JPS5849547Y2 - 小型押しボタンスイッチのロック構造 - Google Patents

小型押しボタンスイッチのロック構造

Info

Publication number
JPS5849547Y2
JPS5849547Y2 JP12300978U JP12300978U JPS5849547Y2 JP S5849547 Y2 JPS5849547 Y2 JP S5849547Y2 JP 12300978 U JP12300978 U JP 12300978U JP 12300978 U JP12300978 U JP 12300978U JP S5849547 Y2 JPS5849547 Y2 JP S5849547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
switch housing
push button
pin seat
button switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12300978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5539662U (ja
Inventor
良三 中村
Original Assignee
セ−ホ−ベリリウム・スイツチ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セ−ホ−ベリリウム・スイツチ工業株式会社 filed Critical セ−ホ−ベリリウム・スイツチ工業株式会社
Priority to JP12300978U priority Critical patent/JPS5849547Y2/ja
Publication of JPS5539662U publication Critical patent/JPS5539662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849547Y2 publication Critical patent/JPS5849547Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、小型押しボタンスイッチのロック構造に関す
る。
一般に押しボタンスイッチのロック構造は、スライダ一
部にハート状のカム溝(案内溝)を形成し、該カム溝に
略コ字状ロックピンの一端を係止させ、他端をスイッチ
筐体のロックピン座に支持させる方法が用いられている
ところが、該ロックピンの一端をスプリングを介してカ
ム溝に押圧せしむると共に他端をスイッチ筐体側のロッ
クピン座に揺動自在に保持し、かつ堅牢な構造にするこ
とは、これら部品をスイッチ筐体の定位置に組込む作業
がスイッチの小型化に件ないきわめて困難である。
又構造を簡素化しようとするあまり、堅牢性に欠け、ひ
いてはスイッチの信頼性、耐久性に欠は易くなる。
本考案の目的は、上記せる欠陥を解消すべく、ロックピ
ン座に切込部を形成し、該切込部により形成される弾性
を利用してスイッチ筐体内に圧入することにより、該ロ
ックピン座の一対凸部が前記スイッチ筐体内側の一対の
切欠部に確実に係合固定せしむると共に、該ロックピン
座に形成された貫通孔にロックピンの他端が揺動自在に
保持され、一端があらかじめスイッチ筐体内に組込まれ
たばね部材に当接してなる小型押しボタンスイッチのロ
ック構造を提供することにある。
以下図面を用いて本考案の一実施例を説明するが、ハー
ト状のカム溝が形成されたスライダーは本考案の要旨外
であるので、図示並びに説明を省略する。
スイッチ筐体1の側面の端部に一対の切欠部2を形成す
る。
(第1図参照)ロックピン座3は、略中央部に貫通孔4
が形成され、ロックピン6の一端が揺動挿入されている
(第2図参照) ロックピン座3の両縁部には一対の切込部7が形成さ石
、横方向に弾性を有する構成になっている。
又、両縁部の外側には凸部8が形成され、該凸部8はロ
ックピン座3をスイッチ筐体1に固定する工程を示すも
のである。
(第3図参照)まず、イに示すごとく、貫通孔4に挿入
されたロックピン6を、例えばラジオペンチ11あるい
はピンセットではさんで、ロックピン座3を下方に移動
させて、スイッチ筐体1に押圧挿入する。
押圧挿入過程中、口に示す状態においてはロックピン座
3の両縁部は、切込部7の弾性作用により内側に圧縮さ
れている。
更に、ロックピン座3を下降させると八に示す状態にな
る。
即ち、図示のごとく、ロックピン座の両縁部の有する弾
性力により凸部8がスイッチ筐体の切欠部2に係合され
る。
これによりロックピン座3がスイッチ筐体1にいとも簡
単に固定される。
第3図ハの状態の斜視図を第4図に示す。
ちなみに、ロックピン座3の凸部8がスイッチ筐体1の
切欠部2に係合する時発するパチンという摩擦音により
、作業者はロックピン座3が固定されたことを知ること
ができる。
又、上記本考案に用いるロックピン座は、一体成形によ
り容易に形成することができる形状が選ばれている。
前記ロックピン6の他端9がスライダーに設けられたハ
ート状カム溝(図示せず)に係合するものである。
(第2図参照)又、10は、ロックピン6をハート状カ
ム溝に押圧するための板バネでアル。
以上のような構造によりロックピン座の一対の凸部はス
イッチ筐体の内側に形成された一対の切欠部に保合固定
により確実に保持されるので、該ロックピン座の貫通孔
に挿入されたロックピンの他端が揺動自在に保持され、
かつ該ロックピンの一端はばね部材により常にカム溝に
押圧される。
従ッて、ロックピンの一端はカム溝に追従し、逸脱する
ことがなくスイッチの信頼性と耐久性を十分備えること
ができる。
又、組立工程が極めて簡易になるばかりでなく堅牢性を
維持することができ、かつ、コスト軽減にもつながると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示すものであり、第1図は
、スイッチ筐体の部分図、第2図は、ロックピン座の構
成を示す図、第3図は、本考案の組立工程を説明するた
めの部分図、第4図は、組立完了状態の部分図である。 1:スイッチ筐体、2:切欠部、3:ロツクピン座、4
:貫通孔、6:ロックピン、7:切込部、10:板バネ

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 断面略U字形状のスイッチ筐体に組込まれるスライダ一
    部にハート状カム溝が形成され、該ハート状カム溝に摺
    動係合するロックピンが前記スライダーの前進、後退に
    よりロックされる押しボタンスイッチにおいて、該スイ
    ッチ筺体1の側面の端部に形成した一対の切欠部2.2
    と、該切欠部2.2に係合される一対の凸部8.8が切
    込部I。 Iをはさんで縁部に形成され、かつ該切込部7゜7間の
    略中央部にはロックピン6の一端を係止する貫通孔4が
    形成されたロックピン座3と、該ロックピン座3の貫通
    孔4にロックピンの一端が揺動自在に保持され、そして
    該ロックピンの他端9が前記スイッチ筐体1内に挿入さ
    れたばね部材10に当接して構成されることを特徴とす
    る小型押しボタンスイッチのロック構造。
JP12300978U 1978-09-07 1978-09-07 小型押しボタンスイッチのロック構造 Expired JPS5849547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12300978U JPS5849547Y2 (ja) 1978-09-07 1978-09-07 小型押しボタンスイッチのロック構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12300978U JPS5849547Y2 (ja) 1978-09-07 1978-09-07 小型押しボタンスイッチのロック構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5539662U JPS5539662U (ja) 1980-03-14
JPS5849547Y2 true JPS5849547Y2 (ja) 1983-11-11

Family

ID=29081682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12300978U Expired JPS5849547Y2 (ja) 1978-09-07 1978-09-07 小型押しボタンスイッチのロック構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849547Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE68654T1 (de) * 1984-03-06 1991-11-15 Simon John Veitch Optisches wahrnehmungssystem.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5539662U (ja) 1980-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318360B2 (ja) カードコネクタ
JP3202515B2 (ja) プッシュロックスイッチ
JPS6140753U (ja) カセットのシャッター開閉機構
JP3072911B2 (ja) ロック機構及びこれを用いたラッチ装置
JPS5849547Y2 (ja) 小型押しボタンスイッチのロック構造
JPH0447868Y2 (ja)
JPH0355264Y2 (ja)
JP3541748B2 (ja) 端子の中継構造
JPH0334808Y2 (ja)
JP3274521B2 (ja) ラッチ装置
JP3087658B2 (ja) コネクタ
JPH0162684U (ja)
JPS5833632Y2 (ja) 押釦式スイツチ
JPH08455Y2 (ja) ロック・解除装置
JPH0727652Y2 (ja) クリツプ装置
JP2004187752A (ja) 時計バンド用中留め並びにそれに用いる係止部、下板、及び下板の連結構造
JPH0723859Y2 (ja) 時計用スイッチの操作子取付け構造
JPS6339094Y2 (ja)
JPS6222881Y2 (ja)
JPH0633625Y2 (ja) スイツチ
JPS647584Y2 (ja)
JPS6128348Y2 (ja)
JPS5991634U (ja) 押しボタンスイツチ
JP3218229B2 (ja) 嵌合完了表示機構付コネクタ
JPH0215276Y2 (ja)