JPS6129177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129177Y2
JPS6129177Y2 JP1238280U JP1238280U JPS6129177Y2 JP S6129177 Y2 JPS6129177 Y2 JP S6129177Y2 JP 1238280 U JP1238280 U JP 1238280U JP 1238280 U JP1238280 U JP 1238280U JP S6129177 Y2 JPS6129177 Y2 JP S6129177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heat
heat pipe
temperature control
control element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1238280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114088U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1238280U priority Critical patent/JPS6129177Y2/ja
Publication of JPS56114088U publication Critical patent/JPS56114088U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129177Y2 publication Critical patent/JPS6129177Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気カーペツト等の採暖器具に関する
ものである。
一般に電気カーペツト等は大容量の電力を制御
するようにしているが、このカーペツト等に用い
られるトランジスタ、トライアツク、サイリスタ
等の素子は大容量になるほど発熱量は大きくなる
ため、放熱を充分に効率よく行なわなければ動作
状態を維持することができず、最悪の場合は破壊
するというおそれがある。従来においては発熱す
る素子の加熱を行なう場合、その素子を直接放熱
フインに取り付けて外気にさらし、自然放熱ある
いは強制放熱を行なつているもので、素子の発熱
を有効に利用したものはなかつた。
本考案は上記の点に鑑み、素子の発熱を利用し
て、その素子の熱をヒートパイプにて電気カーペ
ツト等の採暖器具本体の一部に熱伝導させること
により、採暖器具本体の一部を有効に暖めること
ができるようにしたものである。
以下、本考案をその実施例を示す図面にもとづ
いて説明する。第1図において、1は電気カーペ
ツト等の採暖器具本体で、この採暖器具本体1内
にはヒータ線よりなる発熱体2、温度検知線3等
を配線している。4は採暖器具本体1の隅部に設
置したコード口ケースで、このコード口ケース4
にはコネクタ5がプラグ接続される。またコネク
タ5はコード6を介して温度調節用コントローラ
7と電気的に接続されている。前記コード口ケー
ス4には第2図に示すように、主制御回路部8
と、プリントベース9上に取り付けられ、かつ発
熱体2の温度制御を行なう温度制御素子10が内
装されている。
また前記採暖器具本体1にはヒータ線よりなる
発熱体2や温度検知線3等が配線されていない無
配線部11を設け、この無配線部11に、第3図
に示すように、前記温度制御素子10の自己発熱
を熱伝導させるためのヒートパイプ12を放熱フ
イン13付きで納めている。このヒートパイプ1
2と前記温度制御素子10の取付けは第2図に示
すように、温度制御素子10の放熱部となる金属
面側に固定金具14を設け、この固定金具14に
よりヒートパイプ12の一端を温度制御素子10
に一体的に固定している。またヒートパイプ12
の他端は前記無配線部11に表布15と断熱材1
6との間にサンドイツチされている。
第4図a,b,cはヒートパイプ12の形状を
示したもので、このヒートパイプ12は放熱フイ
ン13を一体に形成している。またヒートパイプ
12の形状としては上記以外に第5図に示すよう
に蛇行状に屈曲したヒートパイプ12a、第6図
a,bに示すようにヒートパイプ12bに複数個
の放熱フイン13aを設けたもの、第7図a,b
に示すようにヒートパイプ12cに円筒状の放熱
部材13bを設けたものが考えられる。
以上のように本考案によれば、発熱体とこの発
熱体の温度制御を行なう温度制御素子とを設けた
採暖器具本体に、前記温度制御素子の放熱部に一
端が接続され、かつ他端を前記発熱体の配設され
ていない無配線部に延出させたヒートパイプを設
けているため、このヒートパイプにより前記温度
制御素子で発生する熱を採暖器具本体の無配線部
に有効に導いてその無配線部を有効に暖めること
ができ、その結果、エネルギーの有効活用がはか
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電気カーペツ
ト等の採暖器具の一部破断斜視図、第2図は同要
部の縦断面図、第3図は第1図のA−A′線断面
図、第4図は同器具におけるヒートパイプを示し
たもので、aは平面図、bは正面図、cは側面
図、第5図は同ヒートパイプの他の形状を示す上
面図、第6図および第7図は同ヒートパイプのさ
らに他の形状を示したもので、aは平面図、bは
正面図である。 1……採暖器具本体、2……発熱体、10……
温度制御素子、11……無配線部、12,12
a,12b,12c……ヒートパイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発熱体とこの発熱体の温度制御を行なう温度制
    御素子とを設けた採暖器具本体を備え、この採暖
    器具本体に、前記温度制御素子の放熱部に一端が
    接続され、かつ他端を前記発熱体の配設されてい
    ない無配線部に延出させたヒートパイプを設けて
    なる採暖器具。
JP1238280U 1980-02-01 1980-02-01 Expired JPS6129177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238280U JPS6129177Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238280U JPS6129177Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114088U JPS56114088U (ja) 1981-09-02
JPS6129177Y2 true JPS6129177Y2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=29608958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238280U Expired JPS6129177Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129177Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114088U (ja) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129177Y2 (ja)
JPS5818580Y2 (ja) 暖房装置
JPH0727594Y2 (ja) セラミックヒータ
JPS6133451Y2 (ja)
JPS6320884Y2 (ja)
JPS6122166Y2 (ja)
JPS6227763Y2 (ja)
JPS5825221Y2 (ja) 温風強制循環式こたつ
JPS5825216Y2 (ja) 温風強制循環式こたつ
JPS62106718A (ja) 座席用ヒ−タ
JPH07240487A (ja) 電気回路の冷却装置
JPS6239599Y2 (ja)
JPH0315076Y2 (ja)
JPS6085752A (ja) 電気サウナバス
JPS5933952Y2 (ja) 電気スト−ブ
JPH0629631Y2 (ja) 温風送風ユニット
JPS6340875Y2 (ja)
JPH0828266B2 (ja) 電気カ−ペツト
JPS5936456U (ja) 足温器
JPS6238622B2 (ja)
JPS6342960Y2 (ja)
JPS6053213U (ja) 炊飯器
JPS61168399A (ja) 電気アイロン
JP2002168471A (ja) 電気採暖具
JPH01123160U (ja)