JPS5853839Y2 - 圧電発音体 - Google Patents

圧電発音体

Info

Publication number
JPS5853839Y2
JPS5853839Y2 JP8623078U JP8623078U JPS5853839Y2 JP S5853839 Y2 JPS5853839 Y2 JP S5853839Y2 JP 8623078 U JP8623078 U JP 8623078U JP 8623078 U JP8623078 U JP 8623078U JP S5853839 Y2 JPS5853839 Y2 JP S5853839Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
adhesive
plate
thin plate
elastic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8623078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554452U (ja
Inventor
広志 浦田
道寛 鳥居
宏平 蛭川
一雄 豊福
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP8623078U priority Critical patent/JPS5853839Y2/ja
Publication of JPS554452U publication Critical patent/JPS554452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853839Y2 publication Critical patent/JPS5853839Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、圧電板に弾性薄板を貼着し、圧電板の拡がり
振動を弾性薄板の屈曲振動に変換して発音させる構造の
圧電発音体に関するものである。
従来の圧電発音体は、第1図に示すように1弾性薄板1
と両面に電極3,5を設げた圧電板4とを単に液状接着
剤2を用いて固着したものである。
このような圧電体において、厚さ方向に分極した圧電板
4に交流電界を印加すると、該圧電板4は拡がり振動な
おこす。
この圧電板4は、常に非圧電体である弾性薄板1と固着
一体化されているから、該圧電板4の拡がり振動は弾性
薄板1の屈曲振動に変換される。
圧電板4に効率よく電界會印加するため、電極3.5が
設けられているが、貼着面側電極3は表面に露出してい
ないから、そのままでは直接通電することができない、
そこで、弾性薄板1として金属板を用い、該弾性薄板1
と貼着面側電極3とを電気的に接続する。
この電気的接続法としては。接着剤を極力薄くし、両者
を部分的に接触させる方法と、導電性接着剤な用いる方
法とがある。
即ち、前者においては、第2図に示すように、電極3お
よび弾性薄板1が、いずれも通例数ミクロン程度の凹凸
を有することを利用し、接着剤2を充分に薄く途布する
か又は充分強く加圧することによって部分的に接触させ
、電気的な導通状態を実現させるものであり、充分な接
着強度が得難く。
又、電気的接続の信頼性も充分でない。
また、後者においては、金属粉末等を混入した導電性接
着剤な用いるものであり、接着層内に異物(金属粉末等
)が混入しているため、接着剤本来の接着強度が失われ
、圧電板が剥れ易い。
ところで、接着剤2は、圧電板4の拡がり振動を弾性薄
板1の屈曲運動に変換する際の変換媒体の一つであるか
ら、該接着剤20弾性係数、密度等の物性定数や厚さ、
内部の気泡の存在の有無と(・つた均一性が圧電発音体
の性能に著しい影響を与える。
以上のことから、圧電発音体は次のような条件を満す構
造である必要がある。
1)接着剤は、耐振性を保障する充分な接着強度を有す
ること。
2)接着剤は、充分に均一であること。
3)弾性薄板と圧電板の電極との電気的導通が可能であ
り、かつ、その導通の信頼性が充分に高いこと。
しかしながら、従来技術の説明からも明らかなように、
これら全ての条件を満たすことのできるように圧電発音
体は未だ開発されていないのが現状である。
本考案の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、接着強度、均一性、電気的導通といった条件を全て充
分溝すことができ、かつ製作容易な圧電発音体な提供す
ることにある。
このような目的を遠戚するため、本考案の圧電発音体は
、非圧電体よりなる弾性薄板と、両面に電極を設けた圧
電板とを接着剤フィルムにより貼着し、該弾性薄板と該
接着剤フィルムの厚み方向に設けた連通孔に導電材な充
填し、圧電板の貼着面側電極と弾性薄板とを電気的に接
続したものである。
以下1図面に基づき本考案について更に詳しく説明する
第3図に本考案の一実施例を示す。圧電発音体は1両面
に電極13,15を設けた圧電板14と中央部に貫通孔
17會設げた弾性薄板11とを、同じく中央部に貫通孔
18な設げた接着剤フィルム12によって両頁通孔17
.18が連通ずるように固着し、その連通孔部に導電材
19な充填してなる。
接着剤フィルム12としては5例えば、ホットメルト接
着剤と称せられる熱可塑性ポリマーをベースにし、これ
に粘着付与剤。
可塑剤、および酸化防止剤な溶解混合し、40ミクロン
以下程度の厚みの箔状とし、所望の形状に打抜成型した
ものが好ましい。
弾性薄板11.接着剤フィルム12.圧電板14の順に
積層し、位置決めした後、7IO圧加熱するだけで、弾
性薄板11と圧電板14とが固着一体化される。
従来の液状接着剤の場合と異なり、塗布や乾燥等の工程
が不要なので1組立作業が容易となり、又、工数も削減
されうる。
また、接着剤フィルムを用いているので、接着剤の厚さ
は一定となり、気泡が混入することも無いから、理想的
な変換媒体であり、圧電発音体としての特性が安定する
次に、接着剤フィルム12と弾性薄板11とに設けた連
通貫通孔17.18に充填する導電材19としては、低
融点金属や導電性樹脂等がある。
例えば、半田等の低融点金属な加熱溶融して充填しても
よいし、炭素や銀粉末等とエポキシ樹脂とを混練し、充
填した後、 771]熱硬化させてもよい。
このようにしたことにより、圧電板14の貼着面側電極
13と弾性薄板11とは、充填導電材19によって確実
に電気的接続がなされる。
また、貼着面側電極13は、導電材19により弾性薄板
11の外表面に引き出しうるから1弾性薄板11は金属
等の導電体に限られず、非導電体であってもよい。
それ故、弾性薄板の材質の選択の自由度が大きくなるの
で、そのヤング率、密度等を適当に選定することにより
、圧電発音体の共振周波数4著しく広い範囲内で選定す
ることが可能となる。
本考案は上記のように構成した圧電発音体であるから、
接着層の厚みが均一化し気泡の混入もないので圧電発音
体の特性が安定し、接着強度は極めて高く、また圧電板
の貼着面側電極と弾性薄板との電気的導通が可能となり
、信頼性が向上するほか、組立てにおける作業工程が著
しく減少し、また、弾性薄板の材質の選択自由度が増し
、圧電発音体の共振周波数の選択幅が広くなる等、実用
的効果は極めて犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の説明図、第2図は従来技術における
圧電発音体の接着界面の拡大図、第3図は本考案に係る
圧電発音体の説明図である。 1.11・・・・・・弾性薄板、2・・・・・・接着剤
、3,5゜13.15・・・・・・電極、4,14・・
・・・・圧電板、12・・・・・・接着剤フィルム、1
7,18・・・・・・貫通孔。 19・・・・・・導電材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非圧電体よりなる弾性薄板と1両面に電極な設けた圧電
    板と4接着剤フィルムにより貼着し、該弾性薄板と該接
    着剤フィルムの厚み方向に設けた連通孔に導電材な充填
    し、圧電板の貼着面側電極と弾性薄板とを電気的に接続
    してなる圧電発音体。
JP8623078U 1978-06-23 1978-06-23 圧電発音体 Expired JPS5853839Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8623078U JPS5853839Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 圧電発音体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8623078U JPS5853839Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 圧電発音体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554452U JPS554452U (ja) 1980-01-12
JPS5853839Y2 true JPS5853839Y2 (ja) 1983-12-07

Family

ID=29010618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8623078U Expired JPS5853839Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 圧電発音体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853839Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS554452U (ja) 1980-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147432A4 (en) ELECTRODE FOR ELECTROSTATIC TRANSDUCER AND METHODS OF PRODUCING THE SAME.
JPS58137316A (ja) 電圧クリスタル組立体およびその製造方法
JPS5853839Y2 (ja) 圧電発音体
JPH09182189A (ja) 圧電振動板
JPS6054486A (ja) 高分子素子のリ−ド線接続部
CN208189216U (zh) 一种压电蜂鸣器
JP2002238094A (ja) 圧電音響部品およびその製造方法
JPH05114392A (ja) 偏平型電源素子の回路基板への実装構造および実装方法
JPH058831B2 (ja)
JPS5854681Y2 (ja) シ−ト状ピックアップ
JPS5917600B2 (ja) バイモルフ素子の製造方法
JP2003125492A (ja) 圧電音響装置
JPH04152938A (ja) 高分子超音波振動子の製造方法
JPS62194693A (ja) 基板付き電気電子部品
JPH0445259Y2 (ja)
JPS5925500A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPH1084243A (ja) 積層圧電振動子
JPH0356064Y2 (ja)
JPH0766241A (ja) 異方導電性接着剤を用いた電子部品の接続構造
JPH05297398A (ja) 電極接続構造
JPH10200368A (ja) 圧電共振部品とその製造方法
JPH1167603A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH08186150A (ja) 集積回路チップの実装構造体及びその実装方法
JPH0453059Y2 (ja)
JPS6072237A (ja) 高分子素子のリ−ド線接続方法