JPS585443Y2 - 田植機の自動操向装置 - Google Patents

田植機の自動操向装置

Info

Publication number
JPS585443Y2
JPS585443Y2 JP1976173087U JP17308776U JPS585443Y2 JP S585443 Y2 JPS585443 Y2 JP S585443Y2 JP 1976173087 U JP1976173087 U JP 1976173087U JP 17308776 U JP17308776 U JP 17308776U JP S585443 Y2 JPS585443 Y2 JP S585443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice transplanter
sensor
guide groove
automatic steering
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976173087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5389416U (ja
Inventor
仲弘和
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1976173087U priority Critical patent/JPS585443Y2/ja
Publication of JPS5389416U publication Critical patent/JPS5389416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585443Y2 publication Critical patent/JPS585443Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、田植機の自動操向装置に関するものである。
田植機によって田植え作業を行う上で重要なことは1作
業後における圃場全体の植付列が互に規即正しく並列的
となるようにすることで−この並列性の良し悪しが後の
管理作業や収穫作業の能率性を左右する。
しかし−従来の田植機では、走行車体の側方に突出する
サイドマーカで付けられたマークに従って運転者が手動
方式で田植機を走行させつつ植付作業を行なっていたの
で、正確に田植機を直進させるには熟練を要し−また直
進性を保つために運転操作に多大の神経を使うという問
題があった。
本考案は、前述した問題を解決しようとするものであっ
て、往路走行時にサイドマーカによって圃場にセンサ誘
導溝を掘削し、復路走行時にセンサフロートで前記誘導
溝を検知して自動操向手段を作動させ一誘導溝に做って
走行車体を走行させることにより、田植機を正確に直進
させることができる自動操向装置を提供するものである
以下1図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
する。
第1図ないし第3図において、1は乗用型田植機の走行
車体、2は走行車体1の後部に昇降可能に連結した植付
作業機である。
前記走行車体10両側方にセンサ誘導溝aの掘削部材3
を先端部に吊り丁げたサイドマーカ4がそれぞれ折り畳
み可能状態に突出され、これらのマーカ4は運転席5の
近傍に設置されたサイドマーカ操作レバー6の操作によ
り互に独立して折り畳まれ、また突き出されるように構
成されている。
走行車体1の車幅方向中央部下方に後述するセンサフロ
ートγが配置され− このフロート7は支持杆9で昇降
可能に走行車体1に支持され、ばね10で下方に付勢さ
れている。
センサフロート1は、第4図に示すように密閉中空体か
らなるフロート主体11にセンサ誘導溝aの幅より若干
広い相互間隔で左−右センサ12がそれぞれ昇降自在に
嵌合され、これらのセンサ12は上方に突出した支持軸
13がフロート主体11に遊挿され、この主体11上に
設けた固定接点14と対向する可動接点15が支持軸1
3に固定され、前記支持軸13上方にこれらと対向する
引上用電磁石16が設置され一前記両接点14.15お
よび電磁石16はフロート主体11上に固定したカバー
17内に収容されている。
なお−第1図中8は支持軸13を下方に付勢するばねで
ある。
また−第1図−第2図において−18は手動式の操向機
構であり、この操向機構18に正逆転電動機(第1図、
第2図には図示せず)を備えた自動操向手段19が組み
込まれ、前記電動機は左−右センサ12の下降に伴う可
動接点15の固定接点14への閉合により通電されて駆
動される。
すなわち、第5図に示すように、前記電動機200両極
をバッテリ21に接続する左−右回路22.23に左−
右電磁石16のコイル16aおよび接点14.15が直
列に設けられ、これらの接点14.15をバイパスする
自己保持回路24゜25にタイマ26がそれぞれ設けら
れている。
次に以上のように構成された自動操向装置の作動につい
て説明する。
まず、サイドマーカ操作レバー6の操作により後に植付
作業を行なう側のサイドマーカ4だけを走行車体1の側
方に突出させる。
この状態で走行車体1を手動で操向させつつ往路を直進
させ、この過程で植付作業機2で苗の植付作業を行なう
と共に一走行車体1の側方に突出したサイドマーカ4で
センサ誘導溝aを掘削する。
往路の終端で一突出したサイドマーカ4をこれの操作レ
バー6の操作によって上方に回動させて折り畳み一植付
作業機2を上昇させて、田植機をUターンさせる。
この場合に一センサ誘導溝aの両側に左、右センサ12
を位置させる。
他方のサイドマーカ4を走行車体1の側方に突出させ、
植付作業機2を下降させて、走行車体1を走行させつつ
復路の植付作業とセンサ誘導溝aの掘削とを行なうが、
この場合には走行車体1を自動直進走行させる。
すなわち走行車体1が左、右いずれかに曲がると一田面
を滑走スるセンサフロートIの一方のセンサ12がセン
サ誘導溝a上に導かれ、ばね8の力で前記誘導溝aに落
ち込み、一方のセンサ12側の支持軸13が下降し、こ
の側の可動接点15が固定接点14に接触する。
このため、電動機20の左。右回路22.23の一方が
閉じ、電動機20を一方向に駆動すると共に一方の電磁
石16のコイル16aを励磁し、自動操向手段19の作
動により走行車体10曲がり方向と反対方向に操向する
と共に、支持軸13を電磁石16で吸引して誘導溝aか
ら落ち込んだセンサ12を引き上げる。
この引き上げ操作により可動接点15と固定接点14と
が離間するが、これらをバイパスする回路24゜25の
対応する一方が閉成されてタイマ26が作動する所要短
時間は、電動機20の駆動と電磁石16のコイル16a
の励磁が持続され、従って誘導溝aMにセンサ12が戻
されるまで自動操向手段19が作動されていることにな
る。
また−他方のセンサ12が誘導溝a上に導かれた場合に
は一閉成される回路が他方のものとなり−この回路のコ
イル16aタイマ26が作動し、電動機20が反対方向
に駆動され、走行車体1が逆方向に操向されることが異
る以外は、前記と同様な作動を行なう。
このような作動によって走行車体1がセンサ誘導溝aに
倣って自動的に復路を直進することになる。
復路の終端において、前述した往路の終端と左右対称の
操作を行なって走行車体1をUターンさせ、以下前述し
た作動を繰り返すものである。
なお−前述した実施例は、走行車体に植付作業機を連結
した田植機の例であるが、他の形式の乗用型田植機にも
同様にして適用できるものである。
以上説明したように本考案によれば、センサ誘導溝の左
右両側に、圃場面上を摺接しながら滑走するセンサを設
げ、とのセンサの左右いずれか一方が前記誘導溝内へ落
ち込むことを検出して田植機の走行方向を制御する信号
を発するようにしたので、センサ誘導溝内にセンサを嵌
入して誘導されながら走行方向を制御するものに比べて
、センサに抵抗がかからず1回漕に移動することができ
しかもセンサの作動は確実で、自動操向制御をより正確
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による自動操向装置を備えた
田植機の一例を示す一部を切り欠いた概略側面図、第2
図は同概略平面図、第3図は同概略正面図、第4図はセ
ンナフロートの横断面図。 第5図はセンサおよび電動機の回路の概略構成図である
。 1・・・走行車体−2・・・植付作業機、3・・・掘削
部材。 4・・・サイドマーカー 6・・・サイドマーカ操作部
材、1・・・セ/ナフトト、11・・・フロート主体、
12・・・センサー13・・・支持軸、14・・・固
定接点−15・・・可動接点。 16・・・電磁石、17・・・カバー、18・・・操向
機構−19・・・自動操向手段−20・・・電動機、2
6・・・タイマ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圃場面に田植機の走行方向に沿って連続的に形成された
    センナ誘導溝の左右両側に、圃場面上を摺接しながら滑
    走するセンサを設げ一該センサの左右いずれか一方が前
    記誘導溝内へ落ち込むことを検出して田植機の走行方向
    を制御する信号を発するように構成したことを特徴とす
    る田植機の自動操向装置。
JP1976173087U 1976-12-23 1976-12-23 田植機の自動操向装置 Expired JPS585443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976173087U JPS585443Y2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 田植機の自動操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976173087U JPS585443Y2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 田植機の自動操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5389416U JPS5389416U (ja) 1978-07-22
JPS585443Y2 true JPS585443Y2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=28780573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976173087U Expired JPS585443Y2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 田植機の自動操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585443Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322813Y2 (ja) * 1979-01-11 1988-06-22

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113631A (en) * 1974-07-24 1976-02-03 Iseki Agricult Mach Idonokitoni okeru jidosokoseigyosochi
JPS5375016A (en) * 1976-12-14 1978-07-04 Yanmar Agricult Equip Rice transplanter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113631A (en) * 1974-07-24 1976-02-03 Iseki Agricult Mach Idonokitoni okeru jidosokoseigyosochi
JPS5375016A (en) * 1976-12-14 1978-07-04 Yanmar Agricult Equip Rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5389416U (ja) 1978-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585443Y2 (ja) 田植機の自動操向装置
JPS5938108A (ja) 作業車
US4854909A (en) Apparatus for transferring a running track of a racing toy
JP4200785B2 (ja) 無人搬送車
JP2000092930A (ja) 水田作業機
JPH05189031A (ja) 作業車の走行制御装置
JPS5836243Y2 (ja) 自動直進コンバイン
JPS6115690Y2 (ja)
JPH023717Y2 (ja)
US4142217A (en) Switching device for a tape recorder
JPS5922106A (ja) 自動走行車輛
JPS6227053Y2 (ja)
JPS6242654Y2 (ja)
JPH0451536Y2 (ja)
JP3092465B2 (ja) 農作業機
JPS5841767Y2 (ja) 自動直進コンバイン
JPH034B2 (ja)
JPS6337763Y2 (ja)
JPS647721B2 (ja)
JP3286260B2 (ja) 作業車
JPS604683B2 (ja) 耕耘機におけるロ−タリ−の自動クラツチ装置
JPS5836921B2 (ja) 列状茎稈収穫方法
JPH05119831A (ja) 誘導式ゴルフカート
JPS5849055Y2 (ja) 自動直進コンバイン
JPS5837801B2 (ja) 植立茎稈の自動収穫方法