JPS5849436Y2 - 揚水装置 - Google Patents

揚水装置

Info

Publication number
JPS5849436Y2
JPS5849436Y2 JP12739379U JP12739379U JPS5849436Y2 JP S5849436 Y2 JPS5849436 Y2 JP S5849436Y2 JP 12739379 U JP12739379 U JP 12739379U JP 12739379 U JP12739379 U JP 12739379U JP S5849436 Y2 JPS5849436 Y2 JP S5849436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
pump
suction pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12739379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645180U (ja
Inventor
通孝 市原
良雄 小川
Original Assignee
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to JP12739379U priority Critical patent/JPS5849436Y2/ja
Publication of JPS5645180U publication Critical patent/JPS5645180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849436Y2 publication Critical patent/JPS5849436Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、揚水装置に関し、詳細には、故障の原因とな
りやすいフート弁を使用しない揚水装置に関する。
従来の揚水装置は、一般的にポンプとポンプから揚水ピ
ット内に延長し、下端にフート弁が取付げられた吸上管
から成る。
フート弁の目的は、ポンプおよび吸込管中の水が吸込管
の下端から流出しないようにすることにある。
このような構造の装置では、フート弁は常時水中に没し
ているため故障も多く、又水中の異物が詰まりシールが
不完全となることが多い。
フート弁が故障して漏水したり、その他の理由でポンプ
部分を越えて水がなく空気が混入していると揚水は不可
能となる。
従って、本考案の目的は、上記のように揚水を不可能に
する原因となるフート弁を使用せず、かつ空気抜きをす
ると共に呼び水を補給できるようにした揚水装置を提供
するにある。
以下添附図面を参照して本考案を説明する。
吸込管1は、揚水ピット2の底部まで延長しており、下
端部には異物の吸込みを防止するためのフィルタ3が取
付けられている。
吸込管1の上端部は、モータ4に駆動されるポンプ5に
接続されており、ポンプ5の出口側には吐出管6が接続
されている。
ピット2内には、水位の上限を検出するための上限フロ
ートスイッチ7および水位の下限を検出するための下限
フロートスイッチ8が設けられている。
下限フロートスイッチ8は、ピット2内の水面がこの下
限位置に達すると、ポンプ5を停止し、それ以上水位が
下がることを防止するように作動する。
吸込管1の上限フロートスイッチ7よりわずかに低い位
置には弁9が設けられており、この弁9の下方にはこの
弁9を閉じている時に生ずる空気を抜くための管10と
弁11が接続されている。
ポンプ5とピット2との間には、ポンプ5の起動と同時
に連動して開となるクイック弁12が取付けられており
、このクイック弁12と弁9との間の空気抜きのために
空気抜き管15およびそれを開閉する弁16が接続され
、かつ呼び水補給管13およびそれを開閉する弁14が
取付げられている。
ポンプ5から延長する吐出管6にも、同様に吐出管6を
開閉する弁17が吐出管6に取付けられている。
この弁17からポンプ5内に生する空気を抜くための管
18およびこれを開閉するための弁19が取付けられ、
かつ呼び水を補給するための管20およびこれを開閉す
るための弁21が取付げられている。
次に本装置の作動について説明する。
弁9は上限フロートスイッチ7より下方にあるので、ピ
ット2内の水位が上限にあるとき弁9を開けると弁9は
浸水する。
このとき空気抜き弁11も開けて吸込管1内の空気を空
気抜き管10を通して排出した抜弁11を再び閉じる。
次に弁9とクイック弁12との間に残っている空気抜き
のため弁16および弁14を開けて管15を通して空気
を抜くと共に管13を通して吸込管に呼び水を補給する
これらの作業が完了すれば、弁14および16を再び閉
じる。
次にクイック弁12と弁17との間に残っている空気抜
きのため弁19および21を開けて空気抜きと呼び水を
補給し、作業完了後弁19を閉じる。
呼び水補給弁21は、この作業完了後も開けておき、レ
ギュレータ(図示せず)を介してクイック弁12と弁1
7との間の水位を一定に保持する。
上記のような作業が完了した後モータ4を回転してポン
プ5を起動すると共にクイック弁12を開ける。
その抜弁19および17を開げれば、揚水が可能となる
ピット2内の水位が下限に達すると、フロートスイッチ
8により、ポンプ5は停止し、かつクイック弁12は閉
じる。
クイック弁12の停止時にクイック弁12からピット2
内の水位までの高さが10mを越えない場合吸込管1の
上部で真空部分が発生することがないが、この部分は低
圧となっているので、クイック弁12およびポンプ5の
グランドパツキンから水が多少もれるが、このもれた分
は補給管20により補給される。
このように停止時の水のもれは、管20により、補給さ
れるので再度の揚水が常に可能となり、従来の揚水装置
で使用されていた個所の多いフート弁な使用することな
く断続運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
添附図面は、本考案に係る揚水装置を示す配管図である
。 1・・・・・・吸込管、2・・・・・・揚水ピット、3
・・・・・・フィルタ、4・・・・・・モータ、5・・
・・・・ポンプ、6・・・・・・吐出管、7・・・・・
・上限フロートスイッチ、8・・・・・・下限フロート
スイッチ、9・・・・・・弁、10・・・・・・管、1
1・・・・・・弁、12・・・・・・クイック弁、13
・・・・・・呼び水補給管、14・・・・・・弁、15
・・・・・・空気抜き管、16,17・・・・・・弁、
18・・・・・・管、19・・・・・・弁、20・・・
・・・管、21・・・・・・弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水源の上限および下限近傍に水位検出用フロートスイッ
    チがそれぞれ設けられており、吸込管は開放下端部が水
    源の底部に位置した状態で水源から上方に位置する吸上
    げポンプまで延長し、水源の上限より若干下方に位置す
    る吸込管部分には、第1弁が挿入され、この第1弁から
    下方には空気抜き配管装置が接続され、水源より上方位
    置し、かつポンプと第1弁との間の吸込管に第2弁が挿
    入され、この第2弁に対して水源側の吸込管部分に空気
    抜き配管装置および呼び水補給配管装置が接続され、ポ
    ンプの吐出管に第3弁が挿入され、ポンプと第3弁との
    間に空気抜き配管装置および第2弁およびポンプからの
    漏水を補給する補水装置が接続されていることを特徴と
    する揚水装置。
JP12739379U 1979-09-14 1979-09-14 揚水装置 Expired JPS5849436Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12739379U JPS5849436Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 揚水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12739379U JPS5849436Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 揚水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645180U JPS5645180U (ja) 1981-04-23
JPS5849436Y2 true JPS5849436Y2 (ja) 1983-11-11

Family

ID=29359253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12739379U Expired JPS5849436Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 揚水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849436Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5350568B1 (ja) * 2012-01-31 2013-11-27 株式会社石崎製作所 揚水システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645180U (ja) 1981-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067663A (en) Sewage pump priming system
EP1624190B1 (en) Pumping system
US5868550A (en) Pump assembly
JPS5849436Y2 (ja) 揚水装置
JPS6385256A (ja) 内燃機関内の燃料中の空気と水の検出除去装置
CN210565138U (zh) 智能型射流式同步自吸泵
JPS5852215B2 (ja) 写真材料の現像装置
US2215815A (en) Air control device
US5356274A (en) Supplying self-suction unit
KR101792419B1 (ko) 진공강자흡식펌프
JP2593833Y2 (ja) 油圧回路中の気泡除去装置
US3251303A (en) Anti-cavitation structure for sink drains and the like
JPH07119200A (ja) 真空式下水道システムにおける真空弁の制御装置
JPH0891493A (ja) 給油タンク
JPS58107896A (ja) ポンプの呼水方法
US3393641A (en) Air injection apparatus for well water system
JP3040205B2 (ja) 吸排気装置
US3688791A (en) Siphon system
JPS5928146Y2 (ja) 揚液装置
JP2844498B2 (ja) 二槽式貯水槽の水補給装置
KR950002143B1 (ko) 펌프의 자동 진공 기동방법
JPH0341109Y2 (ja)
JPH0710472U (ja) 圧力水槽タンク式自動給水装置
JPS6343584B2 (ja)
JP2953249B2 (ja) エアポンプ