JPS5853300Y2 - コンクリ−ト壁の接合部における止水装置 - Google Patents

コンクリ−ト壁の接合部における止水装置

Info

Publication number
JPS5853300Y2
JPS5853300Y2 JP2463578U JP2463578U JPS5853300Y2 JP S5853300 Y2 JPS5853300 Y2 JP S5853300Y2 JP 2463578 U JP2463578 U JP 2463578U JP 2463578 U JP2463578 U JP 2463578U JP S5853300 Y2 JPS5853300 Y2 JP S5853300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
water
stop device
water stop
concrete wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2463578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130307U (ja
Inventor
七郎 今泉
Original Assignee
日本シ−ルドエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本シ−ルドエンジニアリング株式会社 filed Critical 日本シ−ルドエンジニアリング株式会社
Priority to JP2463578U priority Critical patent/JPS5853300Y2/ja
Publication of JPS54130307U publication Critical patent/JPS54130307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853300Y2 publication Critical patent/JPS5853300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えば地下のラーメン構造、或いは、河川、
港湾堤の如きコンクリート構築物を区分的に現場にて打
設するにあたり、その接合境界面の水密を維持し、漏水
を止水するための止水装置に関するものである。
従来は、この止水のために可撓性の合成樹脂板にて、コ
ンクリート壁の接合境界面を横断するように位置せしめ
て、互いに隣接するコンクリート壁を逐次、打設してい
た。
しかし、合成樹脂板は安価ではあるが、コンクリートに
対して密着し難く、このため、コンクリート壁の接合境
界面から浸入した水が合成樹脂板の表面に沿って漏出す
ることがあり、特に、使用中における波動荷重或いは、
通過車両による振動荷重、更には地震などの如き振動荷
重をコンクリート壁が受けたとき、合成樹脂板は周囲の
コンクリート壁とは別個に4動して止水効果が、更に劣
化減少する欠点がある。
又、コンクリート打設に際しては、この合成樹脂板はそ
の可撓性のために固定がむつかしく、打設時の施工性能
が良くないなど、種々の欠点があった。
そこでこの考案は、従来の止水装置におけるこれらの欠
点を解消すると共に、コンクリート壁の接合境界面が前
述のような振動荷重により入疵破損するのを防止できる
よう、吸振性ある止水装置を提供せんとするものであっ
て、その構成を図示の実施例にもとづいて説明すれば、
第1図イ1口に示したように、例えばウレタンゴム、ネ
オプレンゴムなどの合成ゴムのように、弾力性並びに吸
振性を有し、耐油、耐水性も備えた弾性材にて大略、長
方形箱形状の弾性シール材1を形成し、この弾性シール
材1の長手方向の長さは、同図のように互いに隣接して
打設されるコンクリート壁2,3の接合境界面4から矢
線り方向に浸入する氷を封止できるよう、この接合境界
面4を遮断できる大きさとする。
そして、金属板或いはコンクリート板にて形成した剛性
板5,5を弾性シール材1の左右両側面全面にわたって
固着せしめる。
弾性シール材1の剛性板5,5を固着する方法の1例と
しては、弾性シール材1として合成ゴムを用いる場合に
は、相隔てた剛性板5,5の間に液状の合成ゴムを流し
込み、合成ゴムが硬化成形するとき、剛性板5,5に合
着せしめる方法によれば、固着力も大きく、製作工程も
簡略となる利点がある。
そして、鉄筋材の両端を鉤形に折曲げて両端開放の台形
状に折曲げることにより、台形状の頂部6aの長さが剛
性板5の横幅と大略同一となるように碇着金具6を形威
し、頂辺5aを剛性板5の横幅方向に合致せしめながら
、碇着金具6の足部6b、6bは剛性板5と大略、直角
に保って碇着金具6をこの剛性板5に溶接固着し、剛性
板5,5の長手方向に沿ってこれらの碇着金具6・・・
・・・を第1図イのように配設して止水具7を形成する
そして、コンクリ−1〜壁2,3の接合境界面4となる
べき面を弾性シール相1が遮断し、又、足部6b・・・
・・・は夫々左右のコンクリート壁2,3内に埋設され
るように止水具7を土壌上に載置し、先ず、コンクリ−
I・壁2を適宜な形枠を用いて打設すれば、止水具7の
左半分がコンクリート壁2内に埋設され、引続いてコン
クリート壁3を打設すれば、止水具7の右半分はこのコ
ンクリート壁3内に埋設され、接合境界面4の矢線り方
向から浸水を弾性シール材1は遮断できるように構成す
る。
又、第2図イには、馬蹄形の天井を形成するコンクリー
ト壁8の左右内壁面に底板としてのコンクリート壁9の
両側端面を接合打設して導水路とする場合に適した止水
具10を、夫々、同図口、八に示したものであって、コ
ンクリート壁9側の剛性板11の横幅を長く形成すると
共に、この剛性板11に固着する碇着金具12はコンク
リート壁9に一層強力に碇着できるような形状の足部1
2 aとし、台形状横断面の弾性シール材13は接合境
界面14の矢線E方向からの漏水を遮断するように設け
られている。
又、第3図に示したように剛性板15の碇着金具6が固
着される外側部に凹凸部15 aを設け、この凹凸部1
5 aにコンクリートが入り込んで密接する構造の止水
具16を使用すれば、止水のための線長は一層増大する
ことになるので、平滑な剛性板5の場合よりも止水効果
は更に向上するのである。
この考案に係る止水装置は上述のように構成しているの
で、コンクリート打設後は碇着金具の足部はコンクリー
ト壁に対して極めて強力に碇着し、又、剛性板の外側面
もコンクリート壁に強固に接合することになる。
この結果、接合境界面からの浸入或いは、漏水は、まず
弾性シール材によって阻止され、次いで、コンクリート
壁に強固に接合している剛性板の外側面によって以後の
進行をほぼ完全に制止されることになり、このように剛
性板による止水効果は極めて大きいのである。
又、経年使用中における左右のコンクリート壁の相対振
動の際にも、このコンクリート壁を横断している弾性シ
ール材の弾力性のために、左右の碇着金具は夫々、コン
クリート壁と全く1体に4動できることになり、碇着金
具とコンクリート壁との結合強度は低下することが無く
、シたがって経年による止水効果の低下現象も殆んどみ
られないのであり、又、左右のコンクリート壁の振動は
この弾性シール材によって緩衝吸振されるため、接合境
界面の入疵進行も微小なものに抑えることができるもの
である。
以上のようにこの考案に係る止水装置は、左右の碇着金
具によりコンクリート壁に強固に碇着せしめて剛性板に
よる止水効果を強力なものとしながら、中央の弾性シー
ル材の弾力性によりコンクリート壁間の4動に対しても
緩衝吸振効果を発揮して止水効果を永く維持できるなど
、現場打コンクリート壁の接合境界面の止水上、種々の
優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図イはこの考案に係る止水装置の1実施例を示す縦
断正面図、同図口は同図イにおけるAA線断面図、第2
図各国はこの考案の他の実施例を導水路に使用した状態
を示すもので、第2図イは導水路の縦断正面図、同図口
は同図イにおけるB部の拡大図、同図ハは同図口におけ
るC−C線断面図、第3図はこの考案の今1つの実施例
を示す断面図である。 符号説明 1,13・・・・・・弾性シール材、4.1
4・・・・・・接合境界面、2,3,8.9・・・・・
・コンクリート壁、6a・・・・・・頂部、5,11.
15・・・・・・剛性板、6.12・・・・・・碇着金
具、6b、12a・・・・・・足部、7,10.16・
・・・・・止水具、15 a・・・・・・凹凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性シール材の両側に固着した剛性板を介して碇着金具
    を夫々、取付け、左右のコンクリート壁を互いに隣接し
    て打設するにあたり、その接合境界面を弾性シール材に
    て遮断せしめながら、碇着金具は夫々、コンクリート壁
    に碇着せしめてなるコンクリート壁の接合部における止
    水装置。
JP2463578U 1978-03-01 1978-03-01 コンクリ−ト壁の接合部における止水装置 Expired JPS5853300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2463578U JPS5853300Y2 (ja) 1978-03-01 1978-03-01 コンクリ−ト壁の接合部における止水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2463578U JPS5853300Y2 (ja) 1978-03-01 1978-03-01 コンクリ−ト壁の接合部における止水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130307U JPS54130307U (ja) 1979-09-10
JPS5853300Y2 true JPS5853300Y2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=28863489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2463578U Expired JPS5853300Y2 (ja) 1978-03-01 1978-03-01 コンクリ−ト壁の接合部における止水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853300Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54130307U (ja) 1979-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415802B2 (ja) 止水遮断装置
JP3663574B2 (ja) 橋脚耐震補強の水中施工方法
JP2003064994A (ja) インバート
JP2007009433A (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
KR101202372B1 (ko) 파형강판용 수밀결합구
WO2003008715A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JPS5853300Y2 (ja) コンクリ−ト壁の接合部における止水装置
JP4567564B2 (ja) 暗渠の耐水圧可撓継手
JP2700478B2 (ja) 止水板
JPS60343Y2 (ja) コンクリ−トブロツクの打継面に於ける止水装置
KR200157898Y1 (ko) 연결이음부가 형성된 조립식 피씨 암거
JP3712602B2 (ja) 継手管止水構造
US5737889A (en) Device for sealing of concrete joints
JP3185163B2 (ja) コンクリート構造物の打継部の止水工法
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JP7436420B2 (ja) 型枠材、止水構造および止水構造の施工方法
JPS602261Y2 (ja) 金属板製止水板
JPH0439342Y2 (ja)
JP3211004B2 (ja) 導止水板とその工法
JP4628906B2 (ja) 遮水シート構造体の製造方法
JPS6131119Y2 (ja)
JP3442362B2 (ja) 道路橋継目部の伸縮装置
JP2001123417A (ja) 道路橋の排水構造及び道路橋伸縮継手
JPS583845Y2 (ja) 道路継目伸縮装置
JPH0111826Y2 (ja)