JPH05728Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05728Y2
JPH05728Y2 JP1987177520U JP17752087U JPH05728Y2 JP H05728 Y2 JPH05728 Y2 JP H05728Y2 JP 1987177520 U JP1987177520 U JP 1987177520U JP 17752087 U JP17752087 U JP 17752087U JP H05728 Y2 JPH05728 Y2 JP H05728Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
far
heating
infrared
indoor heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987177520U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0182411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987177520U priority Critical patent/JPH05728Y2/ja
Publication of JPH0182411U publication Critical patent/JPH0182411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05728Y2 publication Critical patent/JPH05728Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はヒートパイプを利用した遠赤外線輻
射盤と室内暖房機器とを組合せて成る室内暖房装
置に係る。
(従来の技術) 遠赤外線を利用した室内暖房としては、例えば
第7図および第8図で示すようにセラミツク等の
遠赤外線放射材料から成る遠赤外線輻射面Aに電
熱ヒータ線Bを配設して、これを断熱材Cで被覆
して加熱盤を形成し、これを第8図で示すように
室内の天井D或いは壁面に取付け、電熱ヒータ線
Bに電流を流して、その発熱によつてし輻射面A
を加熱することにより該輻射面から遠赤外線を放
射し、該放射面の表面温度を制御器Eにより調節
して過熱を防止しつつ室内を暖房すること、そし
て遠赤外線が有機体の内部まで到達して熱伝達が
迅速な点で有効であることはすでに一般に周知で
ある。
(考案が解決しようとする課題) しかるに、上記従来例の輻射加熱盤において輻
射面から遠赤外線Bを放射させるには電気エネル
ギーによつて電熱ヒータ線Bを加熱するを要し、
該電気熱源は比較的単価が高く又この輻射加熱盤
の加熱設備としての電気工事を必要とし、従つて
高価なエネルギー使用のため経常費および設備費
が嵩む等の経済面での問題があり、又その管理保
全も面倒であつた。また遠赤外線輻射加熱盤のみ
の暖房手段では室内暖房として不足勝ちであつ
た。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記従来の不都合を排して、室内暖房
効果を向上させることを目的としたもので、枠体
の一面に形成した遠赤外線輻射面の内面に、複数
のヒートパイプを間隔を存して平行に並設し、各
ヒートパイプの一端にフインを有する吸熱部を形
成し、各ヒートパイプの該吸熱部を枠体の輻射面
端部に設けた開口に露出させた遠赤外線輻射盤
を、該遠赤外線輻射盤のフイン付吸熱部に対し放
熱する室内暖房機器との組合せから成る。
(作用) 本考案のよる室内暖房装置は、ヒートパイプ3
を利用した遠赤外線輻射盤1と、室内暖房機器b
を組合せて室内の適所に設置し、室内に設備され
た暖房用機器bからの放熱を該ヒートパイプ3の
加熱源として利用し、該放熱をヒートパイプ3の
吸熱部3aに作用させて該パイプを加熱すること
により輻射盤1の輻射面2からの遠赤外線放射に
よる有機体の深部に達する熱伝達作用と、室内暖
房機器bによる室内の温度上昇作用と相俟つて室
内暖房効果を向上させると共に、室内暖房機器b
から暖房用として吹出した温風の一部を遠赤外線
輻射盤1の開口5に露出させたヒートパイプ3の
フイン付吸熱部3aに作用させて、該ヒートパイ
プとしての加熱源の設置を省略した。
(実施例) 本考案の実施例を第1図乃至第6図によつて説
明する。
遠赤外線輻射盤1は、方形の枠体の一面に遠赤
外線放射材料から成る遠赤外線輻射面2を形成
し、その内面に複数のヒートパイプ3を適当な間
隔を存して平行に並設し、その背面には熱の逸散
防止用としてグラスウール等の断熱材層4を形成
して成る。
遠赤外線輻射盤の前面における輻射面2の一端
部を欠除させて開口5を形成し、大半を放熱部と
して輻射面の内部に沿わせたヒートパイプ3の一
端を吸熱部3aとして、これを該開口5内に位置
させて露出させ、露出させた該吸熱部3aのパイ
プ外周にはフイン6を設けて熱吸収効率を高め
た。
従つて並設した各ヒートパイプ3の吸熱部3a
を加熱すればヒートパイプ作用によつてパイプ3
の放熱側から放熱し、これにより輻射面2は加熱
され、この表面から遠赤外線を放射する。
本考案は上記の構成のヒートパイプを利用した
遠赤外線輻射盤1(以下輻射盤とする)と、該輻
射盤1の盤面に露出させたフイン付吸熱部3aに
対して放出温風の一部を作用させる室内暖房機器
bとの組合せにより室内暖房を行うもので、例え
ば第3図で示すように天井aに輻射盤1と、吊下
型室内暖房機器bとを近接させて設置し、該暖房
機器bから吹出した室内暖房用温風の一部を、輻
射盤1のフイン付吸熱部3aに作用させてヒート
パイプ3を加熱することにより輻射面2から遠赤
外線を案内に放射させる。
又、第4図示すように輻射盤1を天井aに取付
けて、床上に設置した室内暖房機器bと組合せ、
該暖房機器bから上方に吹出した室内暖房用温風
の一部を輻射盤1の吸熱部3aに作用させ、更
に、第5図並びに第6図で示すように輻射盤1を
床上に据置する衝立型cとし、床面の案内暖房機
器bからの室内暖房用温風の一部を加熱源として
利用するもので、輻射盤1の遠赤外線放射用ヒー
トパイプ3の加熱源としては案内暖房機器bの放
熱エネルギーの一部を利用する。
尚、室内暖房機器としては2次的に制御した室
調用温風の吹出口、電熱または石油ストーブ等任
意の機器を利用する。
(考案の効果) 本考案によるときは、輻射面の端部開口にヒー
トパイプのフイン付吸熱部を露出させた遠赤外線
輻射盤と、室内暖房機器とを組合せ使用すること
により、該暖房機器から吹出した室内暖房用温風
の放熱エネルギーを、ヒートパイプの加熱源とし
てフイン付吸熱部に作用させることにより輻射盤
から遠赤外線を放射するもので、該遠赤外線の輻
射作用による室内暖房の効果は左程ではないとし
ても、該遠赤外線の深部到達作用の速効と、室内
暖房機器による室内昇温作用との同時併用により
室内の暖房効果は著しく向上し、かつ、遠赤外線
輻射盤に使用するヒートパイプの加熱源は室内暖
房機器に放熱エネルギーを利用するから、特にヒ
ートパイプ加熱用としての加熱源を設ける必要な
く、極めて経済的で、しかも設備および保全操作
を簡素化し得た等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を截除した遠赤外線輻射盤の実施
例を示す正面図、第2図はその截断側面図、第3
図は本考案装置の実施例を示す側面図、第4図は
本考案の他の実施例を示す側面図、第5図は本考
案の更に他の実施例を示す正面図、第6図はその
側面図、第7図は遠赤外線輻射盤の従来例を示す
正面図、第8図はその使用状態を示す截断側面図
である。 1……遠赤外線輻射盤、2……輻射面、3……
ヒートパイプ、3a……ヒートパイプの吸熱部、
5……開口、6……フイン、b……室内暖房機
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体の一面に形成した遠赤外線輻射面の内面
    に、複数のヒートパイプを間隔を存して平行に並
    設し、各ヒートパイプの一端にフインを有する吸
    熱部を形成し、各ヒートパイプの該吸熱部を枠体
    の輻射面端部に設けた開口に露出させた遠赤外線
    輻射盤と、該遠赤外線輻射盤のフイン付吸熱部に
    対し放熱する室内暖房機器との組合せから成る室
    内暖房装置。
JP1987177520U 1987-11-24 1987-11-24 Expired - Lifetime JPH05728Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987177520U JPH05728Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987177520U JPH05728Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0182411U JPH0182411U (ja) 1989-06-01
JPH05728Y2 true JPH05728Y2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=31469181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987177520U Expired - Lifetime JPH05728Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05728Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5495964B2 (ja) * 2010-06-14 2014-05-21 ローランドディー.ジー.株式会社 加工機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202335A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Matsushita Electric Works Ltd 放熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202335A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Matsushita Electric Works Ltd 放熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0182411U (ja) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1251253A (en) High-efficiency task heater
JPH05728Y2 (ja)
KR101844594B1 (ko) 공기순환이 가능한 매립형 난방기기
US5887119A (en) Ceiling mounted electrical heater with flexible mounting structure
US2520830A (en) Space heater
US2855185A (en) Heating of buildings
JPH06100347B2 (ja) 遠赤外線を利用した空調方法
JPH0278834A (ja) 輻射機能付空気調和機
CN205372724U (zh) 壁式取暖装置
WO2002042694A1 (fr) Radiateur electrique
US2375556A (en) Space heating system for buildings
RU119075U1 (ru) Электронагревательный прибор для отопления помещений малых форм
JPS6139212Y2 (ja)
JPS5916728Y2 (ja) 温風兼用輻射暖房装置
JPH0742017Y2 (ja) 可動型空気調和装置
JPH11190531A (ja) 遠赤外線暖房装置
JPH09210387A (ja) 室内遠赤外線暖房装置
JPH0641056Y2 (ja) 空気調和機の輻射パネル
JPS6146329Y2 (ja)
JPS5916172B2 (ja) 輻射型暖房機
JPS6139213Y2 (ja)
JPS582982Y2 (ja) ホウネツキ
JPS61197950A (ja) 電気こたつの発熱体ユニツト
JPH025282Y2 (ja)
JPH0518550A (ja) 電気パネルヒータ