JPS5851893B2 - 楕円形コアをもつ単一モ−ド形光ファイバ−の製造法 - Google Patents
楕円形コアをもつ単一モ−ド形光ファイバ−の製造法Info
- Publication number
- JPS5851893B2 JPS5851893B2 JP54072128A JP7212879A JPS5851893B2 JP S5851893 B2 JPS5851893 B2 JP S5851893B2 JP 54072128 A JP54072128 A JP 54072128A JP 7212879 A JP7212879 A JP 7212879A JP S5851893 B2 JPS5851893 B2 JP S5851893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- optical fiber
- core
- layer
- single mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 18
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007524 flame polishing Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
- C03B37/02709—Polarisation maintaining fibres, e.g. PM, PANDA, bi-refringent optical fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B23/00—Re-forming shaped glass
- C03B23/0073—Re-forming shaped glass by blowing
- C03B23/008—Vacuum-blowing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/018—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/018—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
- C03B37/01861—Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
- C03B37/01869—Collapsing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2203/00—Fibre product details, e.g. structure, shape
- C03B2203/30—Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
単一モード形光ファイバーを高帯域の情報伝送などに利
用する場合、偏光の偏光面を維持すること又は非偏光の
偏光化が望ましい。
用する場合、偏光の偏光面を維持すること又は非偏光の
偏光化が望ましい。
楕円形コアをもつ単一モード形ファイバーは入射光の偏
光面を維持するであろう。
光面を維持するであろう。
低損失の単一モード形光ファイバーは好ましくは特定の
用途に、例えばレーザージャイロス(laser gy
ros)、ソナー検出器、インターフエイシングエレメ
ント、特に平面偏光を用し)る集積された光学装置のイ
ンターフエイシング光ファイバー、及び特に重要なもの
として高データー速度の通信システムに使用される。
用途に、例えばレーザージャイロス(laser gy
ros)、ソナー検出器、インターフエイシングエレメ
ント、特に平面偏光を用し)る集積された光学装置のイ
ンターフエイシング光ファイバー、及び特に重要なもの
として高データー速度の通信システムに使用される。
光ファイバーの分野において、単一モード形ファイバー
は上記した用途その他に必要とされ望まれていることが
よく知られている。
は上記した用途その他に必要とされ望まれていることが
よく知られている。
現在の問題点は偏光の性質を維持するか又は非偏光を偏
光化させる低損失の単一モード形光ファイバーの製造方
法を開発することである。
光化させる低損失の単一モード形光ファイバーの製造方
法を開発することである。
多くの研究者によって、ファイバーコアが楕円であるこ
との効果が報告され、集束形光ファイバーの磁気−光学
性が試験され、断面の小さな楕円変形によるガラスファ
イバー光波誘導における遅延ディストーションが研究さ
れ、低損失単一モード形ガラスファイバーの線状及び円
状の複屈折が研究され、単一モード形ファイバーの偏光
性能に対する非円形コアの影響が研究され、及び単一モ
ード形ファイバーの短い距離における偏光効果が研究さ
れている。
との効果が報告され、集束形光ファイバーの磁気−光学
性が試験され、断面の小さな楕円変形によるガラスファ
イバー光波誘導における遅延ディストーションが研究さ
れ、低損失単一モード形ガラスファイバーの線状及び円
状の複屈折が研究され、単一モード形ファイバーの偏光
性能に対する非円形コアの影響が研究され、及び単一モ
ード形ファイバーの短い距離における偏光効果が研究さ
れている。
これらの研究等に関する参考文献は下記刊行物に見るこ
とができる: 1. Harms、 H,Papp、 A、、and
Kempter共著、”Magneto−optic
al Properties of IndexGra
dient 0ptical Fibers 。
とができる: 1. Harms、 H,Papp、 A、、and
Kempter共著、”Magneto−optic
al Properties of IndexGra
dient 0ptical Fibers 。
App、 0ptics、 15.3.799−801
頁、1976年。
頁、1976年。
2、 S chlosser 、 W、 0.著、”
Delay Distortionof Weakly
Guiding 0ptical Fibers D
ue t。
Delay Distortionof Weakly
Guiding 0ptical Fibers D
ue t。
Elliptic Deformation of B
oundary 。
oundary 。
B、 S、 T、 J、、 51.2.487−492
頁、1972年。
頁、1972年。
3、 Kapron、 F、 P、、 Borell
i、 N、 F、 andKeck。
i、 N、 F、 andKeck。
D、B、共著、”Birefingence in D
ielectricOptical Waveguid
es 、 IEEE Journal ofQuant
um Electronics QE−8,2,’ 2
22−225頁、1972年、。
ielectricOptical Waveguid
es 、 IEEE Journal ofQuant
um Electronics QE−8,2,’ 2
22−225頁、1972年、。
4、 Ramaswamy、 V、 andW、G、
French共著。
French共著。
”Influence of Noncircular
Core on thePolarization
Performance of Single Mod
eFibres 、 Electronics Let
ters、 14.5゜143−144頁、1973年
。
Core on thePolarization
Performance of Single Mod
eFibres 、 Electronics Let
ters、 14.5゜143−144頁、1973年
。
5、 Ramaswamy、 V、t 5tandl
ey、 R,D、、 Sze。
ey、 R,D、、 Sze。
D、 、 and French 、 W、 G、共著
+ ”Po1arizationEffects in
5hort Length、 S ingle Mo
deFibers 、B、 S、 T、 J、 57.
3.685−651頁。
+ ”Po1arizationEffects in
5hort Length、 S ingle Mo
deFibers 、B、 S、 T、 J、 57.
3.685−651頁。
1973年。
しかし、上記文献のいずれも低損失の単一モード形偏光
光ファイバーの有効で再現性のある製造方法を教示して
はいない。
光ファイバーの有効で再現性のある製造方法を教示して
はいない。
本発明の目的は楕円形コアの単一モード形ファイバーの
製造方法を提供することである。
製造方法を提供することである。
最初に、チューブの内側や外側に存在する汚染物を除く
ために基質となる中空シリカチューブを製造する。
ために基質となる中空シリカチューブを製造する。
その後、このチューブの空孔を正圧にしながら、チュー
ブの内側と外側を火炎研磨仕上げしてチューブを平滑に
且つその空孔から水分を除去する。
ブの内側と外側を火炎研磨仕上げしてチューブを平滑に
且つその空孔から水分を除去する。
この操作は回転旋盤上にチューブを載置して空孔内を正
圧に維持しながら外側と内側を火炎で仕上げることによ
り達成される。
圧に維持しながら外側と内側を火炎で仕上げることによ
り達成される。
シリカチューブを回転させなから空孔中に乾燥8 ic
14 +Q 2混合物を通過させて酸素−水素のフレ
ームで加熱することによりチューブの空孔中にガラム状
フィルムのバリヤ一層を例えばパス当り約1μ扉の速度
で沈積させて約2μ胤形成する○ 純S i02からなるバリヤ一層の形成後、五酸化リン
(P2O3)でドープされたボロシリケートガラスのク
ラツディング層を約50回のパスで50層をつくり約1
mmの厚さでバリヤ一層上に沈積させる。
14 +Q 2混合物を通過させて酸素−水素のフレ
ームで加熱することによりチューブの空孔中にガラム状
フィルムのバリヤ一層を例えばパス当り約1μ扉の速度
で沈積させて約2μ胤形成する○ 純S i02からなるバリヤ一層の形成後、五酸化リン
(P2O3)でドープされたボロシリケートガラスのク
ラツディング層を約50回のパスで50層をつくり約1
mmの厚さでバリヤ一層上に沈積させる。
その後、後に詳述するコア組成物を沈積させる。
この間コア層の沈積が終るまで旋盤上にチューブを載置
し、このチューブをガラス旋盤で回転させ、その一端か
ら他端にフレーム又は熱源を移動させる。
し、このチューブをガラス旋盤で回転させ、その一端か
ら他端にフレーム又は熱源を移動させる。
次に、楕円形コアを有する単一モード形光ファイバーを
作るために使用しうるプレフォームを作製する。
作るために使用しうるプレフォームを作製する。
まず、チューブの内側を減圧にし、旋盤の回転を停止す
る。
る。
チューブの1側面を例えば酸素−水素フレームで加熱し
て、熱源とこれに近接するチューブ側面との間で熱が界
面に集中される。
て、熱源とこれに近接するチューブ側面との間で熱が界
面に集中される。
熱源はチューブの上記領域で変形温度(col lap
−sing temperature)が得られるもの
であり、続いてフレームその他の熱源はチューブの1側
面の部分的つぶれ(col 1apse)が得られる速
度でチューブの1側面にそって所望のつぶれが全て得ら
れるまで長手方向に移動される。
−sing temperature)が得られるもの
であり、続いてフレームその他の熱源はチューブの1側
面の部分的つぶれ(col 1apse)が得られる速
度でチューブの1側面にそって所望のつぶれが全て得ら
れるまで長手方向に移動される。
この時点でチューブを180°回転させ、前と反対側面
1こ熱源をあてて所望の程度の部分的つぶれを達成する
。
1こ熱源をあてて所望の程度の部分的つぶれを達成する
。
上記沈積されたチューブの2側面が部分的に変形されつ
ぶされた後、旋盤をスタートさせてつぶされたチューブ
を回転させる。
ぶされた後、旋盤をスタートさせてつぶされたチューブ
を回転させる。
チューブの全円周が加熱されらように熱を与えて空孔を
完全につぶし、楕円形コアをもつ円柱形光フアイバープ
レフォームを作製する。
完全につぶし、楕円形コアをもつ円柱形光フアイバープ
レフォームを作製する。
好ましくは、部分的つぶれの条件はコアの組成及びクラ
ツディング層と関係し、短軸に対する長軸の比が約2:
1である実質的に楕円形断面をもつ単一モード形コアを
作製する。
ツディング層と関係し、短軸に対する長軸の比が約2:
1である実質的に楕円形断面をもつ単一モード形コアを
作製する。
次の工程において、プレフォームから通常の手段によっ
てファイバーを引き出して実質的に楕円形のコアをもつ
単一モード形光ファイバーが製造される。
てファイバーを引き出して実質的に楕円形のコアをもつ
単一モード形光ファイバーが製造される。
次に第1図から第3図により本方法を説明するが、第1
図は中空の基質チューブ10から作られた中間品であり
、実質的に純粋なシリカのバリヤ一層12が適用されて
いる。
図は中空の基質チューブ10から作られた中間品であり
、実質的に純粋なシリカのバリヤ一層12が適用されて
いる。
バリヤ一層12は比較的薄いので線で図示した。
無滴、添付の図面は本発明の説明のためのものであり、
寸法的に正確なものではない。
寸法的に正確なものではない。
バリヤ一層12、例えばシリカの薄いガラス状の層、を
形成した後、モディファイドケミカルペーパーデポジシ
ョン(MCVD)のような当分野で公知の方法を利用し
てバリヤ一層上に比較的厚いクラツディング層14を沈
積させる。
形成した後、モディファイドケミカルペーパーデポジシ
ョン(MCVD)のような当分野で公知の方法を利用し
てバリヤ一層上に比較的厚いクラツディング層14を沈
積させる。
クラツディング層として好ましい物質は5酸化リン(P
2O3)でドープされたボロシリケートグラスである。
2O3)でドープされたボロシリケートグラスである。
このクラツディング層はMCVD法を利用し、基質チュ
ーブ10を回転させながら蒸気として導入された反応物
質がガラス状層のような所望のクラツディング層14物
質を作るのに十分な熱源又はフレームを移動させて形成
される。
ーブ10を回転させながら蒸気として導入された反応物
質がガラス状層のような所望のクラツディング層14物
質を作るのに十分な熱源又はフレームを移動させて形成
される。
クラツディング層の形成が終了したとき、空孔20の内
側でクラツディング層14の表面上にコア層を同様に沈
積する。
側でクラツディング層14の表面上にコア層を同様に沈
積する。
得られた構造物は空孔20上にバリヤ一層12、クラツ
ディング層14及びコア層16を備えた多層コートの基
質チューブ10である。
ディング層14及びコア層16を備えた多層コートの基
質チューブ10である。
第2図は楕円形コア部分25をもつ光フアイバープレフ
ォーム26を作るために利用する本発明の新規な変形つ
ぶし工程のひとつを説明する。
ォーム26を作るために利用する本発明の新規な変形つ
ぶし工程のひとつを説明する。
第2図において、酸素−水素バーナー(図示せず)のノ
ズル22は第1図の構造物の1側面上に向けられる酸素
−水素フレーム24をつくる。
ズル22は第1図の構造物の1側面上に向けられる酸素
−水素フレーム24をつくる。
ガラス旋盤による沈積されたチューブの回転は停止され
る。
る。
前記バリヤ一層12、クラツディング層14及びコア層
16を形成するためのデポジション法の間においては、
空孔20中に多層を均一に沈積するために基質チューブ
10はガラス旋盤により一定速度で回転されていること
に注意すべきである。
16を形成するためのデポジション法の間においては、
空孔20中に多層を均一に沈積するために基質チューブ
10はガラス旋盤により一定速度で回転されていること
に注意すべきである。
同様に、蒸気相である反応体が空孔中で反応してバリヤ
層12、クラツディング層14及びコア層16を形成す
るために十分な熱を基質チューブ10の全円周に与える
ように、デポジション法の間、酸素−水素フレーム24
又はその他の熱源が利用される。
層12、クラツディング層14及びコア層16を形成す
るために十分な熱を基質チューブ10の全円周に与える
ように、デポジション法の間、酸素−水素フレーム24
又はその他の熱源が利用される。
第2図において、基質チューブ10の回転は停止され、
空孔20は減圧に引かれる。
空孔20は減圧に引かれる。
同時に熱は第1図の構造物の1側面にのみ与えられる。
構造物のフレーム24に隣接する側面が所望の十分な変
形(つぶれ)の条件の得られる温度に達するまでノズル
22の移動はほんのしばらく停止される。
形(つぶれ)の条件の得られる温度に達するまでノズル
22の移動はほんのしばらく停止される。
この時点で、表面張力及びクラツディング層14、コア
層16の性質によって、フレーム24又は熱源に隣接す
る領域で第2図に示すように一般にたいらに変形する。
層16の性質によって、フレーム24又は熱源に隣接す
る領域で第2図に示すように一般にたいらに変形する。
このときノズル22は構造物の長手方向に移動されてそ
の長手方向にそって均一な変形が得られる。
の長手方向にそって均一な変形が得られる。
所望程度の変形が得られたとき第2図の基質チューブ1
0は180°回転され、同じノズル22及びフレーム2
4が前と反対の側面に適用される。
0は180°回転され、同じノズル22及びフレーム2
4が前と反対の側面に適用される。
あるいは、回転させずに同様のノズル22及びフレーム
24を上記反対側面に適用してもよい。
24を上記反対側面に適用してもよい。
第3図のように構造物は前に部分的に変形された側面と
反対側の側面で変形条件の得られるまで加熱され、熱源
又はフレーム24は長手方向に沿って移動され、基質チ
ューブ10及びその沈積層12゜14.16が上記反対
側面で均一につぶされる。
反対側の側面で変形条件の得られるまで加熱され、熱源
又はフレーム24は長手方向に沿って移動され、基質チ
ューブ10及びその沈積層12゜14.16が上記反対
側面で均一につぶされる。
また、両側面を同時に部分的に変形する(つぶす)よう
にしてもよい。
にしてもよい。
第2図と第3図に示した工程の結果、構造物は中空領域
即ち空孔20の所に実質的な開口を残しており、各層は
幾らか楕円形に好ましくは少なくともコア層16は短軸
に対する長軸の比が約2:1である楕円断面をもつよう
に変形されている。
即ち空孔20の所に実質的な開口を残しており、各層は
幾らか楕円形に好ましくは少なくともコア層16は短軸
に対する長軸の比が約2:1である楕円断面をもつよう
に変形されている。
第2図と第3図の工程に続いて、第3図に示す構造物は
第4図に示すように実質的に楕円形のコア25をもつ円
柱状の充実したプレフォーム26を作るために空孔20
をなくす変形工程にさらされる。
第4図に示すように実質的に楕円形のコア25をもつ円
柱状の充実したプレフォーム26を作るために空孔20
をなくす変形工程にさらされる。
プレフォーム26を作るための変形工程は第3図に示す
構造物を回転させながら熱を加えることを含み、円柱状
のプレフォーム26が形成されるようにガラス旋盤で構
造物を回転しながら熱源を横移動させることを含む。
構造物を回転させながら熱を加えることを含み、円柱状
のプレフォーム26が形成されるようにガラス旋盤で構
造物を回転しながら熱源を横移動させることを含む。
第1図から第4図において、各層10,12,14,1
6等は説明の目的で表示されたものであって、第4図の
プレフォーム26は基質10からなる外側の同心内層と
、線即ち同心円で示されるバリヤ一層と、これに続くク
ラツディング層14と、これらで囲まれた楕円形コア2
5とからなることが理解される。
6等は説明の目的で表示されたものであって、第4図の
プレフォーム26は基質10からなる外側の同心内層と
、線即ち同心円で示されるバリヤ一層と、これに続くク
ラツディング層14と、これらで囲まれた楕円形コア2
5とからなることが理解される。
プレフォーム26の形成後、一般的な光ファイバーの線
引技術を用いて楕円形コア30をもつ光ファイバー28
を作製する。
引技術を用いて楕円形コア30をもつ光ファイバー28
を作製する。
第5図は寸法的に正確ではなく、プレフォーム26と完
全なファイバー28の断面の相対的変化を単に説明する
ためのものである。
全なファイバー28の断面の相対的変化を単に説明する
ためのものである。
入射された非偏光を偏光化し又は入射された偏光の偏光
面を維持するのに好適な楕円形コア30をもつ単一モー
ド形光ファイバーを製造する本方法の1具体例を次に説
明する。
面を維持するのに好適な楕円形コア30をもつ単一モー
ド形光ファイバーを製造する本方法の1具体例を次に説
明する。
基質となるシリカチューブ10、例えば外径15mm、
内径13mm及び長さ20インチの”Amersi l
WG“、を選択する。
内径13mm及び長さ20インチの”Amersi l
WG“、を選択する。
この基質チューブ10はフッ化水素酸と硝酸の50:5
0混合物でエツチングされ残余不純物を除去する。
0混合物でエツチングされ残余不純物を除去する。
更にメタノールでの洗浄、乾燥窒素ガス中での乾燥を行
なう。
なう。
次に、基質チューブ10をガラス旋盤上に載置して回転
させる。
させる。
このチューブの内側を正圧に維持しながらチューフ二の
表面及び空孔20の内側を火炎研磨することによって、
チューブの空孔を平滑にするとともに残っている水分又
はOH基を除去する。
表面及び空孔20の内側を火炎研磨することによって、
チューブの空孔を平滑にするとともに残っている水分又
はOH基を除去する。
チューブの回転を保ちながら、空孔20中に乾燥した5
iC14+02混合物を導入する。
iC14+02混合物を導入する。
このとき熱ゾーン、例えば酸素−水素フレーム、を長手
方向に移動させてチューブの周囲を加熱する。
方向に移動させてチューブの周囲を加熱する。
この熱源からの熱蒸気である反応成分の反応を起させ、
実質的に純粋なS 102が薄いバリヤ一層12として
その場で沈積される。
実質的に純粋なS 102が薄いバリヤ一層12として
その場で沈積される。
この場合、熱源の移動を2回おこなうとチューブ10上
に2μm厚のバリヤ一層12が形成される。
に2μm厚のバリヤ一層12が形成される。
第1図に示す構造物を製造する次の工程は五酸化リンで
ドープされたボロシリケートガラスのクラツディング層
をltm厚に沈積することを含む。
ドープされたボロシリケートガラスのクラツディング層
をltm厚に沈積することを含む。
この場合、熱源の移動を約50回おこなうと約1■のク
ラツディング層を得るのに十分である。
ラツディング層を得るのに十分である。
MCVD法又は類似の方法を用いたクラツディング層1
4の形成後、ゲルマニアドープドシリカからなるコア層
を沈積させて1μmよりうすいコア層16をつくる。
4の形成後、ゲルマニアドープドシリカからなるコア層
を沈積させて1μmよりうすいコア層16をつくる。
この例において、コア層16は10回の熱源の移動で作
製される。
製される。
以上説明した第1図の構造物の作製後、この構造物を第
2図及び第3図に示す2回の部分的つぶし工程に移す。
2図及び第3図に示す2回の部分的つぶし工程に移す。
次に周知の技術により第4図に示すような充実したプレ
フォーム26へのつぶし変形がおこなわれる。
フォーム26へのつぶし変形がおこなわれる。
熱源を移動させながら第3図の構造物を回転させその円
周のまわりに熱を加えたとき、この構造物は表面張力効
果により実質的な楕円形から円柱状の第4図のようなプ
レフォーム26に変形し、空孔20は第4図のように充
実した( sol id)構造となることは当業者に理
解されるであろう。
周のまわりに熱を加えたとき、この構造物は表面張力効
果により実質的な楕円形から円柱状の第4図のようなプ
レフォーム26に変形し、空孔20は第4図のように充
実した( sol id)構造となることは当業者に理
解されるであろう。
楕円形コア30をもつ光ファイバー28への線引き工程
は通常の技術により達成される。
は通常の技術により達成される。
プレフォーム26がファイバー28に引き伸ばされた時
、その円柱状の形状及び楕円形のコア30の形状は維持
される。
、その円柱状の形状及び楕円形のコア30の形状は維持
される。
この単一モード型ファイバーでは波長0.63μ扉で8
.13dB/kjnの損失を有していた。
.13dB/kjnの損失を有していた。
偏光か又は非偏光が入射された場合このファイバーの出
口では偏光が認められた。
口では偏光が認められた。
長軸と短軸の間のパワー強度の比は20dBであった。
ファイバー28の外表面にはファイバーへの線引工程中
又はその後に1層又はそれ以上の保護層又は強化層を形
成してもよい。
又はその後に1層又はそれ以上の保護層又は強化層を形
成してもよい。
上記の実施例は1具体例を説明するものであり、本発明
の範囲内で他の技術を使用することもできる。
の範囲内で他の技術を使用することもできる。
第1図は内側に各層をコートした基質チューブの断面図
である。 第2図はコートされた基質チューブの1側面に熱源をあ
ててその側面で空孔を部分的につぶす工程を示す断面図
である。 第3図は上記と反対側面に熱源をあてて部分的につぶす
工程を示す断面図である。 第4図は円柱状のプレフォームの断面図である。 第5図は楕円形コアをもつ単一モード形ファイバーの断
面図である。 10・・・・・・基質チューブ、12・・・・・・バリ
ヤ一層、14・・・・・・クラツディング層、16・・
・・・・コア層、20・・・・・・空孔、22・・・・
・・ノズル、24・・・・・・フレーム(炎−)、26
・・・・・・プレフォーム、28・・・・・・ファイバ
ー 30・・・・・・コア。
である。 第2図はコートされた基質チューブの1側面に熱源をあ
ててその側面で空孔を部分的につぶす工程を示す断面図
である。 第3図は上記と反対側面に熱源をあてて部分的につぶす
工程を示す断面図である。 第4図は円柱状のプレフォームの断面図である。 第5図は楕円形コアをもつ単一モード形ファイバーの断
面図である。 10・・・・・・基質チューブ、12・・・・・・バリ
ヤ一層、14・・・・・・クラツディング層、16・・
・・・・コア層、20・・・・・・空孔、22・・・・
・・ノズル、24・・・・・・フレーム(炎−)、26
・・・・・・プレフォーム、28・・・・・・ファイバ
ー 30・・・・・・コア。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 実質的に楕円形のコアを有する単一モード形光ファ
イバーの製造法において、少なくとも基質とクラツディ
ング層とコア層とを有する多層コートされた基質チュー
ブを作製し、この基質チューブのl側面を該側面が部分
的につぶれるのに十分な温度に加熱し、この基質チュー
ブの反対側面を該側面が部分的につぶれるのに十分な温
度に加熱し、及び得られた部分的につぶされた基質チュ
ーブを変形させて実質的に楕円形のコア部分をもつ実質
的に円柱形の光フアイバープレフォームを形成すること
を含む、上記単一モード形光ファイバーの製造法。 2 上記光フアイバープレフォームを軟化するのに十分
な温度にさらして線引きし、楕円形コアをもつ光ファイ
バーを形成する工程を更に含む特許請求の範囲第1項記
載の製造法。 3 上記部分的つぶし工程の実施時にコア部分の楕円形
状が長軸:短軸の比が約2:1となるように実施する特
許請求の範囲第1項ないし第2項のいずれかに記載の製
造法。 4 上記部分的つぶし工程の間に、コートされた基質チ
ューブの空孔を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
第4項のいずれかに記載の製造法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/914,246 US4184859A (en) | 1978-06-09 | 1978-06-09 | Method of fabricating an elliptical core single mode fiber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS552293A JPS552293A (en) | 1980-01-09 |
JPS5851893B2 true JPS5851893B2 (ja) | 1983-11-18 |
Family
ID=25434077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54072128A Expired JPS5851893B2 (ja) | 1978-06-09 | 1979-06-08 | 楕円形コアをもつ単一モ−ド形光ファイバ−の製造法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4184859A (ja) |
JP (1) | JPS5851893B2 (ja) |
AT (1) | AT369717B (ja) |
CH (1) | CH641427A5 (ja) |
DE (1) | DE2922665A1 (ja) |
FR (1) | FR2428265A1 (ja) |
GB (1) | GB2022571B (ja) |
IT (1) | IT1192737B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61138496U (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-28 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2930704A1 (de) * | 1979-07-28 | 1981-02-12 | Licentia Gmbh | Verfahren zur herstellung einer lichtleitfaser |
JPS5737305A (en) * | 1980-08-18 | 1982-03-01 | Hitachi Ltd | Polarization plane preserving optical fiber |
EP0032390B1 (en) * | 1980-01-11 | 1987-04-22 | Hitachi, Ltd. | Method of producing a preform rod for an optical fiber |
US4354736A (en) * | 1980-06-18 | 1982-10-19 | International Telephone And Telegraph Corporation | Stress-induced birefringent single mode optical fiber and a method of fabricating the same |
US4360371A (en) * | 1981-03-30 | 1982-11-23 | Corning Glass Works | Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide |
US4415230A (en) * | 1981-03-30 | 1983-11-15 | Corning Glass Works | Polarization retaining single-mode optical waveguide |
CA1177297A (en) * | 1981-03-30 | 1984-11-06 | Michael G. Blankenship | Polarization retaining single-mode optical fibers and methods of making |
DE3275591D1 (en) * | 1981-05-29 | 1987-04-09 | Hitachi Ltd | Polarization plane maintaining optical fiber and fabricating method therefor |
DE3132010A1 (de) * | 1981-08-13 | 1983-03-03 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | "verfahren zur herstellung polarisationserhaltender optischer fasern" |
JPS5835503A (ja) * | 1981-08-27 | 1983-03-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 零偏波分散単一直線偏波光フアイバ |
DE3213704A1 (de) * | 1982-04-14 | 1984-02-02 | ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang | Monomode lichtleitfaser |
GB2123810B (en) * | 1982-07-14 | 1986-12-03 | Hitachi Cable | Fabrication of single polarization optical fibres |
US4950318A (en) * | 1982-08-02 | 1990-08-21 | Andrew Corporation | Method of joining self-aligning optical fibers |
JPS5969438A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-19 | Hitachi Ltd | 光フアイバ母材の製造方法 |
FR2539882B1 (fr) * | 1983-01-21 | 1986-06-06 | Comp Generale Electricite | Procede d'elaboration d'une fibre optique apte a transmettre un rayonnement polarise lineairement et fibre optique obtenue par ce procede |
US4549781A (en) * | 1983-06-01 | 1985-10-29 | Corning Glass Works | Polarization-retaining single-mode optical waveguide |
US4529426A (en) * | 1983-07-22 | 1985-07-16 | At&T Bell Laboratories | Method of fabricating high birefringence fibers |
DE3447081A1 (de) * | 1984-05-26 | 1985-12-19 | AEG-Telefunken Kabelwerke AG, Rheydt, 4050 Mönchengladbach | Verfahren zum herstellen einer vorform zum ziehen von lichtleitfasern |
US4820322A (en) * | 1986-04-28 | 1989-04-11 | American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories | Method of and apparatus for overcladding a glass rod |
US5199966A (en) * | 1988-04-29 | 1993-04-06 | At&T Bell Laboratories | Optical coupler method |
US5180410A (en) * | 1990-07-30 | 1993-01-19 | Corning Incorporated | Method of making polarization retaining fiber |
DE4212602A1 (de) * | 1992-04-15 | 1993-10-21 | Sel Alcatel Ag | Lichtwellenleiter sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung |
US5704960A (en) * | 1995-12-20 | 1998-01-06 | Corning, Inc. | Method of forming an optical fiber for reduced polarization effects in amplifiers |
EP1093443A1 (en) * | 1998-06-25 | 2001-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical fiber preform having oh barrier and manufacturing method thereof |
KR100322131B1 (ko) * | 1999-01-28 | 2002-02-04 | 윤종용 | 오.에이치.차단층을 구비한 광섬유 모재 및 그 제조방법 |
US6711334B2 (en) * | 2001-05-16 | 2004-03-23 | Thomas Szkopek | Multimode fiber for narrowband bragg gratings |
US7200309B2 (en) * | 2003-06-19 | 2007-04-03 | Corning Incorporated | Single polarization and polarization maintaining optical fibers and system utilizing same |
DE602004022669D1 (de) * | 2003-06-19 | 2009-10-01 | Corning Inc | Einzelpolarisations-lichtfaser und system |
WO2005082801A2 (en) | 2004-02-20 | 2005-09-09 | Corning Incorporated | Optical fiber and method for making such fiber |
US6970632B2 (en) * | 2004-05-03 | 2005-11-29 | Corning Incorporated | Solid type single polarization fiber and apparatus |
US7198549B2 (en) * | 2004-06-16 | 2007-04-03 | Cabot Microelectronics Corporation | Continuous contour polishing of a multi-material surface |
US7158705B2 (en) * | 2004-08-30 | 2007-01-02 | Corning Incorporated | Optical fiber with birefringence and large mode field diameter |
US7203407B2 (en) * | 2004-10-21 | 2007-04-10 | Corning Incorporated | Rare earth doped single polarization double clad optical fiber and a method for making such fiber |
US7280728B2 (en) * | 2004-10-22 | 2007-10-09 | Corning Incorporated | Rare earth doped single polarization double clad optical fiber with plurality of air holes |
RU2552279C1 (ru) * | 2014-02-25 | 2015-06-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт радиотехники и электроники им. В.А. Котельникова Российской академии наук | Способ изготовления оптического волокна с эллиптической сердцевиной |
CN104310947A (zh) * | 2014-10-29 | 2015-01-28 | 国家电网公司 | 一种纤维增强复合材料地脚螺栓 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3243278A (en) * | 1961-01-30 | 1966-03-29 | Duro Test Corp | Apparatus for controlled movement of flame heating means to form spiral lamp tubes |
US3293019A (en) * | 1963-09-05 | 1966-12-20 | Corning Glass Works | Method for reshaping glass articles |
DE2516387A1 (de) * | 1975-04-15 | 1976-10-21 | Siemens Ag | Verfahren zur herstellung von optischen einmaterialfasern |
JPS51146243A (en) * | 1975-06-11 | 1976-12-15 | Hitachi Ltd | Process for manufacturing optical fiber |
US3982916A (en) * | 1975-12-24 | 1976-09-28 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Method for forming optical fiber preform |
NL193330C (nl) * | 1978-01-13 | 1999-06-02 | Western Electric Co | Optische golfleider en werkwijze voor het vervaardigen daarvan. |
-
1978
- 1978-06-09 US US05/914,246 patent/US4184859A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-05-24 GB GB7918199A patent/GB2022571B/en not_active Expired
- 1979-06-01 CH CH515079A patent/CH641427A5/de not_active IP Right Cessation
- 1979-06-02 DE DE19792922665 patent/DE2922665A1/de active Granted
- 1979-06-06 IT IT23309/79A patent/IT1192737B/it active
- 1979-06-06 FR FR7914420A patent/FR2428265A1/fr active Granted
- 1979-06-08 JP JP54072128A patent/JPS5851893B2/ja not_active Expired
- 1979-07-31 AT AT0525479A patent/AT369717B/de not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61138496U (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH641427A5 (de) | 1984-02-29 |
US4184859A (en) | 1980-01-22 |
JPS552293A (en) | 1980-01-09 |
IT1192737B (it) | 1988-05-04 |
FR2428265B1 (ja) | 1984-11-30 |
ATA525479A (de) | 1982-06-15 |
GB2022571B (en) | 1982-08-25 |
AT369717B (de) | 1983-01-25 |
DE2922665C2 (ja) | 1988-10-13 |
IT7923309A0 (it) | 1979-06-06 |
DE2922665A1 (de) | 1979-12-20 |
FR2428265A1 (fr) | 1980-01-04 |
GB2022571A (en) | 1979-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5851893B2 (ja) | 楕円形コアをもつ単一モ−ド形光ファイバ−の製造法 | |
US4426129A (en) | Optical fiber and method of producing the same | |
US4529426A (en) | Method of fabricating high birefringence fibers | |
US4274854A (en) | Polarization-preserving optical fiber | |
US4229070A (en) | High bandwidth optical waveguide having B2 O3 free core and method of fabrication | |
US4395270A (en) | Method of fabricating a polarization retaining single-mode optical waveguide | |
US4478489A (en) | Polarization retaining single-mode optical waveguide | |
CA1054795A (en) | Optical fibres | |
US4306767A (en) | Single-mode optical fiber | |
JPH0581543B2 (ja) | ||
US4904052A (en) | Polarization preserving optical fiber and method of manufacturing | |
US4824455A (en) | Polarization preserving optical fiber and method of manufacturing | |
JP2762571B2 (ja) | 偏波保持光ファイバの製造方法 | |
JPS6218492B2 (ja) | ||
JPS6365615B2 (ja) | ||
JPS6350291B2 (ja) | ||
JPH0548445B2 (ja) | ||
JPH06235838A (ja) | 偏波面保存光ファイバの製法 | |
RU2155359C2 (ru) | Способ изготовления волоконных световодов, сохраняющих поляризацию излучения | |
JPH0210093B2 (ja) | ||
JPH01257149A (ja) | 応力付与型定偏波光ファイバの製造方法 | |
JPS60108334A (ja) | 偏波面保存光ファイバ母材の製造方法 | |
JPH0130768B2 (ja) | ||
JPH01279211A (ja) | 偏波保持光ファイバ | |
JPS5849632A (ja) | 偏波面保存フアイバの製造方法 |