JPH0262682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262682B2
JPH0262682B2 JP11606785A JP11606785A JPH0262682B2 JP H0262682 B2 JPH0262682 B2 JP H0262682B2 JP 11606785 A JP11606785 A JP 11606785A JP 11606785 A JP11606785 A JP 11606785A JP H0262682 B2 JPH0262682 B2 JP H0262682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
valves
exhaust
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11606785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61275509A (ja
Inventor
Shigeyoshi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP11606785A priority Critical patent/JPS61275509A/ja
Publication of JPS61275509A publication Critical patent/JPS61275509A/ja
Publication of JPH0262682B2 publication Critical patent/JPH0262682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一つの気筒に対して設けられる吸気
弁及び排気弁を各々2個にした内燃機関における
動弁装置に関するものである。
[従来の技術] 最近の内燃機関では出力等を改善する目的で、
一つの気筒における吸気弁及び排気弁を各々2個
にすることが行なわれており、この2個の吸気弁
及び2個の排気弁を開閉作動するためのカム軸を
一本のカム軸にしてこれを吸気弁と排気弁との間
の部位に配設したものは、カム軸を吸気弁用のカ
ム軸と排気弁用のカム軸との2本したものに比較
して構造が簡単になる等の利点を有する。
しかし、このように2つの吸気弁及び2つの排
気弁に対して共通の一本のカム軸を、吸気弁と排
気弁との間の部位に配設することは、点火栓の電
極部を燃焼室の中心位置に設置することが前記カ
ム軸のために困難になる点に問題がある。
そこで先行技術としての特開昭54−125315号公
報は、一つの気筒における吸気弁及び排気弁を
各々2個にし、且つ、両吸気弁及び両排気弁に対
する共通の一本のカム軸を、両吸気弁と両排気弁
との間に配設した内燃機関において、両吸気弁の
各々に対する揺動アームの枢支部を片持ち構造と
し、すなわち、両吸気弁用の両揺動アームを枢支
する揺動アーム軸を、当該両揺動アームの間の部
分において分断して、この部分に空間を形成し、
この空間部分に、点火栓装着用のカバー管が位置
するように当該カバー管の軸線をシリンダボアの
軸線に対して傾斜することによつて、点火栓の電
極部を燃焼室の中心に近付けることを提案してい
る。
[発明が解決しようとする問題点] ところがこのように、点火栓を燃焼室の中心に
近付けるために、両吸気弁用の両揺動アームを枢
支する揺動アーム軸を両揺動アームの間の部分に
おいて分断することによつて、両揺動アームの枢
支部を片持ち構造とすることは、当該両揺動アー
ムの揺動運動にこじれが発生することになるの
で、動力損失が増大することに加えて、両揺動ア
ームを片持ち式に枢支する揺動アーム軸の直径を
可成り太くしなければならない点に問題があつ
た。
本発明は、この問題を解消することに加えて、
吸気弁用の揺動アーム軸と排気弁用の揺動アーム
軸との間の間隔を狭めることによつて機関のより
小型化を図ることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] このため本発明は、一つの気筒に2個の吸気弁
と2個の排気弁を、シリンダボアの軸線に対ちて
V型に傾斜するように設け、該両吸気弁と両排気
弁との間の部位に、これら吸気弁及び排気弁に対
する共通のカム軸を配設する一方、前記両吸気弁
の各々に対する2つの揺動アームと、前記両排気
弁の各々に対する2つの揺動アームとを、前記カ
ム軸の両側にこれと平行に配設した各揺動アーム
軸にその各々におけるボス部において回動自在に
被嵌し、且つ、前記吸気弁用の両揺動アームの間
の部分に点火栓装置のカバー管を配設して成る内
燃機関において、前記点火栓用のカバー管の軸線
を、当該軸線が前記吸気弁用の揺動アーム軸と吸
気弁におけるばねとの間の略中間の部位を通るよ
うにシリンダボアの軸線に対して傾斜する一方、
吸気弁用揺動アームのボス部及び/又は排気弁用
揺動アームのボス部の厚さを、各揺動アームの先
端に対向する箇所において部分的に肉薄に形成し
た構成にしたものである。
[発明の作用・効果] このように、気筒に対する点火栓及びそのカバ
ー管の軸線を、当該軸線が前記吸気弁用の揺動ア
ーム軸と吸気弁に設けられるばねとの略中間の部
位を通るようにシリンダボアの軸線に対して傾斜
したことにより、点火栓の電極部を燃焼室の中心
に近付けることができるものでありながら、両吸
気弁用の各々における揺動アームを枢支するため
の揺動アーム軸を、前記先行技術のように両揺動
アーム間の部分で分断する必要がなくなるから、
吸気弁用の両揺動アームを、片持ち支持に構造す
ることを回避できるのである。
一方、吸気弁用揺動アームのボス部及び/又は
排気弁用揺動アームのボス部の厚さを、各揺動ア
ームの先端に対向する箇所において部分的に肉薄
に形成したことにより、吸気弁用の各々における
揺動アーム及び排気弁用の各々における揺動アー
ムに、揺動アーム軸に対して被嵌するボス部を一
体的に備えたものでありながら、吸気弁用の揺動
ーム軸と排気弁用の揺動アーム軸とを、揺動アー
ムの先端がボス部に接当しない状態のもとで、前
記のようにボス部の厚さを部分的に肉薄にした距
離だけ互いに接近できるから、機関におけるシリ
ンダヘツドの幅寸法を縮小できると共に、吸気弁
用揺動アーム及び排気弁用揺動アームに各々にお
けるレバー比を小さくできるのである。
従つて本発明によると、吸気弁用揺動アーム軸
と排気弁用揺動アーム軸との間の距離の短縮によ
つてシリンダヘツドの幅寸法の縮小して機関の小
型化を達成できる一方、両吸気弁用揺動アームの
支持を先行技術のように点火栓の配置のために片
持ち構造にすることを回避できることと、吸気弁
用揺動アーム及び排気弁用揺動アームにおけるボ
ス部を吸気弁用揺動アーム軸と排気弁用揺動アー
ム軸とを接近させた場合においても設けることが
できることとが相俟つて、吸気弁用揺動アーム及
び排気弁用揺動アームの揺動アーム軸に対する支
持をこじれのない堅牢なものにできるから、耐久
性の向上と、軽量化とを同時に達成できるのであ
り、しかも、吸気弁用揺動アーム及び排気弁用揺
動アームに各々におけるレバー比が小さくなり、
その慣性モーメントが小さくなるから、同弁機構
における許容回転数を向上できる効果を有する。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面について説明する
と、図において1は、内部にシリンダボア2を有
するシリンダブロツク、3は該シリンダブロツク
1の上面に接合したシリンダヘツド、4は該シリ
ンダヘツド3の上面に動弁機構室5を覆うように
着脱自在に取付くシリンダヘツドカバーを各々示
し、前記シリンダボア2内には、当該シリンダボ
ア2内を往復動するピストン6が設けられ、ま
た、前記シリンダヘツド3の下面には、ペントル
ーフ型の燃焼室7が凹み形成され、且つ、前記シ
リンダヘツド3には、その燃焼室7の略中心位置
に点火栓8が螺着されている。
9a,9bは前記一つの燃焼室7に対する二つ
の吸気ポート、10a,10bは同じく一つの燃
焼室7に対する二つの排気ポートを各々示し、両
吸気ポート9a,9bと両排気ポート10a,1
0bとは、機関の平面視において前記シリンダボ
ア2の中心を通る長手中心線11aを挟む左右両
側で、且つ、前記長手中心線11aと直角方向の
直交中心線11bを挟む両側の領域に各々位置し
ている。
前記両吸気ポート9a,9bの燃焼室7への開
口部、及び両排気ポート10a,10bの燃焼室
7への開口部には、ポペツト型の吸気弁12及び
排気弁13が、これら各弁におけるステム12
a,13aがシリンダヘツド3上面の動弁機構室
5内に突出するように各々設けられ、これら各弁
におけるステムには、各弁の各々を閉に保持する
ためのばね14,15が設けられている。
この場合、両吸気弁12の軸線16と、排気弁
13の軸線17とは、前記シリンダボア2の軸線
18に対して適宜角度(θ1),(θ2)だけ反対方向
に傾斜しており、つまり両吸気弁12と両排気弁
13とは、シリンダボア2の軸線18に対してV
型になつている。
19は、両吸気弁12及び両排気弁13に対す
る共通の一本のカム軸を示し、該カム軸19は、
前記動弁機構室5内において吸気弁12と排気弁
13との間の部分に機関の長手中心線11aと平
行に軸支され、また、前記動弁機構室5内には、
吸気弁用の揺動アーム軸20と排気弁用の揺動ア
ーム軸21とが、前記カム軸19を挟む左右両側
にカム軸19と平行になるように、シリンダヘツ
ド3に対する二つの軸受22,22にて軸支され
ている。
吸気弁用の揺動アーム軸20には両吸気弁12
の各々に対する二つの揺動アーム23,23がそ
のボス部23aにおいて、排気弁用の揺動アーム
21には両排気弁13の各々に対する二つの揺動
アーム24,24がそのボス部24aにおいて
各々回動自在に枢支され、この場合、吸気弁用の
両揺動アーム23は、平面視において排気弁用の
揺動アーム24の外側に位置するように設けら
れ、且つ、この吸気弁用の両揺動アーム23は、
その一端23bが前記カム軸19上の吸気弁用カ
ム25,25の上面に、他端23cが隙間調節ね
じ26を介して吸気弁12のステム12aの上端
に各々接当し、また、排気弁用の両揺動アーム2
4は、その一端24bが前記カム軸19上の排気
弁用カム27に上面に、他端24cが隙間調節ね
じ28を介して排気弁13のステム13aの上端
に各々接当している。
そして、29は、前記点火栓8をシリンダヘツ
ドカバー4の外側からシリンダヘツド3に対して
装着するためのカバー管であつて、このカバー管
29の軸線30を、当該軸線30が前記吸気弁用
の揺動アーム軸20と吸気弁12におけるばね1
4との間の略中間の部位を通るように前記シリン
ダボア2の軸線18に対して適宜角度(θ3)だけ
傾斜するように構成する。
このように、点火栓装着用のカバー管29の軸
線30を、当該軸線30が前記吸気弁用の揺動ア
ーム軸20と吸気弁12におけるばね14との間
の略中間の部位を通るように前記シリンダボア2
の軸線18に対して適宜角度(θ3)だけ傾斜した
ことにより、カバー管29の軸線30ひいては点
火栓8の電極部8aを、燃焼室7の中心又は中心
の近くに位置させることができるものでありなが
ら、吸気弁用の揺動アーム軸20を、前記先行技
術のように両揺動アーム23,23の間で分断す
ることを回避できるのである。
この場合において、吸気弁用揺動アーム軸20
の側面に凹み部31を刻設して、この凹み部31
にカバー管29の一部が嵌まるようにすれば、揺
動アーム22における揺動アーム軸20から隙間
調節ねじ26までの長さが、前記凹み部31にカ
バー管29が嵌まる寸法だけ短くなるから、シリ
ンダヘツド3の幅寸法を縮小できるのであり、ま
た、吸気弁用の両揺動アーム23,23を第3図
の平面視においてカバー管29に対して内向きの
湾曲状に構成すると、両吸気弁12,12間の弁
間距離を更に縮小できる。更にまた、前記カバー
管29がシリンダヘツドカバー4を貫通する部分
にはゴム等の軟質弾性体製のシールリング32が
設けられている。
そして、前記両排気弁13の各々に対する揺動
アーム24におけるボス部24aの厚さTを、当
該ボス部24aに両吸気弁12の各々に対する揺
動アーム23の一端部23bが対向する箇所にお
いて部分的に肉薄(T1)に形成したものであり、
これにより、吸気弁用の揺動アーム軸20と排気
弁用の揺動アーム軸21とを、吸気弁用の揺動ア
ーム23の一端部23bが、排気弁用の揺動アー
ム24のボス部24aに接当しない状態のもと
で、前記ボス部24aの厚さをTからT1に薄く
した距離だけ互いに接近することができるのであ
る。
この場合、排気弁用揺動アーム24のボス部2
4aの厚さを部分的に薄くすることに代えて、吸
気弁用揺動アーム23にボス部23aの厚さを部
分的に薄くしたり、排気弁用揺動アーム24のボ
ス部24aの厚さと吸気弁用揺動アーム23にボ
ス部23aの厚さとの両方を部分的に薄くしたり
しても良く、両方ボス部23a,24aの厚さを
部分的に薄くした場合には、吸気弁用揺動アーム
軸20と排気弁用揺動アーム軸21との距離を更
に縮めることができるのである。
なお、図中符号33,34は、各揺動アーム2
3,23、24,24を軸受22,22に向つて
押圧するばね体である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は機関要
部の縦断正面図で第2図の−視断面図、第2
図は第1図の−視底面図、第3図は第1図の
−視拡大断面図である。 1…シリンダブロツク、2…シリンダボア、3
…シリンダヘツド、4…シリンダヘツドカバー、
5…動弁機構室、7…燃焼室、8…点火栓、9
a,9b…吸気ポート、10a,10b…排気ポ
ート、12…吸気弁、13…排気弁、14,15
…ばね、19…カム軸、20,21…揺動アーム
軸、23,24…揺動アーム、23a,24a…
ボス部、29…カバー管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一つの気筒に2個の吸気弁と2個の排気弁
    を、シリンダボアの軸線に対してV型に傾斜する
    ように設け、該両吸気弁と両排気弁との間の部位
    に、これら吸気弁及び排気弁に対する共通のカム
    軸を配設する一方、前記両吸気弁の各々に対する
    2つの揺動アームと前記両排気弁の各々に対する
    2つの揺動アームとを、前記カム軸の両側にこれ
    と平行に配設した各揺動アーム軸にその各々にお
    けるボス部において回動自在に被嵌し、且つ、前
    記吸気弁用の両揺動アームの間の部分に点火栓装
    着用のカバー管を配設して成る内燃機関におい
    て、前記点火栓用のカバー管の軸線を、当該軸線
    が前記吸気弁用の揺動アーム軸と吸気弁における
    ばねとの間の略中間の部位を通るようにシリンダ
    ボアの軸線に対して傾斜する一方、吸気弁用揺動
    アームのボス部及び/又は排気弁用揺動アームの
    ボス部の厚さを、各揺動アームの先端に対向する
    箇所において部分的に肉薄に形成したことを特徴
    とする内燃機関における動弁装置。
JP11606785A 1985-05-29 1985-05-29 内燃機関における動弁装置 Granted JPS61275509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11606785A JPS61275509A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 内燃機関における動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11606785A JPS61275509A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 内燃機関における動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275509A JPS61275509A (ja) 1986-12-05
JPH0262682B2 true JPH0262682B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=14677887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11606785A Granted JPS61275509A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 内燃機関における動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275509A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149769A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Fuji Heavy Ind Ltd 4バルブ式エンジン燃焼室の点火プラグ配列装置
JPH0430206U (ja) * 1990-06-29 1992-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61275509A (ja) 1986-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60166715A (ja) 火花点火式内燃機関用のシリンダ−ヘツド
JPS6318107A (ja) 内燃機関の動弁装置
US5241928A (en) Movable valve device for engine
US4637356A (en) Valve actuating mechanism for internal combustion engine
JP4343021B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0262682B2 (ja)
JP4056266B2 (ja) 燃料噴射弁を備える内燃機関
JPH0338403B2 (ja)
JPS61275545A (ja) 内燃機関における動弁装置
JPS6367002B2 (ja)
JP3714463B2 (ja) 動弁装置を備える内燃機関
JP3714465B2 (ja) 内燃機関の一体型カムホルダ
JPH03121207A (ja) 弁で制御される内燃機関
JPH0130567Y2 (ja)
JPH024764B2 (ja)
JPS6024913Y2 (ja) 内燃機関
JPH0372810B2 (ja)
JPS6318113A (ja) Sohc型多気筒内燃機関
JPH076368B2 (ja) Sohc型多気筒内燃機関
JPH064003Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPS5851207A (ja) V型内燃機関
JP2530860Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH041164B2 (ja)
JPS6316109A (ja) 四サイクル内燃機関の動弁装置
JPH03156106A (ja) エンジンの動弁装置