JPS5852289B2 - 超速断型小型ヒユ−ズ - Google Patents

超速断型小型ヒユ−ズ

Info

Publication number
JPS5852289B2
JPS5852289B2 JP11472079A JP11472079A JPS5852289B2 JP S5852289 B2 JPS5852289 B2 JP S5852289B2 JP 11472079 A JP11472079 A JP 11472079A JP 11472079 A JP11472079 A JP 11472079A JP S5852289 B2 JPS5852289 B2 JP S5852289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
board
ultra
electrode
fuse element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11472079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641634A (en
Inventor
浩雄 蟻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esu Oo Shii Kk
Original Assignee
Esu Oo Shii Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esu Oo Shii Kk filed Critical Esu Oo Shii Kk
Priority to JP11472079A priority Critical patent/JPS5852289B2/ja
Priority to NL8004931A priority patent/NL191325C/xx
Priority to BR8005680A priority patent/BR8005680A/pt
Priority to DE19803033529 priority patent/DE3033529A1/de
Priority to CA000359602A priority patent/CA1140963A/en
Priority to GB8028996A priority patent/GB2062981B/en
Publication of JPS5641634A publication Critical patent/JPS5641634A/ja
Publication of JPS5852289B2 publication Critical patent/JPS5852289B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • H01H85/0415Miniature fuses cartridge type
    • H01H85/0417Miniature fuses cartridge type with parallel side contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレメント溶断後のアーク時間の短縮と超速断
時性の安定と経時使用の際の不良発生の防止を目的とし
た超速断型小型ヒユーズに関するものである。
従来の超小型電流ヒユーズは、ヒユーズエレメントを基
盤上面に突出したリード線にポンディング或はカシメる
ことにより架張するため、エレメント長をバランかせ、
溶断時間をバランかせた。
更に小型であるという構造上から、その電極であるリー
ド線間隔は2.54間と極めて狭く、エレメント溶断後
発生するアークが飛び易く、このアークは電極を溶融蒸
発させ金属蒸気量を増し、アーク時間は極めて、長いも
のとした。
その欠点を除くため、エポキシ樹脂でエレメントをお釦
ったものがあるが、これはヒユーズ使用時の温度上昇、
下降に伴い、エポキシ樹脂の熱膨張と収縮を起し、その
為の引張り、収縮の繰返しは、エレメントを異常電流で
はなく、機械的疲労により破断させる結果を招き、改良
が切望されていた。
これらの問題の解決を目的とした本発明を図面にもとづ
いて説明すると、第1図、第2図、第3図、第4図は実
施例■を示し、リード線1の上端面(電極)2は基盤3
上面と一一平面になるよう埋め込み、完全に固定するこ
とにより、電極2間に架張されるエレメント4の長さを
一定に保ち性能を安定させた。
更に、ボンディングによりエレメント4と電極2との電
気的結合をえることにより基盤3上面には突出した電極
部分がなく耐アーク性を向上させた。
更に一対の電極2の中間部に形成された谷形の溝5は電
極2間の沿面距離を延し耐絶縁度を向上させ、またエポ
キシ樹脂等がない為に、温度サイクルによるエレメント
の破断も防止することが可能となった。
更に実施例■として第5図、第6図の如く、電極2を基
盤3の上面及び、下面の中間に位置し、その基盤3の一
部よりなる絶縁側壁6に囲1れた円形孔の底面7と同一
平面上にあり、又、その絶縁側壁6に、両電極を最短距
離で結ぶ細溝8が設けられ、との細溝を通して、エレメ
ント4と電極2をペレット状等、等量に形づくられた半
田9を使用して電気的結合をえた構造のヒユーズにおい
ては、半田9は表面張力によって絶縁側壁に設けられた
細溝8部分には入らず、定量の半田ペレットを使用した
場合には、絶縁側壁に囲1れた円形孔部のみ定量の半田
が収納され、電極の熱容量を※に正確に保ち溶断性能も
安定したものとなった。
此の場合細溝8はエレメントの径とほぼ等しい幅しか有
しないのでエレメント溶断後アークは発生せずアーク防
止の効果を有している。
また電極2とヒユーズエレメント4を半田付けにより固
定する際円形孔よりや\小さい直径を有する円形の黄銅
板10を上部にのせた実施例■は第7図、第8図の如く
円形の黄銅板10の厚み(即ち質量)を増減させること
により、電極の熱容量を可変することが可能となり、必
要な通電容量を得ることが出来るとともに、電極の熱容
量を大とすることにより超速断性はより大きなものとな
った。
本発明の超速新生型電流ヒユーズ実施例■と従来型小型
電流ヒユーズ(リードワイヤーにエレメントをカシメた
もの従来型■と称する)との実施例を比較し示すと 上記の如く電極間距離は短くなったにも関らず耐電圧は
1.6倍に向上し溶断時間とアーク時間の安定向上は著
しい。
これは普通溶断型ヒユーズのエレメントの長さが一般に
30順に対して小型ヒユーズはニレメントの長さが一部
ち2關±と極めて短いので普通5 溶断型ヒユーズに於ては問題にならないヒユーズのエレ
メント長さが大きく影響する為に他ならない。
又実施例■の谷形の溝の効果も著しく、耐電圧性能は一
段と向上し、エレメント以外に対向しアークの発生要因
となる電極部分が露出していない為、アーク時間も半導
体保護上も全く支障ない時間に短縮することが可能とな
った。
次に実施例■と従来型(エポキシ樹脂にてエレメントと
を固めたもの従来型■と称する)との実施例を比較する
と 上記の如〈実施例■は長期使用に耐える上、耐電圧性能
に於て一般電源回路よりの過負荷電流に※※対して安全
に遮断する特性を得ることが出来た。
実施例■と従来型■0を比、較すると 上記の如く本発明の超小型電流ヒユーズは従来型の超小
型電流ヒユーズに対してアーク時間の短縮と溶断安定、
温度サイクルの安定といずれも優位の結果を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は透視図、第2図は実施例■のカバーをとった透
視図、第3図、第5図、第7図はそれぞれ実施例■■■
のカバーをとったものの平面図であり、第4図、第6図
、第8図は第3図、第5図、第7図にむけるp、−A’
面での縦断面図を示す。 第9図は従来型■第10図は従来型[F]の縦断面図を
示す。 1・・・・・・リード線、2・・・・・・電極、3・・
・・・・基盤、4・・・・・・エレメント、5・・・・
・・谷溝、6・・・・・・絶縁側壁、7・・・・・・円
形孔の底面、8・・・・・・細溝、9・・・・・・半田
、10・・・・・・黄銅板、11・・・・・・カバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 12段タイプ円柱状の絶縁基盤3(以下基盤3と称す)
    の中央部に沿面距離を大きくした谷状の溝5を設け、こ
    の谷状の溝5を隔てた基盤3の対象位置に、1対のリー
    ド線1を貫通固定せしめ、そのリード線1の上端面が、
    基盤上面と同一面にあって、突出部のない電極2を形成
    し、ヒユーズエレメント4を溶着し、基盤3に設けた谷
    状溝5の間を一定の長さで架張せしめ、リード線1の下
    端は基盤3の下面より突出せしめプリント基板に挿着す
    るピン端子とした、カバー11で密閉する超速断型円筒
    形小型ヒユーズ。 2 基盤3上部に、谷状溝5を隔てた対象位置で絶縁側
    壁6に囲1れて、同じ内径と深さを有する円形孔を設け
    、その底面7は基盤3の上面と下面の中間部に位置せし
    め、リード線1の上端面が円形孔の底面7と同一平面上
    にあり、電極2を構成シ、且つ、ヒユーズエレメント4
    が谷状の溝5を隔てて、両電極2−2間に最短距離で架
    張でき、ヒユーズエレメント径と等しい巾の細溝8を設
    け、定量のはんだ9にてヒユーズエレメント4が電極2
    に溶着することを可能とした特許請求の範囲第、L、!
    JK記載の超速断型円筒形小型ヒユーズ。 3 前記電極2とヒユーズエレメント4を絶縁側壁6に
    囲1れ設けた円形孔にてばんだ9により溶着する場合、
    この円形孔の直径よりやや小さい直径をもち、その厚さ
    を増減することにより速断性をコントロールすることを
    可能にした黄銅板10をはんだ9の上にのせ高温特性を
    向上させた特許請求の範囲第2項に記載の超速新型円筒
    −形小型2ヒユーズ。
JP11472079A 1979-09-08 1979-09-08 超速断型小型ヒユ−ズ Expired JPS5852289B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11472079A JPS5852289B2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 超速断型小型ヒユ−ズ
NL8004931A NL191325C (nl) 1979-09-08 1980-08-29 Elektrische miniatuursmeltveiligheid.
BR8005680A BR8005680A (pt) 1979-09-08 1980-09-05 Fusivel eletrico de miniatura
DE19803033529 DE3033529A1 (de) 1979-09-08 1980-09-05 Miniatur-schmelzsicherung
CA000359602A CA1140963A (en) 1979-09-08 1980-09-05 Miniature electric fuse
GB8028996A GB2062981B (en) 1979-09-08 1980-09-08 Miniature electric fuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11472079A JPS5852289B2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 超速断型小型ヒユ−ズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641634A JPS5641634A (en) 1981-04-18
JPS5852289B2 true JPS5852289B2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=14644925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11472079A Expired JPS5852289B2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 超速断型小型ヒユ−ズ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS5852289B2 (ja)
BR (1) BR8005680A (ja)
CA (1) CA1140963A (ja)
DE (1) DE3033529A1 (ja)
GB (1) GB2062981B (ja)
NL (1) NL191325C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3153785C2 (de) * 1981-05-13 2002-12-05 Wickmann Werke Gmbh Kleinstsicherung
JPS5864054U (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 松下電器産業株式会社 ヒユ−ズ抵抗器
JPS5921500Y2 (ja) * 1982-03-19 1984-06-25 三王株式会社 リ−ド付き超小型ヒュ−ズ
JPS6011538Y2 (ja) * 1982-12-01 1985-04-17 三王株式会社 チツプ型ヒユ−ズ
JPS6022538Y2 (ja) * 1982-12-03 1985-07-04 三王株式会社 チツプ型ヒユ−ズ
DE3408854A1 (de) * 1984-03-10 1985-09-12 Wickmann-Werke GmbH, 5810 Witten Kleinstsicherung und herstellungsverfahren hierfuer
DE3447502A1 (de) * 1984-12-27 1986-07-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Platte als schaltungstraeger mit schichtfoermiger leiterbahn
US4612529A (en) * 1985-03-25 1986-09-16 Cooper Industries, Inc. Subminiature fuse
DE3871925D1 (de) * 1987-12-16 1992-07-16 Wickmann Werke Gmbh Kleinstsicherung.
JPH0720828Y2 (ja) * 1989-06-14 1995-05-15 エス・オー・シー株式会社 超小型電流ヒューズ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227841A (en) * 1960-09-19 1966-01-04 Mc Graw Edison Co Protectors for electric circuits
US3110787A (en) * 1960-12-14 1963-11-12 Littelfuse Inc Miniature electrical fuse
US3436711A (en) * 1967-11-20 1969-04-01 Littelfuse Inc Miniature current overload fuse

Also Published As

Publication number Publication date
BR8005680A (pt) 1981-03-17
DE3033529A1 (de) 1981-04-02
CA1140963A (en) 1983-02-08
DE3033529C2 (ja) 1989-08-10
GB2062981B (en) 1983-03-02
NL191325B (nl) 1994-12-16
JPS5641634A (en) 1981-04-18
NL8004931A (nl) 1981-03-10
GB2062981A (en) 1981-05-28
NL191325C (nl) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101598778B1 (ko) 보호소자 및 이차전지장치
KR910008074B1 (ko) 퓨즈된 고체의 전해 캐패시터
KR20050099523A (ko) 보호 소자
US4224656A (en) Fused electrolytic capacitor assembly
JPS5852289B2 (ja) 超速断型小型ヒユ−ズ
US3959762A (en) Thermally responsive electrical switch
JPH0318010A (ja) ヒューズ付きコンデンサ及びその組立に使用されるリードフレーム
US4267543A (en) Miniature electric fuse
US4899258A (en) Solid electrolyte capacitor with integral fuse
US4989119A (en) Solid electrolyte capacitor with testable fuze
US4349805A (en) Quick-acting micro-fuse
JP2005124329A (ja) 電池保護装置及びこれを用いた電池パック
JPS64715Y2 (ja)
JP2001256873A (ja) 熱応動スイッチ
JPH11120853A (ja) 電源用サーマルプロテクタ
JP2553887B2 (ja) ヒューズ付電子部品
JP2799996B2 (ja) 温度センサー
JPH10156099A (ja) 電気アイロンおよび電気機器の過熱保護組立体およびその組立方法
JP2634467B2 (ja) 2端子形の小形タイムラグヒューズ
JPS6314357Y2 (ja)
JP3074595U (ja) 基板実装型高遮断容量小型ヒューズ
JP2002367496A (ja) 温度ヒューズ
SU1149328A1 (ru) Плавкий предохранитель
JPH0963448A (ja) 刃形限流ヒューズの製造方法
JPS6327410Y2 (ja)