JPS5851207A - V型内燃機関 - Google Patents

V型内燃機関

Info

Publication number
JPS5851207A
JPS5851207A JP14818781A JP14818781A JPS5851207A JP S5851207 A JPS5851207 A JP S5851207A JP 14818781 A JP14818781 A JP 14818781A JP 14818781 A JP14818781 A JP 14818781A JP S5851207 A JPS5851207 A JP S5851207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
intake
valve
suction
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14818781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159404B2 (ja
Inventor
Akira Asano
明 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14818781A priority Critical patent/JPS5851207A/ja
Publication of JPS5851207A publication Critical patent/JPS5851207A/ja
Publication of JPH0159404B2 publication Critical patent/JPH0159404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、それぞれ気筒を備えた第1及び第2エンジン
ブロツクをV字状に配置し、各エンジンブロックの頭部
に一対の吸、排気用カム軸を備えた動弁機構を設けたV
型内燃機関に関する。
V型内燃機関において、第1及び第2エンジンブロツク
の相対向面に各気筒の吸気ボートを開口して、各気筒の
ための気化器その他の吸気系を両エンジンブロック間に
配設することは、両エンジンブロック間の空間を有効に
利用できて機関の小型化を図る上に有利である。しかし
ながら、各エンジンブロックの頭部に前記形式の動弁機
構を設ける場合、シーソ一式ロッカアームを使用すると
、吸、排気用カム軸及びロッカアームが各エンジンブロ
ックの前後に張出してその頭部を膨大化させ−しタカっ
て両エンジンブロック間の空間を狭ばめるため、その空
間への吸気系の設置が極めて困難になる。そこで、各エ
ンジンブロックの頭部の膨大化を避けるべくロッカアー
ムを廃し、吸、排気用カム軸より吸、排気弁をそれぞれ
直接的に押圧開放し得るようにすると、吸、排気用カム
軸に邪魔されて弁間隙の調節作業が極めて困難となる不
都合を招く。
本発明は、そのような問題を克服すべく提案されたもの
であって、前記動弁機構が各エンジンブロック間への吸
気系の設置を妨げず、しかも弁間隙の調節を容易に行い
得るようにした、前記V型内燃機関を提供することを目
的とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、第1図においてEは自動二輪車の車体フレームFのメ
インパイプFm直下に搭載されるV型内燃機関で、クラ
ンクケース1に支持されるクランク軸2は車両の左右方
向に配置され、このクランク軸2を共有する第1及び第
2エンジンブロツク31 .32はV字状をなして前後
に配置される。
第2図に示すよ5VC,第1.第2エンジンブロック3
1,3□は気筒41 .42をそれぞれ2本宛備え、気
筒4.のピストンに連なるコンロッド510大端部はク
ランク軸2のクランクビン2aの右半部(図では上半部
)に、また気筒4□のピストンに連なるコンロッド5□
の大端部は同クランクピン2hの左半部(図では下半部
)にそれぞれ連結される。その結果、第1エンジンブロ
ツク3、の気筒41に対して第2エンジンブロツク32
の気筒42は、隣接するコンロノド51 .52の軸線
間距離ε□ だけクランク軸2の軸線に沿って左方(図
では下方)にオフセントされる。
第3図に示すように、各気筒48,4□はそれぞれクラ
ンク軸2の軸線方向に並ぶ各一対の吸気弁6..62及
び排気弁?+  、72を有し、吸気 5 − 弁6.,62に開閉される気筒41.42の吸気ボー)
81.82は両エンジンブロック3.,32の相対向す
る内側面に、また排気弁71,1□に開閉される排気ポ
ート111.112はそれらの外側面にそれぞれ開口す
る。
吸気ボート81.82の各エンジンブロック31゜32
内側面への開口部”Iar 82aの中心は対応する気
筒4□ 、42の中心に対して、気筒41 .42間の
オフセット方向に一定距離ε2オフセントされる。その
結果、相対向する気筒48.42同士の吸気ボート開口
部8.α、82a間には、クランク軸2の軸線方向に6
1+2・ε2という大きなオフセット量が与えられる。
したがって、各気筒41 .42の吸気系として、吸気
ボート81.82に所定の管路長を持つ気化器9..9
2を直線的に接続する場合でも、第1エンジンブロック
3.側の気化器91と第2エン 6 − ジンブロック32側の気化器92とを一互いに干渉させ
ることなく両エンジンブロック31,32間の空間10
に容易に配設することができる。その際、第1図に示す
ように、機関Eの側方より見て気化器91.92とをX
字状に交差するよ5に配置すれば、これら気化器9..
92の隣接配置によるも、それらの吸入口9.a、9□
aは互いに反対方向に開口することになるから吸気干渉
を回避することができる。
第1及び第2エンジンブロツク3□ 、320頭部には
各一対の吸、排気弁61+[i2+7□、72を開閉す
る動弁機構がそれぞれ設けられるもので、それらの機構
は対称的構成であるので、第1エンジンフ゛ロツク3□
1則の機構のみを第4ないし第6図により説明する。
第1エンジンブロック310頭部を構成するシリンダヘ
ッド12及びその上面に接合されるヘッドカバー13内
に機構室14が形成され、この機構室14において、吸
、排気弁6s  、7sをそれぞれ閉じ側に弾発する弁
ばね16.17が設けられ、またクランク軸2と平行な
一対の吸、排気用カム軸17.18が、吸、排気弁6□
 、7.の中心軸線A、Bを境として気筒41の中心軸
線Cと反対側に位置するよう、軸受19により回転自在
に支承される。これらカム軸17.18はチェノ及びス
プロケットよりなる調時伝動装置20を介してクランク
軸2より駆動されるようになっている。
吸、排気用カム軸17.18は、それぞれ対をなす吸気
弁6□と61、排気弁7.と7□の各間の中央を通る平
面上に配置されるカム17α、18aをそれぞれ有し、
前者のカム17fZと両吸気弁6.161との間に吸気
用ロッカアーム21が、また後者のカム18αと両排気
弁7s、7t との間に排気用ロッカアーム22がそれ
ぞれ介装される。各ロッカアーム21.22の基端は、
吸、排気弁6.。
7□の中心軸線A、Bを境として気筒41の中心軸線C
と反対側においてシリンダヘッド12に支承させた支軸
23.24にそれぞれ水玉回動自在に支持される。また
、各ロッカアーム21.22の先端部は各一対の吸、 
tjF気弁61 .71に向って分岐する二股腕21a
、22aにそれぞれ形成されており、吸気側の二股腕2
1aには、両吸気弁6.の上端に当接し得る一対の調節
ねじ25が螺合され、また、排気側の二股腕22aKは
両排気弁7□の上端に当接し得る一対の調節ねじ26が
螺合されろ。
調節ねじ25.26は、吸、排気弁63,71の閉弁時
に、それら弁の上端との間に規定の弁間隙が生じるよう
に、二股腕21 (Z、22aとの螺合位置を調節され
、その調節後の位置はロンフナ 9− ット27.28によりそれぞれ固定される。
尚、図中、29は点火栓で、各気筒41,4□における
4本の吸、排気弁6s  、7t  : 62.72に
囲まれるように各気筒の略中心軸線C上に配置される。
而して、吸、排気用カム軸17.18がクランク軸2よ
り調時伝動装置20を介して回転され、それに伴いカム
17at 18aがロッカアーム21゜220上面を滑
りながら押圧すると、ロッカアーム21.22はそれぞ
れ下方へ揺動して、弁ばねム21.22上を通り過ぎる
と、吸、排気弁6□。
γ、はそれぞれの弁ばね15,16の弾発力により閉鎖
することができる。
以上のように本発明によれば、V型内燃機関の第1及び
第2エンジンブロツクの相対向する内側−1〇− 面に吸気ボートを、またそれらの外1則面に排気ポート
をそれぞれ開口し、これら吸、排気ボー1・を開閉する
吸、排気弁の上方、且つこれら吸、排気弁の中心軸線を
境として気筒の中心軸線と反対側に一対の吸、排気用カ
ム軸を配置し、これら吸。
排気用カム軸と前記吸、排気弁との谷間に、吸。
排気用カム軸の開弁力を吸、排気弁に伝達する吸。
排気用ロッカアームをそれぞれ介装すると共に、これら
吸、排気用ロッカアームの支軸をこれらロッカアームと
前記吸、排気用カム軸との各接触点を境として前記吸、
排気弁の中心軸線と反対側にそれぞれ配置したので、吸
、排気用カム軸を吸。
排気弁にそれぞれ近接して配置することができ、したが
って各エンジンブロックの頭部の小型化を達成できて両
エンジンブロック間に充分な空間が得られ、その空間に
前記各吸気ボートに連なる気化器等の吸気系を容易に配
設することができ、機関全体の小型化を図ることができ
る。
しかも、吸、排気用カム軸の吸、排気弁中心軸線外側へ
の配置により両カム軸間に広い作業空間が得られ、吸、
排気用ロッカアームの採用と相俟って各部弁間隙の調節
作業を容易に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すV型内燃機関の側面図
、第2及び第3図は第1図の1.l’ −IT及び■−
■線拡大断面図、第4図は同機関の第1エンジンブロッ
ク側動弁機構のヘッドカバーを外した状態での要部平面
図、第5及び第6図は第4図の■−V及びVl −VI
線断面図である。 E・・・内燃機関、2・・・クランク軸、3□ 、32
・・・Fl 、i2エンジンブロック、40,4□・・
・気筒−6□ 、6□・・・吸気弁、71.7□・・・
排気弁、8.。 82・・・吸気ボート、81a+82a・・・開口部、
9□。 9□・・・吸気系としての気化器、11..112・・
・排気ポート−17・・・吸気用カム軸、1日・・・排
気用カム軸−21・・・吸気用ロッカアーム、22・・
・排気用ロッカアーム、23.24・・・支軸特許出願
人 本田技研工業株式会社 ・1〜−・□−゛  13− 特開昭58− 51207(7) 第5図 特許庁長官  島 1)春 樹 殿 1.事件の表示 昭和56年 特 願第148187号 2、発明の名称 V型内燃機関 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代   
理   人  〒104 住 所  東京都中央区銀座7丁目16番15号 清月
堂本店ピル5、補正命令の日付 昭和57年1月5日(発送日:昭和57年1月26日)
=36− 特開昭58−51207(11)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ気筒を備えた第1及び第2エンジンブロツクを
    V字・状に配置し、これらエンジンブロックの相対向す
    る内側面に前記各気筒の吸気ポートを、またそれらの外
    側面に同排気ポートをそれぞれ開口し、これら吸、排気
    ボートを開閉する吸。 排気弁の上方、且つこれら吸、排気弁の中心軸線を境と
    して前記気筒の中心軸線と反対側に1対の吸、排気用カ
    ム軸を配置し、これら吸、排気用カム軸と前記吸、排気
    弁との各間に、各カム軸の開弁力を合弁に伝達する吸、
    排気用ロッカアームをそれぞれ介装すると共に、それら
    吸、排気用ロッカアームの基端を揺動自在に支持する支
    軸をこれらロッカアームと吸、排気用カム軸との各接触
    点を境として前記吸、排気弁の中心軸線と反対側にそれ
    ぞれ配置してなるV型内燃機関。
JP14818781A 1981-09-19 1981-09-19 V型内燃機関 Granted JPS5851207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14818781A JPS5851207A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 V型内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14818781A JPS5851207A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 V型内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851207A true JPS5851207A (ja) 1983-03-25
JPH0159404B2 JPH0159404B2 (ja) 1989-12-18

Family

ID=15447183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14818781A Granted JPS5851207A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 V型内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851207A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120955A (en) * 1980-02-29 1981-09-22 Japan Atom Energy Res Inst Measuring device by using pitot tube
JPS58167871A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Yamaha Motor Co Ltd V形エンジン
JPS6039707U (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 スズキ株式会社 V型エンジンの動弁装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127514U (ja) * 1990-04-06 1991-12-24

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335813A (en) * 1976-09-13 1978-04-03 Kubota Ltd V-shaped air-cooled four stroke engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335813A (en) * 1976-09-13 1978-04-03 Kubota Ltd V-shaped air-cooled four stroke engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120955A (en) * 1980-02-29 1981-09-22 Japan Atom Energy Res Inst Measuring device by using pitot tube
JPS58167871A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Yamaha Motor Co Ltd V形エンジン
JPH041185B2 (ja) * 1982-03-30 1992-01-10 Yamaha Motor Co Ltd
JPS6039707U (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 スズキ株式会社 V型エンジンの動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159404B2 (ja) 1989-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5163390A (en) Rocker arm arrangement for single cam multi-valve engine
JP2623856B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
US4796574A (en) SOHC type internal combustion engine
JPS5851207A (ja) V型内燃機関
US4519364A (en) Valve-actuating mechanism for three-valve internal-combustion engine
JPH08158933A (ja) 4サイクルエンジン
JP2767591B2 (ja) 1頭上カム軸式エンジン
JPS6367002B2 (ja)
JPH0893422A (ja) 頭上弁式内燃機関の動弁装置
JPH064003Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
EP1452699A4 (en) SWIVELING DEVICE FOR SWIVEL LEVER IN A VALVE MECHANISM OF A COMBUSTION ENGINE
JPH0791967B2 (ja) 多気筒四サイクルエンジンの動弁装置
JPH0610102Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JP2584769Y2 (ja) Ohc式内燃機関
JPS61275545A (ja) 内燃機関における動弁装置
JP2530860Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6329843Y2 (ja)
JP2732077B2 (ja) 1頭上カム軸式エンジン
JPS61112707A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2527164Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド
JP2629262B2 (ja) 多気筒エンジン
JPS6329127Y2 (ja)
JPH0262682B2 (ja)
JPS61187514A (ja) 4サイクル内燃機関
JPS6013906A (ja) 内燃機関のo.h.c.型動弁装置