 したがって、前記課題を解決できるのである。
【0009】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例に係るPDPの
製造方法を示す製造工程図であり、図2と共通の要素に
は同一の符号が付されている。このPDPは、プラズマ
ディスプレイ装置の情報表示部を成し、図2に示す従来
のPDPと同一の構造をしている。以下、当該PDPの
製造工程を(A)基底部10の形成手順及び(B)前面
部20の形成手順を明らかにしつつ説明する。 (A)基底部10の形成手順 まず、背面基板11上に厚膜印刷法を用いて陰極12(
第1の放電電極)を形成する。陰極12材料は例えばN
i厚膜材(Dupont社製、#9535)とし、温度
150℃で1時間、乾燥した後、580℃ピーク保持時
間10分間の焼成条件で焼成する。その結果、所定の等
ピッチのストライブ状の陰極12が背面基板11上に形
成される。次に、このようにして形成された陰極12の
表面上にバリアリブ13を形成する。このバリアリブ1
3の形成手順を、図1を参照しつつ第1の工程〜第3の
工程順に説明する。
【0010】 ■第1の工程(図1の工程(1)〜(3))工程(1)
では、背面基板11に形成された陰極12などをサンド
ブラストから保護するために陰極12の表面上に耐ブラ
スト有機樹脂を用いてバッファー層12aを形成する。 その際、当該樹脂をスピナーにより塗布し、スピナー条
件としては、5秒間で回転数を500rpmにして15
秒間保持し、さらに回転数を1500rpmに上げ、1
秒間保持した後、5秒間で0rpmにする。 その結果、厚さ15〜20μmの樹脂層となり、乾燥(
70℃,15分間)の後、露光(15〜20mJ)する
と、低硬度の耐ブラスト性のバッファー層12aが完成
する。
【0011】次に、工程(2)において、バッファー層
12aの表面上に耐溶剤膜12bを形成する。この耐溶
剤膜12bは、次の工程(3)で形成する低融点ガラス
12cに含まれる有機溶剤からバッファー層12aを保
護し、バッファー層12aが有機溶剤に溶解するのを防
止する働きをする。従って、必ずしも耐サンドブラスト
性を有する必要はない。この耐溶剤膜12bは、工程(
1)と同様にスピナーを用いて厚さ1〜3μmにしてか
ら、乾燥(40℃、10分間)して形成する。工程(3
)では、工程(2)で形成された耐溶剤膜12bの表面
上に低融点ガラス12cを塗布し、さらにその上にバリ
アリブ材13aを固着する。この低融点ガラス12cは
、以下の工程でサンドブラストにより形成されるバリア
リブ材13aと背面基板11を焼成により固着する接着
剤としての働きをするものである。この低融点ガラス1
2cは、低融点ガラスペーストを5〜20μm程度の厚
さになるまで印刷等の方法で塗布した後、ペーストが乾
燥する前に、直ちに所定の厚さ(160〜200μm)
の板ガラスからなるバリアリブ材13aを乗せ、さらに
乾燥(80℃,30分間)させて形成する。なお、板ガ
ラスは背面基板11と同等の膨脹係数を有し、この板ガ
ラスを低融点ガラスペーストに乗せるに際し、厳密な位
置合わせは必要でない。
【0012】 ■第2の工程(図1の工程(4)〜(6))工程(4)
では、第1の工程で形成された低融点ガラス12c上に
耐サンドブラスト性の高いフォトレジスト膜(耐サンド
ブラスト膜)13bをスピンコートする。即ち、レジス
トをスピナーにより塗布し、スピナー条件としては、5
秒間で回転数を500rpmにして60秒間保持し、さ
らに回転数を1500rpmに上げ、1秒間保持した後
、5秒間で0rpmにする。その結果、厚さ15〜20
μmとなり、それを乾燥(70℃,10分間)すると、
フォトレジスト膜13bが形成される。
【0013】その後に行われる露光の前の工程(5)に
おいて、フォトレジスト膜13bの表面にマスク用のネ
ガフィルムが付着するのを防止するため、タック防止膜
13cを形成する。これは、スピナーを用いて、5秒間
で回転数を1000rpmにして15秒間保持し、さら
に上記工程と同様に回転数を1500rpmに上げて、
1秒間保持した後、5秒間で0rpmにする。その結果
、厚さ1〜3μmとなり、それを室温で2〜3分間、乾
燥する。
【0014】フォトレジスト膜13bはネガタイプのレ
ジスト膜であり、露光部分が残る。従って、工程(6)
では、バリアリブ13を形成したい部分が露光される等
倍フィルムネガをタック防止膜13cの表面上に設置し
、予め背面基板11に設けられた位置合わせマークとマ
スクのマークとを合わせて所定の露光量(膜厚×0.7
mJ)で露光し、現像する。現像は、0.2wt%炭酸
ナトリウムを低圧スプレーで噴射して行う。その後、希
塩酸(塩酸/水=1cc/5000cc)をスプレー噴
射して定着処理を行うと、所定形状にパターニングされ
た耐サンドブラスト膜が得られる。
【0015】 ■第3の工程(図1の工程(7)〜(8))以上の工程
で得られた耐サンドブラスト膜におけるバリアリブ13
形成部分に対し、工程(7)において、サンドブラスト
マシーン(例えば、微粉タイプSC−3,不二製作所製
)により、アルミナ粉末(400番または600番)の
研磨剤を噴射してブラスト(不要部分の削除)を行う。 その際、噴射条件としては、例えば、エア噴射圧力5k
g/cm2 、噴射距離20cm、噴射ノズル径7mm
φ、噴射角度90°(背面基板11に直角)とする。そ
して、背面基板11の表面に付着した残存研磨剤をエア
ガンで洗浄した後、工程(8)において、背面基板11
を530℃で空焼成してフォトレジスト膜13b、バッ
ファー層12a及び耐溶剤膜12b等を焼失させると共
に、低融点ガラス12cを溶解し、背面基板11にバリ
アリブ13として所定形状に成形されたバリアリブ材1
3aを固着させる。このようにして、幅50〜80μm
、高さ160〜200μmのバリアリブ13が形成され
る。
【0016】(B)前面部20の形成手順前面基板21
の表面上に、陽極22(第2の放電電極)として透明導
電膜(以下、ITOという。ITO;Indium  
Tin  Oxide)を蒸着あるいはスパッタ法を用
いて成膜した後、フォトリソ法を用いて任意の形状にパ
ターニングを行う。
【0017】これら前面基板21及び背面基板11を陰
極12と陽極22が対抗し、且つ互いに直交するように
合わせ、PDP外周部に鉛ガラスペーストを塗布して乾
燥した後、約460℃のピーク時間20分で焼成して封
止を行う。その後、図示しない排気管より排気を行い、
真空度が10−5〜10−7torrに達した後、PD
P内にNeと微量のAr(アルゴン)とのペニング混合
ガスを充填し、所定の放電ガス圧になった後、排気口を
封止してPDPは完成する。こうして完成したPDPは
、図示しない駆動回路等によって所定の陽極22bと陰
極12との交錯点が選択され、その交錯点のガス空間の
放電がプラズマ状態を作り、輝点となってドット表示が
行われる。
【0018】本実施例は、板状のバリアリブ材13aを
所定形状にパターニングし、サンドブラストにより不要
部分を除去してバリアリブ13を形成したので、従来の
ようにバリアリブ材13aを印刷積層したり、バリアリ
ブ13全体を焼成固化させたりする必要がなくなる。こ
れにより、精密、且つ高精細で強固なバリアリブ13が
形成できる。
【0019】図3は、本発明の第2の実施例を示すPD
Pの製造方法の製造工程図であり、図1と共通の要素に
は同一の符号が付されている。以下、本実施例のバリア
リブ13の形成方法を、図3を参照しつつ第1の工程〜
第3の工程順に説明する。 ■第1の工程(図3の工程(1)〜(3))工程(1)
では、背面基板11上に形成された陰極12の表面上に
、例えば第1の実施例の工程(4)と同一のスピナー条
件により、耐サンドブラスト性の高いフォトレジスト膜
12dをスピンコートする。続く工程(2)において、
フォトレジスト膜12dを露光、現像してバリアリブ1
3の形成パタンと逆パタンでフォトレジスト膜12dを
パターニングする。さらに、工程(3)で、バリアリブ
13の形成パタン部分に接着剤12eを入れ、乾燥させ
る前にフォトレジスト膜12d上にバリアリブ材13a
を乗せて、バリアリブ材13aを接着させる。 ■第2の工程(図3の工程(4),(5))工程(4)
では、第1の工程で形成されたバリアリブ材13a上に
、上記の工程(1)と同一の方法でフォトレジスト膜1
3b(耐サンドブラスト膜)を形成する。そして、工程
(5)で、そのフォトレジスト膜13bを露光、現像す
ると、バリアリブ13の形成される部分がバリアリブ材
13a上に残り、パターニングされた耐サンドブラスト
膜が得られる。
【0020】 ■第3の工程(図3の工程(6)〜(7))以上の工程
で得られた耐サンドブラスト膜におけるバリアリブ13
形成部分に対し、工程(6)において、第1の実施例の
工程(7)と同様に、サンドブラストマシーンにより、
アルミナ粉末の研磨剤を噴射して不要部分の削除を行う
。そして、工程(7)において、剥離剤等を用いてフォ
トレジスト膜13b,13b剥離すると、バリアリブ1
3が完成する。
【0021】本実施例は、剥離剤等によりレジスト膜を
除去できるようにしたので、焼成を行わずにバリアリブ
13を形成することが可能となる。これにより、バリア
リブ13の形成過程が簡単化される。
【0022】なお、本発明は、図示の実施例に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、その変形例とし
ては、例えば、上記実施例では、第1の放電電極を陰極
12とし、第2の放電電極を陽極22としたが、その逆
の第1の放電電極を陽極22とし、第2の放電電極を陰
極12としてもよい。また、スピナー条件等の各条件は
、本発明の趣旨に沿ったものであれば、いかなる変形も
可能である。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、背面基板上に、板状のバリアリブ材を形成し、該
バリアリブ材の表面上に所定の形状にパターニングされ
た耐サンドブラスト膜を形成し、さらに不要なバリアリ
ブ材をサンドブラスト法により除去してバリアリブを形
成するようにしたので、従来のようにバリアリブ材を印
刷積層したり、バリアリブ全体を焼成固化させたりする
必要がなくなり、精密、高精細で、強固なバリアリブの
製造が可能となるほか、製造過程で放電電極の表面を汚
染することがなくなる。これにより、PDPの表示品質
の向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るPDPの製造方法
を示す製造工程図である。
【図2】従来のPDPの一構成例を示す部分破断図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例を示すPDPの製造方法
の製造工程図である。
【符号の説明】
10  基底部 11  背面基板 12  陰極 13  バリアリブ 20  前面部 21  前面基板 22  陽極 12a  バッファー層 12b  耐溶剤膜 12c  低融点ガラス 13a  バリアリブ材 13b  フォトレジスト膜 13c  タック防止膜 12d  フォトレジスト膜 12e  接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表面に第1の放電電極が形成された背
    面基板上に、所定の厚さを有する板状のバリアリブ材を
    形成する第1の工程と、前記バリアリブ材の表面上に所
    定の形状にパターニングされた耐サンドブラスト膜を形
    成する第2の工程と、前記第2の工程後に前記背面基板
    上の表面に残された前記バリアリブ材をサンドブラスト
    法により除去し、第2の放電電極に対する放電空間を形
    成するためのバリアリブを形成する第3の工程とを、順
    次、実行することを特徴とするガス放電型表示パネルの
    製造方法。
JP1975991A 1991-02-13 1991-02-13 ガス放電型表示パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3025317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975991A JP3025317B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ガス放電型表示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975991A JP3025317B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ガス放電型表示パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259733A true JPH04259733A (ja) 1992-09-16
JP3025317B2 JP3025317B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=12008273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975991A Expired - Fee Related JP3025317B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ガス放電型表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025317B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0722179A3 (en) * 1994-12-05 1997-12-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Insulator composition, green tape, and method for forming plasma display apparatus barrier-rib
WO2007026426A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイパネルの隔壁形成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102439385B1 (ko) * 2021-01-20 2022-09-02 주식회사 유니퍼 선반용 옷걸이대

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0722179A3 (en) * 1994-12-05 1997-12-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Insulator composition, green tape, and method for forming plasma display apparatus barrier-rib
WO2007026426A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイパネルの隔壁形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025317B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000048218A1 (fr) Ecran a plasma, procede et dispositif de production correspondants
JPH04259733A (ja) ガス放電型表示パネルの製造方法
US7125303B2 (en) Electrode plate and manufacturing method for the same, and gas discharge panel having electrode plate and manufacturing method for the same
KR100738225B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 전면기판용 전극 형성 방법
JP3092950B2 (ja) ガス放電型表示パネルの製造方法
JP2001229839A (ja) 電極付きプレートとその製造方法、並びにこれらを用いたガス放電パネルとその製造方法
JP3877449B2 (ja) 蛍光体パターンの形成方法
JPH08222135A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH04249033A (ja) ガス放電型表示パネル及びその製造方法
JPH0765729A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2004342348A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2999530B2 (ja) バリアリブ形成方法
KR100251155B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널용격벽의제조방법
JPH07272632A (ja) ガス放電パネル及びその製造方法
KR100592766B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 후면판 제조 방법
JPH07272630A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
JPH04259728A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極形成方法
JPH04282531A (ja) ガス放電型表示パネルの製造方法
JP2002216620A (ja) プラズマディスプレイ表示装置の製造方法
JP2002216640A (ja) ガス放電表示装置およびその製造方法
JPH10282330A (ja) カラーフィルターを有する基板の製造方法及びカラーフィルターを有する基板
JPH06139923A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR20000055634A (ko) 플라즈마 표시장치용 격벽 제조방법
JPH05242812A (ja) 気体放電表示素子およびその製造方法
KR20010068941A (ko) 플라즈마 디스플레이에 있어서 배면판 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees