JPS5854029A - スパンライク加工糸の製造法 - Google Patents

スパンライク加工糸の製造法

Info

Publication number
JPS5854029A
JPS5854029A JP15299681A JP15299681A JPS5854029A JP S5854029 A JPS5854029 A JP S5854029A JP 15299681 A JP15299681 A JP 15299681A JP 15299681 A JP15299681 A JP 15299681A JP S5854029 A JPS5854029 A JP S5854029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elongation
filament
twisted
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15299681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020489B2 (ja
Inventor
谷 正幸
佐々木 良幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP15299681A priority Critical patent/JPS6020489B2/ja
Publication of JPS5854029A publication Critical patent/JPS5854029A/ja
Publication of JPS6020489B2 publication Critical patent/JPS6020489B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改善されたスパツク・イク加工糸の製造法、更
に詳しくは、芯糸の周りに捲付糸が交互撚糸状に捲付い
てなる二層構A1「糸の製造法の改良に関する。
従来、仮撚加工を利用した交互1g4糸状二層構造糸は
次に述べる方法で製糸さ第1ていイ、。
一般に伸度の異なる2神Jソ」二の糸条4・引揃え状態
で供給p−ラに9(給し、イル撚7ピンl゛ルにより施
撚すると、伸バ4゛の小t「ろ糸条は伸び’tr’<い
為、糸条の芯部を構hV、 l−1伸/(+の太t「る
糸条は伸びやすい為、糸φの外層部をとり中くように撚
糸されろ。この撚糸状態をか9固定1.てから解撚する
と、伸度の小なろ糸条が芯とt「す、伸度の太trる糸
条がそのまわりを9′!1−枦糸状にとりまいた二層構
造捲縮糸が得られる。(特開昭49−72443号、特
開昭49−47644号明細書ト照) 一方、上記の形態を有する二層構造糸の他の製造法とし
て、仮撚スヒンドルによって施撚(仮?!i)状態に力
する芯糸の同転トルクを利用して捲付糸をオーハーフイ
 ドしつつ捲付かせることもよく知られている。(例え
ば特公昭45−28018号公報を照) これらの方法によってq++られる二層構造糸において
は、一般に捲付糸は交互船糸状に芯糸の周りに捲付いて
いることがら、その撚糸構造により、通常のウーリ−1
111工糸緻物の欠点であるぬめり感やふかつきが改良
されるが、一方ではその製造工程で仮撚中の高い張力下
にある芯糸の周りを捲伺糸か締束状態で被覆してしまう
ので、加工後も芯糸は捲縮による縮みが発現できず、従
ってこのような加工糸による織物は伸縮性に欠は衣服に
したとき肘や膝部で圧迫感を感することがあり、特にス
ポーツ衣料ではその改善が望まれていた。このスポーツ
衣料には運動時に、自由に伸び縮みする織物が必要であ
り、胡状は二層構造捲付糸の欠点を補う為、伸縮性のあ
るワーリー加工糸と交織しているのが普通である。しか
し、その損金は、スパンライク風合か半減してしまうと
(う別の問題が生じる。
本発明の目的は、上記の如き従来の交互璧二層構造糸製
造法の欠点を改良し、伸縮性のある二〇[造スパンライ
ク加工糸の製造法を提供することにある。
本発明者吟は、この目的を達成する為には、二層構造捲
付糸により芯糸が締束された状態下においても芯糸が伸
縮性を与えることが必要と考え、種々検討の結果、芯糸
にポリブチレンテレフタレート糸を用いるとき顕著な効
果が得らr〜ることを見出したものである。
即ち、本発明は、主たる繰返し単位がブチレンテレフタ
レート単位から取る延伸可能なポリブチレンテレフタレ
ートフィラメント糸(A)と該フィラメント糸(Alよ
り伸展の大きいポリエステルフィラメント糸(B)とを
互いに混繊・交絡した状態でフィラメント糸(A)の切
断伸度の65%〜80%の延伸倍率で同時延伸仮り加工
に附することを特徴とするスパンライク加工糸の製造法
である。
本発明な添+1図面により更に詳しく 8S?、明する
と、第1図は本発明の一笑施ht(様を示すもので、主
たる#シ二返しJl五十か7F?リズチンンテレフタレ
ートから成るフィラメント糸1及びそれより伸度の大き
いポリエチレンテレフタレートフィラメント糸2はガイ
ド3で合糸されてから張力調整装ffl 4 、フィー
ドG7−ラー5を経て混繊・交絡用の空気噴射ノスル6
に供給さit、ここで30ケ/雀以上の交絡点を有する
交絡糸と′される。
次いで、この交絡糸は第1テリベリーp−ラ−71(よ
り延伸仮撚ゾーンに供給さね、ヒーター8、仮撚共9を
経て、第2テリベリー1−ラー10により引取られた後
、チーズ11として巻取られる。
かくして、ポリブチレンテレフタレートが芯糸として、
土だポリエチレンテレフタレート糸が捲付糸として配さ
れた二層構造糸が得られる。
ここで重衆なことは仮撚加工前後の交絡処理 5− であり、これが欠けた場合、ポリブチレンテレフタレー
トフィラメント糸な芯糸とする加工糸は、ポリブチレン
テレフタ1〕−1・糸のイ]する伸縮性のため、伸動の
繰返しに61゛す、芯糸と交互撚捲付糸が分離してしま
い集用−11間WとノIることかあるので、芯糸と捲付
糸の間げ番」り紹を付与し、糸構造を安シ】!化する!
1/?安がある。
この交絡は仮撚加工前にイ・I’ +5シでもよく、;
また仮撚加工後付与し−(も」−いが、仮撚加工前後伺
与する方が格段に安定な44〜J1〜が(+1. E)
 ;IIイ〕。そして、原糸に付与−4−る祁みは多い
4+、1よく、一般に交絡処理を施l−た鳴介、父籟7
%l(と開繊部が繰返し単位とt(つて交絡糸な構成−
44,が、本発明を〃適に実が)する為IF G1、交
絡部σ)長さが長く、開繊部の長さが短い、L5h、9
:楯を伺Jjすイ)のがよい。
このように伸IO差の、1.、る24!lI」J十のI
Ii+糸を交絡りI理【、てから、仮臀共krJ:り加
熱して、捲伺二層撚糸檜造を得る為に(Y伸1qの低い
方の糸が延伸仮撚できることが必要でル、るど同時V(
−史に6− 組合せる糸条の伸度差が必要である。交絡処理した糸条
は伸度差をもつ2糸条が混繊一体化している為、そのま
ま仮撚しても二層構造にはなりにくい。ところが、伸度
の少・ない方の糸条に延伸仮撚できる糸条を(1(給す
ることにより、この間粕を解決できる。即ち、延伸と同
時に仮撚加熱することにより、交絡処理で混繊一体化し
た伸度差をもつ糸が両糸の仮撚加工張力に対する伸長性
ゼ1″の差異によって、大まかにみると、張力の高いフ
ィラメント群と、張力の低いフィラメント群とに善用分
離しつつも両群の繊維の一部が長さ方向に部分的に交絡
した糸条となり、それが仮撚装置により撚糸される。こ
の点から、伸度の低い方のフィラメント糸は少なくとも
11倍以上で延伸侶撚できることが必要な条件であるが
、その延伸倍率が14倍υ上とされるとき、最も好まし
い結果か得られる。更にこの時、巻付二層撚糸構造な得
る為には、2糸条の伸度差の大きさが関係しており、従
来の常識以上に大きい伸度差が必要である。即ち、交絡
のない場合には、両糸条の伸度差は5oφ桿度−も7t
−)れば十分二層+iIAと7rろが、交絡処理した場
合には、80%以上の伸1!J−差が必要であり、就中
+50係以上の伸度差があれば一層幻十しい結果が得ら
tする。
このように、2糸条曲(t(、大さl(伸1(1211
を烏、えておくことにより、9r!仲に、1、イ)γl
?、l系。二層への分離の鎮′1在イ11と相俣つ”C
1−力めて加熱領域で二層撚糸横糸゛がイ:ノらJI、
イーの結!、P、イアの加熱糸の解撚によって交!l拓
巻イ・j−°層h’l A’、j糸が得られるのでAI
lる。
原糸に(=14する交絡([、糸イ全体に一様に付与す
るのが理想的であるが実月11−からみると交絡数を3
0個/ m JI上、好!? L < 4:I、45個
/m以上とすることinより本発明の範階とい★る加工
糸が得られる。
尚、交Ivi度の測定は次のようII(’ I−て惰t
r 5゜即ち、交絡処理した原糸を容器にはった水に浮
かべたとぎ、交絡のt「い部分は数倍以上の太さに開繊
し、交絡点蚤よ開繊しt[いという性質な利用して、交
絡点の数を目で読みとる。
また芯先に用いるボリフチレンナレフタレート加糸は6
0%KJ−)mの高い切回伸度をもつものが好ましく、
その切断伸度(倍)の065〜08倍、!t!、 Vは
067〜073倍で延伸仮撚するどき盾望の伸縮性が得
らオ【るー 065倍未腐では加工糸は伸びやすいが同役性が悪く、
08倍5ifiΣ・色1]糸の強バ[が低下し、伸びも
不十分とIIる。
一方、捲付糸に用いる糸はポリエチレンテレフタレート
、ポリブチレンテレフタレート等が適し、その原糸伸に
&J加工糸の伸縮性を十分吸収して変形できるだけの余
裕が必要であり、少なくとも芯糸伸糸よりso%J?J
上大きな伸度が必要で150チ以上の伸度差があれば一
層好ましい結果が得られる。
芯糸及び捲付糸は、ポリブチレンテレフタレート及び、
ポリエチレンテレフタレートを主たる対象とするが15
モルチ以下の割合で第3成分を共重合したものでも差り
つか身ない。また 9 − 該糸には艶消剤2着色剤、#1を燃剤ギiの添加剤を含
んでもさしつか女ない。また、未1775伸糸及び部分
配向糸のフィラメント断面形状、艶消剤の含有量2着色
剤含イ]のイ」無等を同じにしてもよいが、これらのう
ら少プ「くとも(IIl」(かを異ならせてもよい。
その際未刻、伸糸及び)IX分配、両糸のテニールは用
途に応じて選定−づべぎOあるが、一般vr、 +−タ
ルテニー/1.. &?おいて、巻付糸゛7−−ル/芯
糸テニール≧07とするのが、1(、曲名iJ、 s 
o〜300 de、 ?&渚も511〜311 fl 
de )−するのか好ましい。また単伜紐デニールを、
1加TH,′1の卸伸倍率を考慮して、ノl11.T1
−饋、lit締にイ11−−ルが捲付糸≦芯糸となる組
合・Ijがよ<、111IT後の捲伺糸の単繊紺デニー
ルは3de j+J、−1・、芯糸の単繊紐デニールは
3d e a、−にが4<? K bf :lシL・、
 、l・、 it’の」、うな糸条の紹合せによって、
嵩6“7; +/l、1′表面のイー姑な感触と腰・P
j撥+1.をもし)、しかも十分t[伸縮性を有する織
編物をイ(#ろことが−(・きる、1また、空気噴射ノ
スルとしてを′ト1に用いら 10− れているインターレース加工用ノズルが好適でタスラン
ノスルも適用できる。またインターレース処f!l!後
一旦巻取ってもよく、巻堆ることなく引続き仮撚しても
いずれでもよい。仮撚装置は糸をイルタすると同時に送
り出す作用をもたせることのできる外接弐都擦仮撚装置
が好適である。
また加工糸の伸縮性は次のようにして評価した。糸長2
0函を試験長とし、防糸に2011の初荷重をかけ、次
いで第2図に示す如(250gの応力発生伸度までto
oqb、’=の速度で伸長し、続いてできるだけ瞬間的
な回復を見る為、300%/囮の連用で回復させた。
その時の伸びA (%)と回復B(%)とを図より読み
とり伸びやすさをA%、回復のしやすさをB/Aで評価
した。
実施例1 原糸とし、て、固有粘度087のポリマーを用いて、速
度2200 Tn/ mrの紡糸によって得られたポリ
ブチレンテレフタレートフィラメント糸(225de 
/ ’30 f118 r 伸バ+: + 20 % 
)と’A k 1300 m / minのllh X
にJ、ってイ4I[)れたポリブチレンテレフタレート
フイうメント糸(225de/ 72 fNa、伸用:
(50% )とを引揃えて、第1図の]杵を19・リマ
、ガイド3で合糸してがら張力調整装置4.ンイー[’
q−ラ5を経て、混繊・全路用の7)り気哨帽ノスル6
に供給【−、オーハーフ・r−1率25悌、 11空庄
5kg/dで70個/mの交絡4伺lノし、引続いて延
伸倍率155倍、1−一ター” ” 4.A 1u−1
7fl ”(:。
摩擦仮撚装置h9の表面連庶7 ++ 11711 /
 iin 、第2テリベリρ−ラ10の速14h 35
0 m / aurI、  Kイ1h(解撚張力/加熱
り1声カ) 0.111iの栄ft ”T−で夕1[細
板撚加工し、ブース11と1−(イi、−IIQ ッた
1、がくして得ら才また力1ビ1λ(けン1−リノ−J
1.・ノアレフタレート糸が芯糸とし−(,1だポリニ
ーf−レンテレフタレート糸が捲伺糸として配さllh
−二層構造糸で(290de)あった。
伸縮性を第2図に示した方nで評価したJす1、伸びや
すさA(%)−a、a% 回復のしやすさB/A −0,76 であった。
比較例1 比較例として速瓜35oo@/mmの紡糸によって得ら
れた伸1jt’ 115%のポリエチレンテレフタシー
1フイラメント糸(225de/3゜fils )と速
度+2oom/misの紡糸によって得られた伸度36
0チのポリブチレンテレフタレートフィラメント糸(2
25de、/ 72 file )とを引揃えて第1図
の工程で実施例と全七同じ条件でV絡処癲及び延伸仮撚
加工を行なった。
得られた加工糸は実施例と同様の二層構造糸(’290
de)で力、って、この場合、低伸度のフィラメント糸
が芯糸に高使用のフィラメント糸が捲付糸となった。
伸縮性を実施例1とP+様に評価した所、伸びや1さA
(チ) −46チ 回復のしやすさB/A = 0.42 13− であつj−8 実施例2 固有粘度085のポリブチレンテレフタレート(以下P
BTと称する)及び固イ1粘度0.65のポリエチレン
テレフタレ−1・(lソ下PETト称スる)を各々、紡
糸連IQを変えて紡糸しく PIITは24 fNa、
 PETは4 s fNa) 、神々の伸L1の糸を得
、そ第1[)を第1表の如く糾合せて、第1表の条件で
インターレース伺与し、引h・いて速度35 Tl m
 、/mln、  ヒーター7晶It l 70°0で
幻〔イ中9V惣;加T1−た。
伯られた加工糸につい′(、二層構造の炬l戊(−′f
l鏡観察にまり別室)、、Tl−構造の安定性(直径2
闘グのセラミックガイl’に)出曲角120°。
張力0.3.9 /da 、糸速] (10m/ wで
ル行させて、捲付糸がスリップするかし5/「いかで判
定)。
ストレッチ性(前述、第2図で示した方法により評価)
9強伸度(通常の方法で測定)を測定した。
 14− その結果は第2表の辿りであった。
第2表 以上述べたように、本発明1rよJ(ば、;m Inな
撚糸風合、ふくらみ、柔軟f1を41し1、しかも十分
な伸縮性を南するスパンライクtc織編物が得られるよ
うな改善された交7j撚二層構造スパンライク加工糸の
製造θ、が4J、L (Rされ4I。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のInビl゛糸を製J1冒・する装置1
1jの一態株を示1概略図、第211X口1: In+
 、−1赤の伸縮f1評価を説明する図てあz)。 1.2:b−系 3:カイ1“ 4:づ1.−力装置6
5:フイーFp−ラ 6:インク−トン−スノスル 7
二第1テリベリ1−ラ 8:11−ター 9:仮撚共 
I():第2テリベリlit  ラ11:巻取チーズ /11′71  図 ( (3□ 4−″″′ 7〜 −一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil  主たる繰返し単位がブチレンテレフタレート
    単位から成る延伸可能なポリブチレンテレフタレートフ
    ィラメント糸(A)と該フィラメント糸(A)より伸度
    の大きいポリエステルフィラメント糸(B)とを互いに
    混繊・交絡した状態でフィラメント糸(A)の切断伸度
    の65チ〜80チの延伸倍率で同時延伸仮撚加工に附す
    ることな%徴とするスパンライク加工糸の製造法。 (2)フィラメント糸(A)の切断伸度が60チ以上で
    ある特許請求の範囲第1功記載のスパンライク加工糸の
    製造法。 (3)  フィラメント糸(A)とフィラメント糸(B
    )との伸度差が80%以上である特許請求の範囲第1項
    記載のスパンライク加工糸の製造法。 (4)  延伸倍率がフィラメント糸(A)の切断伸度
    の67チ〜73%である特許請求の範囲第1項記載のス
    パンライク加工糸の!l!l′1.+i法。
JP15299681A 1981-09-29 1981-09-29 スパンライク加工糸の製造法 Expired JPS6020489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299681A JPS6020489B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 スパンライク加工糸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299681A JPS6020489B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 スパンライク加工糸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854029A true JPS5854029A (ja) 1983-03-30
JPS6020489B2 JPS6020489B2 (ja) 1985-05-22

Family

ID=15552667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15299681A Expired JPS6020489B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 スパンライク加工糸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179978A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 国産金属工業株式会社 施錠ボルトの解錠装置
JPS6052640A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 東レ株式会社 複合捲縮糸およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179978A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 国産金属工業株式会社 施錠ボルトの解錠装置
JPH0331863B2 (ja) * 1983-03-31 1991-05-08 Arufua Kk
JPS6052640A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 東レ株式会社 複合捲縮糸およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6020489B2 (ja) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119733B2 (ja)
JPS6249376B2 (ja)
JPS5854029A (ja) スパンライク加工糸の製造法
US3379003A (en) Method of making spun yarn from false twist crimped yarns
JPS6152254B2 (ja)
JPS5881643A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS5936735A (ja) スパンライク加工糸の製造方法
JPS58169533A (ja) 伸縮性スパンライク加工糸
JPS6142011B2 (ja)
JPS5876537A (ja) ストレツチ性捲縮加工糸
JPS6152252B2 (ja)
JP2986245B2 (ja) 混繊糸及びその製造方法
JPH07126944A (ja) 複合糸及びその製造方法
JPH032966B2 (ja)
JPS6136107B2 (ja)
JPS5921970B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JP3262850B2 (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPS5945391B2 (ja) 梳毛調編物
JP2805836B2 (ja) 混繊糸およびその製造方法
JPH02139435A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JP2540882B2 (ja) 強撚糸織物
JPS59179845A (ja) ポリエステルストレツチ織物
JP2855695B2 (ja) 特殊捲縮加工糸
JPS60104574A (ja) ヌバツク調布帛の製造方法