JPS5853635Y2 - X−y接点構造 - Google Patents

X−y接点構造

Info

Publication number
JPS5853635Y2
JPS5853635Y2 JP9287480U JP9287480U JPS5853635Y2 JP S5853635 Y2 JPS5853635 Y2 JP S5853635Y2 JP 9287480 U JP9287480 U JP 9287480U JP 9287480 U JP9287480 U JP 9287480U JP S5853635 Y2 JPS5853635 Y2 JP S5853635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacts
wiring
insulating substrate
thin
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9287480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720036U (ja
Inventor
定夫 伊藤
貞夫 立花
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Priority to JP9287480U priority Critical patent/JPS5853635Y2/ja
Publication of JPS5720036U publication Critical patent/JPS5720036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853635Y2 publication Critical patent/JPS5853635Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一対のX接点およびY接点の占有面積を小さく
シ、高密度に配置することができる座標入力装置におけ
るX−Y接点構造に関するものである。
一般に、座標入力装置は絶縁基板上の同一平面上にX接
点およびY接点を対として行方向および列方向のマトリ
ックス状に配置し、この一対のX接点およびY接点を短
絡して所定の座標信号を出力するものである。
第1図および第2図はそれぞれ従来のX−Y接点構造を
示す平面図であり、一例として、一対のX接点およびY
接点を6個設けた場合を示す。
第1図および第2図において、1は絶縁基板、23〜2
fはこの絶縁基板1の表面側に配置したY接点、3aは
このY接点2a〜2cに接続するY配線、3bはこのY
接点2d〜2fに接続するY細配線、4a〜4fはこの
絶縁基板1の表面側に配置したX接点、5a〜5fはこ
のX接点4a〜4fにそれぞれ接続するスルーホール、
6aは絶縁基板1の裏面側に配置し、このスルーホール
5aおよび5dに接続するX細配線、6aは絶縁基板1
の裏面側に配置し、スルーホール5aおよび5eに接続
するX細配線、6cは絶縁基板1の裏面側に配置し、ス
ルーホール5cおよび5fに接続するX細配線である。
なお、第2図の場合、一対のX接点およびY接点は互に
対向する部分を多くするために、お互に入りこにしてい
る。
しかしながら、従来のX−Y接点構造は一対のX接点お
よびY接点を複数個マトリックス状に配置する場合、高
密度に配置することができない欠点があった。
本考案は以上の欠点を除去するものであり、以下実施例
を用いて詳細に説明する。
第3図は本考案に係るX−Y接点構造の一実施例を示す
平面図である。
同図において、7aはX接点4aおよび4dに接続する
スルーホール、7bはX接点4bおよび4eに接続する
スルーホール、7cはX接点4Cおよび4fに接続する
スルーホール、83〜8cは絶縁基板1の裏面側に配置
し、それぞれスルーホール7a〜7cに接続するX細配
線である。
このように、互に隣り合う2個のX接点の間にスルーホ
ールを設け、その外側にY細配線を設けるため、占有面
積を小さくすることができる。
なお、以上は互に隣り合う2個のX接点をスルーホール
によって接続した場合を示したが、Y接点についても同
様にできることはもちろんである。
また、スルーホールによりペン(図示せず)の押下範囲
を示すバリヤとして機能を有する。
以上詳細に説明したように、本考案に係るXY接点構造
によれば占有面積が小さくなり、高密度に配置すること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来のX−Y接点構造を
示す平面図、第3図は本考案に係るXY接点構造の一実
施例を示す平面図である。 1・・・・・・絶縁基板、2a〜2f・・・・・・Y接
点、3aおよび3b・・・・・・Y細配線、4a〜4f
・・・・・・X接点、5a〜5f・・・・・・スルーホ
ール、6a〜6c・・・・・・X細配線、7a〜7c・
・・・・・スルーホール、8a〜8c・・・・・・X細
配線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁基板上の同一平面上にX接点およびY接点を対とし
    て行方向および列方向のマトリックス状に配置し、この
    一対のX接点およびY接点を短絡して、所定の座標信号
    を出力する座標入力装置において、互に隣り合う2個の
    X接点(あるいはY接点)の間に、これらの接点に接続
    するスルーホールを設け、このスルーホールを介して、
    X細配線(あるいはY細配線)を絶縁基板の他方の面に
    設け、一方、2個のX接点(あるいはY接点)とそれぞ
    れ対になるY接点(あるいはX接点)およびそれぞれに
    接続するY細配線(あるいはX細配線)を外側に配置し
    てなるX−Y接点構造。
JP9287480U 1980-07-03 1980-07-03 X−y接点構造 Expired JPS5853635Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287480U JPS5853635Y2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 X−y接点構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287480U JPS5853635Y2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 X−y接点構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720036U JPS5720036U (ja) 1982-02-02
JPS5853635Y2 true JPS5853635Y2 (ja) 1983-12-06

Family

ID=29454817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287480U Expired JPS5853635Y2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 X−y接点構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853635Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101385190B1 (ko) * 2007-02-07 2014-04-15 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720036U (ja) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011695A (en) External bus interface printed circuit board routing for a ball grid array integrated circuit package
JPS5853635Y2 (ja) X−y接点構造
JPS63208252A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JPS58188995U (ja) 印刷配線板用コネクタ
JPS59165436A (ja) 半導体集積回路装置
JPS601844A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0143876Y2 (ja)
JPH02866Y2 (ja)
JPS5837122U (ja) 集積電子部品
JPS5869958U (ja) ハイブリツドicの多重パツケ−ジ構造
JPS62226637A (ja) 半導体装置用テ−プキヤリア
JPH028137U (ja)
JPS60169860U (ja) 混成集積回路
JPS61189695A (ja) 多層プリント板の配線パタ−ン構造
JPH03253057A (ja) 半導体集積回路
JPH0312461U (ja)
JPS5877072U (ja) 半導体素子の装着用基板
JPH02224363A (ja) ピングリッドアレイ集積回路ケース
JPH01130270U (ja)
JPH01316961A (ja) Icソケットが実装されたプリント配線基板
JPS62173728A (ja) 混成集積回路
JPS63137957U (ja)
JPH0270440U (ja)
JPS60103853U (ja) 太陽電池装置
JPS62163764U (ja)