JPS5852806B2 - モクザイセイサンリヨウノケイソクソウチ - Google Patents

モクザイセイサンリヨウノケイソクソウチ

Info

Publication number
JPS5852806B2
JPS5852806B2 JP6785475A JP6785475A JPS5852806B2 JP S5852806 B2 JPS5852806 B2 JP S5852806B2 JP 6785475 A JP6785475 A JP 6785475A JP 6785475 A JP6785475 A JP 6785475A JP S5852806 B2 JPS5852806 B2 JP S5852806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
diameter
log
veneer
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6785475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51143994A (en
Inventor
導雄 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHEI SEISAKUJO KK
Original Assignee
TAIHEI SEISAKUJO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHEI SEISAKUJO KK filed Critical TAIHEI SEISAKUJO KK
Priority to JP6785475A priority Critical patent/JPS5852806B2/ja
Publication of JPS51143994A publication Critical patent/JPS51143994A/ja
Publication of JPS5852806B2 publication Critical patent/JPS5852806B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は木材の生産量を用途別に自動計測する装置に係
り、特に原木の供給量に対する生産量を種別に応じて計
測する装置に関する。
単板製造工程において原木から単板を得るためにベニヤ
ロータリーレースが用いられている。
そして、このベニヤロータリーレースの稼動率を上げる
ため、および原木から最大有効単板を得るために、原木
搬送装置および原木芯出し装置を組合わせてなるログチ
ャージャをベニヤロータリーレースと共に用いている。
したがって、単板の製造は略々全自動的に行われる。
ここにおいて、製造された単板の量を計測することにつ
いては、従来自動装置が提供されていす、作業者が物権
を使って計測および算出を行っている。
これは、極めて非能率であり、近時の省力化の要請にも
対処し得ない。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、原木供給量
およびこの原木から得られる木材生産量を自動的に計測
し得る装置の提供を目的とする。
この目的を達成するため、本発明は、未切削時および切
削過程の原木径を測定し、その測定値に基いて所定の近
似演算をすることにより原木供給量およびこの原木によ
る木材生産量を計測するような装置を構成したものであ
る。
以下添付図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は原木を切削して単板を製造する場合の木取りの
様子を示したもので、最外側の屑、最内側のムキ芯の間
で、中板部分と表裏板の部分を配する。
図において、r−rlは屑、r1〜r2は中板、r2〜
r3は表裏板、r3〜r4は中板、r4 より内側はム
キ芯である。
そして、これらの各々の量は、 (1) 屑量は■1は、 ■2−Σk(r−rl) (2)中板の量■2は、 (3)表裏板の量■3は、 ■3−Σk(r2−r3) (4)ムキ芯の量■4は、 ■4−Σkr4 である。
この場合、有効単板量は中板量■2と表裏板■3との和
であり、この和の原木供給量■に対する割合が歩留りで
ある。
第2図は単板製造過程の最初における原木径の測定方法
を示したものである。
この場合、芯出し装置1上に原木2を載置した状態で、
原木の両端においてそれぞれ2つの直径測定器3−1〜
3−4を用いて直径を測定する。
各端に2つづつの直径測定器を用いるのは、原木の横断
面が必ずしも真円ではなく、むしろ近似楕円とみられる
ので、長径と短径に相当するものを求める必要があるこ
とに基く。
第3図a、bは、この原木の両端面を例示したもので、
ここでは左端面の2つの径をa ) J 右端面の2つ
の径をa’、b’とした場合、原木の体積Sは、近似楕
円錐の体積の式により ここで、lは原木長さ として求められる。
この体積Sは、原木供給量に相当する。
なお、原木長さlは、前工程であるチェンソ一工程にお
いて求めることができるので、装置構成としては演算回
路lをプリセットするようにすればよい。
第4図乃至第6図は、原木を切削して単板を製造する場
合の、原木と調合との関係をそれぞれ示したもので、第
4図は切削工程に入るときすなわち調合が原木の最大径
位置に当接した状態を、第5図は連続単板切削工程に入
るときすなわち原木が真円になった状態を、そして第6
図は切削終了したときすなわち原木径が最少切削半径に
なった状態をそれぞれ示している。
ベニヤロータリーレースは、原木をスピンドルに取付け
て回転させ、この原木に鉋を当てて単板切削を行うもの
である。
4は、このスピンドル中心であり、5は刃物、6は調合
である。
調合6は、歩送り伝達機構8による歩送りネジ7の回転
により原木との圧接度合が調節され、その位置は調合位
置検出器9により逐一検出されて調合6の送出し制御に
用いられる。
そして、調合6と原木2との圧接度合は、刃物5に対向
するように配されたノーズバー5−1により検出される
このベニヤロータリーレースによる切削工程において、
いま搬入された原木直径がa > b > a′〉bと
すれば、原木切削が開始するときの径すなわち原木最大
半径A、は、A1−a/2である。
この状態から切削を始める訳であるが、切削された単板
は最初から連続の単板ではなく、製品にならない屑状の
ものから乱尺単板と呼ばれる有寸状の単板となり、さら
に連続単板へと変っていく。
この連続単板切削に入るとき原木は真円の柱状となるか
ら、このときの原木真円半径A2を知り次式の演算を行
えば、切削単板の中で乱尺単板となる量、すなわち半有
効単板量S1を求めることができる。
ここでKは係数 この場合に、係数には原木事情に応じて設定されるもの
で、K≦1である。
連続単板切削が進み、原木径が最少切削半径A3になる
と、切削を終了する。
そして、この半径A3を知ることにより、有効切削単板
量S2が、として求められる。
第7図は、上記(1)〜(3)式の演算およびその記憶
機能を有する本発明の一実施例を示したものである。
この図において1点鎖線で囲んだ部分が演算装置であり
、この演算部15は、原木供給量81半有効単板量S1
、有効単板量S2を演算し、演算結果を記憶回路M、M
、〜M3に記憶する。
まず原木供給量Sの演算は、直径測定器3−1〜3−4
の出力a、b、a’、b’、および原木長さ設定器13
の出力がlが与えられることにより行う。
直径測定器3−1〜3−4は、原木が芯出し装置に載置
されたときに測定を行い、例えば芯出し装置から芯出し
終了信号10が与えられることによりその出力を演算装
置15のS演算部に与える。
原木長さ設定器13は、設定操作が行われることにより
出力を演算部に与える。
これにより演算装置15は原木供給量Sを演算して記憶
回路Mに出力を与える。
記憶回路Mは記憶を行った後に、その出力Sを記憶回路
M1および演算装置15の81演算部に与えると共に、
S演算部をリセットする。
このときS1演算部には、記憶回路Mの出力の外に、原
木長さ設定器13の出力lおよび係数に設定器14の出
力Kが与えられている。
次いで、原木の切削が進み、連続単板切削開始信号11
が与えられることによりそのときの釣台位置検出器9の
出力A2を用いて、半有効単板量S1を演算する。
連続単板切削開始信号11は、例えば第4図乃至第6図
におけるノーズバー5−1の部分に原木長さlに相当す
るように圧電スイッチ等を設け、長手軸を中心にして回
転させて原木全周が刃物5に当るか否かにより取出すこ
とができるし、手動で与えても勿論差支えない。
Slの演算が終了すると、その演算結果を記憶回路M3
に与える共に原木供給量Sを記憶している記憶回路Mを
リセットする。
この後、中板および表裏板に用いる連続単板の切削が行
われて、原木径が最少切削半径A3 まで減少すると、
例えばリミットスイッチの作動によりS2演算部に対し
単板切削′終了信号12が与えられ、上記A3が82演
算部に与えられる。
S2演算部には、連続単板切削開始信号11が与えられ
た際に原木真円半径A2が記憶されているから、有効単
板量S2の演算を行うことができる。
これによる演算結果は記憶回路M2に与えられ、この記
憶終了と同時に82演算部およびS2演算部のリセット
が行なわれる。
これらの動作は原木が供給される度に繰返され、記憶回
路M12M22M3にはそれぞれ原木供給量、81半有
効単板量S1、および有効単板量S2が積算記憶される
本発明は上述のように、未切削時および原木切削過程の
原木径を適宜測定し、この測定値に基いて所定の近似演
算を行うことにより原木供給量およびこの原木からの木
材生産量を計測するようにしたため、従来の作業者が行
っていた計測等が不要となり、省力化の要請に沿うこと
ができる。
そして、計測量を積算記憶することにより、原木処理作
業の進行状況を把握することを容易化する。
また中板、表裏板切削の信号と、ノーズバーの部分に設
けた圧電スイッチ等の信号とに応動し、且つ上記(1)
〜(3)式の演算を行う回路を構成すれば、有効単板量
、半有効単板量のうち中板切削量、表量板切削量を数値
的に求めることができる。
そして、原木量は体積で求めて中板、表裏板においては
切削工程でその切削された単板の長さを測定し、切削単
板の厚みによりその体積を求めることもできる。
なお、ムキ芯量については詳述していないが容易に算出
され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は単板製造における原木の木取りの説明図、第2
図は未切削原木の径測定法の説明図、第3図a、bは第
2図に示す方法により測定される原木各端面の径を示す
説明図、第4図乃至第6図は原木切削時の原木と調合と
の関係を示す説明図、第7図は本発明の一実施例を示す
ブロック線図である。 1・・・・・・芯出し装置、2・・・・・・原木、3・
・・・・・直径測定器、5・・・・・・刃物、6・・・
・・・調合、9・・・・・・釣台位置検出器、13・・
・・・・原木長さ設定器、14・・・・・・係数設定器
、15・・・・・・演算装置、10・・・・・・芯出し
終了信号、11・・・・・・連続単板切削開始信号、1
2・・・・・・単板切削終了信号、r、A・・・・・・
半径、a、b、a′。 b・・・・・・直径、l・・・・・・原木長さ、S、S
l、S2・・・・・・木材量。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 未切削時の原木径を適宜位置において測定する直径
    測定装置と、原木長さを設定する長さ設定装置と、原木
    から単板を切削するに際して有効係数を設定する係数設
    定装置と、切削時における原木径を逐次検出する径検出
    装置と、切削の進行により原木が真円柱状になり連続単
    板を切削開始し得るようになったことを検出する切削開
    始検出装置と、切削が更に進行することにより原木径が
    最少切削径になり切削が終了したことを検出する切削終
    了検出装置と、前記直径測定装置および長さ設定装置の
    出力を得て近似楕円錐の体積を求めることにより原木供
    給量を演算する第1の演算部、前記長さ設定装置、径検
    出装置および切削開始検出装置の出力を得て前記真円柱
    の体積を求め、次いで前記第1演算部の出力である原木
    供給量から該真円柱体積を減じた上で前記係数設定装置
    の出力を乗することにより半有効単板量を演算する第2
    の演算部、前記径検出装置、切削開始検出装置切削終了
    検出装置の出力を得て前記真円柱体積から切削不能部体
    積を減じて有効単板量を演算する第3の演算部を有する
    演算装置とをそなえた木材生産量の計測装置。
JP6785475A 1975-06-05 1975-06-05 モクザイセイサンリヨウノケイソクソウチ Expired JPS5852806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6785475A JPS5852806B2 (ja) 1975-06-05 1975-06-05 モクザイセイサンリヨウノケイソクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6785475A JPS5852806B2 (ja) 1975-06-05 1975-06-05 モクザイセイサンリヨウノケイソクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51143994A JPS51143994A (en) 1976-12-10
JPS5852806B2 true JPS5852806B2 (ja) 1983-11-25

Family

ID=13356942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6785475A Expired JPS5852806B2 (ja) 1975-06-05 1975-06-05 モクザイセイサンリヨウノケイソクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852806B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5049113B2 (ja) * 2007-12-20 2012-10-17 株式会社名南製作所 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の定尺切断方法
JP5049142B2 (ja) * 2008-01-08 2012-10-17 株式会社名南製作所 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の定尺切断方法
JP5049146B2 (ja) * 2008-01-23 2012-10-17 株式会社名南製作所 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切替え方法
JP5305881B2 (ja) * 2008-01-29 2013-10-02 株式会社名南製作所 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切替え方法
JP5305942B2 (ja) * 2009-01-22 2013-10-02 株式会社名南製作所 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切り替え方法
JP6619205B2 (ja) * 2015-11-04 2019-12-11 株式会社名南製作所 原木の切削制御装置、原木の切削制御方法および原木の切削システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51143994A (en) 1976-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736625A (en) Method and apparatus for monitoring the cutting condition of a machine tool during machining of a workpiece
JPS5852806B2 (ja) モクザイセイサンリヨウノケイソクソウチ
JPH01281849A (ja) 加工作業における軌跡の適応制御方法およびその装置
JPH03256702A (ja) 角木材の加工方法
JPS6350140B2 (ja)
JPH06344246A (ja) 切削工具の摩耗検出方法
US3842545A (en) Control method and apparatus for a machine in particular for a grinding machine
US4854161A (en) Method for diagnosing cutting tool dullness
US2670545A (en) Device for positioning workpieces for drilling
EP1684957B1 (en) Method for calibrating rotation centres in veneer peeling
JPS6121787B2 (ja)
JPS5854003B2 (ja) 鉋台の移動制御装置
JPH11221807A (ja) 住宅構造材用製材品の製造方法及び装置
JPS54116263A (en) Radiation thickness measuring method
JP3409930B2 (ja) 全自動不釣合い修正機
JPS61182574A (ja) 工具折損予知装置
JPS60152951A (ja) バイト摩耗度測定方法
JPS5570519A (en) Cutting-off controller for flying crop shearer
JPS63114852A (ja) 負荷監視による工具寿命監視装置
JPS5866643A (ja) インプロセス定寸測定方法
SU870145A1 (ru) Устройство дл контрол диаметра чурака при лущении шпона
SU1511091A2 (ru) Устройство дл автоматического управлени зубошлифовальным станком
SU1006166A1 (ru) Система технологического обеспечени параметров шероховатости поверхностей деталей
JPH02100858A (ja) 工作機械の寸法制御方法
JPH06185924A (ja) 鋼管の寸法形状計測装置