JPS5849899B2 - デ−タ処理装置の試験方式 - Google Patents

デ−タ処理装置の試験方式

Info

Publication number
JPS5849899B2
JPS5849899B2 JP53160629A JP16062978A JPS5849899B2 JP S5849899 B2 JPS5849899 B2 JP S5849899B2 JP 53160629 A JP53160629 A JP 53160629A JP 16062978 A JP16062978 A JP 16062978A JP S5849899 B2 JPS5849899 B2 JP S5849899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
processing device
peripheral device
pseudo
under test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53160629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5585959A (en
Inventor
善作 新妻
陽一 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP53160629A priority Critical patent/JPS5849899B2/ja
Publication of JPS5585959A publication Critical patent/JPS5585959A/ja
Publication of JPS5849899B2 publication Critical patent/JPS5849899B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ処理装置の試験方式に係り、周辺装置
を使用しないデータ処理装置の試験方式に関する。
従来、データ処理装置の試験を行なう場合には周辺装置
とデータ処理装置を接続し、データ処理装置にテストプ
ログラムを動作させる事により試験を行なっていた。
しかしながら接続される周辺装置には多数の種類があり
、これらいずれに対してもデータ処理装置は、完全な動
作が行なわれるように試験しなければならない。
しかしながらデータ処理装置の試験のために多数種の周
辺装置を用意して試験を行なう事は、非常に高価になり
、又、周辺装置を複数台用意しなければならないため、
試験室が大型化される等の種々の欠点を有していた。
従って本発明は、上記欠点を解消した新規なデータ処理
装置の試験方式を提供する事を目的とするもので、この
目的は、予じめデータ処理装置と周辺装置間のインター
フェース信号を所定のタイミングで疑似周辺装置に記憶
し、その後、該疑似周辺装置を被試験データ処理装置と
接続し、該疑似周辺装置の記憶内容を所定のタイミング
で読み出す事により該被試験データ処理装置を試験する
事により達成する事が出来る。
すなわち本発明は、試験済の正確に動作するデータ処理
装置1及び周辺装置を接続してテストプログラムを実行
させ、これら両者の信号送受を所定のタイミングで疑似
周辺装置に記憶させることにより疑似周辺装置にデータ
を収集する。
その後はこの疑似周辺装置のみを被試験データ処理装置
に接続し、該被試験データ処理装置を前記データ処理装
置と同一のテストプログラムを実行させ、この動作にタ
イミングを合せて該疑似周辺装置に記憶された内容を所
定のタイミングで読み出し、比較チェックして被試験デ
ータ処理装置を試験するものである。
以下本発明を図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る疑似周辺装置を説明するための
図を示すものである。
図において1はデータ処理装置(CPU)、2は周辺装
置、3ぱデータ分配器、4は疑似周辺装置、5はデータ
制御、6は記憶装置をそれぞれ示す。
第1図は、疑似周辺装置4に対して正確に動作する(完
動品)のデータ処理装置1及び周辺装置2を接続してか
き、これら両装置間のインターフェース信分のやり取り
を記憶するもので、今、データ処理装置1にテストプロ
グラムを動作させて、?辺装置2に対して、信号のやり
とりを行なう。
この周辺装置2は、I/O装置、外部記憶装置等のデー
タ処理装置1に接続される全ての装置が該当する。
このようにして信号のやりとりの行なわれているインタ
フェース信号をデータ分配器3により分配し、疑似周辺
装置4に入力する。
疑似周辺装置4に入力されたイイターフェース信号は、
詳細には後述するが、データ制御部5により所定のタイ
ングでサンプリングされて記憶装置6に記憶される。
この記憶装置6は、記憶容量に限度があるため、破線に
示した信号線により磁気テープ装置や、磁気ディスク装
置等の補助記憶装置を使用して記憶してもよい。
このようにして、特定の周辺装置2とデータ処理装置1
間のインターフェース信号の記憶を終了すると、次に別
の周辺装置2をデータ処理装置1と接続し同様にインタ
ーフェース信号の記憶を行なう。
この周辺装置2の数は、1台でもいいし、データ処理装
置1に接続される全ての周辺装置でもよい。
このようにして記憶された疑似周辺装置4は第2図で示
すように被試験データ処理装置7と接続されて以下の如
く被試験データ処理装置7を試験する。
第2図にち・いて第1図と同記号のものは同のものを示
さらに7は被試験データ処理装置、8はインタフェース
信号比較器、9はレジスタ、10は補助記憶装置、11
ぱ被試験データ処理装置7よりの入力信号、12は疑似
周辺装置4よりの出力信号13はエラー信号をそれぞれ
示す。
1ず疑似周辺装置4にかいては、補助記憶装置10に記
憶された内容を順次に記憶装置6に格納する。
次にこの記憶装置6に記憶された内容をレジスタ9を介
してインターフェース上に所定のタイミングに同期させ
て出力させる。
この記憶装置6内に記憶されたインターフェース信号は
、第1図において説明したように、データ処理装置1か
らのインターフェース信号と、周辺装置2からの信号の
両方を記憶している。
従って、試験の際には、図のように周辺装置2何よりの
インターフェース信号に対応する記憶装置6よりの信号
12ぱ、被試験データ処理装置7にその11送出し、デ
ータ処理装置1側よりのインターフェース信号に対応す
る記憶装置6よりの信号は、インターフェース信号比較
器8に、被試験データ処理装置7よりのインタフェース
信号11とともに入力し比較する。
このようにして、被試験データ処理装置7より送られて
くるはずである信号をチェックする事により、被試験デ
ータ処理装置7の動作を試験する事が出来、もしインタ
ーフェース信号比較器8の結果不一致となればエラー信
号13を出力し、被試験データ処理装置7の異常を報告
する。
向この被試験データ処理装置7は、前記第1図で説明し
たデータ処理装置1と同一のテストプログラムで動作さ
せる。
第3図は、第1図の疑似周辺装置の詳述な動作回路であ
る。
図に釦いて第1図と同記号のものは同一のものを示し、
さらに図に鮫いて14ぱ、レシーバ、15,16,17
はシフトレジスタ、18はサンプリングクロツク、19
は記憶制御回路、20は補助記憶制御回路をそれぞれ示
す。
図のようにインターフェース信号S。
乃至Snは、データ処理装置からの信号と周辺装置より
の信号で、別々に送られて来る。
このインターフェース信号をレシーバ14により受け、
所定のタイミングで、シフトレジスタ15,16.17
に順次格納し、シフトされ、記憶装置6に記憶する。
このタイミングはシフトレジスタ15,16.17に与
えられるサンプリングパルス18により決定される。
この記憶回路6の制御は、記憶制御回路19により制御
される。
又、この記憶制御回路19ぱ、記憶回路6の記憶容量を
監視し、記憶回路6の記憶内容が一杯になると、補助記
憶回路20を制御して記憶回路6の記憶内容を補助記憶
装置10に移行させる。
このようにして、インターフェース信号を記憶回路6及
び補助記憶装置10に記憶する。
この場合前述したようにデータ処理装置側よりのインタ
ーフェース信号と、周辺装置よりのインターフェース信
号は別々に使用されるため、別々に記憶される。
以上のように本発明にかいては、周辺装置の代替手段と
なる疑似周辺装置を作成する事により、周辺装置の如き
高価な装置を使用しなくとも、容易に被試験データ処理
装置を試験出来、又、1台の疑似周辺装置に複数台分の
インターフェース信号を記憶させる事により複数台分の
周辺装置として働くため、安価でかつ少ないスペースで
データ処理装置を試験可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る疑似周辺装置を説明するための
図、第2図は、本発明のデータ処理装置の試験方式の一
実施例、第3図は第1図のデータ処理装置の試験方式に
使用する疑似周辺装置の具体的実施例をそれぞれ示す。 さらに図において1はデータ処理装置(CPU)、2ぱ
周辺装置、3はデータ分配器、4ぱ疑似周辺装置、5は
データ制御、6は記憶装置、7ぱ被試験データ処理装置
、8ぱインターフェース信号比較器、9ぱレジスタ、1
0ぱ補助記憶装置、11は被試験データ処理装置7より
の入力信号、12は疑似周辺装置4よりの出力信号、1
3はエラー信号、14ぱレシーバ、15,16.17は
シフトレジスタ、18はサンプリングクロック、19は
記憶制御回路、20ぱ補助記憶制御回路をそれぞれ示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予しめデータ処理装置と周辺装置間のインタフェー
    ス信号を所定のタイミングで疑似周辺装置に記憶し、そ
    の後該疑似周辺装置を被試験データ処理装置と接続し、
    該疑似周辺装置の記憶内容を所定のタイミングで読出す
    事にょり該被試験データ処理装置を試験するようにした
    事を特徴とする、データ処理装置の試験方式。
JP53160629A 1978-12-21 1978-12-21 デ−タ処理装置の試験方式 Expired JPS5849899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53160629A JPS5849899B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 デ−タ処理装置の試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53160629A JPS5849899B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 デ−タ処理装置の試験方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5585959A JPS5585959A (en) 1980-06-28
JPS5849899B2 true JPS5849899B2 (ja) 1983-11-07

Family

ID=15719055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53160629A Expired JPS5849899B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 デ−タ処理装置の試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849899B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143339U (ja) * 1985-02-22 1986-09-04
JPS6384898U (ja) * 1986-11-21 1988-06-03
JPH01126095U (ja) * 1988-02-23 1989-08-29

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196342A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 端末システムまたは装置の機能試験装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143339U (ja) * 1985-02-22 1986-09-04
JPS6384898U (ja) * 1986-11-21 1988-06-03
JPH01126095U (ja) * 1988-02-23 1989-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5585959A (en) 1980-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3911402A (en) Diagnostic circuit for data processing system
JPS5849899B2 (ja) デ−タ処理装置の試験方式
JPS6113613B2 (ja)
JPS5844419Y2 (ja) デ−タチャネル装置
JPS6142186Y2 (ja)
JPS5949611B2 (ja) 通信制御装置の診断処理方式
JPS6027054B2 (ja) 入出力制御方式
JPH0376352A (ja) 擬似試験装置
JPS58121459A (ja) 電子計算機のサ−ビスプロセツサ
JPH11134261A (ja) 入出力制御装置
JPS5933079Y2 (ja) デ−タの事象測定装置
JPS5850380B2 (ja) 制御システムの試験装置
JPH0241781B2 (ja)
JP3136608B2 (ja) 入出力処理装置
JPS6326904B2 (ja)
JPH0426500B2 (ja)
GB1491804A (en) Data-processing system
JPS60132260A (ja) 入出力制御方法
JPS6247750A (ja) 記憶装置
JPH079635B2 (ja) データ転送装置
JPH02146649A (ja) 情報処理システム
JPS6218072B2 (ja)
JPS59165210A (ja) エラ−訂正方式
JPS63305437A (ja) システムステ−トトレ−サ
JPH05298199A (ja) 入出力制御装置