JPS5850295B2 - 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造法 - Google Patents

磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS5850295B2
JPS5850295B2 JP55075033A JP7503380A JPS5850295B2 JP S5850295 B2 JPS5850295 B2 JP S5850295B2 JP 55075033 A JP55075033 A JP 55075033A JP 7503380 A JP7503380 A JP 7503380A JP S5850295 B2 JPS5850295 B2 JP S5850295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature gradient
temperature
steel plate
strip
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55075033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS572839A (en
Inventor
忠生 野沢
孝明 山本
正 中山
文夫 松本
哲博 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP55075033A priority Critical patent/JPS5850295B2/ja
Priority to US06/267,855 priority patent/US4437910A/en
Priority to SE8103426A priority patent/SE443374B/sv
Priority to GB8116654A priority patent/GB2079314B/en
Priority to BE0/205003A priority patent/BE889099A/fr
Priority to IT67771/81A priority patent/IT1144594B/it
Priority to DE19813122277 priority patent/DE3122277A1/de
Priority to FR8111452A priority patent/FR2483953B1/fr
Priority to KR1019810001997A priority patent/KR850001320B1/ko
Publication of JPS572839A publication Critical patent/JPS572839A/ja
Publication of JPS5850295B2 publication Critical patent/JPS5850295B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2281/00Making use of special physico-chemical means
    • C21D2281/02Making use of special physico-chemical means temperature gradient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼板の圧延方向に磁化容易軸<100>をもっ
ている、所謂一方向性珪素鋼板の製造法に関するもので
ある。
一方向性珪素鋼板は軟磁性材料として主としてトランス
その他の電気機器の鉄心として使用されるもので、磁気
特性として励磁特性と鉄損特性が良好でなければならな
い。
最近トランス等の電気機器の小型化は重要な問題となり
つつあるが、このためには鉄心重量を減少させる必要が
ある。
一般に電気機器の鉄心重量を減少させるためには磁束密
度の高い所で使用しなくてはならないので励磁特性の良
い、即ちB8特性の高い材料を必要とすることである。
又磁束密度の高い所で使用すると鉄損値も増大するがB
8特性の低い材料に比べ、B8特性の高い材料は高磁場
での鉄損がはるかに良好でしかも磁束密度の上昇に伴な
う鉄損の増加率が低いことが大きな特徴である。
以上の点を総合し将来電気機器の大型化に伴なって必然
的に考えなくてはならない設計磁束密度の向上は上記の
高磁束密度一方向性珪素鋼板の出現によって始めて可能
となる。
かかる観点より、高磁束密度一方向性珪素鋼板に関する
特許発明は古くより数多く提案されているが、工業的に
生産された一方向性珪素鋼板について調査する限り、高
磁束密度鋼板といわれる良好なものでせいぜいB8=1
.92T程度であり、通常の3φSi珪素鋼における理
論的上限値と言われている約2.04Tにははるかに及
ばず、まだ大幅な改善の余地がある。
また、通常の方向性珪素鋼板についても同様でありB8
特性の向上が望まれている。
本発明者らは、以上のような観点から、一方向性珪素鋼
板B8特性向上に関する研究を系統的に進め、二次再結
晶時に鋼板に特異な温度条件を付与すると圧延方向と(
100>軸の平行度を高める上で顕著な効果が奏せれる
ことを見出した。
即ち本発明は、この事実に立脚したもので、現在提案さ
れている一方向性珪素鋼板の製造工程において、一次再
結晶領域と二次再結晶領域との境界領域において温度勾
配を与えながら二次再結晶を進行させることを特徴とす
るものであり、より具体的には鋼板に付与する温度勾配
として0.5℃/の以上、好ましくは2℃/cm以上と
することにある。
これによって従来水準より画期的に優れたB8特性及び
鉄損特性が得られるようになった。
本発明の対象とする鋼は、<100>軸と圧延方向との
平行度を高める目的で二次再結晶させて電気機器に使用
される一方向性珪素鋼板であって、特に成分の制約はな
く、現在工業的に使用されている鋼は全べて含まれる。
すなわち、本発明を限定するものではないが、4.5φ
以下のSiを含み、二次再結晶の発生に必要な微量のM
n 、S 、kl! 5N、Se、Sb、Te、Cu、
B等のインヒビター成分を少くとも1種含有する。
この種の珪素鋼板又は鋼帯(以下鋼板と記す場合は特別
な場合を除き銅帯を含むものとする。
)は、インゴット法或は連続鋳造法で造塊し鋼片(スラ
ブ)となし、これを熱延、冷延(1回法或は中間焼鈍を
含む2回法)の各工程を経た後、脱炭、焼鈍及び仕上焼
鈍(二次再結晶及び純化焼鈍)などによって製造される
この工程において必要があれば、熱延板に或は最終冷延
前に、例えば特公昭46−23820号公報に開示した
ような焼鈍を行ってもよく、また仕上焼鈍をコイル状又
は積層状の鋼板として処理する場合はあらかじめ焼鈍分
離剤を塗布する。
脱炭焼鈍は極低C材として鋳造した場合には不要となる
要するに、本発明においては、従来用いられ或は開発さ
れた製造工程の適用が可能であって、この点に特別の制
約はない。
前述したように、本発明の特徴は、仕上焼鈍とりわけ、
二次再結晶焼鈍に際しての処理にあり、一次再結晶領域
と二次再結晶領域の境界領域において、鋼板に温度勾配
を付与する点に発明の本質がある。
仕上焼鈍は、コイル状の銅帯を処理するタイプが工業的
に実施されているが、鋼板(切板を含む)を一枚或は積
層した状態で連続的に通す連続タイプも提案されており
、本発明はこれらの処理工程で、鋼板に積極的に一次再
結晶と二次再結晶の境界領域に温度勾配を付与するもの
でその手段としては例えば、炉内に温度勾配をもつゾー
ンを設けることによって達成できる。
鋼板に付与する温度勾配は鋼板の巾方向、長さ方向或は
その中間の任意の方向でもよく、また一定の温度勾配で
なくアトランダムな温度差を設けてもよい。
しかしながら、この温度勾配は本発明者らの実験による
と、鋼板1cIrL当り0.5°C以上で磁束密度(B
8)の向上がみられ、特に2℃/cm以上になると顕著
な効果がみられる。
温度勾配下で鋼板を加熱すると、二次再結晶温度以上に
なって二次再結晶した領域が発生し、これと二次再結晶
温度に達していない一次再結晶のままの領域との間に、
板厚方向にみた時−次再結晶粒と二次再結晶粒とが混在
した境界領域が等温線に沿って生じる。
鋼板の温度が高くなるにつれ、この境界領域が低温度の
一次再結晶域の方へ移動することによって二次再結晶域
が拡大し、二次再結晶が進行する。
この過程を通じて境界領域の温度は比較的一定に保たれ
る。
この境界領域温度は処理する鋼板の種類や焼鈍条件によ
って一定でなく、その温度範囲を数値限定できないが、
例えばMnSとAlNをインヒビ−ターとする3%Si
の高磁束密度鋼板の例をとれば950〜1100℃の範
囲にあり、本発明においてはこの境界領域に温度勾配を
設ければよいのであって、その前後は従来採用している
処理条件を採用すればよい。
しかしその前後範囲において温度勾配を設けてはならな
いとの意味ではなく、境界領域における前記管理で本発
明の目的は十分達成するということである。
本発明における温度勾配は後述するように、二次再結晶
過程で低配向方位の二次再結晶粒の発達を抑え、高配向
方位の二次再結晶粒の優先発達を促進するので、本発明
の適用は、その鋼板が温度勾配なしでも適切な焼鈍を行
なえば十分二次再結晶するように処理されていれば、二
次再結晶焼鈍工程までの前工程の制約は一切受けない。
以下に、本発明を実施例によって詳細に説明する。
実施例 1 C: 0.053%、 S i : 2.95%、Mn
ニー()、081%、S:0.026俤、A4:0.
028φ、N:0.0081饅を含む連鋳スラブを熱延
−焼鈍一冷延一説炭焼鈍処理して得た、焼鈍分離剤(M
gO)を塗布済みの一次再結晶鋼板(0,3mm厚)を
下記の要領で焼鈍した。
雰囲気は体積率で25%N2−75φH2とし、室温か
ら950%迄は50°C/hr、950℃〜1200℃
を20°C/hrの加熱速度で加熱し、9800C〜1
100℃の温度域にある試片部分に0°C/cIrL、
0.5°C/crfL、1°C/cTL、2°C/m
、5℃/cIILの温度勾配がつくようにした。
温度勾配の付与には、炉長が約1rrLで加熱帯を3ゾ
ーンに分は各々を独立に温度制御できるようにした焼鈍
炉を用いた。
この場合、温度勾配の方向は板幅方向平行である。
試片は引続き純H2中1200℃×20時間の純化焼鈍
を施した。
製品のB8特性を第1図に示す。
これより、0.5℃/cmの温度勾配を付与するとB8
特性に相当の改善効果があり、2℃/の以上では顕著な
改善効果が認められる。
実施例 2 C:0.035’%、Si :2.93%、Mn:0.
08%、S:0.024φを各々含む連鋳スラブを熱延
−一次冷延中間焼鈍−二次冷延−説炭焼鈍処理して得た
、焼鈍分離剤塗布済みの一次再結晶鋼板(0,:3+o
a厚)を下記の点の他は実施例1と同様に処理した。
室温から750%迄は508C/hr、750℃〜12
00℃までを20℃/hrで加熱し、8000C〜10
50℃の温度域の試料部分において、0℃/CrrLお
よび約3℃/cmの温度勾配を与えた。
温度勾配付与の方法は実施例1と同じである。
製品のB8特性を表1に示したが、温度勾配があるとき
はB8特性が改善されることが明白である。
この結果より、温度勾配焼鈍によるB8向上効果は一次
再結晶までの工程、またインヒビターの種類によらずに
有効であることを示している。
実施例 3 実施例1と同一鋼板(板厚0.3 mrIL)を、温度
勾配の方向を、圧延方向、圧延方向と45°方向、圧延
方向に90°方向の3種とし、950°G−1100℃
の温度域の試料部分の温度勾配を0℃/cm及び3℃/
crfLとした以外は実施例1と同様に処理した。
製品のB8特性及び鉄損特性をそれぞれ第2図、第3図
に示した。
第2図より温度勾配の方向は特に制約がない事が明白で
ある。
又第3図に示したようにB8特性と同様鉄損特性(板厚
0.30mm)が飛躍的に向上することが分かる。
図中で・印はグラスフィルムのついた製品ままの試料で
あり、○印はこれらの試料の片面に圧延方向と直角の方
向にボールペンで線状の小歪(特開昭53−13701
6号公報)を入れた場合である。
実施例 4 実施例1と同一鋼板を1200℃に保持した炉中(25
%N2−75%H2雰囲気)に1 cm/m i nの
速度で送板しながら二次再結晶させた。
この場合は水冷スリットを用いたスl−IJツブ状焼鈍
の可能な温度勾配炉を用いた。
この場合、一次再結晶領域と二次再結晶領域の境界の温
度は約950℃であり、この部分の温度勾配は約70℃
/cxとした。
これらはいずれも別途H2中で1200℃×20 hr
の純化焼鈍を行なった。
この場合のB8特性は10試料の平均値で1.98Tで
あった。
次に上記炉を用いて980〜1030℃温度領域を約2
℃/cmの温度勾配を与えながら10cIrL/hrの
速度で送板しながら二次再結晶させた。
表2に示すようにB8特性の向上が明らかである。
実施例4から明らかなように、温度勾配のB8特性改善
効果は箱型焼鈍のみならず連続焼鈍においても顕著に認
められる。
以下に、本発明における温度勾配の限定理由について述
べる。
実施例1の結果(第1図)より明らよなように、0.5
℃/cmの温度勾配を付与することによりB8特性の改
善効果が認められ2℃/cm以上では顕著な改善効果が
認められる事から、B8特性改善に必要な温度勾配とし
て0.5℃/crfL以上、好ましくは2℃/cm以上
とした。
温度勾配を高くすると二次再結晶が安定し、B8特性も
高位に安定する傾向があるが、温度勾配が過度に高くな
ると、二次再結晶粒が大きく成長し、これが180°磁
区幅を太きくし、却って鉄損特性を劣化させることがあ
る。
従って180°磁区幅の分割処理が可能な場合には温度
勾配は可能な限り高くとり、1800磁区分割処理が困
難な場合は可能な範囲で最低鉄損値が得られる温度勾配
を用いれば良い。
以上の観点から温度勾配の上限は特に限定されない。
温度勾配のB88特性改善用を充分に発揮させるために
は、一次再結晶領域と二次再結晶領域の境界領域の材料
の昇温速度を適正にとる必要がある。
一般論として、二次再結晶が進行する温度域の材料の昇
温速度とB8特性との関係は、低速昇温の方がB8特性
が優れている。
しかし、過度に低速昇温にすると一次再結晶が粗大化し
て残留し、−1次再結晶が不完全となる。
温度勾配が存在すると、二次再結晶が安定するので、温
度勾配のない場合の適正昇温速度範囲が上限、下限共に
拡がり、その効果は温度勾配が高い程大きくなる。
例えば、温度勾配を70°C/crfLとすると、実施
例1の鋼板は70°C/minの昇温度でも高いB8特
性が得られる。
要するに、通常の二次再結晶焼鈍の適正昇温速度範囲は
、十分温度勾配焼鈍の適正範囲である。
温度勾配下で二次再結晶させると高配向〜(110)(
001)方位が優先発達する理由については、次の三つ
の経験則を承認することによって次のように説明される
(1)二次再結晶核の核発生速度は高配向方位程速い。
等温ならば短時間で、等時間ならば低温で高配向粒核が
発生する。
(2)二次再結晶粒の成長速度は、高配向方位程速い。
(3)二次再結晶粒の核発生速度と粒成長速度の関係は
、相対的に高温では核発生速度が大きく、低温では粒成
長速度が大きい。
温度勾配がない場合の昇温過程を考えると、比較的低温
度で高配向粒が点状に分散して核化し、成長を始める。
しかし、それらが十分成長して二次再結晶を完了する迄
には時間がかかり、その間残存している一次再結晶領域
は高温状態になり、低配向核の発生を可能にする。
この傾向は高速昇温程顕著になる。
従って、低配向核の発生を抑えるためには昇温速度を低
くすることが望ましいが、過度に低くなると、(1)
、 (2)によって少数の高配内核しか発生しなくなり
、1個の粒が非常に大きく成長しなければならなくなる
このためには長時間が必要であって、この間に一次再結
晶粒の成長が生じると、二次再結晶粒成長の駆動力が減
少し、二次再結晶粒成長が更に遅れ、遂には粗大化した
一次再結晶粒が残存する不完全二次再結晶となる。
つまり、温度勾配のない場合には一次再結晶領域が高温
域まで残存し、低配向核の発生を回避することが困難で
ある。
一方、温度勾配が存在すると、成る時点で材料は高温側
の二次再結晶域と、低温側の一次再結晶域とに二分され
る。
一次再結晶域は二次再結晶域に比較して温度が低いから
、一次再結晶粒の成長は抑えられており、二次再結晶粒
の成長を一層促進する。
従って一次再結晶領域と二次再結晶領域の境界は、温度
勾配のない場合に比較して低温域に存在する。
この傾向は、(2)によって、二次再結晶粒が高配向な
程顕著になる。
このような状況下では、一次再結晶領域は高温状態とな
ることがないので、(1) 、 (2)によって高配向
粒のみが核発生、成長することになる。
以上詳述した如く、本発明の温度勾配は二次再結晶を安
定させ、且つ高配向二次再結晶粒の選択発達を可能にす
る優れた新技術であり、一方向性珪素鋼板の二次再結晶
現象に普遍的に取立すると考えられ、その適用の効果は
鋼の成分や前工程の条件の制約を受けない。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1による製品B8特性と温度勾配との関
係を示す図、第2図は実施例3による製品の88%性を
示す図、 第3図は実施例3による 製品の鉄損特性を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方向性珪素鋼板(帯)の製造工程において、一次
    再結晶領域と二次再結晶領域の境界領域において鋼板(
    帯)に温度勾配を与えながら二次再結晶を進行させるこ
    とを特にとする磁束密度の高い一方向性珪素鋼板(帯)
    の製造法。 2 鋼板(帯)に与える温度勾配が、1(m1当り0.
    5℃以上である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 鋼板(帯)に与える温度勾配が、1cIrL当り2
    ℃以上である特許請求の範囲第1項或は第2項記載の方
    法。 4 鋼板(帯)に与える温度勾配が、鋼板(帯)の巾方
    向或は長さ方向又はそれらの中間の方向である特許請求
    の範囲第1項ないし第3項の倒れか1つに記載の方法。 5 温度勾配を与える鋼板(帯)が、コイル状又は板状
    である特許請求の範囲第1項ないし第4項の倒れか1つ
    に記載の方法。 6 温度勾配を与える鋼板(帯)が、連続的又は間欠的
    に送られる特許請求の範囲第1項ないし第5項の倒れか
    1つに記載の方法。
JP55075033A 1980-06-04 1980-06-04 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造法 Expired JPS5850295B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55075033A JPS5850295B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造法
US06/267,855 US4437910A (en) 1980-06-04 1981-05-28 Process for producing grain-oriented electromagnetic steel sheet
SE8103426A SE443374B (sv) 1980-06-04 1981-06-01 Sett vid framstellning av kornorienterad kisellegerad tunnplat av stal
GB8116654A GB2079314B (en) 1980-06-04 1981-06-01 Secondary recrystallisation of grainoriented electromagnetic steel sheet
BE0/205003A BE889099A (fr) 1980-06-04 1981-06-04 Procede de production de toles d'acier au silicium a grains orientes, et toles ainsi obtenues
IT67771/81A IT1144594B (it) 1980-06-04 1981-06-04 Procedimento per la produzione di lamiere di acciaio elettromagnetico a grano orientato
DE19813122277 DE3122277A1 (de) 1980-06-04 1981-06-04 Kornorientierte siliciumstahlbleche und verfahren zu ihrer herstellung
FR8111452A FR2483953B1 (fr) 1980-06-04 1981-06-04 Procede de production d'une tole d'acier electro-magnetique a grain oriente
KR1019810001997A KR850001320B1 (ko) 1980-06-04 1981-06-04 일방향성 규소강판의 제조법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55075033A JPS5850295B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS572839A JPS572839A (en) 1982-01-08
JPS5850295B2 true JPS5850295B2 (ja) 1983-11-09

Family

ID=13564464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55075033A Expired JPS5850295B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4437910A (ja)
JP (1) JPS5850295B2 (ja)
KR (1) KR850001320B1 (ja)
BE (1) BE889099A (ja)
DE (1) DE3122277A1 (ja)
FR (1) FR2483953B1 (ja)
GB (1) GB2079314B (ja)
IT (1) IT1144594B (ja)
SE (1) SE443374B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164935A (en) * 1981-04-04 1982-10-09 Nippon Steel Corp Unidirectionally inclined heating method for metallic strip or metallic plate
JPS58100627A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
US4502671A (en) * 1982-10-30 1985-03-05 Nippon Steel Corporation Batch annealing apparatus
JPS59215419A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 Nippon Steel Corp 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
US4975127A (en) * 1987-05-11 1990-12-04 Kawasaki Steel Corp. Method of producing grain oriented silicon steel sheets having magnetic properties
FR2647813B1 (fr) * 1989-06-01 1991-09-20 Ugine Aciers Tole magnetique obtenue a partir d'une bande d'acier laminee a chaud contenant notamment du fer, du silicium et de l'aluminium
KR20010039429A (ko) * 1999-10-30 2001-05-15 이종훈 극박 방향성 고규소강판의 제조방법
JP5353234B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-27 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2011063829A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020027219A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板
RU2764625C1 (ru) 2018-07-31 2022-01-18 Ниппон Стил Корпорейшн Лист анизотропной электротехнической стали
CN112513306B (zh) 2018-07-31 2022-05-24 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板
CN116162771B (zh) * 2023-04-25 2023-08-01 首钢智新迁安电磁材料有限公司 提高取向硅钢二次再结晶捕捉精度的方法、装置及设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2992952A (en) 1955-12-01 1961-07-18 Vacuumschmelze Ag Method of manufacturing magnetic sheets
DE1205573B (de) * 1960-07-06 1965-11-25 Mannesmann Ag Verfahren zum Gluehen von Elektroblechen oder -baendern
US4046602A (en) 1976-04-15 1977-09-06 United States Steel Corporation Process for producing nonoriented silicon sheet steel having excellent magnetic properties in the rolling direction
US4174235A (en) 1978-01-09 1979-11-13 General Electric Company Product and method of producing silicon-iron sheet material employing antimony
US4115161A (en) 1977-10-12 1978-09-19 Allegheny Ludlum Industries, Inc. Processing for cube-on-edge oriented silicon steel
DE2758221C2 (de) * 1977-12-27 1984-09-06 Lidija Fedorovna Korotkova Verfahren zur Wärmebehandlung von weichmagnetischen Blechen
US4123299A (en) 1978-09-29 1978-10-31 General Electric Company Method of producing silicon-iron sheet materal, and product

Also Published As

Publication number Publication date
SE443374B (sv) 1986-02-24
KR830006448A (ko) 1983-09-24
DE3122277C2 (ja) 1987-01-22
GB2079314A (en) 1982-01-20
US4437910A (en) 1984-03-20
DE3122277A1 (de) 1982-03-18
IT1144594B (it) 1986-10-29
FR2483953A1 (fr) 1981-12-11
IT8167771A0 (it) 1981-06-04
GB2079314B (en) 1985-04-17
BE889099A (fr) 1981-10-01
JPS572839A (en) 1982-01-08
SE8103426L (sv) 1981-12-05
KR850001320B1 (ko) 1985-09-14
FR2483953B1 (fr) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047129B1 (en) Grain-oriented silicon steel sheets having a very low iron loss and methods for producing the same
US4824493A (en) Process for producing a grain-oriented electrical steel sheet having improved magnetic properties
JPS5850295B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造法
JP6607010B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
US5413640A (en) Method of producing non-oriented electromagnetic steel strip having superior magnetic properties and appearance
EP0101321B1 (en) Method of producing grain oriented silicon steel sheets or strips having high magnetic induction and low iron loss
KR930005897B1 (ko) 철손이 낮고 자속밀도가 높은 극박전자강대 및 그것의 제조방법
JPH05171280A (ja) 磁気特性が優れかつ表面外観の良い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2653969B2 (ja) 1段冷間圧下を用いる結晶粒方向性珪素鋼の製造法
Littmann Development of improved cube-on-edge texture from strand cast 3pct silicon-iron
JP4331900B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法と製造装置
US3144363A (en) Process for producing oriented silicon steel and the product thereof
JP3392579B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
US4251296A (en) Method of preparing an oriented-low-alloy iron from an ingot of controlled sulfur, manganese and oxygen contents
KR950002895B1 (ko) 초고규소 방향성 전자강판 및 그 제조방법
JP2000309858A (ja) 電磁鋼板及びその製造方法
JPS6242968B2 (ja)
JP7338511B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
US4878959A (en) Method of producing grain-oriented silicon steel with small boron additions
JPH0533056A (ja) 磁気特性の優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP2004223605A (ja) 電磁鋼スラブの連続鋳造方法
JPS6256205B2 (ja)
JPH0798976B2 (ja) 鉄損の低い薄手高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP4075088B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09125145A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法