JPS5852751A - 実行命令順序制御方式 - Google Patents

実行命令順序制御方式

Info

Publication number
JPS5852751A
JPS5852751A JP56151055A JP15105581A JPS5852751A JP S5852751 A JPS5852751 A JP S5852751A JP 56151055 A JP56151055 A JP 56151055A JP 15105581 A JP15105581 A JP 15105581A JP S5852751 A JPS5852751 A JP S5852751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
arithmetic processing
stack
pointer
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56151055A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fuji
藤 正幸
Shigeaki Okuya
茂明 奥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56151055A priority Critical patent/JPS5852751A/ja
Publication of JPS5852751A publication Critical patent/JPS5852751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3885Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a plurality of independent parallel functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3836Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、並行動作可能な複数の演算処理部を有するデ
ータ処理装置における実行命令順序制御方式に関する。
同時に並行動作可能な複数の演算処理部を有するデータ
処理装置においては、第1の演算処理部の処jl終了を
待たずに第2.第3・・・・・の演算処理部に逐次命令
を与えてデータの同時並行処理をさせるが、割込みが起
きた命令アドレスを正しく知るために各演算処理部の命
令の終了処理の順序は各演算処理部の開始駆動順とする
必要がある。本発明は、この終了処理順と開始順序とを
一致させ−る一方式を提案するものである。
第1図は本発明の実施例を示す。同時並行動作可能な複
数の演算処3!#11,12・・・・・1mを有するデ
ータ処理装置に対する命令制御機構を複数の処理段階に
よりて表わすと、各演算処理部に実行開始の起動をかけ
る処理を行う段階11同時並行動作が可能な複数の演算
処理部11〜1nの実行から処理終了までを制御する段
階層、および倉演算処理部における実行終了後の命令に
対する管理を行う段階層となる。本発明ではか\るデー
タ処ffi装[にオペレージ璽ンスタック20を設ける
起動待ち合せ部25は演算処理部例えば11に起動開始
を指示するとき該指示と共に当該処理部本例では11の
識別子例えば該番号11をスタック20に書込む。書込
む位置はボイ/り21が示す位置であplこのポインタ
は識別子が1つ書込まれると1ステップ進む(矢印で示
す)。起動待ち合せ部25が次の演算処理部例えば1m
に起動開始を指示すると、それと同時に識別子1mをス
タックのポインタ21が示す次のアドレスに書込む。
こうしてスタック20には演算処理部の識別子が起動開
始順にスタック20に書込まれてゆく。
スタック20の読出しはポインタ22が示す位置でなさ
れる。このポインタ22はスタックニ書込まれた識別子
が1つ読出されると1ステップ進むが、その続出しが行
なわれる迄は同じ位置にとどまる。演算処理部が処理を
終わると終了管理部24紘蚊処理部の命令を取込んで管
理するが、このときポインタ22が示すスタック内識別
子をチェックし、それが処理終了演算処理部のそれであ
れば該取込みを行うが、そうでなければ取込みを行なわ
ず、待たせておく。やがてポインタ22が指示する識別
子を持つ演算処理部が処理終了となれば、管理部24は
その命令を受取り、この結果1ステップ進んだポインタ
22が示す識別子が前記の演算処理部に対応するもので
あれば、該演算処理部の命令を受取る。こうして命令の
実行開始時における順序が終了管理部においても保証さ
れることになる。
第3図に前述の動作のタイムチャートを示す。
Sは実行開始、Eは実行終了を示し、添字11゜12・
・・・・・はどの演算処理部の何番目のそれであるかを
示す。本例では実行開始は演算処理部11゜12.13
,11 、In、12.In””の順で、また実行終了
は12 = 1 i p I n−11,15・・・・
・・の順で生じたとしている。演算処理部が実行開始す
る毎にスタックに識別子が書込まれ、ポインタ21は1
つ進む。最初ポインタ21がいるアドレスを0とすれば
Sll e 821 # sst・・・・・・の発生で
ポインタアドレスは11次+1され、アドレス1,2.
3・・・・・をとる。実行終了はE21が最初であり、
続いてEil m Enlが生じるが、このと色アドレ
スポインタ22はアドレス0にいるので演算処理部11
の識別子を続出しており、実行終了となった演算処理部
12.1i、1nの識別子とは異なるので、受付けない
。Ellが発生すると始めて一致が得られ、管理部24
は演算処理部11の命令の終了処理を行なう。このとき
ポインタ22は1ステップ進み、スタック20から演算
処理部12の識別子を続出す。該処理部12は実行終了
信号Ellを上げているから一致がとれ、管理部24は
演算処理部12の命令の終了処理を行なう0このときポ
インタ22線再び1ステツプし、スタック20から演算
処理部16の識別子を絖出す。スタックポインタの歩進
はクロックCLKと同期して行なわれ、本例で紘スタッ
クポインタ22が2ステツプしたときちょうど処理部1
5の実行終了信号E31が上っているので、管理部は直
ちにその終了処理を行なうことができる。こ\でポイン
タ22は再びステップし、処理部11.Inの終了処理
を行なう。以下これに準する。
本例のように最初に実行開始した演算処理部の処理が長
びいて、後から実行開始した演算処ffi部の処理が早
く終了すると、多数の終了処理待ちが発生し、最初に起
動した演算処理部の実行が終了するときそれらがクロッ
ク周期τの間隔で連続して終了処理されることになる。
演算処理部が処理終了してもその演算命令を終了管理部
24が受取らないと、演算処理部は次の命令を実行する
ことができない。これを避けるにはバッファを設けて処
理終了の演算命令は該バッファで一時保管するとよい。
@2図はアクセスパイプにバッファを設けた例を示す。
パイプライン方式によるデータ地理装置においては(第
1図の演算処理部11〜1mもパイプライン方式のもの
)、記憶装置に格能されたデータに対するアクセスにつ
いての命令の処理は、処理データの量、アクセス時の競
合の有無などにより、アクセスパイプにおける処理実行
開始から終了までの時間は一足でない。従ってアクセス
パイプが複数存在する場合は各パイプに起動がかけられ
た順序と処理終了の順序は必らずしも一致しないが、q
U述のように終了管理は起動がかけられた順序とする必
要がある。終了管理を起動順とするには簡単には、早く
終ったパイプラインは終了管理順番が来るまで休止させ
ればよいが、これでは資源の有効利用が図れない。複数
のアクセスパイプの常時並行動作を可能としかつ命令の
終了管理における順序を保証するには第2図のようにす
るのが有効である。
第2図はパイプライン方式のデータ処理装置のうち記憶
装置上のデータにアクセスする命令即ちロード/ストア
命令に対する処理段階及び命令制御機構を示す。Iは各
パイプライン(アクセスパイプライン) PL6 、 
PLI 、 PLI・・・・・に対する起動待ち合せ段
階であり、全パイプラインに対する命令の実行開始を制
御する。1.lal、■は記憶−獣上のデータに対する
アクセス命令のうち、実行から処理終了までの諸段階即
ちオペランドの読出し、結果オペランドへの書込み、終
了段階である。Vは、全パイプツインの命令に対する実
行終了後の処理を行なう段階である。段階■において各
アクセスパイプ毎に、複数個のバッファBPを設ける。
このようにすると、他のアクセスパイプが先に駆動され
かつ当チクセスパイプが先に処理終了した場合でも、当
アクセスパイプの命令はバッファBFK格納して他アク
セスパイプの処理終了まで保管し1.当ケクセスバイプ
それ自身は次の命令を受けてその処理を行なうこと−が
できる。こうしてアクセスパイプに駆動がかけられた順
序を終了管理段階Vにおいて保証することができ、かつ
資源の有効利用を図ることができる。
バッファBFに蓄える情報は、終了段階yにおいて有す
る情報のうち、終了管理段階Vにおいて必要とする少な
くともプログラム割込み情報を含む情報のみでよい。ま
た該バッファに対するスタックの方法は、先入れ先出し
くFIFO)法であればよい。終了管理段階Vでは全ア
クセスパイプの段階■およびそのバッファの中から必要
情報を取込む。この方式により、順序性の保証に必要な
回路等の装置の減量が計られる。
パイプライン方式によるデータ処理装置は第4図に示す
ように記憶装置61、その制御部32、アクセス処理部
63、ベクトルレジスタ64、演算処理部65、命令大
行制御部36よりなる。アクセス処理部56および演算
処理部55は各々複数のパイプ2インからな9、命令実
行制御部66によって制御される。アクセス系の命令の
実行においてアクセス処理部65によシ記憶装置制御部
62を通じて記憶装置61上のデータをベクトルレジス
タ64上にロードし、あるいは咳レジスタ上のデータを
記憶装置中にストアする。演算処理部35は第1図の1
1〜1mに相当するもので、加算、乗算、減算等の実行
に際して必要となるデータ金ベクトルレジスタ34よシ
得る。バッファBF付き終了段階I10要部詳細を第5
図に示す。
E、〜Enは第2図では終了段階Kに相当するアクセス
命令実行終r処理回路、BFII t BFII・・・
・・・は第2図のBFに相当するバッファである。図示
のようにバッファは各パイプラインPLo、PL、。
PL、・・・・・・にそれぞれ複数個設けられる。各パ
イプラインに設けられるバッファの数mは大なる程よい
が、スペース、コストなどから当然制約を受ける。
第6図は複数のパイプラインを備えるアクセス処ffi
部65に対する命令実行制御方式における命令実行の順
序性に関するタイムチャートを示す。
本例ではパイプラインPLeにおいて最も早く命令の実
行が開始され(811)、その後パイプラインPLI、
PL2・・・・・・が逐次実行開始され、そしてパイプ
ラインP L 1−P L nの処理所要時間は短いの
にパイプラインPL・のそれは相当に長い、としている
。このようなケースにおいて、終了処理は実行開始順と
しかつバッファはないとするとEllの発生まで、82
2 p ss* j sl= s 8n2 ”””は発
生゛不可、待機となる。本例のようにバッファを設け、
処理終了側に取出せるよ°うにしてあれば、終了処理不
可能、待機、になることはなく、処理終了したパイプラ
インは直ちに次の命令の実行に入ることができる。
以上説明したように本発明によれば簡単な手段で処理開
始順序を終了管理段階で確保でき、甚だ有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図はパ
イプラインにバッファを設けた例を示すブロック図、第
6図は第1図の動作説明用タイムチャート、第4図はパ
イプライン方式のデータ処理装置の構成を示すブロック
図、第5図は第4図の一部の詳細を示すブロック図、j
I6図は第5図の動作説明用のタイムチャートである。 図面で11〜1nは演算処理部、20はオペレージ曹ン
スタック、24は終了管理部である。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 實 柳   稔 第 第1図 第2図 In        u      ■      7
3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同時並行動作可能な複数の演算処理部を有するデータ処
    理装置における実行命令順序制御方式において、オペ゛
    レーションスタックを設けて、各演算処理部に処理開始
    の駆動をかけると同時に当該演算処理部の識別子を前記
    スタックに書込み、こうして起動順に並ぶ識別子の列を
    該スタックに作り、該識別子の絖出しは沓込み順とし、
    終了管理部では該スタックから読出される識別子に対応
    する演算処理部が処理終了となったときその終了管理を
    行ないかつ該スタックの読出しアドレスを1つ進めるこ
    と′を特徴とする実行命令順序制御方式。
JP56151055A 1981-09-24 1981-09-24 実行命令順序制御方式 Pending JPS5852751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151055A JPS5852751A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 実行命令順序制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151055A JPS5852751A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 実行命令順序制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852751A true JPS5852751A (ja) 1983-03-29

Family

ID=15510304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151055A Pending JPS5852751A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 実行命令順序制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102644A (ja) * 1987-09-30 1989-04-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パイプライン式処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110746A (ja) * 1974-07-17 1976-01-28 Hitachi Ltd
JPS53108254A (en) * 1977-03-02 1978-09-20 Nec Corp Information processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110746A (ja) * 1974-07-17 1976-01-28 Hitachi Ltd
JPS53108254A (en) * 1977-03-02 1978-09-20 Nec Corp Information processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102644A (ja) * 1987-09-30 1989-04-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パイプライン式処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131502B2 (ja)
JPS6028015B2 (ja) 情報処理装置
JP3556246B2 (ja) パイプラインプロセッサにおける割込み処理のための装置
JP2531760B2 (ja) ベクトル処理装置
JPS63317828A (ja) マイクロコ−ド読み出し制御方式
JPS5852751A (ja) 実行命令順序制御方式
JP4497445B2 (ja) 単一のプロセッサを使用してのオーバーラップするグラフィックス・データの収集および伝送のための方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品
JPS58105355A (ja) 命令実行制御方式
JPS60118977A (ja) パイプライン制御方式
JPS6120893B2 (ja)
JPS6057436A (ja) 演算処理装置
JPS6343783B2 (ja)
JPS6343782B2 (ja)
JPH0412502B2 (ja)
JPH0342721A (ja) 情報処理装置
JPH0269825A (ja) パイプライン制御方式
WO2023129236A1 (en) Issuing instructions on a vector processor
JPS62143176A (ja) ベクトルレジスタアクセス制御方式
JPH02197961A (ja) 情報処理装置
JPH023822A (ja) データ処理装置
JPS63216172A (ja) 命令発信制御方式
JPH07129397A (ja) データ処理装置及びデータ処理システム
JPH02148328A (ja) オペランドデータ先取り方式
JPH03127160A (ja) データ処理装置
JPH03259340A (ja) データ処理装置