JPS5854021A - 繊維の融着防止方法 - Google Patents
繊維の融着防止方法Info
- Publication number
- JPS5854021A JPS5854021A JP15194481A JP15194481A JPS5854021A JP S5854021 A JPS5854021 A JP S5854021A JP 15194481 A JP15194481 A JP 15194481A JP 15194481 A JP15194481 A JP 15194481A JP S5854021 A JPS5854021 A JP S5854021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- surface modification
- fiber
- modification method
- fiber surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は合成繊維の表面処理法に関する。史に詳しくは
熱延伸及び/又は熱処理時に単糸間の融着な発生する如
き合成繊組の表面処理法に関する。
熱延伸及び/又は熱処理時に単糸間の融着な発生する如
き合成繊組の表面処理法に関する。
近年、繊維に対する要求が高度化し、特に高強力・高モ
ジユラス化の槻請に対し神々の新規な業態が開発・検H
・1さJlできている。それらのうち、ある種のものは
ilNi性fit:発現のため、高温度での高倍率延伸
、あ)るい(よ高虎度での熱処理工程が適用され、この
工111ii +rおいて好走しくない単糸間の融着が
発生すイ,。すなわらこれらの熱延伸時(及び/又は熱
処理時)11!着付をイjする繊t4tの中にけ単糸と
しては高f1能を発揮するにもかかわらず、多フィラメ
ンl・のす紐束を通常の方法で熱延伸及び/又は慈父1
f!l!すると単糸間融着が著し<、集合体と[一て
の性能が著しくそこl(わねるものが多《、しる、、 これら単糸融着を防11−す4)ため、$+11々の方
法が提案されている。例えばlb開昭Tin−1576
19− 6 一 号公報にはタルク、グラファイト、アルミナ等の不活性
無機物微粒子を繊維表面に付与する方法が記載されてい
るが、この方法により光分な融着防+)−幼牛を得るた
めには、締紐に対し多量の不活性無機物微粒子を付与す
る必要があるだけでなく、均一に繊維表面に付着させる
ことが困蛯である。更に付着した不活性無機物微粒子は
、例えば繊維をゴム補強用途、FRPといった用途に使
用する場合、ゴム)、るいは樹脂との接着性を1慣害す
る婢好ましくない影響を与える。
ジユラス化の槻請に対し神々の新規な業態が開発・検H
・1さJlできている。それらのうち、ある種のものは
ilNi性fit:発現のため、高温度での高倍率延伸
、あ)るい(よ高虎度での熱処理工程が適用され、この
工111ii +rおいて好走しくない単糸間の融着が
発生すイ,。すなわらこれらの熱延伸時(及び/又は熱
処理時)11!着付をイjする繊t4tの中にけ単糸と
しては高f1能を発揮するにもかかわらず、多フィラメ
ンl・のす紐束を通常の方法で熱延伸及び/又は慈父1
f!l!すると単糸間融着が著し<、集合体と[一て
の性能が著しくそこl(わねるものが多《、しる、、 これら単糸融着を防11−す4)ため、$+11々の方
法が提案されている。例えばlb開昭Tin−1576
19− 6 一 号公報にはタルク、グラファイト、アルミナ等の不活性
無機物微粒子を繊維表面に付与する方法が記載されてい
るが、この方法により光分な融着防+)−幼牛を得るた
めには、締紐に対し多量の不活性無機物微粒子を付与す
る必要があるだけでなく、均一に繊維表面に付着させる
ことが困蛯である。更に付着した不活性無機物微粒子は
、例えば繊維をゴム補強用途、FRPといった用途に使
用する場合、ゴム)、るいは樹脂との接着性を1慣害す
る婢好ましくない影響を与える。
また熱延伸及び/又は熱処理後これら不活性無機物微粒
子を除去することは容易ではない。
子を除去することは容易ではない。
また特開昭53−147811号公報には水溶性の無機
塩類を水溶液として締紐表面にH4し乾燥することによ
って繊維表面に均一に無機塩類を付着させ、しかる後熱
延伸及び/ヌは熱処理する方法が提案されている。[−
かしながらこの方法においても、充分な融着゛防止効果
を発現させるためには、比較的多量の付与が必要であり
、また一般にこれら無機塩類の付与により延 7− 伸性が低下し、糸性能が充分発揮されない場合がある。
塩類を水溶液として締紐表面にH4し乾燥することによ
って繊維表面に均一に無機塩類を付着させ、しかる後熱
延伸及び/ヌは熱処理する方法が提案されている。[−
かしながらこの方法においても、充分な融着゛防止効果
を発現させるためには、比較的多量の付与が必要であり
、また一般にこれら無機塩類の付与により延 7− 伸性が低下し、糸性能が充分発揮されない場合がある。
またこれら無機塩類もゴムあるいは樹脂との接着性を阻
害するため、熱延伸及び/又は熱処理後繊維を洗浄・乾
燥する工程な必要とする。
害するため、熱延伸及び/又は熱処理後繊維を洗浄・乾
燥する工程な必要とする。
更に特開昭54−15020号公報には熱延伸及び/又
は熱処理後除去する必をのない融着防止剤として芳香族
ポリアミド等の非溶融性ポリマーをH4する方法が提案
さねでいるが、これらを繊糾表i’fnに均一1(rH
4するために目、該非溶融性ポリマーを特定の溶剤にf
fg解してfit与する必要があり、その溶剤の1守去
・回収のため繁雑な操作を心当′とする。
は熱処理後除去する必をのない融着防止剤として芳香族
ポリアミド等の非溶融性ポリマーをH4する方法が提案
さねでいるが、これらを繊糾表i’fnに均一1(rH
4するために目、該非溶融性ポリマーを特定の溶剤にf
fg解してfit与する必要があり、その溶剤の1守去
・回収のため繁雑な操作を心当′とする。
本発明者らはこれら欠点の改善さねた熱延伸及び/又は
熱処理時の141糸間融着を防+l−する方法を鋭意研
究した結果、本発明方法に到達したもので力)る。
熱処理時の141糸間融着を防+l−する方法を鋭意研
究した結果、本発明方法に到達したもので力)る。
寸なわち本発明は、pA延伸及び/又はM卯理時に融着
性を鳴1−る融着ゼ1繊tl!Iの表面に水利ゲル形成
性無機化合物を付与ずイ)ことを特徴とす=8=
す る繊Mf、表面改質法である。
性を鳴1−る融着ゼ1繊tl!Iの表面に水利ゲル形成
性無機化合物を付与ずイ)ことを特徴とす=8=
す る繊Mf、表面改質法である。
本発明において融着1イト繊維とは、熱延伸及び/又は
熱ダ1.理時に融着伯二を示すものはすべて含まれる。
熱ダ1.理時に融着伯二を示すものはすべて含まれる。
ここで融着性とは、検数の奪観維を縁維束として熱延伸
及び/又は熱処理した際、繊維間に融着部分を形成する
性佃をいう。かがる本発明方法に適用される繊維として
は例えはポリエチレン、ホリプロピレン、ナイロン、ポ
リエステルと(・つた熱可塑性ポリマー、あるいは部分
硬化された熱硬化性樹脂等の横紐があ、げられる。更に
本発明方法が適用される締紐として近年高強力高モジュ
ラス繊維として開発研究されている以下の如ぎ繊維素材
があげられる。たとえば に) 直線及び/又は平行軸の結合子を有する芳香族
残基(例えばp−フェニレン、2,6−ナフタレン、4
.4’−ジフェニル等)からなる全芳香族ポリアミドに
3.4′−ジフェニルエーテル、4.4’−ジフェニル
エーテル、m−7エニンン等を共重合したり、史に芳香
族残基の水−9′− 素原子の一部をハロゲン原子及び/又は低級フルキル基
で置換することにより、繊S(tに成形1.た場合の延
伸性を高めた芳香族ポリアミド繊維。
及び/又は熱処理した際、繊維間に融着部分を形成する
性佃をいう。かがる本発明方法に適用される繊維として
は例えはポリエチレン、ホリプロピレン、ナイロン、ポ
リエステルと(・つた熱可塑性ポリマー、あるいは部分
硬化された熱硬化性樹脂等の横紐があ、げられる。更に
本発明方法が適用される締紐として近年高強力高モジュ
ラス繊維として開発研究されている以下の如ぎ繊維素材
があげられる。たとえば に) 直線及び/又は平行軸の結合子を有する芳香族
残基(例えばp−フェニレン、2,6−ナフタレン、4
.4’−ジフェニル等)からなる全芳香族ポリアミドに
3.4′−ジフェニルエーテル、4.4’−ジフェニル
エーテル、m−7エニンン等を共重合したり、史に芳香
族残基の水−9′− 素原子の一部をハロゲン原子及び/又は低級フルキル基
で置換することにより、繊S(tに成形1.た場合の延
伸性を高めた芳香族ポリアミド繊維。
(11) 面線及び/ヌは平行−11の結合子を不す
る芳香族残基かもなる全芳香族ポリアミドにヒドアミド
ヒドクジド締維。
る芳香族残基かもなる全芳香族ポリアミドにヒドアミド
ヒドクジド締維。
(nD 例えは以下の繰返しJli荀11゛1がら4
【る芳香族オキ°リンγゾール/メチルヒドラジドコポ
リマー繊841. 。
【る芳香族オキ°リンγゾール/メチルヒドラジドコポ
リマー繊841. 。
(1v) 光学異方+1溶融物を形成(−うる熱可w
)性重合体、例★は全芳香族コア1″リエスヶル、全芳
香族ポリγゾメチノ等から1.r 2>繊維等があげら
れる。
)性重合体、例★は全芳香族コア1″リエスヶル、全芳
香族ポリγゾメチノ等から1.r 2>繊維等があげら
れる。
上記1〜111の##維においてtar、 、光分なに
1能をIll− 発揮させるためには、In間の融着が生成する如き高温
での熱延伸が必要でホ)す、また1vの繊維においては
充分な亮強度を得るために(ま繊維間の融着が生成する
如き高温でのかつ比較的長時間の熱処理が必普である。
1能をIll− 発揮させるためには、In間の融着が生成する如き高温
での熱延伸が必要でホ)す、また1vの繊維においては
充分な亮強度を得るために(ま繊維間の融着が生成する
如き高温でのかつ比較的長時間の熱処理が必普である。
また例えばポリエチレンの如き熱可塑性繊維を高延伸倍
率(10〜50倍)で延伸することにより、高強力・高
モジュラス繊維を得る場合においても多フィラメントの
繊#乗合体で延伸操作を実施しようとすると単糸間の融
着が避けられない。
率(10〜50倍)で延伸することにより、高強力・高
モジュラス繊維を得る場合においても多フィラメントの
繊#乗合体で延伸操作を実施しようとすると単糸間の融
着が避けられない。
本発明では、かかる融着性繊維に水利グル形成性無機化
合物を付与する。ここで水和グル形成性無接化合物とは
、該無機化合物に対し5倍以上好ましくは10倍以上の
水を含水せしめた場合流動性のほとんどない、または中
流動性のゲルを形成する無機化合物をいう。好ましく用
いられる水利ゲル形成性無機化合物としては、種々の珪
酸塩、例えば水化珪酸アルミニウムがあげられる。
合物を付与する。ここで水和グル形成性無接化合物とは
、該無機化合物に対し5倍以上好ましくは10倍以上の
水を含水せしめた場合流動性のほとんどない、または中
流動性のゲルを形成する無機化合物をいう。好ましく用
いられる水利ゲル形成性無機化合物としては、種々の珪
酸塩、例えば水化珪酸アルミニウムがあげられる。
これら水和ゲル形成性無機化合物の繊、維表面への付与
方法としては、該化イ(物の水分子Niを繊維に付与し
しかる後乾燥する方法がルロずられる。付与する量と【
−ては繊維の1丘111に対して、該化合物(無水換労
)01乃キ5%好ましくは0.2乃至20チが適用され
イー。かかる伺I52Mtが約01重ift%未満では
、融着防11ユ等繊紐表向改質の効果は期待できず、一
方約5MrkAチを躯えても表面改質動床のvC1著な
面子は認められず、またかかる繊維をゴム補強ハ1等の
用途に適用した場合、接着性のイI髪下を生起ゴろ場合
がル)り好ましくt[(・。
方法としては、該化イ(物の水分子Niを繊維に付与し
しかる後乾燥する方法がルロずられる。付与する量と【
−ては繊維の1丘111に対して、該化合物(無水換労
)01乃キ5%好ましくは0.2乃至20チが適用され
イー。かかる伺I52Mtが約01重ift%未満では
、融着防11ユ等繊紐表向改質の効果は期待できず、一
方約5MrkAチを躯えても表面改質動床のvC1著な
面子は認められず、またかかる繊維をゴム補強ハ1等の
用途に適用した場合、接着性のイI髪下を生起ゴろ場合
がル)り好ましくt[(・。
本発明ではこt;ら熱延伸時及び/′又は熱処理時融着
性を示す峰#(1に水オ11ゲル形成性無機化合物を付
与することにより、4a E11/I能を相5ことなく
、学系間の融着な防;1〕あるいは著しくイバ減するこ
とが可能とt「ろ。l待k(、Nil記無機化合物が水
利ゲル形成性であるl−め繍紹er(=1着し易(少量
の付与で大きな効果をイ(ノら第1イ)こと、繊維をゴ
ム補強・F R11@−に使ハ11−た場合、ゴム又は
樹脂に対する接着性を低下せしめない又は低下せしめる
ことが少ない。従って製品糸から融着防止剤を除去する
8侠がない婢、従来法にない特徴を有する。
性を示す峰#(1に水オ11ゲル形成性無機化合物を付
与することにより、4a E11/I能を相5ことなく
、学系間の融着な防;1〕あるいは著しくイバ減するこ
とが可能とt「ろ。l待k(、Nil記無機化合物が水
利ゲル形成性であるl−め繍紹er(=1着し易(少量
の付与で大きな効果をイ(ノら第1イ)こと、繊維をゴ
ム補強・F R11@−に使ハ11−た場合、ゴム又は
樹脂に対する接着性を低下せしめない又は低下せしめる
ことが少ない。従って製品糸から融着防止剤を除去する
8侠がない婢、従来法にない特徴を有する。
以下本発明を実施例により更に貝1体的に説明する。な
お、以下の例において用いる主な特性値は次の如くであ
る。
お、以下の例において用いる主な特性値は次の如くであ
る。
(I) ポリマーの固有粘度IV (inheren
t viscosity)オストワルト型粘度管を用い
、溶媒のみの流下時間なt。(秒)、ポリマーの″8薄
溶液の流下時間なt(秒)、該希薄溶蔽中のポリマー濃
度なC(g/dl)とすると、 Iv+ 1111a(ai/g) で表わされる。特に断わら1.rい限り、溶媒は97.
5%硫酸、 C= 0.511/diとし30℃で測
定する。
t viscosity)オストワルト型粘度管を用い
、溶媒のみの流下時間なt。(秒)、ポリマーの″8薄
溶液の流下時間なt(秒)、該希薄溶蔽中のポリマー濃
度なC(g/dl)とすると、 Iv+ 1111a(ai/g) で表わされる。特に断わら1.rい限り、溶媒は97.
5%硫酸、 C= 0.511/diとし30℃で測
定する。
(n) 繊維の引張特性
インストロン引張試験機により、初長250、引張速度
tocIn/分とし20℃、65チ 13− 冊の雰囲気中で背伸曲線を測定する。これより強度(g
/de ) 、伸度(%)、ヤング率(11/de
)を錯°出する。
tocIn/分とし20℃、65チ 13− 冊の雰囲気中で背伸曲線を測定する。これより強度(g
/de ) 、伸度(%)、ヤング率(11/de
)を錯°出する。
0■1) 融着度(f)
ヤーン中に本来存在イベき単糸数な、延伸又は熱処即後
のヤーンについて実際に数えられたフィラメント数で割
った値を用い71o即ち延伸又は熱砂、 11!後の7
197711本が、平均(11本の単糸のM111着で
構J1ν、さオ]ているかを示す。測定は5ケ+9iで
filll 5i’ L、その平均値をfとする 実施例1 下記のモノマー中位 一−IIN−ぐ=)−NH−25モルφにより構成され
るI V = 3.1の芳香族ツボリアミドエーテルを
、CaC/zを含不するN−メチル 14− −2−ピロリドン(NMP )に6重量%溶解せしめた
ポリマー溶液を、孔径0.2 m* 500孔の口金か
ら4709/分の吐出速度で押し出し、空気中を約10
83走行させた後、50℃のNMP/7i(30/70
電報%)の凝固浴中で凝固させ、30m/分の速度で巻
き上げ、ひきつづぎ50°Cの水浴で洗浄した。水洗糸
を水化珪酸アルミニウムの05重t %水分散液に浸漬
し、絞りp−ラーで絞った後、乾燥ローラー上で乾燥し
た。
のヤーンについて実際に数えられたフィラメント数で割
った値を用い71o即ち延伸又は熱砂、 11!後の7
197711本が、平均(11本の単糸のM111着で
構J1ν、さオ]ているかを示す。測定は5ケ+9iで
filll 5i’ L、その平均値をfとする 実施例1 下記のモノマー中位 一−IIN−ぐ=)−NH−25モルφにより構成され
るI V = 3.1の芳香族ツボリアミドエーテルを
、CaC/zを含不するN−メチル 14− −2−ピロリドン(NMP )に6重量%溶解せしめた
ポリマー溶液を、孔径0.2 m* 500孔の口金か
ら4709/分の吐出速度で押し出し、空気中を約10
83走行させた後、50℃のNMP/7i(30/70
電報%)の凝固浴中で凝固させ、30m/分の速度で巻
き上げ、ひきつづぎ50°Cの水浴で洗浄した。水洗糸
を水化珪酸アルミニウムの05重t %水分散液に浸漬
し、絞りp−ラーで絞った後、乾燥ローラー上で乾燥し
た。
水化珪酸アルミニウムの付着量は乾燥糸XLitに対し
約06チでル〕つた。引きつづき500℃の熱板十で2
0倍に延伸し、油剤を付与した後巻き取った。得られた
糸の物性を以下に示す。
約06チでル〕つた。引きつづき500℃の熱板十で2
0倍に延伸し、油剤を付与した後巻き取った。得られた
糸の物性を以下に示す。
繊 膣 770de強 度
26.5 g/de伸 度
43 %初期モンユラス 64
0 i/ae融着亀 106 なおここで使用した含水珪酸アルミニウムは20倍量の
水を加え1晩静置することによって流動性の劣しいゲル
状物を形成[−た。
26.5 g/de伸 度
43 %初期モンユラス 64
0 i/ae融着亀 106 なおここで使用した含水珪酸アルミニウムは20倍量の
水を加え1晩静置することによって流動性の劣しいゲル
状物を形成[−た。
比較例1
水化珪酸アルミニウムの水分散液に浸漬する工程を省略
するり外は実施例1と同様にして延伸糸を得た。441
られた糸は単糸間の融着が著しく、柔軟性に欠けるもの
であった。糸の物性値を以下に示す。
するり外は実施例1と同様にして延伸糸を得た。441
られた糸は単糸間の融着が著しく、柔軟性に欠けるもの
であった。糸の物性値を以下に示す。
練 度 768 デニール強 度
21.3 11/de伸 度
38 %初期モジュラス 5
65 g、/de融着度 48 冥施例2〜4.比較例2〜4 第1表に示すポリマー溶液を実施例1に準じて紡糸した
。
21.3 11/de伸 度
38 %初期モジュラス 5
65 g、/de融着度 48 冥施例2〜4.比較例2〜4 第1表に示すポリマー溶液を実施例1に準じて紡糸した
。
水化珪酸アルミニウムの付着量はいづれも乾燥糸N部に
対し約05%であった。
対し約05%であった。
第2表に延伸条件と共に延伸糸の特性を示す。
また比較例とI−て水化珪酸アルミニウムを付与する工
程を省略したものを比較例として示す。
程を省略したものを比較例として示す。
比較例の繊維はいづれも単糸間融着により、柔軟性に欠
けるもので本、つた。
けるもので本、つた。
実施例5.比較例5
下記の千ツマ一単位
一ロN+coNnNn −35モル饅
−)IN−鋒NH−15モル係
から構成されるI V = 4.3 (CaC42,5
%を含むN、 N’−ンメチル7セト7 :+:中30
℃で測定)の芳香族コポリ7ミドヒドラジドの指1式紡
出糸条(フィラメント数100)を水洗した後オイリン
グルーラ−を用いて水fヒ1に酸アルミニウムの水分散
油を伺与しく水化珪mア刀・ミニラム伺与量03%/繊
維)、乾燥後440て〕の熱版上で31倍に延伸した。
%を含むN、 N’−ンメチル7セト7 :+:中30
℃で測定)の芳香族コポリ7ミドヒドラジドの指1式紡
出糸条(フィラメント数100)を水洗した後オイリン
グルーラ−を用いて水fヒ1に酸アルミニウムの水分散
油を伺与しく水化珪mア刀・ミニラム伺与量03%/繊
維)、乾燥後440て〕の熱版上で31倍に延伸した。
延伸糸のjAII’■I8−は102であった(実施例
5)。水化BII ffffアルミニウムを付与しない
以外は同様にしてイ与だ延伸糸l′j融着度21であっ
た(比較例5)。
5)。水化BII ffffアルミニウムを付与しない
以外は同様にしてイ与だ延伸糸l′j融着度21であっ
た(比較例5)。
実施例6.比較例6
構成単位
からなるI V = 3.5の芳香族(オキサシアツー
ル/メチルヒドラジド)コポリマーを100%硫酸にと
かしたポリマー誤度10係の溶液を孔径0. I II
g +孔数100の紡糸口金より空気中に押し出し、約
10.、空気中を走行させた後15チの硫酸水溶液中で
凝固させた。得られた糸を水洗・乾燥後水化珪酸アルミ
ニウム水分散液を付与した。付着量は繊維1甘に対し0
3%であった。かがる繊維を380 ℃の熱板上で68
倍に延伸した。得られた糸はMII1着度1.10であ
った(実施例6)。また水化珪酸アルミニウムを付与し
ない場合の延伸糸の融着度は3.01であった(比較例
6)。
ル/メチルヒドラジド)コポリマーを100%硫酸にと
かしたポリマー誤度10係の溶液を孔径0. I II
g +孔数100の紡糸口金より空気中に押し出し、約
10.、空気中を走行させた後15チの硫酸水溶液中で
凝固させた。得られた糸を水洗・乾燥後水化珪酸アルミ
ニウム水分散液を付与した。付着量は繊維1甘に対し0
3%であった。かがる繊維を380 ℃の熱板上で68
倍に延伸した。得られた糸はMII1着度1.10であ
った(実施例6)。また水化珪酸アルミニウムを付与し
ない場合の延伸糸の融着度は3.01であった(比較例
6)。
実施例7
構成単位
20−
一〇+0− 七ルφ
からなるI V = 2.1 (p−りIJルフェノー
ル中50゛Cで測定)の全芳香族21ミリエステルを紡
糸温度330℃で孔径0.5 qM l +孔数20を
廟する紡糸口金より3497mmでシ)−気中に押し出
し250Tn/分で巻き4vつだ。
ル中50゛Cで測定)の全芳香族21ミリエステルを紡
糸温度330℃で孔径0.5 qM l +孔数20を
廟する紡糸口金より3497mmでシ)−気中に押し出
し250Tn/分で巻き4vつだ。
得られた糸条な1 lr M係の水化珪酸アルミニウム
マグネシウム水分散液中にlJ漬し乾燥した後、カセ粋
に巻トHvつだ。カセ粋に巻いたまま窒素気流、中25
0℃で1時間、260°Cで1時間、270°Cで1時
間、280°C1時間、290°C1時間、300℃で
3時間熱処即した。
マグネシウム水分散液中にlJ漬し乾燥した後、カセ粋
に巻トHvつだ。カセ粋に巻いたまま窒素気流、中25
0℃で1時間、260°Cで1時間、270°Cで1時
間、280°C1時間、290°C1時間、300℃で
3時間熱処即した。
熱処理前及び熱処理後のヤーンの特性を以下に示す(実
施例7)。
施例7)。
21 −
未熱処理系 熱処理系
繊度(de) 121 de 112
de強度(g/de) 4.3 El/de
2211/de伸度(チ) 11 係
4.1%モジュラス (g/de) 4
] OEl/de 39 o fi/de
融着度 f 1.00 1.12水化
珪酸アルミニウム・マグ子シウム水分散液を付与しない
以外は実施例7と同様に紡糸・熱処理したところ、(t
lられた糸は酸11着度fが約20であり、はとんど単
糸に分けることができなかった(比較例7)。
de強度(g/de) 4.3 El/de
2211/de伸度(チ) 11 係
4.1%モジュラス (g/de) 4
] OEl/de 39 o fi/de
融着度 f 1.00 1.12水化
珪酸アルミニウム・マグ子シウム水分散液を付与しない
以外は実施例7と同様に紡糸・熱処理したところ、(t
lられた糸は酸11着度fが約20であり、はとんど単
糸に分けることができなかった(比較例7)。
22−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 融着性繊維に水利ゲル形成性無機化合物を付与する
ことを特徴とする繊維表面改質法。 2、 繊維に水利ゲル形成性無機化合物の水分散液を付
与ししかる後乾燥する特許請求の範囲第1項記載の繊維
表面改質法。 3 繊細に予め水利グル形成性無機化合物を付与した後
、該繊維を熱延伸及び/又は熱処理する特vf−請求の
範囲第1項又は第2項記載の繊維表面改質法。 4 水和ゲル形成性無機化合物が珪#地である特許請求
の範囲第1〜3項(i’lわか1fJ4記帖の繊維表面
改質法。 5 水和ゲル形成性無機化合物が水化珪酸アルミニウム
である特許請求の範囲第4項記載の繊維表面改質法。 6 繊維が下記式 %式% で示される芳香族コポリアミドからなる特許請求の範囲
第1〜5項何れか1項記載の繊維表面改質法。 7゜ Art 、 Ar2及びArsの80モル%Ju
上が下記芳香族残基 (X(A) −+ Oa軒 (B) 〔これらの芳香族残基の水素原子は、へμゲン原子及び
/又は低級アルキル基でIW換されていてもよい〕 であり、かつ構成即位(11)のモルチが10〜40%
である特許請求の範囲第6.!JI記載の繊維表面改質
法。 8R+ 、 Ra及びR1がずべて水素原子である特許
請求の範囲#!6項又は第7項記載の繊維表面改質法。 9 #紐が下記繰返し単位群 NRr Art CONHNH(C)NR2Ars
−1NRs ’ (D)NRa Are
Co ’ (E)−co−Ar7−CO−(F
) で示される芳香族コホリ7ξFヒドラジドから/Zろ特
許請求の範囲第1〜5項イ【」れが1項記載の繊維表面
改質法、。 1o、 Ara、 Ars+ Ara+及びAr708
()斗ル係以上がp−フェニレン残基である偶許HA求
の帥5囲第9狛韻載の緒給表1f11改j(j↓法。 11、 R+ 、 Its、 Rs 、及びR4がす
べて水素原子である特許請求の範囲第9項又は第10項
記載の繊維表面改質法。 12.4tlll維が下記#¥1返し琳位群で示される
芳香族オキサジアゾール/メチルヒドラジドコポリマー
である特許請求の範囲第j〜5功伺れか1項記載の繊4
116表面改質法。 13、 Arm及びArsの80モルチ以上がp−フェ
ニレン残基である特許請求の範囲第12項記載の繊維表
面改質法。 14 繊維が光学的異方性溶融物を形成し得る熱可塑
性重合体からなる特許請求の範囲第1〜5項倒れか1項
記載の繊細表面改質法。 15 熱可塑性重合体が、芳香族ポリニスケルである
特許請求の範囲第14項記載の繊維表面改質法。 16 熱可塑性重合体が、芳香族ポリアゾメチンであ
る特許請求の範囲第1ケ項記載の繊維表面改質法。 5−
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15194481A JPS5854021A (ja) | 1981-09-28 | 1981-09-28 | 繊維の融着防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15194481A JPS5854021A (ja) | 1981-09-28 | 1981-09-28 | 繊維の融着防止方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5854021A true JPS5854021A (ja) | 1983-03-30 |
JPS6249367B2 JPS6249367B2 (ja) | 1987-10-19 |
Family
ID=15529616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15194481A Granted JPS5854021A (ja) | 1981-09-28 | 1981-09-28 | 繊維の融着防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5854021A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6017112A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-29 | Teijin Ltd | 芳香族ポリアミド繊維の製造方法 |
JPS6052623A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-25 | Teijin Ltd | 熱溶融性繊維の表面処理方法 |
JPS6245726A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Sumitomo Chem Co Ltd | 芳香族ポリエステル繊維の熱処理方法 |
JPS646117A (en) * | 1987-06-22 | 1989-01-10 | Sumitomo Chemical Co | Aromatic polyester fiber |
WO2006025113A1 (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Teijin Techno Products Limited | 加工性および接着性に優れた全芳香族ポリアミド繊維 |
CN113944193A (zh) * | 2021-11-19 | 2022-01-18 | 王福州 | 一种伸缩缝冗余密封装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01160770U (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-08 | ||
JPH04348668A (ja) * | 1991-05-27 | 1992-12-03 | Fujitsu General Ltd | スポットキラー回路 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4955996A (ja) * | 1972-10-04 | 1974-05-30 | ||
JPS53147811A (en) * | 1977-05-31 | 1978-12-22 | Teijin Ltd | Production of fibers having good opening properties |
-
1981
- 1981-09-28 JP JP15194481A patent/JPS5854021A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4955996A (ja) * | 1972-10-04 | 1974-05-30 | ||
JPS53147811A (en) * | 1977-05-31 | 1978-12-22 | Teijin Ltd | Production of fibers having good opening properties |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6017112A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-29 | Teijin Ltd | 芳香族ポリアミド繊維の製造方法 |
JPS6052623A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-25 | Teijin Ltd | 熱溶融性繊維の表面処理方法 |
JPS6330409B2 (ja) * | 1983-08-26 | 1988-06-17 | Teijin Ltd | |
JPS6245726A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Sumitomo Chem Co Ltd | 芳香族ポリエステル繊維の熱処理方法 |
JPS646117A (en) * | 1987-06-22 | 1989-01-10 | Sumitomo Chemical Co | Aromatic polyester fiber |
WO2006025113A1 (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Teijin Techno Products Limited | 加工性および接着性に優れた全芳香族ポリアミド繊維 |
US7858182B2 (en) | 2004-08-31 | 2010-12-28 | Teijin Techno Products Limited | Wholly aromatic polyamide fibers excellent in processability and adhesiveness |
CN113944193A (zh) * | 2021-11-19 | 2022-01-18 | 王福州 | 一种伸缩缝冗余密封装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6249367B2 (ja) | 1987-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5854021A (ja) | 繊維の融着防止方法 | |
JP3797459B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法 | |
JPS62149934A (ja) | 熱可塑性合成繊維の製造方法 | |
JPH11222775A (ja) | ゴム補強用コード | |
JPS6197477A (ja) | 炭素繊維製造用原糸 | |
JPS60239523A (ja) | 芳香族ポリアミド繊維の製造方法 | |
JPH01156517A (ja) | 耐熱水性に優れた高強度・高弾性率ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法 | |
JP3923398B2 (ja) | 高強度ポリアリレート繊維 | |
JPS6052623A (ja) | 熱溶融性繊維の表面処理方法 | |
JP2005002517A (ja) | 熱可塑性合成繊維の製造方法 | |
JPS59137535A (ja) | 合成繊維の延伸方法 | |
JPH0284504A (ja) | 補強材に適したポリビニルアルコール繊維 | |
JPS636650B2 (ja) | ||
JPS59173314A (ja) | 合成繊維の延伸方法 | |
JP2006321383A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH08218221A (ja) | 耐久性と寸法安定性に優れたポリビニルアルコール系繊維及びその製造法 | |
JPS59179818A (ja) | 繊維表面改質法 | |
JPS60151314A (ja) | 芳香族ポリアミド繊維の製造方法 | |
JPS61289112A (ja) | 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維 | |
JPS59163425A (ja) | 合成繊維の表面改質法 | |
JPH07278950A (ja) | 高温特性に優れたポリビニルアルコール系繊維及びその製造方法 | |
JP4603210B2 (ja) | ポリケトン繊維およびその製造方法 | |
JPH01207435A (ja) | ゴム補強用コードおよびその製造法 | |
JPH0931748A (ja) | 高強度ポリアミドモノフィラメント及びその製造方法 | |
JPH0274610A (ja) | 耐久性の優れた高強度複合繊維 |