JPS58501845A - 小型デ−タ処理記憶装置 - Google Patents

小型デ−タ処理記憶装置

Info

Publication number
JPS58501845A
JPS58501845A JP57503237A JP50323782A JPS58501845A JP S58501845 A JPS58501845 A JP S58501845A JP 57503237 A JP57503237 A JP 57503237A JP 50323782 A JP50323782 A JP 50323782A JP S58501845 A JPS58501845 A JP S58501845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
output
storage device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57503237A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイマ−・ケ−ン・ニコラス
キヤンベル・ジエ−ムス・セバスチヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58501845A publication Critical patent/JPS58501845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0875Organisation of a plurality of magnetic shift registers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/16Storage of analogue signals in digital stores using an arrangement comprising analogue/digital [A/D] converters, digital memories and digital/analogue [D/A] converters 
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2250/00Aspects of algorithms or signal processing methods without intrinsic musical character, yet specifically adapted for or used in electrophonic musical processing
    • G10H2250/541Details of musical waveform synthesis, i.e. audio waveshape processing from individual wavetable samples, independently of their origin or of the sound they represent
    • G10H2250/571Waveform compression, adapted for music synthesisers, sound banks or wavetables
    • G10H2250/591DPCM [delta pulse code modulation]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/16Solid state audio

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
小型データ処理記憶装置 本発明は、データ処理記憶装置、特にアナログ形状の情報を、デジタル形状でメ モリに記憶し、所望に応じて、呼び戻し、アナログ形状で再生することの出来る 装置に関する。この装置は、特に音楽情報を記憶することを目的としたものであ る。 音楽を録音するために従来使用されているものは、蓄音機レコード又はカセット テープである。 これに対し、本願の発明者は、より信頼度が高く、堅固で、かつ再生のために部 品を取り替える必要がなく、また容易に再プログラミングの可能な、小型のメモ ′j二ニットを使用した、新規な録音の手段を発明した一本発明の背景は、次の 通りである。 本発明による装置は、クレジットカード位の大きざの、小型で、非常に使いやす く、かつデータを、磁気形状に録音しろるものである5 磁気バブルメモリを備えた従来の装置は、アメリカ合衆国特許第3,786,4 45号明細書、並びにヨーロッパ特許出願公開第13191号及び第13]92 号明細書に記載されている。 ヨーロッパ特許出願公開第13191号明細書に開示されでいるカートは、1対 のメモリと2個の制限ユニットを備えている。このようなカードと装置は:複数 のコートに対応するデジタル情報、例えば、銀行における預金や身分証明に使用 される。この場合、入力はキーボードによりなされる。 アナログ情報を録音することは、従来考えられていなかった。このような型式の カードは、メモリのどこかに記憶されたデータを、即座に呼び戻すように作られ ている。 従来、音声情報を記憶する電気的記憶装置が知られているが、このような装置は 、小型でなく、また持久性メモリユニットを有していない。 アメリカ合衆国特許第3,886.i89号明細書には、強電性蓄音器、又は非 均−な断面を有する飽和自在な強磁性リアクトルに基づくメモリが開示されてい る。しかし、このようなメモリからの再生は、蓄積された情報を破壊してしまう ことがある。 音声信号をデジタル形状l\変換するための装置は、従来公知であり、波形コー ダーのような装置の中には、音楽をデジタル形状に変換するために好適なものが 、いくつかある。 アメリカ合衆国特許第4,296,664号明細書に開示されている音再生装置 は、デコーダにより、デジタルピッチメモリ素子をアナログ形状に変換すること を特徴としている。しかし、このメモリは、8個の出力を有しているので、本発 明による装置に比へて大型であり、かつ構造3 が複雑である。 本発明によれば、デジタルに符号された信号をユニットに送り、アナログ形状で 戻されるようなデジタルアナログデコーダと接続して使用される、簡単で、かつ 便利なデータ記憶装置が提供される。 本発明による小型データ処理記憶装置は、次のような装置よりなるものである。 (a) デジタルデータを連続的に記憶するメモリ。 (b) メモリからの出力データをアナログ形状に変換するために、回路状にメ モリに連結された装置。 (c) メモリからの入出力データを制御するために、人力又は出力データの流 れに存在する制御データに応答する装置。 これらのすへては、小型カードの中に収納することが可能である。カートのハウ ジングにおいて、1個以上のコネクタにより、装置は、デジタルデータの人力、 又はデジタル又はアナログデータを受けとるための出力に接続され、かつ1個以 上のコネクタが、電源に接続されている。 本装置、即ちカートを使用するデータ録音方法は、カードに供給されたアナログ 信号を、録音と再生段階を制御する適当な制御データとともに、デジタル形状に 符号化する段階を含んでいる。 本発明はまた、特定の型のデータを録音したり、再生するために、敏速にプログ ラミングされることが可能であり、かつデジタルデータを記憶するカードに関す る。 録音装置は、複数のカードと、音楽のような符号化されたアナログ信号に対応す るデジタルデータの1個のデータ入力源とよりなっている。再生装置は、1個以 上のカートからデータを入力して、音再生装置に供給するようにつくられている 。 メモリは、磁気的バブル素子を含んでいるのがよい。 この素子は、データ記憶用としては公知であるが、デジタル形状で連続的にデー タを放出しうるデータ記憶装置ではない。 次に、本発明を、添付図面に示された好適実施例に基づき詳細に説明する。 第1図は、本発明による小型データ処理記憶カードのブロックダイアグラムであ る。 第2図は、第1図示のカートを使用するのに好適な再生ユニットのブロックダイ アグラムである。 第1図について述べると、カード(10)は、普通のフレジノ)−力−Iくの大 きさで、その厚さは、バブルメモリを備えるへく、3mmから4mmの間である のがよい。カード(]0)は、電力接続部(12) (13)を有している。電 力は、図示されていない適当な内部接続部により、すべての成分に接続されてい る。 図面に示されいる内部リンクは、すべて、矢印の方向にデータを送るためのもの であり、メモリを除く成分とコネクタのすべては、1個若しくは2.3個のシリ コンスライスの集積回路として、製造することが出来る。 2個のコネクタ(14)(15)が、それぞれ、データを入力したり、出力する ために設けられている。これらのコネクタは、光フアイバーデータ通信システム に接続することも可能である。その場合、公知の光学レシーバ−と光学トランス ミソターが光信号を、電気信号に変換するために必要とされる。光学的なデータ 送信は、信号のノイズや混信を減少させるという利点がある。 カー1〜の巾には、入力データを調べるために、入力制御レジスタ(20)に接 続された信号検知トランスミノター(18)が設けられている。 入力制御レジスタ(20)は、2個の永久磁石の間の磁界の結晶性スライスより なるメモリ(22)に接続されている。 メモリ(22)の出力は、デマルチプレクサC24)、複数のデジタルアナログ デコーダ(26)、及び信号ミキサー(28)、並びにこれらと並列に配置され た出力制御レジスタ(3o)に接続されている。 ミキサー(28)とレジスタ(30)の出力は、共に出力マルチプレクサ(32 )で連結される。制御器(34)は、リンク(38) (39) (40) ( 4])(42)を介して、制御レジスタ(20) (30)及びデマルチプレク サ(2・1′1に接続されているとともに、メモリ制御タロツク(’(6)を介 して、メモリ(22)と接続されている。 図示された信号検知トランスミノター(18)の代わりに、それぞれ、入力(1 4)と出力(15)に別々に接続された受信器及び送信ユニットであってもよい 。 図示されだすへてのリンク(コネクタ)は、必要なリンクの数を最小にするよう に、連結されている。 使用に先立ち、制御器(34)は、デジタル化されたアナログ信号データと、制 御データと、アナログデータとを正確に処理しうるように、プログラミングがな されている。 システムの操作は、音、特に音楽を記憶するために、次のようになされる。 音楽信号は、図示の装置の外側で、適当な技術により、デジタル信号に符号化さ れる。これは、例えば、微分パルスコード変調(D P CM )が好適である 。この符号化は、音データを有する制御信号を含むことにより、好適になされる 。 パルスコード変調コーダーは、取り上げた音の振幅を量子化する。音中の冗長度 を利用した別の技術がより効果的である。所定のレベルで、アナログ信号におけ る変化がデジタル的に記録される。この方法は、予測可能なように、予測可能な アルゴリズムが外部からプログラミングされる。 音周波スペクトルは、周波ハントに2次的に分割さし、さらに各周波バンドは、 副バンドエンコーダにより符号化される、各周波ドメインは、各時間間隔で信号 を符号化するのに必要とされる量に応じて、プログラミングされる。 そこで、情報は、最も必要とされる音波バンドの部分の方へ送られる。周波バン ドの数は、アンサンプルの中での、楽器又は音の数に対応するとよく、またデコ ーダ(26)の数に対応するべきである。 ステレオとして録音するには、符号化は、他のチャンネルとは相違する1個のチ ャンネルを符号化して行なうのがよい。普通、この相違は、小さいので、2個の チャンネルを別々に符号化するのに必要とする以上の情報を、節約して符号化す ることができる。 8メガビツトメモリ(22)により、少くとも3分30秒の音楽、即ち、両面レ コード盤の片側に対応する音楽が録音される。メモリは、録音時間をより長くす るように、大きくすることも出来る。符号化は、メモリ(22)への最小の記憶 に必要なプログラムを使用して行なうへきである。 符号化再生装置の中に、データをメモリ内に移動させるのに必要な回転磁界を生 成するための装置を、バブルメモリとともに設けることが必要である。 次に、符号化されたデータは、カート装置の入力(14)に供給される。この供 給が、電気信号でなく、光学信号によって行なわれる場合には、この光学信号は 、カードへの入力段階で、光電装置により、電気信号に変換される。 電力は、入力(12)、出力(13)において、装置に供給される。符号化され た情報を記憶する間は、電力は不要であり、バブルメモリ(22)は、電力なし に持続する。 第1の集積回路は、信号検知トランスミツター(18)であり、ここで、次に処 理されるまでの間、必要なデータが保持される。 次にデータは、入力制御レジスタ(20)に送られ、ここで、デジタル化された アナログデータでない制御指示を認識したデータが、リンク(38)を介して、 主制御器(34)に送られる。 次に、制御器は、メモリ(22)とメモリクロック(36)に入力データを受け 入れ、記憶するように指示し、更に入力レジスタ(20)に対し、符号化された アナログデータをメモリに送るように指示する。 制御器(34)は、カードの外部に信号を送るように配置されている。それによ り、メモリによる記憶が、完全に行なわれているかどうかを表示したり、録音の 間にエラーが生じた場合に、どんな行動が取られるかどうかについて、データ供 給用装置に指示するようになっている。 メモリは、所望の大きさの円形シフトレジスタであり、録音と再生の際に、メモ リ制御クロック(36)により制御されて、同速度で計時するとよい。1個の「 ビット」が、同時にメモリに与えられる。 非常に短かな時間の録音が完了すると、カードを入力レコーダーから取り外し、 必要に応じて、記憶させたり、運搬したりすることが出来る。 録音されたデータを再生するために、カードは、第2図のように、カード出力( 15)と接続する入力(44)を有する適当な再生位置に入れられる。 再生するために、制御器(34)に信号を送るためのいくつかの装置が必要であ る。再生は、入力(+71)を介した信号を、信号検知トランスミツター(18 )、レジスタ(20)及びリンク(38)を介して、制御器(34)に送るか、 又はカードの裏面に別の入力を送り、小さな押しボタンにより作動させて行われ る。 適当な信号を受け取るとすぐに、制御器(34)は、メモリ制御クロックに、記 憶されたデータを出Jyするために、メモリC22)を準備するように指示する 。 また制御器(26)は、情報がこれらの成分に適当にプログラミングされていな い場合、受は取るべきデータをいくつかに処理するかを、デマルチプレクサ(2 4)とデコーダ(26)c二指示する。この出力は、実際に音の再生に必要とさ れる出力よりも、はるかに早い速度、少くとも、二の出力の100倍の速度であ る。 装置が、人力データとともに同期化しなくてはならない録音モードであるので、 再生の間、メモリクロック(36)を外部信号と同期化させる必要はない。従っ て、クロックに対して、指令は与えられない。 デコーダ(26)とデマルチプレクサ(24)への指令が、符号化された信号と ともにカードに供給されるので、これらの指令は、メモリ(22)から得られる ようになっている。 制御器(34)は、適当な制御情報がメモリから出力する時に、種々の装置に信 号を容易に送ることが出来る。 制御器は、再生の間のすへての段階で、次の指令を認識しうるのがよい。そこで 、制御器により、装置のいくつか、若しくはすべてを、再プログラミングするこ とが出来る。制御器は、メモリからのすl・てのデータを走査し、目的とする項 目を決定する。 デマルチプレクサ(24)は、信号と制御情報自体とを識別したり、又は制御器 によ番)、そのようにすることを指示さhろ。 デマルチプレクサ(24)は、データの副バントに応して、デジタルデータを適 当なデコーダ(26)に送る。デコーダ(26)は、例えば、同時に存在する情 報の100ピント毎から、たった1個を取りトげることにより、必要なより遅い 再生速度でデータを読み取ることが出来る。残りの99ビツトは、メモリの次の サイクルで読み取られ、そこでメモリ中(1,・データはインターjl−ブ状態 に保持されメモリから、データの流れの中の制御信号、又はステータス信号は、 例えば別のレジスタにより分離され、出力レジスタ(30)に送られ、再生の進 展度についての情報を与えられた制御器(24)を保持するために使用すること が出来る。制御器は、同時に「ステータス」信号を生成する。 デコーダ(26)は、始めに使用されたエンコーダとは逆の方法で操作される。 生成したアナログデータの流れは、ミキサー(28)内で結合され、この音信号 は、ステータス出力信号とマルチプレクサ内で連結される。 混合さ骸た信号は、信号検知トランスミツター(]8)、カードの出力/15) 、並びに再生部の入力(44)に送ら才支る8もちろん生成したステータス信号 は、可聴ピッチでない方がよい。これらの装置は、例えば再生が終了した時に切 られるように、再生装置を制御するために使用出来る6開始するやいなや、録音 力・終了したり、別の命令がカードに送られろ迄、再生は持続する。 データは、通常、各再生の後に、メモリ(22)に残される。 別の使用法では、データの出力がデジタルになるように、装置がプログラミング される。次に、制御器(34)は、出力レジスタ(30)に対し、データをメモ リ(22)から出力マルチブレ’) 4+(32)に、デコーダ(26)を介さ ずに直接送るように指示する 入力として、例えば本発明の別の小型カートを使用し、上記のようにデジタル出 力を利用することも出来る(勿論、デジタル出力は、更に復号化しなければ、認 識出来る音として再生することは出来ない。)制御器は、デジタルデータが再生 される回数を数えるようにプログラミングされる。また、このような再生を所定 の最大限度以上の回数で行われるのをC75,1L L、たい場合には、十分な 性質のコピーを、普通のアナログ出力からでなく、デジタルデータから作ること が出来るので、音データの著作権者は、未許可の検測を防止することが出来る。 第2図には、上記のカードの使用;′X好適な再生ユニットの主要部のダイアグ ラムが示されている。 出力(50) (52)及びデータ接続部(44) (46)は、第1図示のカ ードの接続部(] 2) (+ 3)(ll)(15)を受容するようになって いる、電力が電#(80)から、ソケット′乙ρ)に2)に供給さ才(ろ−まだ 、図示していない接続部によ()、電力は、再生ユニットの他の部分に与えられ ることも、:A来る。 カートに供給されるデータが、光学的なものである場合、光学レシーバ−と光学 トランスミソターが、接続部(44) (46)の代わりに使用される。 制御器(58)、入力レジスタ(60)、信号検知トランスミノター(ら2、) 及びデジタルアナログデコーダ′62)は、それぞれマイクロ千ノブでつくられ 、図示めように連結され12・ ている。 ステレオ再生用として、デコーダ(62)の中に、左/右チャンネル分離が設け られている。このデコーダ(62)は、少くとも1個の可聴周波フィルターに連 結されている。 ダイアグラムの中で、フィルター(72)(70)は、それぞれ左側と右側のス テレオ音楽チャンネルのためである。フィルター(68)は、音声再生即ちデジ タル信号、即ちVD■や他のディスプレイ装置のために使用される。 制御器(58)は、(76)で、カセットテープ装置の再生ユニットのために、 押しボタンのようなlA部副制御装置連結され、またユニットの操イ4:モート を示すために、J−Elつのような光の信号装置と連結さ才
【ている。 再生の間、制御器(58)は、インターバル化じ−をノ1成するように、プログ ラミングされているとよい、このインターバル信号は、リンク(7b)’−介し て、ビデオコーダーのようなlI部装置に与え1らね、音と画像とをIt期どす る。1イ吏用の際に、符号化され!−ぞ一夕を金色゛カー1〜は、ソケノh ( Ll) (46) (50) (32)と接触する各接続部(12)(13)( +4H]5)に置かれ、電源(80)から電力が与えられ、制御器08)に対し 、再生を始めるよう命令が与えられ、次に、復帰したデータが六ノルンスタ(6 0)に送られる一人力レジスタ(60)により、データの流わがら制御データを 取り除き、残りのrf子−夕をデコーダ(62)又は(65)に大(過てせ、次 にフィルy−61)にイ:1、給さね、尼後に所望の音再生のために、図示して いない増幅器、スピーカー又はヘソドフォンに送られる。 カート出力が、デジタル形状である場合、音声又はデジタル信号のために、第3 チヤンネルのフィルター(68)のみが使用される。また、4個のチャンネルを 設ける二とも出来ろ。 アナログ信号が送信される場合、この信号は、デジタルアナログデコーダ(62 )を迂回して、デコーダ(66)の中で、ステレオ形状が分離され、(70)及 び(72)のステレオチャンネルにそれぞれ入る。 増幅器、スピーカー及びヘソドフォン以外の再4糧ユニノl〜は、記憶装置カー トよりも、わずかに小さい1゛、″度、二井常に小型化しうる。そこで、リプレ イユニットを、パノ(−フォノや電源としてのバッテリーとともに使用した場合 にも、全体の装置を小型化しうろ。これらのユニットは、カーにと接続す乙ため に、本体内にスロットを仁して・、)る。 ま、ち、一般家庭や乗り物などのために、市販用として使用する場合、1個の再 生ユニットは、複数のカードを受容するようにすることも出来る。 制御装置は カートか 適当なカート境界面の各接続部により、どんな特定の順 序でも再生されるように配置することが出来ろ、特定σ7畦間にカートが再生さ t、ろ上うに、信じ一装置力・設は亀ねイ 本発明は、次のようにして使用するのがよい。 従来のレコード又はカセットに比べ、本発明によるカードは小型であって、かつ 非常に使いやすい。レコード店では、ブランクのカードを保管し、カードの1つ を、この店又は遠隔の地のデータ記憶部から、所望の音楽を含むように符号化す る。レコード店のデータは、デジタル出力を与えるように指示された、本発明に よるカード装置の1つに保持させることが出来る。 この装置に記憶されたデータは、音以外のアナログデータ、例えば、科学的、技 術的、医学的、又はコンピューターなどの情報を記録すめだめのアナログデータ であることも出来る。 音楽を録音するために、本発明による装置は、小型で、信頼性があり、部品を取 り替える必要がないという利点がある。 音データをり、コード店で敏速に録音出来るので、再生と配達と保存の経費を、 従来の蓄音機レコード盤や、録音されたカセットテープに比べて、大幅に節約し うる。 更に、使用者が現在の録音をもはや必要としない場合、新たに録音することによ り、カードを再プログラミングすることが出来る。 装置への入力は、市民が近付きやすい普通の店舗や、他の場所で行なうことが出 来る。また、PH動装置によI】制御して、〜当に金やタレジットカートを挿入 して、購入者の保持するカードを、所望の音楽で再プログラミングしたり、所望 なようにプログラムした新しいカードを売ったり、又はカードを再生して、「ジ ュークボックス」のように使用することも出来る。 浄書(内容に変更なし) 手続補正書(71f幻 昭和58年8月12日 特許庁長官 若杉 和夫 殿 1、事件の表示 PCT/GB82100311、発明の名称 小型データ処理 記憶装置3、補正をする者 (他1名) 5、補正命令の日付 昭和58年7月14日(発送日昭和58年7月19日) 6、補正の対象 図面の翻訳文 7、補正の内容 図面の翻訳文の浄書 (内容に変更なし)国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) メモリと、前記メモリへデータを供給したり、前記メモリからデータを 呼び戻すための装置とを備える小型データ処理記憶装置であって、 (a) 連結的にデジタルデータを記憶するためのメモリ、 (b) 前記メモリからの出力データをアナログ形状に変換するために、前記メ モリに回路状に接続された装置、 (c) 前記メモリからのデータの入力と出力を制御するために、入力又は出力 データの流れに存在する制御データに応答する装置とを備え、 これらのすへての装置は、小型のカード上に納められ、かつこのカートのための ハウジング上には、アナログ形状データ又はデジタル形状データを受け取るため に、入力デジタルデータと接続するようになっている1個又は2個のコネクタと 、電源に接続された1個又は2個のコネクタとが設けられていることを特徴とす る小型データ処理記憶装置。
  2. (2) メモリ(A)が、磁気バブル素子よりなることを特徴とする請求の範囲 第(1)項に記載の小型データ処理記憶装置。
  3. (3) 変換装置(b)が、前述の型のデータに変換するために、それぞれプロ グロラミングされうる複数のデコーダを備え、また外部にデータを出力する前に 、前記デコーダからの出力を連結するためのリンクが設けられていることを特徴 とする請求の範囲第(1)項若しくは第(2)項に記載の小型データ処理記憶装 置。
  4. (4) 出力データの流れ中に存在する制御データに応答する制御装置からの命 令により、メモリからの出力が、ハウジングの出力コネクタに直接かつ連続的に 通過し、それにより、変換装置(b)を迂回するようにしたリンクを備えている ことを特徴とする請求の範囲第(1)項乃至第(3)項に記載の小型データ処理 記憶装置。
  5. (5) 入力と出力の客演れの中に、制御レジスタ回路が設けられ、このレジス タにより、制御データが制御装置(C)に送られるようになっていることを特徴 とする請求の範囲第(1)項乃至第(4)項のいずれかに記載の小型データ処理 記憶装置。
  6. (6) メモリが、少なくとも8メガバイトのデータ容量を有していることを特 徴とする請求の範囲第(2)項に記載の小型データ処理記憶装置。
  7. (7) 音楽に対応するアナログ入力が、メモリ記憶データの中に含まれている 請求の範囲第(1)項乃至第(6)項のいずれかに記載の小型データ処理記憶装 置。
  8. (8) 小型装置に記憶されるように、アナログデータをデジタルデータに変換 する装置を、請求の範囲第(1)項乃至第(7)項のいずれかに記載の小型デー タ処理記憶装19 置に接続してなる装置。
  9. (9)電力をデータ記憶装置に供給する装置と、前記記憶装置のデータ接続部に 接続するための装置と、制御器と、カードの出力データの流れから制御データを 除去するための検知ユニットと、アナログ形状出力データを音再生装置に送る装 置とよりなる再生ユニットを、請求の範囲第(1)項乃至第(7)項のいずれか に記載の小型データ処理記憶装置の少なくとも1つに接続してなる装置。
  10. (10)連続デジタル形状に符号化されたアナログ信号を、録音再生段階を制御 する適当な制御データとともに、装置に送る段階を含むことを特徴とする請求の 範囲第(8)項に記載の組合せ装置を使用するデータ記録方法。
  11. (11)音楽の各周波帯が別々に符号化され、かつメモリ(a)に別々に記憶さ れ、また小型装置からの出力の間に。 各帯域に対応するデータが、制御装置(C)の命令により。 各デコーダ(b)に送られ、この復号化されたアナログ信号が、音楽として直接 に再生するに好適な出力信号を与えるべく結合されることを特徴とする請求の範 囲第(3)項と第(7)項に従属する第(9)項に記載された小型データ処理記 憶装置を使用するデータ録音再生方法。
  12. (12)小型データ処理記憶装置からのデータ出力が、符号化されたデジタル形 状であることを特徴とする請求の範囲第(4)項、若しくゆ第(4)項に従属す る第(5)項乃至第(8)項のいずれかに記載の装置に記録されたデータのデジ タル式再生方法。
  13. (13)符号化されたデジタル出力データが、小型データ処理記憶装置の1個以 上のメモリに記憶された入力として使用されることを特徴とする請求の範囲第( 12)項に記載の方法。
  14. (14)制御器が、出力データの流れから、別々に外部制御同期化装置に送られ るインターバル信号を生成するべく、プログラミングされていることを特徴とす る請求の範囲第(11)項に記載の方法。
JP57503237A 1981-11-02 1982-11-01 小型デ−タ処理記憶装置 Pending JPS58501845A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08133003A GB2115996B (en) 1981-11-02 1981-11-02 Portable data processing and storage system
GB8133003IFR 1981-11-02
PCT/GB1982/000311 WO1983001705A1 (en) 1981-11-02 1982-11-01 Portable data processing and storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501845A true JPS58501845A (ja) 1983-10-27

Family

ID=10525572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57503237A Pending JPS58501845A (ja) 1981-11-02 1982-11-01 小型デ−タ処理記憶装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4667088A (ja)
EP (1) EP0092558B1 (ja)
JP (1) JPS58501845A (ja)
KR (1) KR840002565A (ja)
AT (1) ATE17898T1 (ja)
AU (1) AU555839B2 (ja)
BR (1) BR8207959A (ja)
CA (1) CA1186411A (ja)
DE (1) DE3269005D1 (ja)
DK (1) DK298183D0 (ja)
FI (1) FI832394A0 (ja)
GB (1) GB2115996B (ja)
NO (1) NO832347L (ja)
WO (1) WO1983001705A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2115996B (en) * 1981-11-02 1985-03-20 Kramer Kane N Portable data processing and storage system
JPH0631959B2 (ja) * 1983-09-28 1994-04-27 沖電気工業株式会社 音楽装置
US4715671A (en) * 1985-06-10 1987-12-29 Miesak Edward J Optical transmission link for musical production
JPH0530937Y2 (ja) * 1985-10-04 1993-08-09
US4800520A (en) * 1985-10-29 1989-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device with garbage collection function
US4900902A (en) * 1985-12-19 1990-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
US4874935A (en) * 1986-03-10 1989-10-17 Data Card Coprporation Smart card apparatus and method of programming same
USRE38419E1 (en) 1986-05-13 2004-02-10 Ncr Corporation Computer interface device
EP0245531A1 (de) * 1986-05-14 1987-11-19 Deutsche ITT Industries GmbH Verwendung von halbleitertechnischen Festwertspeichern
US4841132A (en) * 1986-07-21 1989-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Program recording scheduling apparatus using an optical reader
FR2618002B1 (fr) * 1987-07-10 1991-07-05 Schlumberger Ind Sa Procede et systeme d'authentification de cartes a memoire electronique
DE3829032A1 (de) * 1988-08-26 1990-07-05 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zum speichern und wiedergeben von analogsignalen, vorzugsweise audiosignalen
US6695477B1 (en) 1989-10-25 2004-02-24 Sony Corporation Audio signal reproducing apparatus
US5623547A (en) * 1990-04-12 1997-04-22 Jonhig Limited Value transfer system
GB9013654D0 (en) * 1990-06-19 1990-08-08 Kroll Phillip J Improvements relating to sound and video recording and reproducing systems
DE69113153T2 (de) * 1990-07-11 1996-06-13 Hitachi Ltd Digitales Informationssystem.
US5453601A (en) * 1991-11-15 1995-09-26 Citibank, N.A. Electronic-monetary system
GB2262826A (en) * 1991-12-09 1993-06-30 And Electronics Co Ltd Sound recording/playing device.
FR2714760B1 (fr) * 1993-12-30 1996-02-02 Thomson Consumer Electronics Système d'enregistrement, de stockage et de lecture d'information.
US5799087A (en) * 1994-04-28 1998-08-25 Citibank, N.A. Electronic-monetary system
US6868408B1 (en) 1994-04-28 2005-03-15 Citibank, N.A. Security systems and methods applicable to an electronic monetary system
JP4341043B2 (ja) * 1995-03-06 2009-10-07 真彦 久野 I/o拡張装置,外部記憶装置,この外部記憶装置へのアクセス方法及び装置
US6549942B1 (en) * 1995-05-25 2003-04-15 Audiohighway.Com Enhanced delivery of audio data for portable playback
US6516466B1 (en) 1996-05-02 2003-02-04 Vincent C. Jackson Method and apparatus for portable digital entertainment system
EP0922327A4 (en) * 1996-08-30 1999-08-04 Headwaters Research And Dev In DIGITAL SOUND RELAXATION SYSTEM
US6199076B1 (en) * 1996-10-02 2001-03-06 James Logan Audio program player including a dynamic program selection controller
CA2769736C (en) * 1997-07-09 2013-05-14 Advanced Audio Devices, Llc Device for editing and non-volatile optical storage of digital audio
JPH11185381A (ja) * 1997-10-16 1999-07-09 Shoichi Iida パーソナル記録媒体購入システム、パーソナル記録媒体購入方法及びパーソナル記録媒体購入プログラムを記録した記録媒体
KR100287366B1 (ko) 1997-11-24 2001-04-16 윤순조 엠피이지 방식을 이용한 휴대용 음향 재생장치 및 방법
US6425018B1 (en) 1998-02-27 2002-07-23 Israel Kaganas Portable music player
AU1893900A (en) * 1998-12-29 2000-07-31 Doo Yeal Lee Cassette type audio data or signal recording and reproducing apparatus
US6325284B1 (en) 1998-12-30 2001-12-04 Walker Digital, Llc Device and method for promoting the selection and use of a credit card
US7090123B2 (en) 1998-12-30 2006-08-15 Walker Digital, Llc Method and apparatus for promoting the selection and use of a transaction card
AUPQ009599A0 (en) * 1999-05-03 1999-05-27 Young, Stephen Maxwell David Commercial instruments and method of generation thereof
US8874244B2 (en) * 1999-05-19 2014-10-28 Digimarc Corporation Methods and systems employing digital content
WO2001025948A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Zapmedia, Inc. System and method for distributing media assets to user devices and managing user rights of the media assets
US6392257B1 (en) 2000-02-10 2002-05-21 Motorola Inc. Semiconductor structure, semiconductor device, communicating device, integrated circuit, and process for fabricating the same
US6693033B2 (en) 2000-02-10 2004-02-17 Motorola, Inc. Method of removing an amorphous oxide from a monocrystalline surface
WO2001093336A1 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Motorola, Inc. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2002003320A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Motorola, Inc. Electronically manipulated smartcard generating user comprehendible output
US6501973B1 (en) 2000-06-30 2002-12-31 Motorola, Inc. Apparatus and method for measuring selected physical condition of an animate subject
US6555946B1 (en) 2000-07-24 2003-04-29 Motorola, Inc. Acoustic wave device and process for forming the same
AU2001277001A1 (en) 2000-07-24 2002-02-05 Motorola, Inc. Heterojunction tunneling diodes and process for fabricating same
US6590236B1 (en) 2000-07-24 2003-07-08 Motorola, Inc. Semiconductor structure for use with high-frequency signals
KR20000063635A (ko) * 2000-07-27 2000-11-06 장승관 카세트 테입형 디지털 오디오 데이터 재생장치
US6638838B1 (en) 2000-10-02 2003-10-28 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a partially annealed layer and method of forming the same
US20020096683A1 (en) 2001-01-19 2002-07-25 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating GaN devices utilizing the formation of a compliant substrate
US6673646B2 (en) 2001-02-28 2004-01-06 Motorola, Inc. Growth of compound semiconductor structures on patterned oxide films and process for fabricating same
WO2002082551A1 (en) 2001-04-02 2002-10-17 Motorola, Inc. A semiconductor structure exhibiting reduced leakage current
US6709989B2 (en) 2001-06-21 2004-03-23 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor structure including a metal oxide interface with silicon
US6992321B2 (en) 2001-07-13 2006-01-31 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices utilizing piezoelectric materials
US6531740B2 (en) 2001-07-17 2003-03-11 Motorola, Inc. Integrated impedance matching and stability network
US6646293B2 (en) 2001-07-18 2003-11-11 Motorola, Inc. Structure for fabricating high electron mobility transistors utilizing the formation of complaint substrates
US7019332B2 (en) 2001-07-20 2006-03-28 Freescale Semiconductor, Inc. Fabrication of a wavelength locker within a semiconductor structure
US6693298B2 (en) 2001-07-20 2004-02-17 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating epitaxial semiconductor on insulator (SOI) structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form same
US6855992B2 (en) 2001-07-24 2005-02-15 Motorola Inc. Structure and method for fabricating configurable transistor devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form the same
US6585424B2 (en) 2001-07-25 2003-07-01 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating an electro-rheological lens
US6667196B2 (en) 2001-07-25 2003-12-23 Motorola, Inc. Method for real-time monitoring and controlling perovskite oxide film growth and semiconductor structure formed using the method
US6594414B2 (en) 2001-07-25 2003-07-15 Motorola, Inc. Structure and method of fabrication for an optical switch
US6639249B2 (en) 2001-08-06 2003-10-28 Motorola, Inc. Structure and method for fabrication for a solid-state lighting device
US6589856B2 (en) 2001-08-06 2003-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling anti-phase domains in semiconductor structures and devices
US20030034491A1 (en) 2001-08-14 2003-02-20 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices for detecting an object
US6673667B2 (en) 2001-08-15 2004-01-06 Motorola, Inc. Method for manufacturing a substantially integral monolithic apparatus including a plurality of semiconductor materials
US20030071327A1 (en) 2001-10-17 2003-04-17 Motorola, Inc. Method and apparatus utilizing monocrystalline insulator
US6916717B2 (en) 2002-05-03 2005-07-12 Motorola, Inc. Method for growing a monocrystalline oxide layer and for fabricating a semiconductor device on a monocrystalline substrate
US7169619B2 (en) 2002-11-19 2007-01-30 Freescale Semiconductor, Inc. Method for fabricating semiconductor structures on vicinal substrates using a low temperature, low pressure, alkaline earth metal-rich process
US6885065B2 (en) 2002-11-20 2005-04-26 Freescale Semiconductor, Inc. Ferromagnetic semiconductor structure and method for forming the same
US7020374B2 (en) 2003-02-03 2006-03-28 Freescale Semiconductor, Inc. Optical waveguide structure and method for fabricating the same
US6965128B2 (en) 2003-02-03 2005-11-15 Freescale Semiconductor, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor microresonator devices
DE202006013241U1 (de) * 2006-08-18 2006-12-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schallwandlervorrichtung
ITMI20070453A1 (it) * 2007-03-07 2008-09-08 Korotek S R L Metodo e dispositivo di autenticazione dell'identita' in grado di generare codici di acesso univoci tramite la decodifica di immagini la cui luce e'inoltre utilizzata per l'alimentazione del dispositivo stesso
DE102008034437A1 (de) * 2008-07-24 2010-01-28 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur zustandsabhängigen Ausgabe von Klängen in einem Kraftfahrzeug
US8700072B2 (en) 2008-12-23 2014-04-15 At&T Mobility Ii Llc Scalable message fidelity
WO2012098559A1 (en) 2011-01-17 2012-07-26 India Glycols Limited Single stage lutein ester extraction from tagetes species-marigold flower meal
KR20150142427A (ko) 2014-06-12 2015-12-22 김영훈 화장지 케이스
EP4167462A4 (en) 2019-11-26 2024-05-01 Cascatachuva Lda CHEMIO-ELECTRONIC CONVERTER BASED ON ZRO2 NANOPOWDERS - 3% IN MOLES OF Y2O3

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4156934A (en) * 1977-04-11 1979-05-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Serial bubble memory store
FR2444976A1 (fr) * 1978-12-21 1980-07-18 Cii Honeywell Bull Systeme de traitement d'informations a cartes portatives et a postes de commandes, utilisant des elements a bulles magnetiques
DE2912139A1 (de) * 1979-03-28 1980-10-09 Walter Holzer Informationstraeger fuer elektronische daten
DE2924647A1 (de) * 1979-06-19 1981-01-08 Hans Peter Baumann Verfahren und anordnung zur speicherung und reproduktion von elektrischen signalen
GB2115996B (en) * 1981-11-02 1985-03-20 Kramer Kane N Portable data processing and storage system

Also Published As

Publication number Publication date
DK298183A (da) 1983-06-28
CA1186411A (en) 1985-04-30
AU555839B2 (en) 1986-10-09
EP0092558B1 (en) 1986-02-05
DE3269005D1 (en) 1986-03-20
DK298183D0 (da) 1983-06-28
NO832347L (no) 1983-06-28
FI832394L (fi) 1983-06-30
ATE17898T1 (de) 1986-02-15
AU9055082A (en) 1983-05-18
GB2115996B (en) 1985-03-20
FI832394A0 (fi) 1983-06-30
BR8207959A (pt) 1983-10-04
WO1983001705A1 (en) 1983-05-11
GB2115996A (en) 1983-09-14
KR840002565A (ko) 1984-07-02
US4667088A (en) 1987-05-19
EP0092558A1 (en) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501845A (ja) 小型デ−タ処理記憶装置
CA1314974C (en) High speed tape duplicating machine
EP0927977A3 (fr) Appareil domestique d'enregistrement et de restitution d'informations audiovisuelles numériques
JPS5933605A (ja) 電子スチルカメラの音声記録方式
KR100527645B1 (ko) 오디오 재생 장치
JPH0366070A (ja) デジタルオーディオテープレコーダーのメモリ機能を利用した録音/再生システム及び録音/再生方式
JPH0233328Y2 (ja)
JPH0244502A (ja) 磁気記録・再生装置
US6680879B2 (en) Method for recording stream of information data into a digital storage medium
JPH02246054A (ja) 画像記録再生装置
JPH05216487A (ja) カラオケ装置
JP4399090B2 (ja) 音楽再生システム
JP3324657B2 (ja) カラオケ再生装置
JPH0136319B2 (ja)
JPH05274792A (ja) ディスク記録再生装置
KR20010011025A (ko) 카세트 데크용 메모리 플레이어
JPS63195871A (ja) 情報記録再生方式
US5592339A (en) Information signal recording apparatus having an audio editing function
JPS59193389A (ja) 音声記憶機能付電子時計
JPH04330669A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPS6353638B2 (ja)
JPH04232656A (ja) マルチメディア情報の再生装置
JPH02260258A (ja) 記録再生装置
JPH0664835B2 (ja) リピート再生方式
JPS63160100A (ja) 音声記録装置