JPS6339094Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339094Y2
JPS6339094Y2 JP19065882U JP19065882U JPS6339094Y2 JP S6339094 Y2 JPS6339094 Y2 JP S6339094Y2 JP 19065882 U JP19065882 U JP 19065882U JP 19065882 U JP19065882 U JP 19065882U JP S6339094 Y2 JPS6339094 Y2 JP S6339094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking body
engagement
binding
base plate
binding rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19065882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994885U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19065882U priority Critical patent/JPS5994885U/ja
Publication of JPS5994885U publication Critical patent/JPS5994885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339094Y2 publication Critical patent/JPS6339094Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は綴り具、詳しくは細長状基板に、長さ
方向に沿つて多数の綴杆を起設し、前記基板に前
記綴杆の先端に係合する係止体を枢着して成る綴
り具に関する。
従来この種綴り具は、綴杆を起設した基板にそ
の長さ方向中間一側に立上壁を立設し、該立上壁
の上端部と、前記綴杆に係合する係止体の長さ方
向一側部とに、軸承部をそれぞれ断続的に形成
し、これら軸承部を同一線上に配した状態で、両
軸承部間に軸杆を挿込んで前記係止体を開閉自由
で、かつ軸方向の移動可能に支持すると共に、係
止体と立上壁との間にスプリングを介装して前記
係止体を基板に対し軸方向一方向への移動及び前
記綴杆との係合位置から離れる方向即ち開方向に
付勢すべく成す一方、前記係止体に、該係止体と
綴杆との係合位置で前記立上壁と係合する突起を
設けると共に、前記綴杆のうち、いくつかの綴杆
先端に係合凹部を設け、かつ、前記係止体を、そ
の遊端部を内方に折返して断面コ字形状とし、こ
の折返部に綴杆の挿通用孔と前記係合凹部に係合
する係合溝とを設けて、前記係止体と綴杆との係
止位置を前記突起の立上壁への係合と、前記綴杆
の係止体折返部への係合との二つの係合手段によ
り維持すべく構成している。
このため、上記構成の綴り具にあつては、前記
各軸承部への軸杆の挿込による連結構造及び前記
係止体と綴杆との係合位置を維持する係合手段が
非常に複雑で、その製作が面倒であり、しかも軸
杆を用いるため部品点数が多く、その組立も煩雑
となり、その上コストも高価となる問題があつ
た。
本考案は以上の問題点に鑑みて考案したもので
その目的とする処は、前記係止体に軸部を一体的
に形成して、該係止体と基板側との連結構造を簡
素化すると共に、特別な軸杆を不用にして部品点
数を少なからしめ、その組立も容易でコスト安価
となし、その上前記綴杆と係止体とに複雑な係合
手段を設けることなく、前記係止体と綴杆との係
合位置を確実に維持できる綴り具を提供するにあ
る。
しかして本考案は、前記係止体の長さ方向一側
に、の端縁をカールして該係止体の両端より外方
に突出する軸部を形成すると共に、前記基板の両
端に側壁をそれぞれ設けて、これら側壁に前記軸
部を介して前記係止体を基板に対して軸方向への
移動及び揺動自在に枢着し、かつ、前記係止体と
基板との間に弾機を介装して、前記係止体を軸方
向一方側で、かつ、前記綴杆との係合位置から離
れる方向に付勢する一方、前記係止体と側壁との
うち、いずれか一方に係合片を、また他方側に係
合孔を形成して、前記係合片の係合孔への係合に
より、前記係止体と綴杆との係合状態を維持すべ
く成したことを特徴とするものである。
以下本考案綴り具の実施例を図面に基づいて説
明する。
1は台紙Aと略同寸又はそれ以上の長さを有す
る細長状の基板であつて、該基板1の長さ方向一
側部に、その長さ方向に沿つて多数の綴杆2……
を起立方向に折曲形成すると共に、前記基板1の
両端に軸孔31,41をもつ側壁3,4をそれぞ
れ対向状に設けて成り、この基板1は貫通孔1a
……を介して止具11により台紙Aに固定され
る。
5は前記綴杆2の先端と係合する細長板体から
成る係止体であつて、該係止体5の長さ方向両側
を下方に折曲げて折曲部51,52を形成すると
共に、これら折曲部51,52のうち、一方の折
曲部52の端縁をカールして係止体5の両端より
外方に突出する軸部53を形成し、該軸部53を
前記側壁3,4の軸孔31,41遊挿して、前記
係止体5を基板1に対して軸方向への移動及び揺
動自在に枢着されている。尚、53aは前記軸部
53の一端部に設けた押圧ボタン兼ストツパーで
ある。
6はコイル状の弾機であつて、前記軸部53に
嵌挿されており、その一端部は側壁4に設けた突
起42に、他端部は係止体5の内面にそれぞれ係
止され、前記係止体5を軸方向一方側で、かつ、
前記綴杆2……との係合位置から離れる方向に付
勢している。
そして、前記側壁3,4に係合孔33,43を
形成すると共に、前記係止体5の両端側に係合片
54,55を突設して、これら係合片54,55
の係合孔33,43への係合により前記係止体5
と綴杆2……との係合状態を維持すべく構成して
いる。尚、前記係合片と係合孔とによる係合手段
としては、上記実施例のごとく係止体5に係合片
を側壁3,4に係合孔を設ける他、係止体5に係
合孔を、側壁3,4に係合片を設けても良いし、
また、その係合を係止体5の両端と各側壁3,4
との二箇所で行なう他、係止体5の1端側と一方
の側壁との間のみで行なつても良い。
本考案綴り具は以上の如く構成するものであつ
て、該綴り具に紙片を綴る場合には、先ず紙片に
形成された綴孔を綴杆2……に挿嵌して、該紙片
を保持させる。このとき、係止体5は弾機6によ
つて第5図に示される如く綴杆2……から離れた
位置に維持されている。
斯かる状態から係止体5を弾機6に抗して前記
綴杆2……側に回動させ、該係止体5が綴杆2…
…に当接する位置まで回動すると前記弾機6の軸
方向一方側への押圧作用により係止体5が軸方向
に移動して、係止体5における係合片54,55
が側壁3,4の係合孔33,43に係合すること
になり、この係止体5両端二箇所における係合に
より係止体5と綴杆2……との係合状態が確実に
維持されることになるのである。
又、前記係止体5と綴杆2……との係合解除
は、前記係止体5における軸部53の押圧ボタン
兼ストツパー53aを側壁3側に押圧することに
より係止体5を弾機6に抗して軸方向に移動させ
る。この移動によつて係合片54,55が係合孔
33,43から外れると、係止体5は弾機6によ
つて綴杆2……から離れる方向に回動せしめられ
るのであつて、前記綴杆2……に保持された紙片
の抜き取り、又は綴杆2……への紙片の挿込みを
可能ならしめるのである。
つまり、紙片を保持せる綴杆2……に係止体5
を係合させる場合には、係止体5を弾機6に抗し
て回動させるだけで係合保持を行なうことがで
き、又この係合を解除させる場合には係止体5の
軸部53を指で挿込むだけのワンタツチ操作によ
り前記係合解除を行なうとができるのである。
以上ごとく本考案は、前記係止体の長さ方向一
側に、その端縁をカールして該係止体の両端より
外方に突出する軸部を形成すると共に、前記基板
の両端に側壁をそれぞれ設けて、これら側壁に前
記軸部を介して前記係止体を基板に対して軸方向
への移動及び揺動自在に枢着し、かつ、前記係止
体と基板との間に弾機を介装して、前記係止体
を、軸方一方側で、かつ、前記綴杆との係合位置
から離れる方向に付勢する一方、前記係止体と側
壁とのうち、いずれか一方に係合片を、また他方
側に係合孔を形成して、前記係合片の係合孔への
係合より、前記係止体と綴杆との係合状態を維持
すべく成したものであるから、前記係止体を利用
して軸部を一体的に形成して、該係止体と基板側
との連結構造を簡素化すると共に、特別な軸杆を
不用にして部品点数を少なからしめ、かつ、その
組立も容易にしてコスト安価ならしめ、その上、
従来例のごとく係止体を断面略コ字形状として、
該係止体の折返部と綴杆とに複雑な係合手段を特
別に設けなくても前記係止体と綴杆との係合位置
を維持できるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案綴り具の実施例を示すもので、第
1図はその斜視図、第2図は同左側面図、第3図
は同右側面図、第4図は左方側壁の説明図、第5
図は係止体を開いた状態の斜視図である。 1……基板、2……綴杆、3,4……側壁、3
3,43……係合孔、5……係止体、54,55
……係合片、6……弾機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 細長状基板に、長さ方向に沿つて多数の綴杆を
    起設すると共に、該基板に前記綴杆の先端に係合
    する係止体を枢着して成る綴り具であつて、前記
    係止体の長さ方向一側に、その端縁をカールして
    該係止体の両端より外方に突出する軸部を形成す
    ると共に、前記基板の両端に側壁をそれぞれ設け
    て、これら側壁に前記軸部を介して前記係止体を
    基板に対して軸方向への移動及び揺動自在に枢着
    し、かつ、前記係止体と基板との間に弾機を介装
    して、前記係止体を、軸方向一方側で、かつ、前
    記綴杆との係合位置から離れる方向に付勢する一
    方、前記係止体と側壁とのうち、いずれか一方に
    係合片を、また他方側に係合孔を形成して、前記
    係合片の係合孔への係合により、前記係止体と綴
    杆との係合状態を維持すべく成したことを特徴と
    する綴り具。
JP19065882U 1982-12-16 1982-12-16 綴り具 Granted JPS5994885U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19065882U JPS5994885U (ja) 1982-12-16 1982-12-16 綴り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19065882U JPS5994885U (ja) 1982-12-16 1982-12-16 綴り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994885U JPS5994885U (ja) 1984-06-27
JPS6339094Y2 true JPS6339094Y2 (ja) 1988-10-14

Family

ID=30410754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19065882U Granted JPS5994885U (ja) 1982-12-16 1982-12-16 綴り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994885U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5994885U (ja) 1984-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339094Y2 (ja)
JPH0793074B2 (ja) スイツチ
JPS5881622U (ja) 押ボタン
JPH0727652Y2 (ja) クリツプ装置
JPS58148160U (ja) ラツチ
JPS58148883U (ja) 接触子
JPH03127759U (ja)
JPS60117028U (ja) 部品圧入治具
JPS58103421U (ja) スイツチ操作装置
JPS5815193Y2 (ja) 押え具
JPS636856Y2 (ja)
JPS5849538Y2 (ja) 押しボタン装置
JPH0746554Y2 (ja) 筆記具
JPS5870299U (ja) ミキサ−玩具等のスイツチ機構
JPH051873Y2 (ja)
JPS5838533Y2 (ja) ジヤツク
JPS635132Y2 (ja)
JPH0720887Y2 (ja) スライド操作型可変抵抗器
JPS6316884Y2 (ja)
JPS647584Y2 (ja)
JPS6317169Y2 (ja)
JPS603506Y2 (ja) 差し込み端子台
JPH0348660Y2 (ja)
JPS58186517U (ja) スイツチの接触子
JPS59163469U (ja) スプリングピンの圧入装置