JPS5852360A - 顔料組成物 - Google Patents

顔料組成物

Info

Publication number
JPS5852360A
JPS5852360A JP14869681A JP14869681A JPS5852360A JP S5852360 A JPS5852360 A JP S5852360A JP 14869681 A JP14869681 A JP 14869681A JP 14869681 A JP14869681 A JP 14869681A JP S5852360 A JPS5852360 A JP S5852360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pigment
weight
carbon atoms
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14869681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235786B2 (ja
Inventor
Takenori Funatsu
船津 武徳
Yoichi Inuzuka
犬塚 陽一
Akimitsu Mochizuki
明光 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP14869681A priority Critical patent/JPH0235786B2/ja
Publication of JPS5852360A publication Critical patent/JPS5852360A/ja
Publication of JPH0235786B2 publication Critical patent/JPH0235786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は使用適性9とくに非集合性、非結晶性に優れた
顔料組SL智に関するもので6る。
一般に各楕コーティング組成物中において鮮明な色調と
高い膚色力を発揮する実用上有用な顔料は微細な粒子か
らなっている。しかしながら顔料の微細な粒子は、オフ
セットインキ、グラビアインキおよび塗料のような非水
性ビヒクルに分散する場合、安定な分散体を得ることが
禰かしく、製造作業上および得られる製品の価値に重要
な影#を及ぼす種々の問題を引き起こすことが往々にし
て生ずる。
例えば、微細な粒子からなる顔料を含む分散体は往々に
して高粘度を示し製品の分載懺からの取り出し、輸送が
困難となるばかりでなく。
さらに悪い場合は貯蔵中にゲル化”k&こし便用困難と
なることがある。また異種の顔料を混合して使用する場
合、凝集による色分れや、沈降などの現象により展色1
において色むらや著るしい着色力の低下となって現われ
ることがある。
さらに展色物の塗膜表面に関しては光沢の低下。
レベリング不良等の状態不良を生ずることがらるO また、顔料の分散とは直接関係しないが一部の有機顔料
では顔料の結晶状態の変化を伴う現象がある。
すなわちオフセットインキ、グラビアインキおよび塗料
等の非水性ビヒクル中でエネルギー的に不安定な顔料の
結晶粒子がその大きさ、形態を変化させて安定状態に移
行するため、展色物において著るしい色相の変化2着色
力の減少。
粗粒子の発生等により商品価値を損うことがある。
本発明者等は以上のようなオフセットインキ。
グラビアインキおよび塗料等の非水性のビヒクル中で生
ずる種々の問題を解決する7こめ検討を行ない、実用上
侵れた顔料組成物の製造法7発明した。
すなわち1本発明は、顔料100重食部とカルボキシル
基′1を肩する炭素数4〜12の有機化合物のアルミニ
ウム塩0.5〜40重量部と下記一般式(I)で示され
る化合物0.5〜30重量部とを含むことを特徴とする
顔料組成物である。
一般式(1) (式中A、 Bはそれぞれ独立に−CO+、−NH−。
N”、 8−− 0−2 CHs−または−CH=4−
表わす。
Xはハロゲン原子、ニトロ基、メトキシ基。
エトキシ基、フェノキシ基、スルファモイル基。
カルバモイル基、炭素&tl〜200gIt換もしくは
無置換のアルキル基、メチル基、ニトロ基またはハロゲ
ン原子で置換もしくは無lii換りフェニルカルバモイ
ル基あるいはフェニルスルファモイル基を表わす。
YはM接結合か、あるいは以下に示される二価の結合基
を表わす。−〇−,−N)L−、−8+。
−co −、−so富−+ −CRR’−+ −8O*
NR−r −CONR−mまたはこれらの組合せまたは
上記二価の結曾基と結合した炭素数1〜20の飽和もし
くは不飽和のアルキレフ基。
2は直接結合か、あるいは−CRR’ +、 メチル基
、ニトロ基、またはハp、ゲン原子で置換もしくは無置
換のフェニレン基、ナフタレン基からなる二価の結合基
を表わす。
mは0〜4.nは1〜4の整数を表わす。
R,B′は水素原子または炭素数1〜20の飽和もしく
は不飽和のアルキル基、アリール基を表わす。) この様に顔料の非集合性、結晶安定性を改良する目的で
、これまでも鋼フタロシアニン系およびキナクドン系顔
料な中心とし数多(の提案がされている。
この内容ン技術的手法から分類すると大きく次のような
2つに別けられる。
第1法はUSP3370971およびU8P29655
11に見られる様に1化ケイ素、1!化アルミニウムお
よび第3級ブチル安息香誠のように無色の化合物で顔料
粒子表面を被覆するものでろる。
M2法は特公昭41−2466に代表されるように有機
顔料?母体骨核とし側鎖にスルフォン基、スルフォンア
ミド基−ア、ミノメチル基、)タルイミドメチル基等の
置換基を導入して得られる化合物を混合する方法である
第2の方法は第1の方法に比べ非水性ビヒクル中での顔
料の非集合性、結晶安定性等に関する効果が著るしく大
きく、また顔料組成物の製造の容易さから判断しても非
常に有利な方法である。
しかし、12法では添加する化合物が顔料と同一の化学
構造を有する化合物から誘導されるため同頁の強い着色
を有し、異なる色相の顔料に使用する場合は著るしい制
約ン受ける。したがって個々の顔料につきそれぞれ対応
する化合物を準備する必要があり顔料組成物の製造上著
しく不利でめろ。
本発明は、上記第2法として9+頌される方法を用いる
ものではりるが、不発明に係わるカルボキシル基を有す
る炭素数4〜120Mm化合物のアルミニウム塩と一般
式(りで示される化合物はいずれも無色あるいは僅かに
1色した化合物であり、11[々の色相の顔料と任意に
混合しても色相において何等問題とならず、したがって
−顔料組成物の製造法上著しく有利な方法であり。
非水性ビヒクル中での顔料の非集合性、結晶安定性等に
関する著しく大きな効果が得られる。
本発明にて顔料としては、可溶性および不洛性アゾ顔料
、縮合アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料−キナクリド
ン系jlli料、イソインドリノン系顔料、ペリレン・
ペリノン系顔料、ジオキ、サジン系顔料、建染染料系顔
料、塩基性染料系顔料等の有機顔料およびカーボンブラ
ック、11!化チタン、黄鉛、カドミウム二ロー、カド
ミウムレッド、弁柄、鉄黒、亜鉛華、紺青1群青等の無
a領料を用いることができる。
本発明に係わるカルボキシル基を肩する炭素数4〜12
の有機化合物のアルミニウム塩は顔・科100重を部に
対し、0.5〜4G電量部用い。
1 一般式(りで示される化合物は顔料100311量部に
対し、0.5〜30重量部用いるのが適当である。ξれ
らの重量部より少ない添加では顔料の非集合性−結晶安
定性の効果が得られず、また。
多い添加では耐水性、耐溶剤性に悪影響を及ぼすO 1た。上記カルボキシル基な有する炭素数4〜12の有
機化合物としては、安息香酸、ニトロ安息香唆、アミノ
安息香オ、サリチル涜−アミノサリチル酸、テレフタル
飄、イソフタルは。
〕 タ ル 1錠 、   ト  リ  メ  リ  
ッ  ト 酸 、  ビ ロ メ  リ  ッ  ト 
酸 。
アジピン涜、ラウリン酸、などを例示することができる
が、芳香族化合物からメぶことか効果の煮で好ましい。
なお2本発明者等の研究によると、上記有機化合物と一
般式(1)で示される化合′4vζおいて。
アルミニウムでなく、他の金属、たとえばカルシウム、
亜鉛、バリウム等を用いて壇としたものはアルミニウム
塩に比較して著しく効果が少ない。
不発明に係る顔料組成物のPJI4企法としては顔料粉
末と不発明に係わるカルボキシル基を肩する炭素数4〜
120M機化合物σ〕アルミニウム塩粉末と一般式(1
)で示されろ化合物の粉末な単に混合しても充分目的と
する効果が得られるが一ニーター、ロール、アトライタ
ー、スーパーミル、各種扮砕機等により4!![的に混
合するか。
顔料の水または有1表塔媒によるサスペンション系に上
記有機化合物と一般式(I)で示される化合′41Jを
含む溶液を添加し混合するか、顔料の水または有機m媒
によるサスペンション系に上記力゛ルボキシル基を有す
る炭素v!14〜12の有機化合物と一般式(I)で示
される化@−吻のナトリウム塩、カリウム塩等によるア
ルカリ金属塩の溶液または懸濁液を添〃口し、さらに塩
化アルミニウム、硫歿アルミニウム等のアルミニウム塩
を添刀口することにより傾斜組成物としたものは更に良
好な結果を得ることができる。また、印刷インキや塗料
の製造工程において、混合された場合で秒りてもよい。
この様にして得られる顔料組成物は2%檀ロジン変性1
1311等のオフセットインキビヒクル。
ライムロジンワニス、ポリアミド貞脂ワニスまたは塩化
ビニル樹脂ワニス等のグラビアインキニ使用した場合あ
るいはニトロセルロースラッカー、アミノアルキド賃脂
の常乾もしくは焼付は塗料、アクリルラッカー、アミノ
アクリル樹脂焼付は塗料、ウレタン系樹脂塗料等に使用
した場合、顔料単独で使用した場合に比べ2分散体の粘
度の低下および構造粘性の減少等良好な流動性を示すと
同時に色分れ、結晶や変化等の問題もなく印刷物あるい
はm膜の光沢が良ぐ従って美麗な一品を得ることができ
る。
一般式〔1〕で示されろ化合物は染料、薬品他有機合或
化学の分野で常法により工業用中間物または判品として
得られるものであるが、以下に代表的な構造を示し、そ
の効果′4r:笑施例1比職例により具体的に説明する
比較例および実施例1〜16 グラビアインキ試験グラ
ビア用塩化ビニル樹脂フェスに各種顔料単独(比較例)
あるいは、各種顔料1表1で示しに各程化合物およびカ
ルボキシル基を有する炭素数4〜12の有機化合物のア
ルミニウム塩からなる混合物を顔料分が10重量嘔To
るいは。
25重量%(無機―料のとき)となるように配合してグ
ラビアインキを調整し、その粘度を調べた。結果は表2
の通りで不発明によるものが流動性に優れている。
また該グラビアインキで印刷した印刷物の色調の鮮明性
1着色力、光沢に関する効果においても優れた結果が得
られた。
○比較例および実施例17〜3G 塗料試験焼付は塗料
用アミドアルキッド樹脂フェスに各sts料単独(比較
例)あるいは、各種顔料。
表1で示した各種化合物およびカルボキシル基′lt有
する炭素数4〜12の有機化合物のアルミニウム塩から
なる混合物を顔料分が6重量%あるいは、25重量%(
無機顔料のとき)となるように配合して塗料を調整しそ
の粘度を調べた。
結果は表3の通りで1本発明によるものが流動性に優れ
ている。
tた該塗料の貯蔵安定性について1増粘性の変化が少な
く優れていた。さらに塗膜における色の!!鷹さ、N色
力の大きさ、光沢に優れていまた分散安定性については
用途上とくに問題となる6分れ安定性についての実施例
をもって比較する〇 表3の実施例に示される塗料!アミノアルキッドワニス
で予め調整した虜化チタンのペース塗料で顔料と醸化チ
タイの比率が1/10になるようにカットし淡色塗料l
得る。
淡色塗料を更にキシレンで稀釈し、フォードカップNo
、4で20秒(25℃)に調整し試験管注入してガラス
壁面の変化を観察した結果を表4に示す。
さらに、実施例30において、アルミニウム塩の代わり
に亜鉛塩とした比較例(Zn)についての結果も表4に
示す。
表4 判定 ◎:全く均一 〇:僅かに白いスジが紀められり・ Δ:白い縞模様状態 X:白が完全に分離 いずれも本発明によるものが優れた結果を示す0特許出
願人 東洋インキ製造株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 顔料100重量部とカルボキシル基1に:有する炭素数
    4〜12の有機化合物のアルミニウム塩0.5〜40重
    量部と下記一般式(1)で示される化合物0,5〜30
    重量部とを含むことを特徴とする顔料組成物。 一般式(1) (式中A、BG′!それぞれ独立に−CO+、 −Ng
    +。 −N=、 −8+、 −o +、 −CHI −fたは
    −CH=を表わす。 Xはハロゲン原子、ニトロ基、メトキシ基。 エトキシ基、フェノキシ基、スルファモイル基。 カルバモイル基、炭素数1〜20のgL挾もしくはNf
    t換のアルキル基、メチル基、ニトロ基またはハロゲン
    原子で置換もしくは無置換のフェニルカルバモイル基あ
    るいはフェニルスルファモイル基を表わす。 Yは直接結合か、あるいは以下に示される二価の結合基
    を表わ丁。−〇−、−NR−、−8−。 −Co−、−8ot−1−CRR’ 、−8ot NR
    −C0NR−2tたはこれらの組合せまたは上記二価の
    結合基と結合した炭素数1〜20の飽和もしくは不飽和
    のアルキレン基。 2は直接結合か、あるいは−〇RR’−、メチル基、ニ
    ートロ基、またはハロゲン原子で置換もしくは無を換の
    7エ二レン基、ナフタレン基からなる二価の結合基を表
    わす。 mはO〜4r nは1〜4の整数を表わす。 R1B′は水素原子または炭素数1〜20の飽和もしく
    は不飽和のアルキル基、アリー〃基を表わ丁。)
JP14869681A 1981-09-22 1981-09-22 Ganryososeibutsu Expired - Lifetime JPH0235786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869681A JPH0235786B2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Ganryososeibutsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869681A JPH0235786B2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Ganryososeibutsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852360A true JPS5852360A (ja) 1983-03-28
JPH0235786B2 JPH0235786B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=15458550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14869681A Expired - Lifetime JPH0235786B2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Ganryososeibutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235786B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101161A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物
US6918958B2 (en) 2001-02-10 2005-07-19 Clariant Gmbh Acid pigment dispersants and pigment preparations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101161A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物
JPH0252659B2 (ja) * 1981-12-14 1990-11-14 Toyo Ink Mfg Co
US6918958B2 (en) 2001-02-10 2005-07-19 Clariant Gmbh Acid pigment dispersants and pigment preparations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235786B2 (ja) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317101B2 (ja)
JPS5940172B2 (ja) フタロシアニン顔料組成物
FR2580657A1 (fr) Agent de dispersion de pigment, a noyau(x) cyanurique(s)
JPH11199796A (ja) 顔料分散剤、及びそれを含有する顔料組成物
JP4311611B2 (ja) 顔料分散剤およびこれを含んだ顔料組成物
JPS63305173A (ja) 顔料分散剤
KR900004701B1 (ko) 표면 개량 안료 조성물
JPH0134269B2 (ja)
JPH01217077A (ja) 顔料組成物,分散方法および塗料
JP2507810B2 (ja) 顔料分散剤,顔料組成物,塗料および印刷インキ
JPH049192B2 (ja)
JPS5852360A (ja) 顔料組成物
JPH02305862A (ja) 顔料組成物および顔料分散体
JPH0118948B2 (ja)
JP5439693B2 (ja) 新規な顔料誘導体
JPH09122470A (ja) 顔料分散剤
JP3737164B2 (ja) キナクリドンキノンを含むピロロ[3,4−c]ピロールの固溶体
JPS6317102B2 (ja)
JPS58101161A (ja) 顔料組成物
US3536502A (en) Copper phthalocyanine pigment compositions
JP2629150B2 (ja) 顔料組成物、分散方法および塗料
JPH07207179A (ja) 顔料分散剤および顔料組成物
JPH0217219B2 (ja)
JPH0134271B2 (ja)
JPH01306475A (ja) 顔料の分散方法および顔料組成物