JPS58500507A - 巻きたばこ製造機へ気圧式にたばこを供給する装置 - Google Patents

巻きたばこ製造機へ気圧式にたばこを供給する装置

Info

Publication number
JPS58500507A
JPS58500507A JP57501187A JP50118782A JPS58500507A JP S58500507 A JPS58500507 A JP S58500507A JP 57501187 A JP57501187 A JP 57501187A JP 50118782 A JP50118782 A JP 50118782A JP S58500507 A JPS58500507 A JP S58500507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
tube
wall
roller
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57501187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523738B2 (ja
Inventor
ラベ・フランシス・アウグストウ・モ−リス
Original Assignee
モリンス ピ−エルシ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モリンス ピ−エルシ− filed Critical モリンス ピ−エルシ−
Publication of JPS58500507A publication Critical patent/JPS58500507A/ja
Publication of JPH0523738B2 publication Critical patent/JPH0523738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/39Tobacco feeding devices
    • A24C5/392Tobacco feeding devices feeding pneumatically

Landscapes

  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 巻きたばこ製造機 背景技術 所定量のたばこが連続的に供給され巻きたばこ用充填物の流束を形成する巻きた ばこ製造装置のポツパーのたばこ貯蔵部((はぼ一定の間隔で所定量θ)たばこ を搬送することは、広く巻きたばこ製造機において行なわれている。ここで用い られる「カーペット」とはたばこの巾広な流束をいうもので、これは巻きたばこ 充填物の流束よりはるかに巾広なものであり、従ってほぼ一様なたばこ充填物の 流束を形成するように平均化する効果をもたらすものである。例えば、カーペッ トは、充填物の流束が形成され吸引されるコンベヤ上に(例えば空気流により上 方に)たばこが注入される通路へ連続的に供給される。このような巻きたばこ製 造装置の例としては、モーリン社g)マーク8及ヒ?−り9型装置が知られてい る。このようなタイプの装置に広く用いられているホッパーとしては、英国特許 第909,222号が知られている。また、英国特許第916.141号はホッ パーから供給されたたばこから巻きたばこを形成する方法を示している。
発明の開示 本発明(・工、巻きたばこ製造装置のホッパーへほぼ連続的にたばこを供給し、 ホッパーに大量のたばこを貯蔵する必要をなくした巻きたばこ製造機に関するも のである。この種の装置としては本出願人による英国特許第1.192,177 号及び第1.456.49’ 8が先行技術トして知られている。
本発明の一つの特徴として、巻きたばこ製造装置に気圧式にたばこを供給する装 置は、管の入口から出口にわたって巾方向(すなわち、断面)に増大し、継断面 において凹形であり、たばこの遠心力によりたばこを管壁に付勢し、分割部材の 両側にそって通過する支流に管壁にそってたばこを分割しかつ二つの流れを分離 拡大するように配設された分割部材を支持する壁が、一方に画成された管を有し ている。好ましくは、この分割部材は、管の壁部がら反対側の壁部に向がって途 中まで延び、管の厚さ方向を横切る管内空気流路にほとんど影響しないものであ る。
好ましくは、管内でたばこを搬送する空気は、管の下流に設げた空気分離器によ りたばこから分離される。
あるいは、空気の大部分をたばこが管に注入される前に分離してもよく、たばこ は管を介しであるいはその前進モーメントにより完全に運搬される。
上記分割部材にひき続いて、同じ管壁に支持されかつ各々が二つの支流を形成し 四つの支流を形成しさらに二つの分割部材を設けてもよい。これらの補助分割部 材は必要に応じて設けるものである。
好ましくは、分割部材を支持する管壁は管の下方の壁部とする。この場合、重力 によりたばこが管壁に付勢されるのを補助することになる。
たばこ流の分割及び拡散により1本発明による装置は、その厚さよりもかなり大 きい巾〔両者とも通路を介してたばこの移動方向を横断して計測〕を有した通路 に比較的狭い管(例えば丸形管)からたばこを供給するのに使用できる。通路の 巾は、通路から搬送されたたばこから形成されるカーペットの巾にほぼ対応して いる。
不用たばこ(トリマー装置により巻きたばこ充填流から取除かれたたばこ)を発 生する巻きたばこ製造装置の場合、好ましくは以下の様式で分割部材を支持する 壁部の開口を介して管内に不用たばこを気圧式に供給することもできる。遠心力 により分割部材を支持する管壁にそって管を通過するたばこ流をすでに生じてい る管内の所定位置において、不用たばこは、主管への連結部に向かってその断面 を減少しかつ11・ −管の壁部と同じように)増大させ主管の管壁の開口に近 づくに従い二次管からの空気が一部拡散流となって移動する二次管を介して導入 される。この開口は分割部材(あるいは複数の場合用1の分割部材)のすぐ上流 に設けられ、二次管からの拡散空気流が分割部材に近づくに従い主管のたばこを 拡散させる傾向がある。
れた後は、空気(その大部分)はたばこから分離されるとともにたばこは巻きた ばこ製造装置のホッパー内の所定通路に送られる。こ0)ため、好ましくは、管 により搬送さした空気及びたばこは、たばこ及び空気用の分離出口を有する空気 分割器に入る。空気出口は、吸入ファンに連通しており、空気流は管を通過する 。
このように、空気分離器には負圧が発生し、分離器からのたばこ出口において大 気力)らQ)空気流入が防止されている。たばこ出口(例えば、英国特許第1. 192.177号)の空気シールを効果的に行なうには、大気から空気が流入し ないようにたばこの長さぞ十分長くすることが考えられるが、長距離にわたって たばこを搬送するために比較的高い負圧が空気分離器に必要になる。
この場合、所定の長さのたばこシールは実際上不適当であり、ロータリーシール が使われる。
本発明の他の特徴は、この目的のために改良されたロータリーシールを提供する ことである。
本発明の第2の特徴によると、ロータリーシールは、たばこを供給排出する互い に分離した開口を有する同軸円筒状ハウジングに収納されたロータリ一部材を有 し、このロークリ一部材は、ハウジングまで延び空気シールを形成しかつハウジ ングの入口から出力へたばこを搬送する周方向に互いに分離した多数の突起を有 する中心体を有しており、突起が入口を通過するとき各突起とハウジングとの間 にはさまってしまうおそれのあるたばこをハウジングの入口(あるいはその逆) に指向させる装置を有している。この指向装置は、各突起の先端に形成されかつ 所定の効果をもたらす方向でハウジングに近づいて回転するローラーを有するこ ともできる。あるいは、突起が入口から離れたとき、各突起の先端を通過するわ ずかな空気流を発生させることにより気圧式でも同様な効果χもたらす。
本発明0池の特徴は、本発明の第1の特徴による連続気圧式供給を達成するのに 特に適した巻きたばこ製造装置である。
図面の簡単な説明 本発明の実施例+4添付図面疋示されている。第1図は一装置の側面図であり、 第2図は管の土壁を取去った第1図に示す装置の平面図であり、第6図は第1図 の線1−1にそった断面図であり、第4図は第1図の線■−IVにそった断面図 であり、第5図は巻きたばこ製造機のホッパーのロータリーシール及び部分を含 む別の装置の一部立面図であり、第6図は第5図の最大のドラム上のスパイクの 平面展開図であり、第7図は他のロータリーシールの端部断面図であり、第8図 は第6図の線■−■にほぼそった第6図に示すロータリーシールの縦断面図であ り、第9図は他ノ)ロータリーシールの端部断面図であり、第10図は第2図に 示す分割部材の配置の変形例を示すものであり、第11図すものであり、第12 図は第11図の線■−■にそった断面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図は入口端10A及び出口端10Bを有する管10を示している。管の入口 端においては、管は円形の断面になっており、たばこ分配装置の所定の形態から 気圧式にたばこを運搬する同様な径を有する管に連結できるようになっている。
たばこ分配装置は、例えば、第1図に示すような関連装置を各々有する多数個の 巻きたばこ製造装置にたばこを供給する。
入口端と線IV−TVとの間では、管の断面はしだいに円形から矩形へと変化し ている。線IV −■の下流では、管の巾がしだいに増大しく第2図)、一方垂 直方向の厚さは管の出口に向かって減少している。第6図1(示すように、管の 上壁100及び底壁10Dは水平で互いに断面において平行であり、第2図に示 すように管にそって発散する垂直壁10K及び10Fにより連結されている。
管の底壁10Dは第1図に示すようにそσ)縦断面において凹形であり、この凹 形は入口10Aからまたはその前から始まり出口10Bまで続いている。その結 果、管の中で気圧式に搬送されるたばこは底壁1’ODに遠心力と重力とによっ て付勢される。
管の底壁10Dには三角形断面(第6図)の二つのグエツジ14A近くには、第 1図に示すような面取部14Bが形成されている。分割部材により、たばこ流1 2は互いに徐々に離れる二つの支流12A及び12Bに分割される。各支流12 A及び12Bは、分鯖部材の作用により徐々に巾方向は減少し厚さ方向は増大す るが、分割部材14を通過した後は(場所16における)遠心力の影響で自由に 拡大したばこ支流12A及び12Bがさらに別の分割部材のリーティングエッジ 18及び20によりほぼ二分割される位置の別σ)分割部材18及び20に到達 し、4つのほぼ等分された支流12A1.12A2.12B1及び12B2)を 形成する。これらの4つの支流は各々管の底壁10Dがら空気分離器22の白壁 22Aに噴射され、4つの支流の各処理においてわずかに拡大しく第2図に略示 )、4つの支流間の間隙は小さくなる。この広がりは壁22Aにそって連続して おり、徐々に巾を拡大している。
壁22Aに加えて、空気分離器は、円筒状ケーシング22Bと吸入ファン(図示 せず)に連通した出口22Dへ空気が通過する円筒状のメツシュ22Cとを有し ている。さらに空気分離器は、たばこがほとんど空気を含まないで通過するたば こ出口22Kを有している。
空気分離器の出口22Kからのたばこは、出ロア2る)へたばこを搬送するロー タリ一部材71を有したロータリーシール70へ送られる。このロータリ一部材 により、大気から空気分離器の出口22Eを空気が通過するのを防止している。
あるいは、ロータリーシールは、第5図、第7図及び第8図または第9図に示す 形態にしてもよい。
管の凹形底壁10Dの上流端ては、不用たばこが二次管26から搬入されろ入口 24が形成されている。
入口240近くの管26の端部26A4、(第1図に示すように)厚さが徐々に 減少しており巾が徐々に増大している(第2図参照)。入口24の断面は、二次 管26から主雪10への空気流を制限するのに十分なほどに小さくなっている。
本発明の好適な実施形態として、管26は、管10内の比較的高い負圧に比して 比較的低レベルの負圧を有する不用たばこ回収室に連通している。さらに、管2 6の端部26Aの効果は、たばこ流を反対方向に互いに拡大し分割部材14によ りたばこ流12を分割容易にする拡散空気流28(第2図)により比較的高速で 管26から空気を導入することである。同様に、(空気流速が管の端部26Aの 断面が減少するところで増大しはじめる前に)管26の凹形左側壁へ遠心力によ って付勢される不用たばこ30の流束は、拡散空気流により分割部材14の反対 側に向かう傾向がある。
管10Dの凹形底壁10Dは比較的大きな曲率(管の厚さ、すなわち、壁100 と10Dとの距離よりもはるかに大きい)を有す。このようにして、遠心力は。
たばこが自由に拡散するとき壁10Dに対してたばこを付勢し拡散するのに十分 ではあるが、分割部材により粒子流を分割するのを阻止したばこの品質を低下さ せるようにたばこ粒子の過剰な相互作用をひきおこすことはない。
第6図に示すように、分割部材14の発散片の間の間隙シま、深さが分割部材の 下流端に向かって徐々に増加する凹形中空面14Bから形成されている。他の分 割部材も同様に構成することができる。
第1図及び第2図の管10にたばこが導入される速度は、本山、碩人による英国 特許出願第8038665号に記載された供給装置により最適値に設定すること ができる。
第5図は、第1図の管10のように構成することもできかつ1つ以上の分割部材 120を有するたばこ供給管110を備えた巻きたばこ製造装置の一部を示して いる。
この装置は、第1図に示すような円筒ケーシングを有していない空気分離器12 2を白壁122Aから離れて有している。このかわりに、ルーパー1220は、 空気が管122Dを介して抽出される内壁を形成している。
空気分離器の出口122に’に出ると、たばこはロー′I!表昭58−5005 07 (5)タリーシール170に入る。このシールは第1図に示すシール70 と基本的には同じものであり、入口開口172A及び出口172Bを有する円筒 状ハウジング172の中で回転するロータリ一部材171を有している。ロータ リ一部材そのものは、羽根171Bの形の4つの周方向に分離した突起を有する 中心体171Aを備えている。ロータリ一部材は反時計方向に回転する。
このロータリーシールは、羽根の動きに応答して、各羽根171Bの先端と入口 開口172Aのすぐ下流の収納ケーシングσ)一部との間にたばこがひっかかる のを防止する手段を備えている点が、第1図に示したものとは異なる。このため 、入口172Aの直下流のケーシングの一部1720は大きな半径に設定されて おり、対向して通過する各羽根171Bの端部との間にわずかなりリアランスを 設けている。さらに、ケーシングの壁の狭いスロツ)172Dにより空気力空間 173(図示しないたばこを含む)に、ハウジングの部分1720Y羽根が通過 したとき送りこまれる。このようにして、空間173からの空気流は、各羽根と ハウジングの部分172Cとの間に形成された間隙を通過し、入口172Aに向 かって羽根とケーシングとの間に捕獲されたたばこを吹とばすようになっている 。
ケーシングの部分172C以外には、ケーシングと羽根171Bとの間にわずか な通過空間が形成されている。このようにして、ロータリーシールにより、大気 から空気分離器内への空気流を防止している。
ロータリーシールから出口172Bを介して排出されたたばこは、平行あるいは わずかに拡大した壁180A及び180Bにより画成された通路180に送られ る。
通路180内で棒状のたばこが形成され、凹凸ローラー182により通路の下端 からスパイクローラー184に連続的F供給される。除去ローラー186により 、ローラー184のスパイクから突出するたばこのかたまりが広げられる(また は、元にはらいのけられろ)。
このようにしてほぼ計量されたたばこカーベントがローラー184により送られ 、このたばこは、すべり面190上へ下方に向かってたばこを送るのを補助する ピックローラー188によりローラー184から除去される。ロータリーマグネ ット191を越えたすべり面190の延長部により、薄い棒状のたばこが形成さ れた通路192の下壁が形成される。より正確に計量されたたばこカーペットが スパイクローラー194により通路192の下端から供給され、別のピックロー ラー196によりローラー194かもたばこを除去し。
好ましくは左側に移動するカーペット搬送コンベヤ帯(図示せず)にそって拡散 させる。コンベヤ帯の端部においては、たばこが所定υ)従来の方法により横断 移動吸入コンベヤへ噴出される。マグネット191は壁190の破断部から突出 し、鉄等の不純物を取除くように配置され、不純物は、スクレーパー191Aに よりマグネットから除去され回収ざら191Bに落下する。
さらに別のスフ(′イタローラー200がすべり面190から離れたスパイクの 先端とともに回転するように設けられている。比較的ゆるく充填されたたばこが ローラー200を通ってすべり面にすべり落ち、大部分のたばこのかたまりbs ローラー200によりピックアップされる傾向にある。たばこのかたまりは、ロ ーラー200のスパイクに係合するローラー184σ)スパイクによりローラー 200から除去される。ローラー184のスパイクは、高周速で移動する(約5 0チ以上)。こうしてたばこのかたまりを除去する。ローラー194に落下する ゆるいたばこ粒子もあるが、残りはローラー184に移され、ピックローラー1 88により再度除去されるまでローラー184上に比較的ゆるい状態で搬送され る。このため、たばこのかたまりは除去しやすく、通路192に確実に送られろ 。
第5図には明示してないが、ローラー200のスパイクの先端は、すべり面19 0に近い位置で、通路の厚さより短い距離だけすべり面から離れている円形通路 ICそって動いており、通路(でつまるたばこのかたまりをローラー200によ りピックアップしやすくしている。
通路192内の棒状たばこの高さは、この高さを−定に維持するようにローラー 182の速度を制御する光電あるいは他の様式の検出器198で検出される。
ローラー184は、一定の速度で回転し、平均必要量を越えたたばこ搬送容量を 有しており、ローラー182により搬入されたたばこ量と同じ量がすべり面19 0に供給できるようになっている。従って、速度の制御は、従来と同様なより高 い慣性のコンベヤよりもむしろ比較的低慣性ローラー182に必要となる。以上 のホッパー構造はそれ自体でも便利rもの□であるが、たばこのよじれを減少さ せる連続供給手段と組合せることにより効果が大きい。
すべり面190の部分190Aは、気圧式アクチュエータ190Bにより制御さ れた枢着板として形成されている。枢着板は、内方に(点線で示す位置まで)ア クチュエータの延びにより回動でき、ローラー200上のたばこをすべて偏向で きる。このため、例えば巻きたばこ製造装置のスイッチをオフしても自動停止に なるよう枢着板を配置することができる。
スパイクローラー184は、(第6図に示すように)ローラー184を部分的に せん断しかつ外方に折曲してスパイクを形成するようにステンレススチール(例 えば0.8mm厚)のシートにより包囲されたなめらかな面のアルミ三つムロー ラーからなっている。
凹凸をつげるかわりに、ローラー182は、砂被覆あるいは打込加工を施しても よい。
通路180へのたばこの運搬はたばこの高さ検出器202により制御される。棒 状たばこ181の高さが通路180の上端に近づくと、検出器202により。
管110へのたばこ搬送速度は自動的に減少されあるいは一時的に停止する。
通路180がほぼいっばいになり管110へのたばこの運搬が一時的に不連続に なると、不用たばこは、第1図から第4図までに示す方法で(管26を介して) 管に3iJ流され続ける。通路180の純不用たばこの層の形成を避けるため、 必要ならば以下の手段をとることもできる。通路180の上端には、通路の壁の 一方の一部に、内方に回動し他方の通路の壁近くへ純不用たばこを偏向する枢着 板を設けて、二つの壁の間の一部のみを占拠し、従って、残りの部分はフレッシ ュなたばこの搬送が再開されたときフレッシュなたばこと不用たばことの混合物 により占拠される。枢着板の動きのタイミングは、ロータリーシールの回転に応 答してピックオフ装置の補助により自動的にとられる。
第7図及び第8図は、空気分離器としても働きかつ第5図に示した空気分離器及 びロータリーシールのかわりに用いられるロータリーシールの別の形を示して3 02を有する管300により搬送される6管は拡散壁304A及び304Bによ り形成された拡大室304に連通しており、ここで、空気流は減速され、通路3 06にほぼそってたばこは動く傾向があり(拡散を続けなから)、そして、ロー タリーシール308に向かって壁304Aにそって摺動する。
ロータリーシールの中には、きめの細か1ハワイヤーガーゼによりカバーされた ばこの比較的小さい粒子のドラム通過を防止する厚い多孔板(略40チの開放面 積)により形成された回転多孔ドラム310が設けである。
以下に述べるように、ドラム310は一端(第8図の左側端)で支持駆動される 。第6図の連続の線316により示されるように、第7図の右−11端に向かっ てしだいに内断面が増anする中空分離器を介して、空気は他方端から抽出され る。このためステーターへのほこりの付着の防止に役だっている。
ドラム310のまわりに同軸的に設けられた固定日商ケーシング318は、第5 図の壁180A及び180Bに対応する平行壁322及び324により画成され た通路に連通ずる出口320(第7図)を有している。
ドラムとハウジングとの間には、ドラムとともに回転する6箇の径方向突起が設 けられており、各々が突起の外方端を形成するローラー326及びドラムに固定 された羽根328を有している。
たばこの大部分は、ハウジングと各ローラー326との間のはさみこみをローラ ーの反時計方向の回転てより阻止している点330において固定ハウジング31 8に到達している。このため、ローラーの各々は。
この部分を通過しながら、対応するローラーの小径端部326Aに係合している 固定駆動面332により高速で回転する。さらに、ハウジング316は、点33 0と点334との間で内部で開放され、ローラー3260時間がローラーとハウ ジングとの間に捕獲されたたばこを環流する。点334の下流では、各ローラー は駆動部332によって・:佳もはやa甑的、て駆動されることはないが、点3 36までのハウジングの内面にそって回転する。
ハウジングの位置336を過ぎるとすぐ、時計方向に高速でローラーを回転させ るようにローラーの駆動部に係合する第2の駆動部材340に各ローラーが到達 する。これにより、壁322及び324に形成された通路内へたばこが落下する 。このとき、この部分のドラムの内部(工大気に開放されるか、あるいは、ステ ーター314にそって溝342を介してわずかに大気圧より大きい圧力?受け、 ドラムからたばこを除去するのを補助する。
ローラー駆動部材332及び340の各々はばね付勢して取付けられており、ロ ーラー側に付勢され駆動を容易にしている。
前述のように、ドラム310はベアリング350により一端(第8図で左側端) で片持はり式に支持されている。空気は、吸入ファン(図示せず〕により反対側 の端部から吸入される。
各ローラー326は、ドラムの各端部のフランジ354及び356により支持さ れたベアリング352内に両側で回動可能に取付けられている。
第9図は、第7図に示したようにほぼ同様な固定部材を有するが、変形ロータリ 一部材が第5図に示すようなもσ)であるロータリーシールを示している。第7 図に示すように、一つ以上の分割部材402を離れたたばこは、凹壁404Aに 到達する前に通路406にそって移動する。壁4Q4A(及び第7図の壁304 A)は、たばこ乞はぼ接線方向に円筒状ハウジング418内へ搬送するが、わず かに内方に傾いて搬送する。
多孔ロータリードラム410は、ワイヤガーゼ412によりカバーされており、 第7図のステーター314と同様な固定ステーター414のまわりを回転する。
ドラム410上の多数個θ)径方向羽根428により、たばこ出口420がら空 気とたばこがロータリーシールに導入される室404への空気の流れを防止して いる。羽根の先端は、面が第9図に示すように開放されているところ以外はハウ ジング418の内円開面418Aに対して小さな流通りリアランスを有している 。
ハウジングの内面は、点430と434との間(すなわち、大内匝部)で開放さ れており、羽根428の先端に対してこの部分にクリアランスを形成している。
さらに、第5図に示すように、空気入口418Bが形成されており、空気が室4 04の圧力により大気から吸入され、羽根が点430と434との間を通過する とき、各羽根の先端を通って空気流(矢印480で全体として示される)を形成 する。このため、点430に羽根が近接すると羽根の先端に捕獲されるたばこが 羽根を通る空気流により吹きとばされる傾向があるので、たばこは5点434の 下流のハウジング面418Aの閉塞固着部と羽根とめ間でつぶされることがない 。
第7図尺示すように、ステーター414は、わずかに大気圧より大きい圧力を供 給されるかまたは大気圧に開放され溝部442でドラム410から容易にたばこ やたばこのごみを吹きとばす軸方向の溝を有してもよい。
第10図は、第2図に示した分割部材の配置の変形例を示すものである。第10 図は、特に、第2図に示した管10とほぼ同じ管510を示している。しかしな がら、この例の分割部材514.518.520はほぼダイヤ形である。例えば 、第1の分割部材514は、たばこ流(図示せず)を二つの部分に分流する発散 壁514A及び514Bと管内で空気の渦の発生するのを防ぐのに役だつ収束壁 514C及び514Dとを有するほぼ一様な厚さのインサート部材を有してい板 部材550が分割部材514の点552に枢着されており、この位置は矢印55 4の方向にわずかに調整部510の上流における曲がり)をその枢@552のま わりに板部材550を調整することにより補正できる。
そのトレーリングエツジ514Eに向かって、々割部材514は徐々に厚さを減 少するように面取りされている。
二次分割部材518.520もダイヤ状である。これらの分割部材のリーディン グ及びトレーリングエツジも分割部材514のトレーリングエツジと同様て面取 りされている。
第11図は、空気分離器600がたばこを発散させる一つ以上の分割部材を含む 拡大管部602の上流に位置している別の構成を示す。管部602は第10図に 示した管部510とほぼ同じものにできる。特に、第1の分割部材604が第1 0図の板部材550のような調整可能な板部材60自を有している。この第1の 分割部材及び二つの二次分割部材608も凹形壁602Aに取付けられている。
この実施例では、管部610は管部602に先行して、管部610は管部602 と同じ感じで曲がっているがその上流の管612とは反対の感じで曲がっており 、分割装置の上流でかつさらに空気分離器600の上流の位置においてたばみか つ吸入ファン(図示せず)に連結された出口600Cを有するハウジング600 Bを介して、空気が管から引出されるように多孔上部を有する管部600Aを備 えている。たばこは管部600Aの非多孔部にそってすべることが理解される。
管部600Aを通過した後、たばこは、前述のように分割部材604及び608 により水平方向に広がる管部602を介してたばこ自体のモーメントで送られる 。管の下流端614は、例えば添付図面に示すようにロータリーまたは他のシー ルに連通している。
第2図において、分割部材14を形成する帯片(第10図における壁514A、 514B)の間の角度は、小さいもので略20°である。二次分割部材18及び 20の各々を形成する帯片の角度(また、同様に第10図においても)は、たば こが一様知広がるように周期的に変化するよう制御可能にしてもよい。
例えば、以下の速度及びディメンションを第5図に適用できる。ローラー182 の平均周速度は、はぼ6゛CTL/SeCであり、ドラム184及び200の周 速度は、各々、はぼ84cm/sec、及び63cm/secであり、通路18 0におけるカーペットの厚さは、略65mmであり。
国際調査@牛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.−側に壁(10’D)を有する管(10,110゜300.510.602 )を備えており一前記壁が入口端(10A)から出口端1(l B )までの前 記管の長さにそってその巾を増大させ、前記管が縦面におめて凹形に形成されて おりたばこへの遠心力によりたばこが前記管の前記壁へ付勢され、前記管が分割 部材(14,18,20,120,310,402,514゜518.520, 604,608 )を支持しており、前記分割部材の対向面にそって通過する支 流(12A。 12B)に前記壁にそって流れるたばこ流を分割するとともに前記二つの支流を 互いに離れるように拡散させるように前記分割部材を配置したことを特徴とする 巻たばこ製造機へ気圧式にたばこを供給する装置。 2、前記分割部材(14,18,20,120゜302.402,514,51 8,520,604゜608)が、それを支持する前記壁から、前記管の反対側 の壁(100)へ向かって途中まで延びていることを特徴とする請求の範囲第1 項記載の装置。 3 前記第1の分割部材に対しさらて二つの分311部材(18,20,518 ,520,608)を有し、前記二つの分割部材が、前記管の同じ壁に支持され るとともに各々が二つの支流(12A、12B)を分流12B21を形成するこ とを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載の装置。 4、前記分割部材を支持する前記壁が底壁であり、重力によりたばこを前記壁に 付勢するのを補助することを特徴とする請求の範囲第1項から第6項までのいず れか一項記載の装置。 5 不用たばこを形成する巻たばこ製造機ととも忙用いられ、前記分割部材の上 流位置で前記管(10’:に前記不用たばこを導入するように構成された別の管 (26)を備えていることを特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのいず れか一項記載の装置。 6 前記別の管(26)が、分割部材(14,18゜20)を支持する前記管( 10)の前記壁(10D)において開口(24)を介して前記管(10)に不用 たばこを導入するように構成されていることを特徴とする請求の範囲第5項記載 の装置。 7 前記たばこが前記分割装置に到達する前に前記管(10)においてたばこを 拡散させる方向に発散している空気流(28)を前記開口を介し2て導入するよ って、前記開口て隣接した管(2f、)の部分(26A)が徐々に巾を増大して いることを特徴とする請求の範囲第6項記載の装置。 8、前記分割部材(514,518,520)あるいは多数の分割部材の場合す くなくとも一つが、ダイヤ形状であり、側壁(514A、514B)を発散状に し、かつ、側壁(514C!、514D)を収束状にして、リーディングエツジ を有していることを特徴とする請求の範囲第1項から第7項のいずれか一項記載 の装置。 9 前記分割部材(14)の前記リーディングエツジあるいは多数の分割部材の 最初のり一ヂインゲエッジが、横方向て調整されるかまたは横方向に調節された 部何と連動され、該分割部材の両側壁を通過する割合が調整可能であることを特 徴とする請求の範囲第1項から第8項士でのいずれか一項記載の装置。 10 前記分割部材の上流または下流にお層て、前記管を介してたばこを搬送す る空気を該たばこから分離する空気分離器(22,122,308,5jo)を 備えていることを特徴とする請求の範囲第1項から第9項までのいずれか一項記 載の装置。 11、管の入口端から出口端までその巾を徐々に増大させたほぼ平行な壁(10 0,10D)により形成された管(10,110,300,510,602)を 備えており、前記管を通過するたばこが前記壁の一方近くを移動し、この壁(1 0D)が、分割部材(14゜18.20,120,302,462,514,5 18゜520.604,608)の両側にそって通過する二つの支流にたばこ流 をほぼ分流するように配置された分割部材を支持しており、前記分割部材の上流 または下流に位置した空気分離器(22,122,308゜600)を有してい ることを特徴とする巻たばこ製造機へ気圧式にたばこを供給する装置。 12 前記はぼ平行な壁(100,10D)が長手方向に曲がっており、前記管 を通過するたばこへの遠心力によりたばこが凹状内面を有する壁(10D)に付 勢されることを特徴とする請求の範囲第11項記載の装置。 16 たばこを受入排出する分離開口を有する同軸円筒ハウジング(172,3 18,418)により収納されたロータリ一部材(171,310,41(lを 備えており、前記ロータリ一部材が、前記ハウジングの入口開口(172A、3 04,404)から出口開口(172B、320,420)までたばこを運搬し 前記・・ウジングまで延び空気ソールを形成する周方向に分割された突起(17 1B、326,328.428)を多数個支持する中心体(171A、310, 410)を有しており、前記突起が前記入口を通過するとき各突起と前記・・ウ ジングとにより捕獲されるたばこを前記ハウジン〃ゝの入口(または反対方向) に環流する装置(172D、1720,326,418B、480)を備えてい ることを特徴とする巻たばこ製造機へ連続的にたばこを供給するロータリーシー ル。 14、前記たばこを環流する装置が、各突起(326゜328)の先端を形成す るローラー(326)と前記。−ラー・を回転させる装置とを有していることを 特徴とする請求の範囲第13項記載のロータリーシール。 15、前記たばこを環流する装置が、各突起が入口開口(172A、404)を 通過するときに各突起の先端に空気流(480)を形成するようになした前記ハ ウジングにおける空気入口(’172D、418B)を有していることを特徴と する請求の範囲第13項記載のロータリーシール。 16、比較的厚いたばこカーペラ)(181)を形成する連続たばこ供給の上端 を受ける通路を画成するほぼ平行下方だ延在する壁(180A、180B)を備 え、ローラーが最大速で回転したときのたばこ供給速度よりも大きいたばこ運搬 容量をスパイクが有するスパイクコンベヤ(184)に向かって可変速で前記通 路から前記たばこカーペットを運搬するようになされた前記通路の下端にローラ ー(182)を有し、前記コンベヤ(184)により供給されたたばこを受入れ るとともに比較的うすいたばこカーペットを形成する装置を備えていることを特 徴とする連続たばこ供給用巻たばこ製造機のホッパー。 1Z 前記スパイクコンベヤ(184)が、前記ローラー(182)により運搬 されてきた前記比較的厚いカーペラ)(181)から上方へたばこを運搬する方 向に回転するスパイクドラムと、前記スパイクドラムからたばこを除去しかつた ばこをほぼ下方に移動するように配設されたスパイクローラー(188)と、前 記スパイクドラム(184)からたばこを受けるように配置された第2の通路( 192)を画成するほぼ平行下方に延在する一対の壁とを備えており、前記第2 の通路(192)の前記壁間の距離が前記第2の通路内に比較的薄いたばこカー ペットを形成するように十分短いことを特徴とする請求の範囲第16項記載のホ ッパー。 18 前記第2の通路中をたばこが摺動するすべり面(190)と、ゆるいたば こ粒が前記すべり面をすべらせ前記すべり面からのたばこのかたまりをピックア ップする第2のスパイクドラム(200)とを備えていることを特徴とする請求 の範囲第18項記載のホッパー。 19 前記第2のドラム(200)の前記スパイクが前記第1のスパイクドラム のスパイクと係合しており、前記第1のスパイクドラム(184)のスパイクが 前記第2のスパイクドラムのスパイクよりも高速で動き、前記第2のスパイクド ラムのたばこのかたまりを除去し、前記たばこのかたまりが開放されて前記第1 のスパイクドラムからたばこを除去する前記スパイクローラー(188)の作用 を再び受けることを特徴とする請求の範囲第18項記載のホッハ−0
JP57501187A 1981-04-16 1982-04-16 巻きたばこ製造機へ気圧式にたばこを供給する装置 Granted JPS58500507A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8112090 1981-04-16
GB8112090 1981-04-16

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097257A Division JPH02186968A (ja) 1981-04-16 1989-04-17 巻きたばこ製造装置へ連続的にたばこを供給する装置に使用するためのロータリーシール
JP1097258A Division JPH02174665A (ja) 1981-04-16 1989-04-17 巻きたばこ製造機用の、連続的にたばこを供給するためのホッパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58500507A true JPS58500507A (ja) 1983-04-07
JPH0523738B2 JPH0523738B2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=10521215

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57501187A Granted JPS58500507A (ja) 1981-04-16 1982-04-16 巻きたばこ製造機へ気圧式にたばこを供給する装置
JP1097257A Granted JPH02186968A (ja) 1981-04-16 1989-04-17 巻きたばこ製造装置へ連続的にたばこを供給する装置に使用するためのロータリーシール
JP1097258A Pending JPH02174665A (ja) 1981-04-16 1989-04-17 巻きたばこ製造機用の、連続的にたばこを供給するためのホッパー

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097257A Granted JPH02186968A (ja) 1981-04-16 1989-04-17 巻きたばこ製造装置へ連続的にたばこを供給する装置に使用するためのロータリーシール
JP1097258A Pending JPH02174665A (ja) 1981-04-16 1989-04-17 巻きたばこ製造機用の、連続的にたばこを供給するためのホッパー

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4534368A (ja)
EP (1) EP0063906B1 (ja)
JP (3) JPS58500507A (ja)
AU (1) AU8330482A (ja)
BR (1) BR8207655A (ja)
CA (2) CA1185139A (ja)
DE (3) DE3249903C2 (ja)
ES (1) ES8303901A1 (ja)
GB (3) GB2096877B (ja)
IT (1) IT1147686B (ja)
WO (1) WO1982003535A1 (ja)
ZA (1) ZA822535B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799957A (ja) * 1985-07-12 1995-04-18 Molins Plc タバコ製造機及びタバコ製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2102274B (en) 1981-07-24 1985-10-16 Molins Plc Pneumatically feeding tobacco
DE3250093C2 (de) * 1981-07-24 1996-07-11 Molins Plc Vorrichtung zum pneumatischen Zuführen von Tabak zu einer Anzahl von Zigarettenherstellungsmaschinen
DE3367155D1 (en) * 1982-08-05 1986-12-04 Imp Group Plc Apparatus and method for forming a rod of smokeable material
US4763672A (en) * 1986-12-16 1988-08-16 Philip Morris Incorporated Apparatus for injecting liquid-type material in the chimney of a cigarette maker
GB8700025D0 (en) * 1987-01-02 1987-02-11 Hrboticky K Tobacco feed system
AU591595B2 (en) * 1987-05-22 1989-12-07 Souza Cruz S/A Process for metering and opening tobacco particles in a stream of tobacco fed to a machine for tobacco packaging for sale
US5806531A (en) * 1996-03-15 1998-09-15 Brown & Williamson Tobacco Corporation Method and apparatus for automatic and continuous pneumatic feeding of tobacco
DE19818270A1 (de) * 1997-04-25 1998-10-29 British American Tobacco Co Verbesserungen betreffend Tabakseparatoren bzw. Tabaktrennvorrichtungen
IT1302226B1 (it) * 1998-09-18 2000-09-05 Flii Marzoli & C S P A Dispositivo e procedimento di separazione delle impurezze dalle fibretessili in linee di trasporto pneumatico.
ITBO20030124A1 (it) 2003-03-06 2004-09-07 Gd Spa Metodo e macchina per il confezionamento di sigarette
US8113212B2 (en) * 2004-08-03 2012-02-14 Philip Morris Usa Inc. Separator
DE102004039098A1 (de) * 2004-08-11 2006-03-09 Hauni Primary Gmbh Einlauftrichter für einen Verteiler
US8793891B2 (en) 2010-11-03 2014-08-05 Ag Growth International, Inc. Collapsible aeration system for retrofitting a grain bin
CN108936798B (zh) * 2018-08-30 2024-02-20 重庆中烟工业有限责任公司 一种柔性风力送丝系统及柔性风力送丝方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2684690A (en) * 1949-10-01 1954-07-27 Paper Patents Co Flow control apparatus
DE1100526B (de) * 1958-02-01 1961-02-23 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zum Auflockern und Verteilen von einem Schacht zuzufuehrendem Tabak oder aehnlichem blaettrigem oder faserigem Gut
US3074413A (en) * 1959-03-13 1963-01-22 American Mach & Foundry Cigarette making machine
GB1075933A (en) * 1964-09-03 1967-07-19 Imp Tobacco Co Ltd Improvements in pneumatic conveyors
CS158635B2 (ja) * 1968-02-15 1974-11-25
GB1396272A (en) * 1971-07-28 1975-06-04 Molins Ltd Cigarette making machines
GB1445096A (en) * 1972-09-12 1976-08-04 Molins Ltd Cigarette making machines
GB1456498A (en) * 1972-11-15 1976-11-24 Molins Ltd Cigarette-making machines
GB1456500A (en) * 1972-12-15 1976-11-24 Molins Ltd Cigarette-making machines
GB1513155A (en) * 1974-08-30 1978-06-07 Molins Ltd Cigarette making machine hoppers
GB1556370A (en) * 1975-10-16 1979-11-21 Rothmans Of Pall Mall Tobacco feeding system
LU74814A1 (ja) * 1976-04-21 1977-01-12
DE2623547A1 (de) * 1976-05-26 1977-12-08 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zum bilden eines tabakstranges
GB1587814A (en) * 1976-06-03 1981-04-08 Molins Ltd Cigarette making machines
GB1587816A (en) * 1977-06-01 1981-04-08 Molins Ltd Cigarette making machines
GB1593875A (en) * 1977-09-23 1981-07-22 Hauni Werke Koerber & Co Kg Distributor of a rod machine for producing smokable articles
DE2758358A1 (de) * 1977-12-27 1979-07-05 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zur regelung des tabakniveaus in einem stauschacht
US4330001A (en) * 1979-03-16 1982-05-18 Molins Limited Cigarette making machine hopper
GB2056253B (en) * 1979-07-10 1983-10-05 Rothmans Of Pall Mall Feed tobacco
CA1136514A (en) * 1979-07-10 1982-11-30 Rothmans Of Pall Mall Canada Limited Tobacco metering and feeding system
GB2077568B (en) * 1980-05-26 1984-01-11 Gd Spa Simultaneous reproduction of two continuous cigarette rods
US4603166A (en) * 1983-02-16 1986-07-29 Amoco Corporation Crystalline polyamide composition from dicarboxylic acid mixture and diamine
CA1207941A (en) * 1983-02-16 1986-07-15 Bp Amoco Corporation Crystalline copolyamides from terephthalic acid, isophthalic acid and c.sub.6 diamines
JPS61126172A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐熱性及び機械的強度に優れた射出成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799957A (ja) * 1985-07-12 1995-04-18 Molins Plc タバコ製造機及びタバコ製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3241299T1 (de) 1983-05-05
DE3241299C2 (ja) 1987-12-03
GB2144967A (en) 1985-03-20
BR8207655A (pt) 1983-03-29
GB2144968B (en) 1985-10-16
GB2144967B (en) 1985-10-16
DE3271927D1 (en) 1986-08-14
IT8248231A0 (it) 1982-04-15
US4534368A (en) 1985-08-13
GB2096877A (en) 1982-10-27
EP0063906A1 (en) 1982-11-03
CA1210657A (en) 1986-09-02
GB2144968A (en) 1985-03-20
JPH0525469B2 (ja) 1993-04-13
DE3249903C2 (ja) 1989-09-28
ES511477A0 (es) 1983-02-16
AU8330482A (en) 1982-11-04
ES8303901A1 (es) 1983-02-16
JPH02174665A (ja) 1990-07-06
GB8422268D0 (en) 1984-10-10
JPH02186968A (ja) 1990-07-23
GB8422269D0 (en) 1984-10-10
IT1147686B (it) 1986-11-26
ZA822535B (en) 1983-02-23
EP0063906B1 (en) 1986-07-09
WO1982003535A1 (en) 1982-10-28
CA1185139A (en) 1985-04-09
US4624267A (en) 1986-11-25
GB2096877B (en) 1985-10-16
JPH0523738B2 (ja) 1993-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58500507A (ja) 巻きたばこ製造機へ気圧式にたばこを供給する装置
US4185644A (en) Distributor for cigarette makers or the like
US5072742A (en) Method of and apparatus for making a filler of smokable material
US6782890B2 (en) Apparatus for building tobacco rods in cigarette making machines
US3030965A (en) Tobacco manipulating machines
US3092117A (en) Winnowing apparatus for cigarettemaking machines
PL208912B1 (pl) Sposób wytwarzania co najmniej dwóch pasm tytoniowych w maszynie do wytwarzania pasma papierosów, urządzenie do wytwarzania co najmniej dwóch pasm tytoniowych w maszynie do wytwarzania pasma papierosów, zastosowanie co najmniej dwóch szybów piętrzących do wytwarzania pasm tytoniowych oraz maszyna do wytwarzania pasma papierosów
US20010052346A1 (en) A process of feeding a tobacco stream, a hopper and a machine equipped with a hopper
US2672871A (en) Separating apparatus
US3514159A (en) Apparatus for continuously feeding cut tobacco into a cigarette-making machine
JP5840199B2 (ja) タバコロッド製造装置
JP2000503207A (ja) 紙巻きタバコの製造
US4867180A (en) Cigarette making machine hopper
US3732871A (en) Method and apparatus for making cigarettes
US4832058A (en) Cigarette manufacture
US4693262A (en) Apparatus for forming batches of tobacco and the like
US3613692A (en) Apparatus for building a continuous tobacco stream
US3232297A (en) Pneumatic separator in tobacco feed
JPH07184625A (ja) 紙巻たばこ製造機の刻たばこ給送装置
JPS58126776A (ja) タバコを空気圧により何台かの巻きタバコ製造機へ供給する装置
JPS62122574A (ja) たばこ繊維或いは類似の繊維から連続体を形成するための方法および装置
US4953570A (en) Cigarette making machine hopper
US3716062A (en) Cigarette-making machines of the continuous-rod type
US4967770A (en) Cigarette making machine hopper
CA1294187C (en) Cigarette making machine hopper