JPS5850435A - 振動監視装置 - Google Patents

振動監視装置

Info

Publication number
JPS5850435A
JPS5850435A JP14990881A JP14990881A JPS5850435A JP S5850435 A JPS5850435 A JP S5850435A JP 14990881 A JP14990881 A JP 14990881A JP 14990881 A JP14990881 A JP 14990881A JP S5850435 A JPS5850435 A JP S5850435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
computer
time
detector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14990881A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yamada
光洋 山田
Noriaki Nishioka
西岡 憲章
Yasushi Tejima
泰 手島
Ryosuke Taniguchi
良輔 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP14990881A priority Critical patent/JPS5850435A/ja
Publication of JPS5850435A publication Critical patent/JPS5850435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は回転機器の振動を監視するシステムに関する
ものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあった。図
において(1)は振動を計測する対象となる回転機器、
(2)は振動検出器、(3)は増巾器、(4)は入出力
装置を持つ計算機システムである。
第2図は第1図のシステムによって計算機の記憶装置の
中に記憶された振動値の経時データである。第2図にお
いてT1、T8、T5は回転機器が運転中の振動レベル
、T2.14期間は停止中の振動レベルである。
次に動作について説明する。検出器(2)によって検出
された振動は、増巾器(3)により増巾され、計算機(
40ヒ入力される。計算機は一定時間毎にサンプルし、
記憶装置の中に振動値データを記憶していく。
従来の振動監視装置は以上のように構成されているが、
第2図で示すように測定対象である回転機器が停止中に
おいては、振動レベルが下ってしまい運転中の振動レベ
ルと大きな差があるため、振動レベルの急激な変化を監
視したりする場合、検出系の異常例えばケーブルの断線
、増巾器の故障等を判定する場合誤った判断を行う欠点
があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、回転機器の運転停止情報を振動情
報と同時に計算機システムに入力し、停止情報がはいっ
たとき運転中の最後にサンプルした振動レベルを停止期
間中の振動レベルとして記憶することにより、経時デー
タにおける正常振動状態の振動レベルの急変をなくして
、異常振動時の経時データを明確に区分し、正しい異常
判定を行うと共に、検出系の故障判定も同一の情報源か
ら正しく行うことの出来る振動監視装置を提供すること
を目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第3
図において(1)は測定対象となる回転機器、(2)は
振動検出器、(3)は増巾器、(5)は計算機システム
、(6)は回転機器(1)を運転するための主開閉器、
(7)は主開閉器(6)の補助接点である。
第4図はこの発明の第3図のシステムにより計算機シス
テムの記憶装置の中に記憶された振動値の経時データで
ある。
第4図においてT6、T8、T10は運転中の振動デー
タ、T7、T9は停止中における模疑振動データで、T
7期間中はT6の表終値データ、T9期間中はT8あ最
終値データであ・る3 次に動作について説明する。第8図において回転機器(
1)、検出器(2)、増巾器(3)については・第1図
のシステムと同じ動作であるので省く。計算機システム
には第1図で説明した振動値を入力すると共に回転機器
の運転状態信号として主開閉器(6)に連動する補助接
点(7)の信号が入力される。
計算機システムでは補助接点(7)が閉じている時間即
ち回転機器(1)が運転中の期間T6、T8、T9に於
いては、検出器(6)から入力される振動レベルをその
まま計算機内の記憶装置に記憶していく。回転機器がそ
の運転を停止すれば、接点(7)は開き、信号がなくな
るのでこれを計算機が検知して、運転中の最後にサンプ
ルした振動値を計算機内の記憶装置に記憶していく。振
動レベルの異常診断及び検出系の異常診断は接点(7)
が閉じている場合に行い、回転機器の停止中は行わない
なお、上記実施例では検出系1個のものを示したが、複
数の検出系を用いて多数の機器の振動を検出する振動監
視装置にも適用することが出来る。
以上のように、::′・この発明によれば、回転機器の
運転停止情報を振動値情報とを同時に計算機システムに
入力し停止中の振動情報を停止直前と振動レベル値に置
き換えたため、正常時における振動レベルの急変データ
がなくなり、異常時の振動レベル急変と明確に区分出来
るため正しい異常判断が可能となった。また検出系の異
常と停止中の振動値とが区別出来なかったが、本発明に
より明確に区分出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の振動監視装置を示す図、第2図は従来の
装置における経時データを示す図、第8図はこの発明の
一実施例による振動監視装置を示す図、第4図はこの発
明の装置における経時データを示す図である。 図中、(1)は回転機器、(2)は振動検出器、(3)
は増巾器、(4) (5)は計算機システム、(6)は
主開閉器、(7)は補助接点を示す。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信− 第1図 第2図 □+]鋼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転電機の振動を監視するものにおいて上記回転電機の
    起動・停止を行う回路の上記停止の信号を受けた時点の
    上記回転電機の振動を記憶し、又上記起動の信号を受け
    ると再び上記回転電機の振動を検出して振動を監視する
    ようにした振動監視装置。
JP14990881A 1981-09-22 1981-09-22 振動監視装置 Pending JPS5850435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990881A JPS5850435A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 振動監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990881A JPS5850435A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 振動監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850435A true JPS5850435A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15485216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14990881A Pending JPS5850435A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 振動監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614117A (en) * 1983-07-11 1986-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vibration monitoring apparatus
WO2004000474A1 (ja) 2001-05-02 2003-12-31 Nitto Denko Corporation クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材、及びこれらを用いた基板処理装置のクリーニング方法
JP2016126016A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社アイティマジック サウンド信号を利用して機械装置を診断する方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614117A (en) * 1983-07-11 1986-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vibration monitoring apparatus
WO2004000474A1 (ja) 2001-05-02 2003-12-31 Nitto Denko Corporation クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材、及びこれらを用いた基板処理装置のクリーニング方法
JP2016126016A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社アイティマジック サウンド信号を利用して機械装置を診断する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211154Y2 (ja)
JPS5850435A (ja) 振動監視装置
JPS60103401A (ja) プロセス制御計算機
JPS61128128A (ja) 回転体の異常診断装置
JPS6227672A (ja) センサ−の自己診断装置
JPH01184508A (ja) 設備診断方式
JPH044603B2 (ja)
JPS6250841B2 (ja)
JPS60194851A (ja) 通信監視記録方式
JPH01138901A (ja) モニタ装置
JPS6238317A (ja) デ−タ収録装置
JPS6323598B2 (ja)
JPS6191797A (ja) 非常通報装置
JPS5729161A (en) Diagnostic system
JPH0153945B2 (ja)
JPS5935291A (ja) 検出器の異常診断装置
JPS63304130A (ja) 圧延機用転がり軸受の異常検出装置
JPH02268264A (ja) 漏液検知装置
JPS6295641A (ja) システム診断装置の障害情報収集方式
JPH03123945A (ja) 情報処理装置
JPH04182835A (ja) マルチプロセッサシステムのバス監視装置
JPS61145415A (ja) 異常診断装置
JPS5914014A (ja) プログラム制御の実行状態監視装置
JPS60193051A (ja) エラ−解析装置
JPS6382321A (ja) モニタリング装置