JPS5851298Y2 - 垂木取付け装置 - Google Patents

垂木取付け装置

Info

Publication number
JPS5851298Y2
JPS5851298Y2 JP1027679U JP1027679U JPS5851298Y2 JP S5851298 Y2 JPS5851298 Y2 JP S5851298Y2 JP 1027679 U JP1027679 U JP 1027679U JP 1027679 U JP1027679 U JP 1027679U JP S5851298 Y2 JPS5851298 Y2 JP S5851298Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rafter
retaining piece
upper frame
cap
rafters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1027679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109716U (ja
Inventor
保夫 河口
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP1027679U priority Critical patent/JPS5851298Y2/ja
Publication of JPS55109716U publication Critical patent/JPS55109716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851298Y2 publication Critical patent/JPS5851298Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ガラスなどの各種屋根材を載置して支持する
垂木の取付は装置に関するものである。
従来より、温室やサンルームにおいてはガラスなどの透
明性屋根材が使用されており、この屋根材の使用にあた
っては、これを支持するために垂木が用いられ、この垂
木に載置された屋根材を抑止するために、垂木に固着す
る屋根材押えが用いられている。
本考案は、このような屋根材を支持する垂木をサツシ上
枠の上方において確実且つ確固不動に取付は固定すると
ともに、屋根材押えを外観良好に取付けることを目的と
して、その取付は構造に独自の工夫を凝らしたもので゛
ある。
即ち、本考案装置は、サツシ上枠の室外側に垂木の端部
を受止める保合片を連設し、サツシ上枠の上方に傾斜状
に配設して上記保合片の室内側面に当接した垂木と、上
記保合片の室外側面に当接係止した垂木キャップとを、
相互に連結して保合片を挟着保持するとともに、垂木の
上端に固着して垂木の屋根材支持片と係合片上に載置し
た屋根材を抑止する屋根材押えの端面を、上記垂木キャ
ップで閉塞して戊ることを特徴とするものである。
以下、本考案を図示した実施例に基いて説明すれば、こ
の実施例に係る垂木Aはガラスを屋根材1として載置す
るようにした温室用のものであり、末広がり状の抑止片
2,2を有する屋根材押え3を螺子比めするための螺着
用凹溝4と当該凹溝4の下部に連設された縦壁5と、当
該縦壁5の下端両側に突設された屋根材支持片6,6と
から成り、上記凹溝4は上方に開口し、屋根材支持片6
,6には夫々上面に開口部を有するバッキング止着溝7
.7を備え、各バッキング止着溝7,7にバッキング8
,8が取付けられる。
又、サツシ上枠9は2枚の障子10.11が走行する引
違い用として成形され、当該サツシ上枠9の室外側上面
には別体に成形された垂木受止め用の係合片Bが突出状
に取付けられる。
当該保合片Bはサツシ上枠9と一体に押出成形してもよ
い。
図示された保合片Bは、サツシ上枠9への取付は部12
と垂木当接部13とを略り字状に成形して成るものであ
り、垂木当接部13の上端室内側には突条片14が連設
され、同じく上端室外側には上面開口のバッキング嵌着
溝ゲが併設されており、当該バッキング嵌着溝15には
垂木取付は時に前述のバッキング8,8と同一面を威す
バッキング16が取付けられる。
尚、サツシ上枠9の上面室内側にボルト支持溝23が併
設され、このボルト支持溝23に嵌着されて螺軸部イを
室内側に突出せしめたボルト24を利用することにより
、サツシ上枠9は温室の骨組みを威す鉄骨25に直接的
に又は間接的に固定される。
又、前記突条片14には垂木Aの位置決めを行なうため
の垂木嵌合用切欠26が一定間隔を置いて設けられ、バ
ッキング嵌着溝15の裏面室外端には垂木キャップ引掛
は用の支片17が突設される。
垂木キャップCは板状に形成された本体部18の下側端
に上記支片17に係止する鉤部19を有し且つ上方部の
垂木対向面には、係合片Bのバッキング嵌着溝15が介
在して垂木Aと垂木キャップCの間に発生する隙間に対
応したスペーサー29が突設しており、このスペーサー
29を貫通してネジ通入孔20を穿設している。
又、この本体部18は抑止片2,2を備えた屋根材押え
3の端面形状に対応した大きさを有しており、その中央
部分にはガラス支持片6,6上を伝って流れてくる雨水
を排出するための排出口21を開設しており、その排出
口21の室外側には雨水の吹き込みを防止するためのカ
バ一体22が一定間隔を保持して設けられる。
而して、垂木Aは母屋(図示せず)上に斜めに載せられ
るとともに、その端部を係合片Bの嵌合用切欠26に嵌
合され、且つ、垂木当接部13の室内側面に当接される
次いで、係合片Bの垂木当接部13の室外側面に垂木キ
ャップCを当接係止した後、当該垂木キャップCの螺子
通入孔20に通人した螺子27を、垂木Aの螺着用凹溝
4の端部に螺着して、上記係合片Bの垂木当接部13を
、垂木Aと垂木キャップCによって挟着保持するととも
に両者を連結固定するのである。
この時、垂木Aと垂木キャップCとの間には、バッキン
グ嵌着溝15に対応した隙間が生じるが、スペーサー2
9によって垂木キャップCは変形することなく連結する
ことができる。
然る後、同一平面状を威すバッキング8,16上に屋根
材1としてのガラスを載置し、垂木Aの螺着用凹溝4に
螺子止めされる屋根材押え3によって屋根材1としての
ガラスを押圧固定するのであり、この時、屋根材押え3
の端面ば垂木キャップCと対向状態となり、垂木キャッ
プCは垂木Aの端面を閉塞することができるので、垂木
キャップCを垂木Aに固着したことによって生じる両者
間の空隙部分を巧みに隠蔽することができる。
尚、図中28は係合片Bに開設された通孔であり、ガラ
ス1の裏面に発生して流れ落ちてくる結露水を屋外へ排
出するためのものである。
以上のように、本考案は垂木を傾斜状に取付けるにあた
って、サツシ上枠に連設された保合片の室内側面に当接
させるので、取付は作業中に垂木が落下することはなく
、確実な取付は作業を可能にするものである。
又、本考案は垂木固定用として垂木キャップを用いるが
、この垂木キャップにより屋根材押えの端面を閉塞する
ことができるので、この垂木キャップを垂木に取付ける
ことにより両者間に生ずる空隙を外部に露呈させること
なくカバーできるのである。
従って、垂木及び屋根材押えを外観良好に取付けること
ができる効果を有しているとともに、この垂木キャップ
により屋根材押え及び垂木の端面のみならず、垂木の屋
根材支持片及び係合片上に載置した屋根材のコーナ一部
分を保護し、飛来物による破損を防止することのできる
実益を有しているのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部断面図、第2図は
垂木を示す部分図、第3図は垂木と係合片の当接係合状
態の一例を示す要部斜視図、第4図は垂木キャップの一
例を示す斜視図である。 符号 A・・・・・・垂木、B・・・・・・係合片、C
・・・・・・垂木キャップ、1・・・・・・屋根材、3
・・・・・・屋根材押え、9・・・・・・サツシ上枠、
12・・・・・・取付は部、13・・・・・・垂木当接
部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)サツシ上枠の室外側に垂木の端部を受止める保合
    片を連設し、サツシ上枠の上方に傾斜状に配設して上記
    保合片の室内側面に当接した垂木と、上記保合片の室外
    側面に当接係止した垂木キャップとを、相互に連結して
    両者で保合片を挟着保持するとともに、垂木の上端に固
    着した屋根材押えの端面を、上記垂木キャップで閉塞し
    て成ることを特徴とする垂木取付は装置。
  2. (2)保合片がサツシ上枠と別体成形される実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の垂木取付は装置。
  3. (3)保合片がサツシ上枠と一体成形される実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の垂木取付は装置。
JP1027679U 1979-01-29 1979-01-29 垂木取付け装置 Expired JPS5851298Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027679U JPS5851298Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29 垂木取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027679U JPS5851298Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29 垂木取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109716U JPS55109716U (ja) 1980-08-01
JPS5851298Y2 true JPS5851298Y2 (ja) 1983-11-22

Family

ID=28822571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027679U Expired JPS5851298Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29 垂木取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851298Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109716U (ja) 1980-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851298Y2 (ja) 垂木取付け装置
CZ297219B6 (cs) Okapní nosník pro stresní konstrukci
JPS6120950Y2 (ja)
JPH0442407Y2 (ja)
JPS5811886Y2 (ja) 出窓に於ける屋根材の取付装置
JPH036737Y2 (ja)
JPS5853428Y2 (ja) 額縁材の取付装置
JPS5810933Y2 (ja) 架台取付構造
JPS6215387Y2 (ja)
JPS587878Y2 (ja) 建物の外隅部の構造
JPH054493Y2 (ja)
JPH07150718A (ja) 屋根上の太陽電池モジュールの支持装置
JPH0520829Y2 (ja)
JP2524975Y2 (ja) 建物の面構造体
JPS6319515Y2 (ja)
JPS606493Y2 (ja) 屋根または天井用枠体
JPS582822Y2 (ja) 笠木取付装置
JPH036725Y2 (ja)
JPS6310044Y2 (ja)
JPH0218167Y2 (ja)
JPS6310058Y2 (ja)
JPH0539126Y2 (ja)
JPH0613287Y2 (ja) 軒天材支持構造
JPH067131Y2 (ja) 天窓等の窓装置
JPH0428350Y2 (ja)