JPS6085752A - 電気サウナバス - Google Patents

電気サウナバス

Info

Publication number
JPS6085752A
JPS6085752A JP19464883A JP19464883A JPS6085752A JP S6085752 A JPS6085752 A JP S6085752A JP 19464883 A JP19464883 A JP 19464883A JP 19464883 A JP19464883 A JP 19464883A JP S6085752 A JPS6085752 A JP S6085752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sauna
temperature
sauna room
heating element
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19464883A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19464883A priority Critical patent/JPS6085752A/ja
Publication of JPS6085752A publication Critical patent/JPS6085752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭用として使用される電気ザウナバスに
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のとの種の電気サウナバスは、第1図に示すように
、木材等で上下・周囲を覆われたボ・ノクス型のボデー
1内に浴室を形成し、その浴室内に浴室内の空気温度を
100°C前後に加熱するノーズヒータ等でできたサウ
ナストーブ2を設け、さらにボデー1の天板に浴室内の
温度を調節する液体膨張式のサーモスタット等の温度調
節器や、漏電を検知して主電源を開路する漏電ブレーカ
等を有するコントローラ部3を設けるとともに、浴室の
内壁面上部には、浴室内の異常温度を検知して主電源を
開路する温度ヒユーズ(図示せず)を設けている。また
、前記ボデー1の上下・周囲の壁にはアスベストやガラ
スウール等の断熱材4を配設していた。
そして第1図に示す従来の電気サウナバスは浴室内の空
気をノーズヒータ等の発熱体で加熱し、かつ熱気の自然
対流により浴室内を加熱する自然対流熱気式のものであ
る。この場合、ボデー1の外形寸法がrlt s o 
o x奥行900×高さ1800調で、電気定格が20
0V−1aoowの仕様になる第1図に示す電気サウナ
バスによると、一般成人がサウナ室内の腰かけに座った
状態で、顔のあたりが106℃程度の時、腰部のあたり
は9o℃程度、足もとは60℃程度であり、このようl
′:、サウナ室内の上下部の温度差′は6o度近くにも
なっている。この上下部の温度差は、顔のあたりの温度
を80〜90℃程度に下げても50度程度であシ、した
がって足もとは相対的にみて熱くならず、腰から上だけ
入浴しているような感じになる。また、自然対流の加温
空気のみにより身体を温め、発汗させようとしているの
で、ドアを開閉操作すると、サウナ室内の空気の室外へ
の放散が大きいとともに、回復も遅いものであった。壕
だ首から上が90℃程度の時、人により差はあるが、入
浴して約10〜16分経過すると、顔の1わりが熱くな
って息苦しく感じ、さらに続けて入浴していることがで
きなくなる。また頭部が80’C程贋の空気中にあると
10分間程夏で頭が充血し、いわゆる「のぼせた」状態
になり、身体にとっては良くないといわれている。そこ
で首から上を60〜70℃程度にすると、サウナ室内の
上下部の温度差が大きいため、発汗も充分でなく、サウ
ナから外に出たときには寒く感じるという問題があった
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑み、サウナの性能向上を
はかり、より快適なサウナ浴を楽しめる電気サウナバス
を提供することを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明の電気サウナバスは、
サウナ室の内部に、サウナ室を加熱する発熱体と、この
発熱体の高温熱を受けて発電する熱発電素子を用いた熱
発電機と、二の熱発電機により駆動される室内空気循環
用ファンとを備えだもので、この構成によれば、熱発電
機により駆動される循環用ファンがサウナ室内の加温空
気を循環させるように働くため、サウナ室内の上部と下
部の温度差を縮小することができ、その結果、サウナの
性能向上をはかることができるとともに、循環用ファン
は、発熱体の高温熱を有効利用する熱発電機により駆動
されるだめ、省エネ効果も発揮できて、より快適なサウ
ナ浴を楽しむことができるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第2図および第3図において、11は内壁面に断熱
材を装備したサウナボックスで、内部にサウナ室12を
形成している。そしてこのサウナ室12の前部の隅部に
はサウナ室12内を加温するサウナストーブ13が配置
され、かつこのサウナストーブ13の外枠は耐熱塗料等
を塗布した金属製であり、その内側にシーズヒーク等の
高温発熱体14を備え、その発熱体14の近傍で、かつ
発熱体14の高温輻射熱および高温雰囲気を受ける位置
には、マンガン添加鉄けい化物をP型に、コバルト添加
鉄けい化物をN型にしてPN接合させた熱発電素子を有
する熱発電機16を配置している。16はサウナ室12
の加温空気を循環させる室内空気循環用ファンで、クロ
スフロー型等のファンを用いている。1だ前記循環用フ
ァン16は前記熱発電機15と電気的に接続されており
、発熱体14の高温熱を受けて発電する熱発電機16に
よりその発電電力を利用して循環用ファン16は駆動さ
れる。さらにその循環用ファン16はサウナ室12の前
部のドア17が設けられている壁面上部に配置され、そ
してサウナ室12内の上方の高温空気を吸入し、かつド
ア17の壁面に沿って上方からサウナ室12の下方に向
けて社中される。
18は液体膨張式等のサーモスタット19の感熱部で、
この感熱部18はサウナ室12内の温度を検知してサー
モスタット19を0N−OFF L、そしてサウナスト
ーブ13の発熱体14への通電を0N−OFF コント
ロールするものである。2゜は電源スィッチである。
上記構成において、次にその作用を説明する。
まず電源スィッチ20を「人」にして発熱体14への給
電を開始し、サウナ室12を加温する。これにより熱気
がサウナ室12の内部上方に向って自然対流をはじめる
。またこれと同時に、発熱体14の近傍に配置した熱発
電機15が発熱体14による高温を受けて発電し、その
発電電力により循環用ファン16が駆動を開始し、サウ
ナ室12の内部上方の熱気をドア17側の壁面に沿って
サウナ室12の内部下方に送風し、サウナ室12々5加
温空気を循環させる。これによりサウナ室12・の内部
上方と下方との温度差は圧縮される。循環用ファン16
なしの自然対流のみによるサウナ室12内の加温時にお
いては、サウナ室12の内部上方と下方との上団晒温度
差は60〜60度であったものが、循環用ファン16を
駆動させたときは、この上下部の温度差は20度程度に
まで縮小することができるため、サウナ室12内におい
て顔のあたりの温度を70〜80U程度にしても、足元
fi50〜60℃となり、これにより十分なサウナ浴が
でき、かつ15分以上長時間入浴を続けることも可能に
なる。またサウナ室12が適温になると、サーモスタッ
ト19の感熱部18がサウナ室12の内部温度を検知し
、発熱体14への給電を断つ。これにより、発熱体14
の温度が下がると、熱発電機15による発電も停止し、
かつ循環用ファン16への給電も断たれ、サウナ室12
内の空気循環は停止する。これにより、サウナ室12内
の空気循環によるサウナ室12の壁面からの熱放散を防
止することができ、かつ発熱体14の「切」後のサウナ
室12内の温度低下も極力少なくなって、省エネ化をは
かることができる。
また、発熱体14の「入」時において、サウナストーブ
13内の高温度を利用して循環用ファン16を駆動させ
ているので、エネルギの有効利用゛−を行うことができ
るとともに、省エネにも寄与している。
そしてまた循環用ファン16をドア17側の壁面上部に
設置し、かつドア17に沿って下方にサウナ室12内上
方の熱気を吐出しているので、ドア17の開閉時におい
て、略エアーカーテン機能も果たし、その結果、サウナ
室12の熱放散を極力防止することができるものである
発明の効果 以上のように本発明によれば、サウナ室の内部に、サウ
ナ室を加熱する発熱体と、この発熱体のf高温熱を受け
て発電する熱発電素子を用いた熱発電機と、この熱発電
機により駆動される室内空気循環用ファンとを備えてい
るもので、前記熱発電機により駆動される循環用ファン
がサウナ室内の加温空気を循環させるように働くため、
サウナ室内の上部と下部の温度差を縮小することができ
、その結果、サウナの性能向上をはかることができると
ともに、前記循環用ファンは、発熱体の高温熱を有効利
用する熱発電機により駆動されるため、省エネ効果も発
揮できて、より快適なサウナ浴を楽しむことができるも
のである・
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気サウナバスの一部を切欠して示しだ
斜視図、第2図は本発明の一実施例における電気サウナ
バスの一部を切欠して示した斜視図、第3図は同サウナ
バスの縦断面図である。 11・・・・・・サウナ室、14・・・・・・発熱体、
15・・・・・・熱発電機、16・・・・・・室内空気
循環用ファン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 /g

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サウナ室の内部に、サウナ室を加熱する発熱体と、この
    発熱体の高温熱を受けて発電する熱発電素子を用いた熱
    発電機と、この熱発電機により駆動される室内空気循環
    用ファンとを備えた電気サウナバス。
JP19464883A 1983-10-18 1983-10-18 電気サウナバス Pending JPS6085752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19464883A JPS6085752A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 電気サウナバス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19464883A JPS6085752A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 電気サウナバス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085752A true JPS6085752A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16328002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19464883A Pending JPS6085752A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 電気サウナバス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717790U (ja) * 1993-07-15 1995-03-31 東洋ケミカル株式会社 フロッピーディスク収納ケース
JPH0735392U (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 東洋ケミカル株式会社 フロッピーディスク収納体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717790U (ja) * 1993-07-15 1995-03-31 東洋ケミカル株式会社 フロッピーディスク収納ケース
JPH0735392U (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 東洋ケミカル株式会社 フロッピーディスク収納体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3275800A (en) Electric heater for use in a sauna bath
JPH0638826B2 (ja) サウナ加熱方法及びサウナスト−ブ
JPS6085752A (ja) 電気サウナバス
KR100350548B1 (ko) 사우나장치
JPS59212925A (ja) 加熱装置
JPH0242976Y2 (ja)
JPS6320884Y2 (ja)
JPS6122166Y2 (ja)
JPS6138588Y2 (ja)
JPS621489B2 (ja)
JPS5876626A (ja) 便器装置
JPS5825216Y2 (ja) 温風強制循環式こたつ
JPS5825221Y2 (ja) 温風強制循環式こたつ
JPS6229886Y2 (ja)
JPH02121605A (ja) 暖房寝具
JPH058992Y2 (ja)
KR200225913Y1 (ko) 보온용 물 가열기
JPH05228198A (ja) サウナ
JPH0431065Y2 (ja)
KR910002201Y1 (ko) 열사이폰을 이용한 전기가열식 의자
JPH0751158A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPS58127044A (ja) やぐらこたつ
JPH0131894Y2 (ja)
JPS5824121Y2 (ja) 温風こたつ
JPS6198257A (ja) サウナ装置