JPS58501405A - マッシュル−ムおよびその他の野菜類のブランチング改良法 - Google Patents

マッシュル−ムおよびその他の野菜類のブランチング改良法

Info

Publication number
JPS58501405A
JPS58501405A JP57502666A JP50266682A JPS58501405A JP S58501405 A JPS58501405 A JP S58501405A JP 57502666 A JP57502666 A JP 57502666A JP 50266682 A JP50266682 A JP 50266682A JP S58501405 A JPS58501405 A JP S58501405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coagulation
vegetables
blanching
impregnation
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502666A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルニエ・エドガール
Original Assignee
スピノグリオ、マリオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スピノグリオ、マリオ filed Critical スピノグリオ、マリオ
Publication of JPS58501405A publication Critical patent/JPS58501405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/06Blanching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/015Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation
    • A23L3/0155Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation using sub- or super-atmospheric pressures, or pressure variations transmitted by a liquid or gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マツシュルームおよびその他の野菜類のブランチング改良法 この発明は、得られる生産物の定性的並びに定量的性質、特にその後深冷凍結ま たは保存する際の性質を改良するための、マツシュルームCきのこ)およびその 他の野菜類のブランチング改良法に関するものである。
この発明によって処理することができる食品生産物は−例えばパリの栽培マツシ ュルーム、ジロル〔あんずたけ〕、セツブ(やまどりたけ〕、モリーユ(あみが さたけ)のような野生マツシュルーム、プルロツス、ユーデリスのような他の栽 培マツシュルーム、並びにアスパラガス−ちょうせんあざみ、ばらもんじん、に んじん、さやいんげん、ドライビーンズ、えんどう、セロリ−、チコリ−および 種々のキャベツである。
生産物は、0℃ないし2℃に冷却するのが有利であり、洗浄中温まるままにされ てはならない。洗浄は氷水中で行なうのが有利である。さらに、上記洗浄は、例 えば通風装置を備えた振動テーブル上で、ドライクリーニング後に加圧噴霧する ことにより、洗浄水の吸収を最低限にまで減らすように行なうのが有利であり、 その目的は洗浄時間を減少させることにある。
清掃、洗浄、トリミング、および場合によっては分級、並びに品質によって選別 した後、生産物は凍結限界温度までさらに冷却される。その後、生産物は1ない し5mmHF付近の高度真空にした閉鎖容器中に、上記温度すなわち凍結限界温 度を保持したまま導入される。
次いで、生産物に、それ自体が適当な温度に冷却され〔その結果考えている圧力 で蒸発が起らないような〕含浸液が含浸される。上記含浸は、上記の液に浸漬し 、真空を破ることによって行なわれ、この最後の操作により適当な含浸が起る。
これら2つの操作は、以下に詳細に説明する。
ます、食品生産物を冷却した凝固剤製品含有含浸液中に真空中で浸漬する。上記 凝固剤製品としては、例えば卵白を用いるのが有利である。凝固剤製品の濃度は 、含浸液に対して乾燥材料として約4ないし25重量%、好ましくは6ないし1 2%である。
上記浸漬後、単独含浸一部分含浸または反復含浸の何れかを行なうことかできる 。
単独含浸は、圧力を1度常圧または高圧(2−10バール)に上けることによっ て行なわれ、これは、特ににんじんおよびばらもんじんのような野菜の含浸を補 助増強する。
部分または反復含浸もまた、有利(こ行なうことかできる。
このために、食品生産物を含む閉鎖容器の内部に真空を生じさせ、この真空を維 持し一高濃度の凝固剤、例えば乾燥材料として10ないし25重量%を含む第1 処理液中で浸漬を行なう。凝固剤は、卵白であってよい。
次いで圧力を中間値、例えば500ミリバールまで上昇させ、これにより高濃度 凝固剤含有液による最初の含浸を行なう。この中間圧下で、処理液を同じ圧力下 にある閉鎖受器へ排出する。したがって、上記第1の閉鎖容器内に残るのは半含 浸食品生産物であり、これは処理液に包囲されず、なお中間圧、例えば500ミ リバールにある。常圧または高圧に上げると部分含浸をもたらすが、その代りに 一凝固剤濃度が乾燥材料として約Oないし4重量%の第2含浸液を用いることが できる。これは、水または極めて低濃度の凝固剤洛液であってよい。実際には、 野菜に付着した第1含浸液の残渣を利用することができる。
次いで圧力を常圧または高圧に上げ、それによって第2含浸を行なう。
この反復操作の異なった段階において、同一の凝固剤を用いてもよく、2種の異 なったものを用いてもよい。第1段階では一凝固剤として卵白を用い、第2段階 では、でんぷん、または動物性蛋白質(ミルクアルブミン、血液エキス等〕もし くは植物性蛋白質(例えば大豆蛋白等)を用いることができる。
変形方法として、例えばアルブミンを凝固剤として(500ミリバールのような )中間圧で第1含浸を行ない、他の安価な蛋白を用いて常圧またはそれ以上の圧 で第2含浸を行なうことかできる。
別のf[方法として、卵白を凝固剤として中間圧(例えば500ミ!Jバール) で第1含浸を行ない、次いで他の凝固剤を用いて第2中間圧(例えば750ミリ バールうで第2含浸を行ない一最後に水により常圧または高圧で最終含浸を行な うことができる。
含浸液については、液体2ないし10重量%を示す塩漬け(塩化ナトリウム〕を 行なうのが有利である。
これは2つの大きな利点をもたらす。すなわち、第15 に、それは0℃以下の温度の液体を用いる可能性をもたらし、その結果蒸発を防 ぎ、したがって圧力上昇を防ぐ。さらに、塩漬けは吸収液体量の著しい減少(4 0重量%に達し得る減少)をもたらす。法律が許す限り含浸にはアジュバント( 補助剤〕−特にポリ燐酸塩−くえん酸塩、炭酸ナトリウム、および/またはカリ (炭酸カリウム)を含ませることができ、これら補助剤は、例えばマツシュルー ムのような窒素化合物を高濃度に含む野菜の水和に有利な作用を及ぼすことが判 明した。
単独含浸または反復含浸の何れにおいても、この含浸処理後、得られる含浸食品 生産物は最終保存条件に達する前にさらに異なる工程で処理する必要かある。
この方法は、以下iこ詳細に述べるブランチング・コアしかし、含浸とその後の 方法との間で−ばらもんじんおよびにんじんのような「根j型の食品生産物−特 にばらもんじんば、さらに特別な処理に付すことができる。実際−これらの野菜 はすべて、まず−蒸気またはソーダ(炭酸ナトリウム)Iこより皮をむく必要が ある。従来法による皮むきは、著しい重量損失を招く。
特表昭58−502405 (3) この発明によると−−一方ては、含浸操作で凝固剤を使用しないことが可能であ り、この場合結果の瀾足度は低くなるか、何よりも皮むきによる欠点が驚くほど 減少することが判明した。このようにすると、含浸操作直後の野菜−特にばらも んじんは、まだ極めて低温にあり、凍結限界において、さらに冷却されて凍結さ れる。続いて行なう皮むき では、重量損失が少なく一野菜の構造の破壊も少な くなることが判明したか−このような改良はこの発明に基づくものである。
また、これらの利点は最終生産物が得られるまで保持されることが判明した。
変形方法として、含浸操作を超音波の下で行なうことモ可能である。特にマツシ ュルームでは−5Q hHz附近の振動数で良好な結果が得られる。
これは、含浸液が水の場合であっても上記の型の成分を含むものであっても同様 である。
例えばでんぷんのような成分を用いると一沈澱か防止されるが、すべての場合に 、含浸か大いに助けられ−その含浸か他方では均一になることか判明した。
含浸操作後、さらに野菜を超音波の下に保っ(野菜Cマまだ含浸液fこ浸漬され ている〕こと力1できる。こうして、水和反応か苫−しく加速され、酵素型の劣 化(じみの発生等)が回避される。
浸漬した野菜、特にマツシュルームおよびばらもんじんのような根菜を、含浸操 作およびコアギュレーション・ブランチングの間−超音波の下で貯蔵するのが極 めて有利である。良好なガス放出、並びに処理液の均一化および含浸速度と規則 性の改良がもたらされる。
加水分解反応も促進される。したがって、超音波を用いない場合の期間に較べて 貯蔵時間が減縮される。例えば−超音波の下では、貯蔵時間は20℃で僅か1な いし3時間−〇/+5℃で24時間とすることができる。
したがって、品質の低下を招き、重亜硫酸ナトリウムの形のSO2てたたかわね ばならない細菌または酵素反応を阻止することがてき一収景が上昇する。
前述したコアギュレーション・ブランチング方法をり、下に説明する。
含浸され、ある場合には例えばばらもんじんおよびにんじんについて前述した追 加処理を受けた食品生産物は−コアギュレーション・ブランチング処理に付され る。この熱処理Cユ、この発明によると、2工程で行なうのが好ましい。
a)まず高温処理が行なわれ、その処理により、野菜に課せられた熱衝撃に基づ く極めて急速な表面凝固がもたらされる。処理時間は数秒ないL1分間であり、 操作は例えば130℃附近の曲に約20秒間浸漬するか−または煮沸下に飽和し たブライン(塩水)中に約30秒間浸漬するか、または130℃に過熱した水( 僅かな過圧を要する)中に約20秒間浸漬するか−または相当する温度に加熱し た空気、窒素等の熱ガス中に浸漬することによって行なわれる。この最後の場合 、表面乾燥のS起り、これによって表面膜が形成されることが−ジュースの保持 の助けになる。
59次いて、60ないし90℃の低温で8ないし10分間熱処理を続けることに より、ブランチング現象を伴なって深部凝固か行なわれる。
変形方法として、別の手段−そのうちあるものは熱を用いない−による表面凝固 を起すことか可能である。
1)表面凝固を起す赤外線処理を用いることができる。
〔この処理の後に深部凝固を起すマイクロ波処理を行なうことができる。〕
2)特に表面凝固剤がミルク誘導体の場合には−酵素9 凝固をさせることができる(この場合の酵素は凝乳型のものであってよい。また この場合、酵素処理を延長すると一増殖現象により深部凝固か達成され得る。) 3)同様に、酸浴(酢酸−くえん酸、塩酸等、p)13未満のもの)に浸すこと によっても表面凝固が得られ、この処理は一使用する処理剤により異なるが、数 秒間ないし1分間続く。この処理の後に、所望によりマイクロ波処理を行なって 深部凝固をもたらすことかできる。
」−配回れの場合においても−すなわち使用する方法ζこよらず、また操作を停 止した段階(表面または深部凝固)の如何によらず一上記操作の後て、通常−常 法ζこよるブランチングが約65ないし90°Cて8ないし10分間行なわれる 。にんじん、ばらもんじん、さやいんげん−えんどうのようなある種の野菜では 、ブランチングは縮小しまたは全く省略することかできる。
これらの野菜をソースと共に包装する場合には、ブランチングを省略することか でき、それによって工程が簡単になり、野菜から滲出するジュースを回収するこ とにより製品を改良することができる。
上述した種々の変数中で用いるコアギュレーション” nf<昭58−5014 05 (4)・ブランチングがどのようなものであるにせよ、処理された食品生 産物は−その後低温急速冷凍包装と常法滅菌もしくは低温滅菌およびその後の冷 却−または例えば電離放射のような保存方法に付される。
何れの場合にも、計的水準(重量損失の減少)および質的水準(芳香および有効 物質損失の低下)の両者において、改善が認められる。
低温、真空中の含浸法の後で行なうコアギュレーション・ブランチング法の好ま しい菱形とじて−すべでの熱処理を約2ないし15バールの過圧下に実施するの が極めて有利であることか示された。
上述した種々の可能なコアギュレーション・ブランチング法に話をもどすと、こ の理由から、熱凝固とその後のブランチング−並びにブランチング後の冷却は加 圧丁に行なわれる。1つの方法として、次のようζこ行なうことかできる。被処 理野菜を、「ハイパーバール」と呼ばれ加熱系を備えた閉鎖容器中に導入する。
処理のためにセットした圧、例えば10バールを得るために、圧縮空気または窒 素を導入する。
予じめセット温度−例えば130 ’Cに加熱した凝固液を、重力またはポンプ により速やかに導入する。ブ1 ランチング装置の加熱系は、凝固時間中−例えば30秒間、この温度を一定に保 つ。
凝固時間が経過すると、重力またはポンプにより排液を行ない一液体は130℃ で排出され、排液直後にブランチング液、例えば80℃の水を導入し、上記温度 を例えば6分間保ち、その後さらに重力またはポンプにより排液を行ない、その 直後に例えば15℃の冷水を導入する。
冷却期間中−空気圧および導入・排出する冷却水の圧を利用して圧力を保つ。冷 却時間は生産物の寸法によって変る。
最後に氷水を用いることにより、冷却時間を短縮することができる。
生産物中に置いた熱電、対により制御された冷却を終った後、水を除去しブラン チング装置を除圧する。その後、野菜をブランチング装置から取出す。
熱衝撃による凝固を要しない場合には、ブランチング液を直ちに導入する。
次いて、包装前の通常の準備(選別−分級、細断、検査等〕−およびその後にさ らされる外圧の作用を支えるに適当な包装(錫もしくはプラスチック箱、柔軟包 装、例えばアルミニウム・ポリアミドのようなメタロプラスチック複合包装)を 行なう。実際には、その後に続く滅菌(1,20−150℃)もしくは低温殺菌 (95−100℃)およびその後の冷却は、2ないし15バールの同一過圧下( こ行なわれる。ここにいう過圧とは、例えば130℃での滅菌中−通常の絶対圧 が3バールであり、したがってこの発明によると作業が5ないし18バールで行 なわれることを意味する。
このようにして、すなわち、コアギュレーション・ブランチング、滅菌もしくは 低温殺菌におけるあらゆる熱操作を加圧下に行なうことにより、この発明は、す ぐれた結果をもたらす。すなわち、滲出(こよる重量損失がさらに減少し、ジュ ース中への有効物質の移行の著しい減少か認められる。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ] 下記工程、すなわち 約0ないし+2℃への冷却゛、 節約した洗浄とトリミング− 凍結限界温度への中間冷却、 上記温度において、内部が高度真空にされた閉鎖容器内への野菜の載置、 凝固剤を含有する少なくとも1種の処理液への浸漬、次いで1段または多段の圧 力上昇による同温度での野菜の含浸達成、 コアギュレーション・ブランチング処理からなることを特徴とする、保存の準備 を目的とする野菜の処理方法。 2 コアギュレーション・ブランチングを下記2段階すなわち 1)高温において、次いで 2)より低温において、 実施することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、 コアギュレーション・ブランチングを赤外線処理により、または (PH3未満の〕酸浴への浸漬により、または酵素凝固により実施し、 この最初の処理の後に、65ないし90℃で8ないし10分間熱ブランチングを 行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 コアギュレーション・ブランチングの熱操作ヲ2ないし15バールの過圧下 に行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1ないし3項の何れか1つに記載す る方法。
JP57502666A 1981-09-11 1982-09-10 マッシュル−ムおよびその他の野菜類のブランチング改良法 Pending JPS58501405A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8117250A FR2512643B1 (fr) 1981-09-11 1981-09-11 Procede ameliore de blanchiment de champignons et autres legumes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501405A true JPS58501405A (ja) 1983-08-25

Family

ID=9262085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502666A Pending JPS58501405A (ja) 1981-09-11 1982-09-10 マッシュル−ムおよびその他の野菜類のブランチング改良法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4557937A (ja)
EP (1) EP0074897B1 (ja)
JP (1) JPS58501405A (ja)
AT (1) ATE16753T1 (ja)
AU (1) AU559214B2 (ja)
CA (1) CA1192440A (ja)
DE (1) DE3267823D1 (ja)
ES (1) ES515611A0 (ja)
FR (1) FR2512643B1 (ja)
WO (1) WO1983000801A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2528282B1 (fr) * 1982-06-11 1986-07-18 Agulhon Claude Procede permettant l'amelioration du rendement technique et de la qualite des conserves de fruits, legumes et champignons par la suppression du blanchiment
FR2552630B2 (fr) * 1983-10-04 1989-06-23 Spinoglio Mario Procede ameliore de blanchiment de champignons et autres legumes, et appareillage pour sa mise en oeuvre
EP0191311B2 (en) * 1985-02-07 1998-12-09 Societe Des Produits Nestle S.A. Treatment of fruit and vegetable material
CA1312499C (en) * 1985-10-29 1993-01-12 Avigdor Orr Prolonging the shelf life of fresh root vegetables
MX170244B (es) * 1989-03-21 1993-08-11 Max Beauvais Metodo para procesar hongos que utiliza almidon de arroz, goma natural, proteina y agua
US6110513A (en) * 1993-06-11 2000-08-29 Dean Foods Co. Method of curing pickle stock
JP2001103907A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 G F Gijutsu Kaihatsu:Kk 生鮮食用植物の食品加工方法
AU2007200366B2 (en) * 2000-02-29 2010-09-02 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Method of impregnation of food and vitamin C-containing egg and pidan-like egg obtained by this method
EP1264546B1 (en) * 2000-02-29 2011-04-06 Meiji Seika Kaisha Ltd. Method of impregnation of food and vitamin c-containing egg and pidan-like egg obtained by this method
US6500476B1 (en) * 2001-03-28 2002-12-31 Epl Technologies, Inc. Preservation compositions and process for mushrooms
FR2823952B1 (fr) * 2001-04-26 2004-10-29 Technologie Marketing Innovati Procede d'impregnation sous vide d'elements vegetaux congeles
US20050202120A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Giorgio Foods, Inc. Method for preserving fruits, vegetables and mushrooms
US20160198756A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-14 Adrian Staruszkiewicz Method of Pascalizing Foodstuffs Using a Blockless High Pressure Processing Machine
AU2016275066B2 (en) 2015-06-10 2020-09-10 Parabel Nutrition, Inc. Apparatuses, methods, and systems for cultivating a microcrop involving a floating coupling device
WO2016201379A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Parabel Ltd. Methods and systems for extracting protein and carbohydrate rich products from a microcrop and compositions thereof
AU2016276974B2 (en) 2015-06-10 2019-12-12 Lemnature Aquafarms Corporation Methods and systems for forming moisture absorbing products from a microcrop
US10961326B2 (en) 2015-07-06 2021-03-30 Parabel Nutrition, Inc. Methods and systems for extracting a polysaccharide product from a microcrop and compositions thereof
CA2995190A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Parabel Ltd. Methods and systems for extracting reduced oxalic acid protein from aquatic species and compositions thereof
MX2018002993A (es) 2015-09-10 2018-12-17 Parabel Ltd Metodos y aparatos para generar un producto proteico de alta concentracion a partir de una biomasa blanqueada.
CN109757648A (zh) * 2019-01-25 2019-05-17 常德炎帝生物科技有限公司 一种含浸提升调理葛仙米内部固形物的方法
KR102338267B1 (ko) * 2019-08-26 2021-12-13 오호영 목이버섯의 냉동 저장 방법 및 이에 따라 저장된 목이버섯

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476078A (en) * 1966-07-20 1969-11-04 Bahnson Co Vacuum impregnating apparatus
BE727145A (ja) * 1969-01-20 1969-07-01
US3843810A (en) * 1970-08-03 1974-10-22 Fehmerling Ass Process of air evacuation of foods under ultra-low pressure
FR2197531B1 (ja) * 1972-09-04 1980-04-18 Blanchaud Maurice
FR2317887A1 (fr) * 1975-07-17 1977-02-11 Beauvais Max Appareil a traiter par le vide et a rehydrater des produits tels que des champignons
FR2421566A1 (fr) * 1978-04-05 1979-11-02 Rossignol Jean Francois Procede de traitement de matieres alimentaires
EP0021629B1 (en) * 1979-06-06 1985-01-16 Andrew M. Ferguson Method of processing mushrooms
FR2489097A1 (fr) * 1980-09-03 1982-03-05 Beauvais Max Procede de traitement et de conservation de denrees telles que les champignons

Also Published As

Publication number Publication date
US4557937A (en) 1985-12-10
ES8306312A1 (es) 1983-06-01
FR2512643A1 (fr) 1983-03-18
CA1192440A (fr) 1985-08-27
DE3267823D1 (en) 1986-01-16
FR2512643B1 (fr) 1988-09-16
EP0074897A2 (fr) 1983-03-23
EP0074897A3 (en) 1983-06-29
ES515611A0 (es) 1983-06-01
WO1983000801A1 (en) 1983-03-17
ATE16753T1 (de) 1985-12-15
AU8903482A (en) 1983-03-28
EP0074897B1 (fr) 1985-12-04
AU559214B2 (en) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501405A (ja) マッシュル−ムおよびその他の野菜類のブランチング改良法
CN107683895A (zh) 一种速冻菠菜的制备方法
US3962355A (en) Method of producing dehydrated fried snack food from apples
US4933411A (en) Process for vacuum packing food products
US4735813A (en) Process for bleaching mushrooms and other vegetables
EP0706762A2 (en) Method for preserving fresh fruit and vegetable
US2474650A (en) Treatment of vegetable tissue
US2895836A (en) Method for preparing unsulphured dehydrated fruits
JPH0697937B2 (ja) 糖果の製造方法および乾燥糖果の製造方法
JPS59187750A (ja) 乾燥食品の製造方法
CN106262120A (zh) 黄秋葵果即食脆片的制备方法
JPS602156A (ja) 豆乳の製造方法
CN106259854A (zh) 火龙果干的制作方法
JP2000125799A (ja) 焙焼野菜や焙焼果実の冷凍品の製造方法
JP2518674B2 (ja) 糖液含浸果実の製造方法
CN106235111A (zh) 猕猴桃干的制作方法
US2678277A (en) Method of preserving fruit
US2073006A (en) Method of processing artichokes
KR102294912B1 (ko) 즉석조리용 나물 통조림의 제조방법 및 이에 의해 제조된 즉석조리용 나물 통조림
CN109362875A (zh) 蔬菜脱水方法
CN108184981A (zh) 一种青椒土豆丝的保鲜方法
KR102346378B1 (ko) 콩 가공식품 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 콩 가공식품
GB2121668A (en) Candied fruit and vegetable products and manufacture thereof
KR930002180B1 (ko) 마늘 다짐의 장기 저장법
KR102612395B1 (ko) 즉석조리용 토란대 통조림의 제조방법 및 이에 의해 제조된 즉석조리용 토란대 통조림