JPS5852136B2 - 堀炬燵の発熱装置 - Google Patents

堀炬燵の発熱装置

Info

Publication number
JPS5852136B2
JPS5852136B2 JP3216580A JP3216580A JPS5852136B2 JP S5852136 B2 JPS5852136 B2 JP S5852136B2 JP 3216580 A JP3216580 A JP 3216580A JP 3216580 A JP3216580 A JP 3216580A JP S5852136 B2 JPS5852136 B2 JP S5852136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kotatsu
heat
heating
wire
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3216580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56130555A (en
Inventor
晤夫 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3216580A priority Critical patent/JPS5852136B2/ja
Publication of JPS56130555A publication Critical patent/JPS56130555A/ja
Publication of JPS5852136B2 publication Critical patent/JPS5852136B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、炬燵面内で周辺部より対流によって加熱す
る堀炬燵の発熱装置に関する。
従来の堀炬燵は、底の中央に発熱体を設けて加熱するも
ので、発熱体の上方即炬燵内の中央を上昇する対流と発
熱体の放射熱により炬燵内を加熱し発熱体の上方のみが
常に熱く、炬燵内の温度分布は位置により偏差が大きく
、且、発熱体に面して近距離の位置では局部的に熱くな
る欠点があった。
この発明はこれらの欠点を除去した操作が容易で適確に
炬燵内の温度が制御できる堀炬燵の発熱体を得ることを
目的とする。
この発明を図面にもとずいて説明すると碍管2で絶縁し
た主として炬燵加熱開始時に加熱するニクロム線で発熱
する大熱量電熱線1Aを上方に、常用時所要の熱量が供
給できる小熱量電熱線1Bを下方にして、上下に嵌合し
たアルミニューム管3で被覆して炬燵函の底と側壁内面
と所定の間隙を保持して設置できる大きさの四角枠形で
断面が長方形の発熱体5を形成する。
発熱体5は、導線4で接続し端子函6を経て、大熱量電
熱線1人は大熱量制御装置7Aと、小熱量電熱線1Bは
小熱量制御装置7Bとそれぞれ一対として接続する。
大熱量制御装置7Aは、小容量制御装置IBよりも低温
度で作動して制御するように設ける。
制御装置7A、7Bは共に炬燵槽の天板の下面の中央に
並べて取付ける。
この発明は上述のように構成したので、電力を通じて加
熱を開始すると大熱量電熱線1人と小熱量電熱線1Bは
同時に充電して双方の熱量により加熱する。
炬燵内の温度が上昇して制御装置7A、7Bの位置が所
定の温度になると、大熱量制御装置7Aが作動して、大
熱量電熱線1人は加熱を停止し、小熱量電熱線1Bはそ
のまま加熱が続けられる。
小熱量電熱線1Bは炬燵内を加熱する通常の場合の所要
の熱量が供給されるから、大量の冷い外気が長時間炬燵
内に浸入する等の異状がない限り、大熱量制御装置が作
動して、大熱量電熱線1人が発熱することはなく、大熱
量電熱線1Aは大熱量が必要な炬燵加熱開始時にのみ加
熱する。
小熱量電熱線1Bの加熱が続き、炬燵内の温度が上昇し
、所定の温度に達すると、小熱量制御装置7Bが作動し
て加熱を停止する。
小熱量制御装置7Bの作動温度は大熱量制御装置7Aの
作動温度より高い温度に調整しであるから、小熱量制御
装置7Bが作動して加熱を停止して炬燵内が所定の温度
以下に低下すると小熱量制御装置7Bが大熱量制御装置
7Aより先に作動して加熱を開始するから使用時は常に
小熱量電熱線1Bが継続しながら小熱量の加熱をする。
発熱体5は炬燵函底の外周よりも僅かに小い四角枠形の
大きな形状で、2個の碍管を被覆する断面が長方形又は
長円形であるから放熱面積は大きく、低温度で加熱して
放射熱量は極めて小量であり、炬燵内の周辺部を広面積
で上昇し、中央部より降下して、従来の底の中央部で加
熱する堀炬燵とは逆方向の温度差の小さい低速度の対流
により炬燵内が加熱される。
以上のようにこの発明は採暖する下半身が放射熱による
局部的な高温度の加熱はなく、炬燵内は変化の少い小熱
量電熱線1Bにより発熱する少量の熱が炬燵内の周辺の
広範囲を上昇する温度差の小さい低速度の対流により加
熱されるから位置による温度偏差が小さい極めて心持の
よい採暖が得られる。
炬燵内の熱が伝導と、冷気の浸入により冷却される炬燵
内の周辺部を加熱された気流が上昇するから炬燵内は断
熱された状態となり位置になる温度の偏差は一層少くな
る。
又炬燵の加熱開始時のみ大熱量電熱線1人が発熱し、所
要の温度に達すると自動的に発熱が停止するので加熱開
始時のみ電源を接続して放置すればよく、操作が簡単に
なり、且電源の切断を忘れて、炬燵内通熱することが絶
無となる。
発熱体5は広い発熱面積から低温度で発熱する構造で家
庭内の通常の物質の発火温度以下で加熱するので炬燵過
熱による火災が完全に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は堀炬燵の発熱装置の斜視図、第2図は発熱体5
の断面図、第3図は発熱体5を炬燵に取付けた状態を示
す断面図である。 1A・・・・・・大熱量電熱線、1B・・・・・・小熱
量電熱線、2・・・・・・碍管、5・・・・・・発熱体
、7A・・・・・・大熱量制御装置、7B・・・・・・
小熱量制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炬燵の加熱開始時に大熱量で加熱する単一線状のニ
    クロム線等よりなる大熱量電熱線と、炬燵内が所定の温
    度に達した後は所要の小熱量で加熱を継続する単一線状
    のニクロム線等よりなる小熱量電熱線を、それぞれ碍管
    等で絶縁し、碍管の外側をアルミニューム等熱伝導の大
    きい金属で被覆し、炬燵函の側板の内周と相似形で内周
    より僅かに小さい四角枠形に成型して炬燵函の側板と底
    板の内面とそれぞれに所定の間隙を保持して、底の隅に
    取付は得るようにしたことを特徴とする堀炬燵の発熱装
    置。 2 炬燵の加熱開始時に大熱量で加熱する単一線状のニ
    クロム線等よりなる大熱量電熱線と、炬燵内が所定の温
    度に達した後は所要の小熱量で加熱を継続する単一線状
    のニクロム線等よりなる小熱量電熱線を、それぞれ碍管
    等で絶縁し、碍管の外側をアルミニウム等熱伝導度の大
    きい金属で被覆し、炬燵函の側板の内周と相似形で内周
    より僅かに小さい四角枠形に成型して炬燵函の側板と底
    板の内面とそれぞれに所定の間隙を保持して底の隅に取
    付け、大熱量制御装置が、少熱量制御装置よりも低温度
    で作動するように、それぞれの電熱線にそれぞれ所定の
    温度で作動する熱制御装置を設けたことを特徴とする炬
    燵の発熱装置。
JP3216580A 1980-03-15 1980-03-15 堀炬燵の発熱装置 Expired JPS5852136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216580A JPS5852136B2 (ja) 1980-03-15 1980-03-15 堀炬燵の発熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216580A JPS5852136B2 (ja) 1980-03-15 1980-03-15 堀炬燵の発熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56130555A JPS56130555A (en) 1981-10-13
JPS5852136B2 true JPS5852136B2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=12351321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216580A Expired JPS5852136B2 (ja) 1980-03-15 1980-03-15 堀炬燵の発熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852136B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56130555A (en) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852136B2 (ja) 堀炬燵の発熱装置
CN208735902U (zh) 一种高功率ptc空气加热器
JPH0224047Y2 (ja)
CN218645637U (zh) 一种新型电暖器
JPS631845B2 (ja)
JPS6139217Y2 (ja)
JPH0323151Y2 (ja)
JP2868031B2 (ja) 自然対流式暖房器
JPH046628Y2 (ja)
JPS6139218Y2 (ja)
JPS5836293Y2 (ja) 蒸散器
JPS5833957Y2 (ja) 電気加温式魔法壜
JPS596809Y2 (ja) 温風床マツト
JPS6129177Y2 (ja)
JPS5818580Y2 (ja) 暖房装置
JPS5833662Y2 (ja) 遠赤外線加熱具
JPH0140154Y2 (ja)
JPS6234497Y2 (ja)
JPS6339913Y2 (ja)
JPH0121514Y2 (ja)
JPH05728Y2 (ja)
JPH0128725Y2 (ja)
JPS5825216Y2 (ja) 温風強制循環式こたつ
JPS584445Y2 (ja) 蒸散器
JPH10201616A (ja) 炊飯ジャー