JPS5853049A - 磁気記録再生装置のリ−ル駆動装置 - Google Patents

磁気記録再生装置のリ−ル駆動装置

Info

Publication number
JPS5853049A
JPS5853049A JP56150002A JP15000281A JPS5853049A JP S5853049 A JPS5853049 A JP S5853049A JP 56150002 A JP56150002 A JP 56150002A JP 15000281 A JP15000281 A JP 15000281A JP S5853049 A JPS5853049 A JP S5853049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
idler
motor
tape
fixed shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56150002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210499B2 (ja
Inventor
Masashi Yoshida
雅志 吉田
Noboru Katono
上遠野 昇
Masao Okayama
岡山 正男
Hajime Yokota
横田 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56150002A priority Critical patent/JPS5853049A/ja
Publication of JPS5853049A publication Critical patent/JPS5853049A/ja
Publication of JPH0210499B2 publication Critical patent/JPH0210499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録再生装置F(以下VTRと略称する
)において、リールより引出されたテープを弁装てんす
る時に、テープをリールに巻取るリール駆動装置に関す
る本のである。
従来のこの種リール駆動装置は、リール駆動用の専用モ
ータによって行り方式と、他モータからの動力で専用の
スリップ機構を介してリールを駆動する方式とがあり、
前者はモータ及び駆動回路の専用設備を必要とするため
装置が高価になふといら欠点があり、着た後者は同じく
専用のfi IJツブ機構が必要で、か′つ伝達系の切
換機構本領雑なため、装置全体の機構が煩雑化するとh
う欠点がある。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、簡
単な構成で経済的な、しか本性能のすぐれたVTRのリ
ール駆動装置を提供するにある。
本発明は、両リールを首振りアイドラを介して駆動する
駆動軸を所定の位會に配し、正逆回転可能なモータによ
り、この駆動軸を直接的に回転伝達する↑−プ^速送り
用伝達経路と、この駆動軸をスリップ機構を介して所定
のトルクが得られるようK11le、 Lえテープ定速
送り用伝達経路により、それぞれ伝達可能に構成し、各
操作モーMKよってこの2つの伝達経路を切換えること
によって、前F[#軸に正逆回転、早送り、宥速送りの
回転力を伝達すbよりに構成した本のである。
以下1図面に例示し九実施例により、本発明を具体的に
説明すす、第1図は本発明の一実施例を示すVTR機構
全体の停止モードにおける平面図であり、第8図はその
裏面図であふ。第1図にお−て、シャーシ1Ka一対の
リール軸21L、3aが設けられ、それぞれ回転自在に
リール台2.3が取付けられている。4はシャーシ1に
取付けられ先止逆転可能なモータで、モータ番の出力軸
41にはモータプーリ5(第2図に示す)が固着され、
モータプーリ5とキャプスタン6が固着され、かつシャ
ーシl[対し回転自在に取付けられたフライホイールフ
との間にはベルト8が張架されている。
9けシャーシ1に固定されるサブシャーシl&上で、リ
ール軸2m、3aの垂直二弊分線上に設けられた固定軸
であり、1IE3図(第1図の固定軸9の周辺を示す)
及び第4図(第3図の部分断面を示す)K詳細を示すよ
うに、この固定軸9には駆動プーリlOが回転自在に設
けられていると共和、首振りアイドラアーム1141回
動自在に取付けられて論る。アイドラアーム11[は軸
11aが植立され、アイドラ12を回転自在に軸支して
いふ。アイドラアーム11とアイドラ12とは、M4図
に示すように、フェルト13.バネ14゜バネ座14及
びストッパ16によって、アーム11の首振りに必要な
摩擦力が得られるよりに連接されて−る。又l)は長穴
lフaを有するワッシャで、一端にあけた穴1フbKは
、軸11mとの関にバネ18が取付けられ、アイドラ1
2を駆動ブーIJ I Oに常時圧着していると共に、
固定軸9の溝9aKよってアイドラアーム11を固定軸
9に取付ける止め輪の役目を兼ねている。ここでバネ1
8は、駆動プーリ10の回転力をアイドラ12を介【2
、各リール台2.3に充分駆動伝達するだけの圧着力を
有していbつなお、ワッシャ1〒はアーム11の首振り
動作に関連して固定軸9のまわりを回転するので、アイ
ドラ12と駆動プーリ10の圧着状態は常に一様に保持
される。
一方、固定軸9の下方にはベルトプーリ19が回転自在
に設けられ、ベルトプーリ19の大径部とモータプーリ
6との間にはベルト20が張架されていると共和、小径
部には、サブシャーシla上に設けられた軸21[回転
自在に設けられたギヤプーリ24の中空軸部241LK
回転自在に枢支される巻取プーリ2aとの関にベルト2
3が張架されている。ギヤプーリ24と巻取プーリ22
とは、フェルトワッシャ25.26及び圧着プレー十2
7.バネ28.ストツI(29よりなる既成のになって
いる。
31は固定軸9を中心に回転自在、かつ上下動可能に設
けられた切換プーリで、go図に詳細を示すよりに、駆
動ブー1110の穴部10mに常時係合する腕部31a
と、ベルトプーリ19の内周リブ部19!Lに係合して
回転連結可能か係合歯31bと、サブシャーシla[植
立された軸30mに対し回転自在に設けられたアイドラ
ギヤ30とかみ合い可能なギヤ部31eとが設けられて
おり、アイドラギヤ30はギヤプーリ24のギヤ部24
bと常時t)み合っている。
第4図で、切換プーリ31がそのギヤ部31aとアイド
ラギヤ30がかみ合う状絢に上方移動してhる時は、係
合歯sxbとベルトプーリ19のリブ部19aとの係合
は外れた状態にあり、逆に第5図のよりに、係合歯31
1)とリブ部19aが係合する状態に下方移動している
時は、ギヤ部310社アイドラギヤ30とのかみ合いが
外れた状態になるよう構成されてい石。
また、第6図に示すように、切換プーリ31の腕部31
&とギヤ部310の間には、両部より小径の円筒@31
(lが形成されていて、この円筒部311[、グラスチ
ック等の弾性材で作られたC状リング32が半径方向及
び軸方向に所定のクリアランスを本って嵌合されている
。このC状リング32には側部に突出部32a、3,2
bが設けられ、サブシャーシlaK植立されたビン34
の周りに回動可能に取付けられた切換アーム33の長円
穴33aと嵌合して偽る。切換アーム33けサブシャー
シIILとの間にバネ36が付勢され、反時計方向の回
転力が与えられると共に、長円穴33bはサブシャーシ
1mに固定されたソレノイド35のプランジャ351L
と連結されている。一方、切換アーム33は、ソレノイ
ド35が非励磁時には第4図に示すよりに、バネ36及
びサブシャーシ当接部’J ’30 Kよって位置が決
められ、この時切換ブー131のギヤ部310はアイド
ラギヤ30とかみ合いの状態にある。また、ソレノイド
36の励磁時には、切換アーム33はバネ36の力に逆
って時計方向に回動し、第5図の状態になるが、この時
は切換ブーIJ31り係合@31bがベルトプーリ19
のリブ19aに係合する。
次に、第1図及び第2図で上Rげ以外の構成について簡
単Kv1.明する。37は正逆回転可能なローディング
モータで、とのモータが一方向に回転すると、所定の減
速機構を介した出力回転力により駆動されるリンク機構
により、テープ案内子41〜44が作動する。45.4
6はこれらのテープ案内子を位置決めするストッパで、
この位置までテープ案内子41〜4番が移動すbと、カ
セット40内のテープ40aは回転ヘッドシリンダ38
に所定角度巻回され、同時に固定ヘッド47.48に本
当接し、第1図に承すよりな所定の走行経路を形成する
。キャプスタン6の圧着用ピンチa−ラ49は、テープ
案内子41〜44と同様にモータ3)の動力により駆動
されるピンチローラ圧着用のリンク機構により作動され
、テープ40mをキャプスタン6へ圧着する。また、ビ
ン50はシャーシ1上の軸511Lを中心に回動可能な
テンシ1/アーム51に植立されていて、バンドブレー
キ52.バネ55ICよる既成のテンシ1ンサーボ機構
でlす、テープ装てん後テンシーンアームδ1が反時計
方向に回動して、ビン50がテープに接触すbよりにな
っている。プレー、キアーム6番、55はシャーシ1上
の軸54a、55aを中心にそれヂれ回動自在に取付け
られ、バネ56が互りに張架されて、リール台2.3を
制動するよりにされ、再生、V録、早送り9巻戻し畔の
テープ駆動FI#には、ブレーキ解除手段(図示せず)
が作動して、ブレーキアーム54,55をそれぞれ時計
方向0反時計方向に回動し、制動を解除するよりに構成
されている。
次に動作について説明する。第1図の停止モードから再
生(又はV録)の操作ボタン(図示せず)を押すと、ま
ずブレーキアーム54,55がそれヂれ時計方向1反時
計方向に回動され、リール台2.3の制動が解除される
。同時に、ローディングモータ3フが駆動され、カセツ
)40内のテープ40aがテープ案内子41〜44によ
って引出され、テープ40aは回転ヘッドシリンダ38
に所定の角度巻回されると同時に、17図に示すような
所定の走行経路が形成される。この時モータ4は第1図
で時計方向、第2図では反時計方向に回転駆動され、フ
ライホイール〒aベルト8によって、ベルトプーリ19
はベルト20によってツレぞれ第2図反時計方向へ伝達
駆動される。テープ案内子41〜44がストッパ451
番6に到達してテープの装てんが終わると、ピンチロー
ラ49はキャプスタン6に対してテープ40&をはさん
で圧着し、矢印方向へ駆動する。ピンチo −ラ49の
圧着後、モータ3フはリミッタスイッチ(図示せず)の
切換えにより回転を停止する。
−1第4図において、ベルトブー9190回転力はベル
ト23により巻取ブー+72”2に伝達され、この回転
力は7エルトワツシヤ25,26、圧着板27.バネ2
日、ストッパ29よりなる連結機構によりギャプーリ2
4へ摩擦伝達され、この回転力はギヤ部24klとかみ
合うアイドラギヤ30によって切換グー+731へ伝達
される。従って第3図で切換プーリ31及びこれと常時
係合している駆動プーリ10は時計方向へ回転駆動され
るので、アイドラアーム114フ・エルトワツシャ13
とバネ14による摩擦回転力で同時に時計方向へ回転さ
れ、やがてアイドラ12がリール台3の外!!’!に当
接すると、アイドラ12はリール台3を時計方向へ回わ
しはじめる。この時、リール台3に供給される回転力は
予1め必要な値に設定されていて、キャプスタン6、ピ
ンチローラ49により定速送りされてきたテープ40a
を、巻取プーリ23と7エルトワツシヤ25.26で常
時スlJ’プしながら巻取ゐ。こりして、フォワード方
向の定速駆動である再生又は配録が行われる。この時、
リール台2は、テンシロンアーム51等によるテンシ1
ンサーボ機構によって、適当なノζツクテンシ曹ンが付
与され石。
次にリバース方向のキャプスタン6による定速駆動につ
いて説明する。停止モードより第1図に示したテープ装
てん及びピンチローラ圧着までの動作は全く同様に行わ
れるが、モータ4の回転だけが逆で、第2図で時計方向
に駆動される。従って、フライホイール7、ベルトプー
リ19はそれぞれベル)8.20によって第2図時計方
向に駆動される。一方、駆動プーリ10は、ベルトプー
リ19の回転力がベルト231巻取プーリ22゜ギヤプ
ーリ24−アイドラギヤ30及び切換プーリ31の経路
で伝達され、第1図で反時計方向九回転するのでアイド
ラアーム11は反時計方向へ回動して、リール台2を反
時計方向に駆動する。
従って、テープ40aはキャプスタン6及びピンチロー
ラ49によってリバース方向く駆動され、リール台2に
巻取られ、リバース方向の再生(記録)が行われる。
次に、上記再生(記録)モードより停止操作を行った場
合の動作を説明する。まず、ローディングモータ37が
ローディング時とは逆方向に回転駆動され、ピンチロー
ラ49の圧着解除がなされ、やがてテープ案内子41〜
44が後退する。この時、はぼ同時にモータ番は第2図
で時計方向に回転駆動され、リバース方向の再生(記録
)時と全く同じ経路で、リール台2はスリ1ブ機構を介
して駆動される。従って、テープ案内子の後退によって
たるむテープを全てカセット内に巻込み、テープ案内子
41〜44がカセット40内に復帰するとリミッタスイ
ッチ(図示せず)が働いて、モータ3〒及びモータ番の
駆動が停止されふ。
またこの時、ブレーキ解除手段本復帰して、リール台2
,3はそれぞれブレーキアーム54,55及びバネ56
によって制動され、停止モードになる。
次に早送り及び巻戻しについて説明する。第1の状態よ
り早送りモードの操作ボタン(図示せず)を操作すると
、ブレーキ解除手段が作動し、リール台2.3のブレー
キアーム54,55による制動が解除される。同時にモ
ータ番は編2図で反時計方向に回動されると共和、第3
図でソレノイド35が励磁され、切換アーム33は第5
図に示すように、バネ36の付勢力に逆ってピン34の
回わりを時計方向に回動される。この時、ベルトプーリ
19は第2図で反時計方向に回転し、一方切換ブーリ3
1は七のギヤ部316からアイドラギヤ30とのかみ合
いが解除され、七の係合歯31bがベルトプーリ19の
リブ191Lと係合する。従って、モータ4の回転力は
、ベルト20.ベルトプーリ19.切換プーリ31を針
山して、駆動ブー1710を第3図で時計方向へ回転す
るので、アイドラ12を介してリール台3の高速回転を
行ら。このリール台駆動はスリップ機構を介さずに、所
定の回転力9回転数が伝達されるように予め構成されて
いる。また、このモードよシ停止操作を行うと、モータ
番の回転は停止され、ブレーキ解除手段が復帰するので
、リール台2.3に制動がかかりテープは止まる。なお
この時、ソレノイド35の磁励は解除され、切換アーム
33Fiバネ36によって復帰し、第4図の状態に戻る
。次に、第1図の状態−1ら巻戻しモードの操作ボタン
(図示せず)を操作すると、早送゛リモートの場合と同
様に、リール台2.3の制動が解除され、ソレノイド3
5が励磁され、第5図の伝達経路をとる。しかも、モー
タ4は第2図で時計方向に回転されbので駆動プーリ1
0は第1図で反時計方向へ回転し、アイドラ12はリー
ル台2の高速回転駆動を行う、なお、このモードより停
止操作を行うと、(−夕番の回転は停止し、リール台2
.3の制動が働いてテープが止まり、リール駆動伝達系
はia4図の状IIK戻る。
以上のよう罠、本発明によれば、テープ駆動系の動力源
けただ−クのモータで行らことができ、回転伝達経路の
切換え亀ンレノイド等の一動力源と前1モータの回転方
向切換えだけですみ、モータ印加電圧を可変とする必要
本なめ。また、再生時のスリップ機構が)tワードとリ
バース方向が共用できるほか、テープ弁装てん時のたる
み取りに本共用でき、賃振シアイドラ機構本全てのモー
ドで共用しているため、機構の部品点数を大幅に減らす
ことができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を用りたVTR機構(停止モ
ード)を示す平面図、第2図はその裏面図、第3図は第
1図のリール駆動部の詳細を示す平面図、第4図は第3
図の偵1面断面図、(再生、記録モード)、第5図は第
3図の側面断面図(早送1)1巻戻しモード)、第6図
はjx4図の回転力伝達経路切換機構の詳細図、第1図
は第1図の停止モードから再生(言ピ録)モードに切換
えられた状態を示す平面図である。 2.3・・・リール台  4・・・モータ5・・・モー
タプーリ  6・・・キャプスタン9・・・固定軸  
10・・・駆動プーリ11・・・アイドラアーム  1
2・・・アイドラ19・・・ベルトプーリ  24・・
・ギヤプーリ30・・・アイドラギヤ  31・・・切
換プーリ40a・・・磁気テープ 代理人 弁理士 渡辺文雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対のリール間に張られ喪磁気テープを引出して、所定
    経路に装てんする方式の磁気r録再生装璽において、正
    逆回転可能々モータと、前r一対のリールの垂直二弊分
    線上に設けられた固定軸と、該固定軸を中心に回転自在
    に設けられた駆動プーリと、該固定軸を中心に回動可能
    に設けられ、前記駆動プーリの回転方向に摩擦力により
    回動するアイドラアーふと、該アイドラアーム上に回転
    自在に設けられ、前記駆動プーリと(ロ)転連結され、
    かつフォワードモード又はリバースモードのどちらかの
    選択により前記一対のリールのどちらか一方を回転駆動
    するアイドラと、前r固定軸を中心に回転自在に設けら
    れ、前記モータの回転をベルトを介して伝達されるベル
    トプーリと、該ベルトプーリの回転を波速して所定のテ
    ープ定速回転にするスリップ機構と、前記固定軸上を摺
    動し、早送りモード時には前記ベルトプーリの回転を直
    接前1駆動プーリに切換伝達し、再生又Fi紀録モード
    時には前両ビスリップ機構の回転を前記駆動プーリに切
    換伝達する切換機構とを備えていることを特徴とするリ
    ール駆動装置。
JP56150002A 1981-09-22 1981-09-22 磁気記録再生装置のリ−ル駆動装置 Granted JPS5853049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56150002A JPS5853049A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 磁気記録再生装置のリ−ル駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56150002A JPS5853049A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 磁気記録再生装置のリ−ル駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036148A Division JPH027255A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 磁気記録再生装置のリール駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853049A true JPS5853049A (ja) 1983-03-29
JPH0210499B2 JPH0210499B2 (ja) 1990-03-08

Family

ID=15487315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56150002A Granted JPS5853049A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 磁気記録再生装置のリ−ル駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853049A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027255A (ja) * 1989-02-17 1990-01-11 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置のリール駆動装置
US5301073A (en) * 1991-05-29 1994-04-05 Hitachi, Ltd. Take-up pulley with torque-limiting mechanism for magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0638017U (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 船井電機株式会社 磁気記録再生装置のクラッチ取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827809U (ja) * 1971-08-07 1973-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827809U (ja) * 1971-08-07 1973-04-04

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027255A (ja) * 1989-02-17 1990-01-11 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPH0444335B2 (ja) * 1989-02-17 1992-07-21 Hitachi Ltd
US5301073A (en) * 1991-05-29 1994-04-05 Hitachi, Ltd. Take-up pulley with torque-limiting mechanism for magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0638017U (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 船井電機株式会社 磁気記録再生装置のクラッチ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210499B2 (ja) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853049A (ja) 磁気記録再生装置のリ−ル駆動装置
KR860001125B1 (ko) 자기식(磁氣式)녹화, 재생장치의 리일(reel)구동장치
JPH027255A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JP2564380B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0250543B2 (ja)
JPS63298851A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0373453A (ja) 磁気記録再生装置
JPH026507Y2 (ja)
JPS6240774B2 (ja)
JPS58153255A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH073467Y2 (ja) 磁気テープの記録または再生装置
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JP2607724B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2531251B2 (ja) 磁気記録再生装置のリ―ル制動装置
JPS6357863B2 (ja)
JPH0719411B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH0610520Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置
JPS589495B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPH01298570A (ja) 磁気テープ装置
JPS5823651B2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0249252A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03132956A (ja) 磁気テープ装置
JPS6152540B2 (ja)