JPS5848945B2 - 冷蔵庫集中管理装置 - Google Patents

冷蔵庫集中管理装置

Info

Publication number
JPS5848945B2
JPS5848945B2 JP51024300A JP2430076A JPS5848945B2 JP S5848945 B2 JPS5848945 B2 JP S5848945B2 JP 51024300 A JP51024300 A JP 51024300A JP 2430076 A JP2430076 A JP 2430076A JP S5848945 B2 JPS5848945 B2 JP S5848945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
item
data
signal
refrigerators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51024300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52107750A (en
Inventor
悦夫 神山
悟 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP51024300A priority Critical patent/JPS5848945B2/ja
Publication of JPS52107750A publication Critical patent/JPS52107750A/ja
Publication of JPS5848945B2 publication Critical patent/JPS5848945B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホテルの各客室に設置された冷蔵庫の商品の消
費状態を集中的に管理する冷蔵庫集中管理装置に関する
従来ホテル等における冷蔵庫集中管理装置においては、
客室での消費状況を常に把握することが難しかった。
このため、冷蔵庫の商品が不足になっても客の伝達がな
いかぎり補充できないこととなり、サービスの低下、冷
蔵庫の売上げの低下につながっていた。
本発明はこの様な不都合に鑑み、フロント側において、
各冷蔵庫と一対一に対応するランプ群により、どの冷蔵
庫が品切れ状態にあるかを容易に確認し得る便利な装置
を提供するものである。
その一実施例を以下図面と共に詳細に説明する。
第1図に本発明冷蔵庫集中管理装置のブロック図、第2
図にそのタイムチャート図、そして第3図にその制御卓
のモデル図を夫々示す。
1は各客室に設置する冷蔵庫で、品目ごとに収容商品を
取り出した時一瞬閉じるスイッチと、収容扉に錠をかげ
て収容商品の取り出しを禁止する電磁ロック装置を備え
る。
2は冷蔵庫からの品目ごとのカウント信号を受信する受
信部および電磁ロック信号送出部で、冷蔵庫からのカウ
ント信号のレベル変換と、電磁ロック信号の送出を行う
その受信部2でレベル変換されたカウント信号は、信号
処理部3でノイズ、チャタリング等の影響を取除き、冷
蔵庫別に、しかも品目ごとに区別して1 0 2 4w
4 bitのメモリー5の指定された番地へ加算記憶す
る。
メモリー5の番地は第2図のタイムチャートに示すよう
に1 0 2 4WのO〜127はCPH−0,128
〜2 5− 5+[PH − .1、・・゜・・・、8
76〜1023はCPH−7 と8等分し、CPH−1
〜CPH−7を品目1〜品目7、又、CPH−0 は冷
蔵庫扉の電磁ロック用に割り当てている。
CPH−0〜CPH−7はそれぞれO〜127に分割し
、128室分のアドレスとしている。
又、4 bitはそれぞれ2°、21、22、23の重
み付けを行い、各品目とも最大15本までの消費本数の
記憶を行う。
メモリー5に記憶した消費本数データ→よ、制御卓40
のテンキー35によって入力する各室番号に応じたタイ
ミング信号30によって指定番地の内容がラッチメモリ
ー6へ移され、デコーダードライバー7で前記制(自)
卓40の表示素子8−1〜8−7を定電流化抵抗33を
通して駆動し、表示ボタン36の操作により消費本数を
デジタル表示する。
この際表示素子8のコモン側は、メモリー5より読み出
される品目に対応するパルスDp−1〜Dp−7 を印
加し、パルス点燈回路として動作する。
又第3図において、34は指定客室番号の表示部、39
は合計金額の表示部である。
電磁ロック制御部4は前記制御卓40の客室番号を指定
するテンキー35と施解錠ボタン37,38の操作にも
とすき電磁ロック信号送出部2へ各室番号に応じたタイ
ミング信号に同期した電磁ロック制御信号28,29を
送るとともに、前記メモリー5の消費本数を記憶しない
空番地、すなわちここではCPH−0 のタイミングの
23の重みの番地へ解錠のときは(1)、施錠のときは
〔0を書き込む。
前記メモリー5より読み出される電磁口ックデーターは
通常AND ゲート14を通り、CPH−0 0タイミ
ングでANDゲート16を通り1 1 2 bitシフ
トレジスタ19と1 6 bitシフトレジスタ20に
読み込む。
この時1 1 2 bitシフトレジスタ19は16〜
127、1 6 bitシフトレジスタ20はO〜15
の番地の電磁ロックデーターを読み込んでいる。
次のCPH−1 ,CPH−2〜CPH−7 のタイミ
ングではAND ゲート16は閉じ、代わってAND
ゲート17が開き1 1 2 bitシフトレジスタ1
9はリサーキュレート状態で16〜127の電磁口ツク
データーを巡還する。
この間、16bitシフトレジスタ20は1 1 2
bitシフトレジスタ19より1 6 bitづつの電
磁口ックデーターを順次読み出す。
16bitシフトレジスタ20に読み出された電磁ロッ
クデーターは、LED カソードドライバー21を通し
て発光ダイオード(以下LED と称す)24ランプマ
トリクス25を駆動し、同時に16bitシフトレジス
タ20に読み込まれた室番号の列に対応するタイミング
行D。
〜D7によってLED アノードドライバートランジス
タ23をON LてLED24のアノードに電圧を印加
し、これにより交点に接続するLED24が動作する。
すなわち解錠された冷蔵庫に対応するLEDは点灯し、
施錠されたものに対応するLEDは消灯する。
このときのシフトレジスタ19、シフトレジスタ20及
びランプマトリックス25の動作状態を第4図に示す。
次に本発明の特徴である解錠状態にある冷蔵庫の補充警
報の表示をする場合について説明する。
前記メモリー5の出力データーNの各品目ごとの各客室
ごと、のタイミングにおける補充警報を比較器9で検出
する。
比較器9の基準として、各品目ごとにデジタルスイッチ
27−1〜21−1に設定した本数データーAをデータ
ーセレクタ26でメモリー5と同期する各品目ごとのタ
イミング32で順次読み出している。
尚この基準となる本数データーが各品目で共通する場合
は、ディジタルスイッチは1個でよいことは当然である
これにより、比較器9では各品目ごとの設定本数に応じ
て補充警報の判定が行なわれ、いずれかの品目において
N≧Aなる関係があれば、その該当冷蔵庫のタイミング
で比較器9から補充警報信号を出力する。
この補充警報信号と1 2 8 bitシフトレジスタ
13の出力、すなわち前の品目の補充警報信号とのOR
をORゲート10でとる。
次に1 2 8 bitシフトレジスタ13の前にはA
NDゲート11があり、CPH−0 のときは入力を禁
止している。
これによりCPH−0 のときは、1 2 8 bi
tシフトレジスタ13に各客室の冷蔵庫の補充警報信号
の有無を調べたデーターが入っていることとなる。
1 2 8 bitシフトレジスタ13の出力は、NA
NDゲート12で断続パルス31により切り出す。
従って、ANDゲート14は電磁口ツクデーターが伝え
られているタイミングにおいてNANDゲート12から
の信号を通過せしめる。
このときの比較器9及びシフトレジスタ13の動作状態
を第5図に示す。
これにより解錠状態でランプの点灯している客室で補充
警報の出ている室のランプは断続パルス31に同期して
点滅することとなる。
断続パルス31は点滅が判定しやすい1〜2Hz程度に
設定する。
従って解錠されている冷蔵庫のランプが点灯状態から点
滅状態に変われば、その冷蔵庫が品切れしていることを
示す。
ランプの点滅のみでは担当者がランプパネルを常に監視
する必要があるので、補充警報が発生した時は、ブザー
41を鳴らす。
これにより離れていても判別することが可能となる。
以上述べた如く、本発明冷蔵庫集中管理装置はロック解
除状態の冷蔵庫についてのみ、商品の補充の警報表示を
する構或であるので、チェックイン中の客室冷蔵庫に対
する商品の不足が一見して確認することが出来、作業性
が向上するとともに、宿泊客へのサービスの低下を防ぐ
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図はメ
モリーの内容を示すタイミングチャート図、第3図は制
御卓のモデル図、第4図、第5図は本発明の各部分にお
けるタイミングチャート図である。 1・・・・・・冷蔵庫、5・・・・・・メモリ、9・・
・・・・比較器、13,19,20・・・・・・シフト
レジスタ、24・・・・・・ランプ、26・・・・・・
データーセレクタ、27・・・・・・デジタルスイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ホテル等の各客室に設置され、品目ごとに商品を販
    売可能にし、その販売動作に応答して販売信号を発生す
    る冷蔵庫群と、 その販売信号を各冷蔵庫の品目ごとに累積記憶するとと
    もに冷蔵庫のロック状態を記憶する記憶部と、 品目毎に又は各品目共通に販売可能な商品の収容容量に
    相当する数値データAを予め設定するデータ設定部と、 前記記憶部から冷蔵庫の品目ごとの消費データを個別に
    読出し、その読出された消費データNと前記設定データ
    Aとを比較して、N≧Aなる関係にあれば補充警報信号
    を出力する判定器と、上記記憶部でロック解除状態が記
    憶されている冷蔵庫についてのみ、上記判定器からの補
    充警報信号を通過せしめる信号制御手段と、 フロント側に設置され、前記判定器の出力により各冷蔵
    庫と一対一に対応するランプ群が表示動作をし、 ロック解除状態の冷蔵庫で商品の補充が必要な冷蔵庫を
    個別に表示する表示器と、 を具備することを特徴とする冷蔵庫集中管理装置。
JP51024300A 1976-03-05 1976-03-05 冷蔵庫集中管理装置 Expired JPS5848945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51024300A JPS5848945B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 冷蔵庫集中管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51024300A JPS5848945B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 冷蔵庫集中管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52107750A JPS52107750A (en) 1977-09-09
JPS5848945B2 true JPS5848945B2 (ja) 1983-11-01

Family

ID=12134307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51024300A Expired JPS5848945B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 冷蔵庫集中管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848945B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633755A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Fuji Electric Co Ltd Wire article selling system
JPS56121190A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Glory Kogyo Kk Project managing device for bank bill vending machine
JPS58122153U (ja) * 1982-02-08 1983-08-19 富士電機株式会社 ホテルベンダ−システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52107750A (en) 1977-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI95848B (fi) Mikroprosessoriohjattu järjestelmä vierekkäisten lokeroiden järjestelyä varten
US5463374A (en) Method and apparatus for tire pressure monitoring and for shared keyless entry control
HU191033B (en) Electronic safety device
US5540069A (en) Electronic and mechanical lock and key therefor
US4742426A (en) Electronic locking apparatus
US7737820B2 (en) Remote control system for an access door having remote transmitter verification
JPS5848945B2 (ja) 冷蔵庫集中管理装置
US4549168A (en) Remote station monitoring system
JPH05187167A (ja) 棚収納物の管理装置
JPS5840227B2 (ja) レイゾウコシユウチユウカンリシステム
JPH09173202A (ja) 共同利用宅配受け取り装置
JPS5825495Y2 (ja) 冷蔵庫の集中管理装置
US4851828A (en) Electronic locking devices
JPS5849904B2 (ja) レイゾウコノ シユウチユウカンリシステム
JPS5825496Y2 (ja) 冷蔵庫の集中管理装置
JPS5825494Y2 (ja) 冷蔵庫の集中管理装置
JP2883437B2 (ja) 在庫管理装置
JPH119427A (ja) 宅配物集合保管装置
JP2006291495A (ja) 収納システム及び収納システムの制御方法
JP2791466B2 (ja) カルテ等の被検索物の個別検索管理方法及びその個別検索管理装置
JP2683700B2 (ja) 液晶表示用照明装置
JP3041334B2 (ja) 自動販売機
JPS61229158A (ja) 選択システム
JP4757054B2 (ja) 収納システム及び収納システムの制御方法
US2059757A (en) Protection system