JPS5848713A - ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置 - Google Patents

ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置

Info

Publication number
JPS5848713A
JPS5848713A JP56139754A JP13975481A JPS5848713A JP S5848713 A JPS5848713 A JP S5848713A JP 56139754 A JP56139754 A JP 56139754A JP 13975481 A JP13975481 A JP 13975481A JP S5848713 A JPS5848713 A JP S5848713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
acceleration
negative pressure
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56139754A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamada
敏生 山田
Soichi Matsushita
宗一 松下
Kenji Kato
健治 加藤
Tokuta Inoue
井上 「あ」太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56139754A priority Critical patent/JPS5848713A/ja
Publication of JPS5848713A publication Critical patent/JPS5848713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • F02B31/08Movable means, e.g. butterfly valves having multiple air inlets, i.e. having main and auxiliary intake passages
    • F02B31/082Movable means, e.g. butterfly valves having multiple air inlets, i.e. having main and auxiliary intake passages the main passage having a helical shape around the intake valve axis; Engines characterised by provision of driven charging or scavenging pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4228Helically-shaped channels 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヘリカル°型吸気ボートの流路制御装置に関す
る。
ヘリカル11g&気ボートは通常吸気升周pに形成され
た41部と、この渦巻部に接線状に接続されかつほぼま
っすぐに延びる入口通路部とにより構成される。このよ
うなヘリカル型吸気ボートを用−いて吸入空気量の少な
い機関高速高負荷運転時に機関燃焼−内に強力な旋回流
を発生せしめようとすると吸気ボート形状が流れ抵抗の
大きな形状になってしまうので吸入空気量の多い機関高
速高負荷運転時に充填効率が低下するとbう問題がある
このような問題を解決する九めにヘリカル型吸気ボート
入口通路部から分岐されてヘリカルIJlj!に気ポー
ト渦*vsofIA巻終端etc連通する分岐路をシリ
ンダヘッド内に形成し1分岐路内にアクチェニー#によ
りて作動される常時閉鎖型開閉升會設けて機関吸入1g
!気量が所定量よりも大きくなったときにアクチェエー
タを作動させて開閉弁1rFj!J9Pするようにし九
ヘリカルfIi吸気ボート流路制御装置が本出願人によ
り既に提案されている。このヘリカル型吸気ポートでは
機関吸入空気量の多い機関高速高負荷運転時にヘリカル
型吸気ポート入口通路部内に送り込まれた吸入9気の一
部が分岐路を介してへりカル型Q&気ポート渦巻部円に
送シ込まれる念めに吸入空気流に対する訛れ抵抗が低下
し。
斯くして高い充填効率を得ることができる。しかしなが
らこの[i5制御装置では上述のように吸入空気量が所
定量よりも大きくなり念ときに開閉弁へ開弁すべき信号
が送9込まれるので、アクチェエータ、例えば負圧ダイ
77ラム装置の応答遅れ時間分だけ実際に開閉弁が開く
タイ5ングが遅くなってしまう。緩やかな加速時のよう
に機関回転数の上昇速度が小さい場合にはこの応答遅れ
時間内における回転上昇量が小さいので開閉弁が閉じら
れていることによる充填効率の低下、韮びにトルクの低
下という問題には至らない。ところが急加速時のように
回転上昇速度が大きい場合には。
この応答遅れ時間内における回転上昇量が大きくなシ、
従って機関回転数が高くなっても開閉弁は閉じたままと
なっている。しかしながらこのような高回転数において
開閉弁が閉じられていると充填効率が本来そのときのス
ロットル間質で得られる充填効率よりも低くなってしま
う念めに機関出力が十分に得られず、斯くして良好な加
速性能を確保できないという問題がある。
本発明は吸入9気量が予め定められ大量より少ないとき
であっても成る加速度以上の加速運転1行なっでいる場
合にはアクチェエータの応答遅れ時間分だけ予め早<M
Wすべき信号管送り込んで機関回転数が予め足められた
(口)転数よpも高くなり念ときに開閉弁を開弁し、そ
れによりて良好な加速運転を確保するようにし九ヘリカ
ル型吸気ポー)0[路制御装置會提供することにるる〇
以下、添付図面管参照して本発明の詳細な説明□ する〇 @1@並びに第2図を参照すると、1にシリンダブロッ
ク、2#2シリンダブロック1円で往復動するピストン
、3はシリンダブロック1上に固定されたシリンダヘッ
ド、4にピストン2とシリンダヘッド3間に形成された
燃焼室、5は吸気弁。
6はシリンダヘッド3内に形成され九ヘリカル型吸fi
ポー)、7は排気弁、8はシリンダヘッド3内に形成式
れた排気ボートを夫々示す。なお0図には示さないが燃
焼−4内に点火栓が配置される。
第3図から第5図に第2図のヘリカル型吸気ポート6の
形状を図解的に示す。このヘリカル型吸気ポート6は第
4因に示されるようには路軸41mがわずかに湾曲した
入口通路部Aと、吸気5P5の弁軸周りに形成されえf
i渦巻部とにより構成され。
入口通路部Aは渦巻部Bに接線状に接続される。
第3図、第4図並びに第7図に示されるように入口通路
部Aの渦巻軸Imbに近い側の側壁面9の上方側壁面9
aは下方を向いた傾斜面に形成され。
この傾斜面9aOi7に渦巻部Bに近づくに従って広く
なシ、入ロ通路部Aと渦巻部Bとの接続部においては第
7図に示されるように側壁面9の全体が下方に向い次傾
斜面91に形成される。側壁面9の上半分は吸気弁ガイ
ド10(第2図)局りの吸気ボート上m面上に形成され
た円筒状突起110周壁面に滑らかに接続され、一方側
壁面9の下牛分は渦巻部Bの渦巻部m部Cにおいて渦巻
部80111111面12に接続される。なお、f4巻
1flBO上壁面13は渦巻終端部Cにおいて下向きの
急傾斜壁DK接続される。
一方、第1図から第5図に示されるようにシリンダヘッ
ド3内には入口通路部Aから分岐され九はぼ一様断面の
分岐路14が形成され、この分岐路14.は“渦巻終端
sCに接続される。分岐路14の入口開口15は入口通
路部Aの入口開口近傍において鋼壁面9上に形成され1
分岐路14の出口開口16は渦巻I4端SCにおいて側
壁面12の上趨部に形成される0更に、シリンダヘッド
3内には分岐路14を貫通して延びる開閉弁挿入孔17
が穿設され、この開閉弁挿入孔17内には夫々通路開閉
弁の作用をなすロータリ升18が挿入される。こ−のロ
ニタ、す9P18は分岐路14内に配置されかつ第9囚
に示すように薄板状をなす弁体19と、ff体19と一
体形成された弁軸20とを具備し、この弁軸20は開閉
弁挿入孔17内に嵌着された案内スリーブ21により回
転可能に支承される。弁軸20は案内スリーブ21の頂
面から上方に突出し、この突出肩部にアーム22が固着
される。
第10図を参照すると、@気ボート6は吸気マニホルド
23のマニホルド枝管24を介して気化器25に接続さ
れる。一方、各気筒のロータリ升18のアーム22の光
重l!は連結ロッド29によって互に連結され、この連
結ロッド29に負圧ダイアフラム装置30のダイアフラ
ム31に固着された制御ロッド32に連結される。負圧
ダイアフラム装置30はダイアフラム31によって大気
から隔離された負圧g33′fr:有し、この負圧率3
3内にダイア72ム押圧用圧縮ばね34が挿入される。
負圧1433は導管35を介して大気連通制御弁36の
ff1137に連結される0升室37に一方では弁室3
7から吸気マニホルド25円に向けてのみ流通可能な逆
止弁38を介して吸気マニホルド25に連結され、他方
でに大気連通ボート39並びにエアフィルタ40會介し
て大気に連通する。
更に、大気連通制御弁36は電磁9F41を具備し。
この電磁弁41は大気連通ボート39の開閉制御をする
弁体42と1升体42に連結された可動プランジ−r4
3と、可動プラ/ジfl&引用のソレノイド44から構
成される。電磁弁41のソレノイド44は電子制御ユニ
ット50の出口端子に接続される。
電子制御ユニット50にゲイジタルコンビエータからな
′り、各種の演算処理を行なうマイクロプロセッサ(M
PU)51.  ランダムアクセスメモリ(RAM)5
2.制御プログラム、演算ず故郷が予め格納されている
リードオンリメモリ(ROM)53、入力ポート54並
びに出力ポート55が双方向性バj!、g6t−介して
互に接続されている。更に、電子制御ユニット50内に
に各種のクロック信号を発生するクロック発生器57が
設けられる。
入力ポート54にはAD変換器58t−介して負圧セン
ナ59が接続され、更に入力ポート54には回転数噌ン
サ60が接続される。負圧センサ59は吸気マニホルド
25内の負圧に比例した出力電8Et発生し、この電圧
がAD変換器58において対応する2進数に変換されて
この2進数が入力ポート54湛びにパス56t−介して
MPU51に入力される。一方:回転数セン?60Uク
ランクシャフトが所定クランク角度回転する毎にパルス
愛発生し、このパルスが入力ポート54並ひにパス56
¥r介してMPU51に入力される・一方、気化器25
のスロットル9P61のスロットル軸62にはスロット
ルスイッチ63が連結され、このスロットルスイッチ6
3はスロットル升61がほぼ全開したときにオン状態と
なる。このスロットルスイッチ63は電子制御ユニット
50の入力ボート54に接続される。
出力ポート55は電磁9P41i作動する九めのデー−
を出力するために設けられており、この出力ポート55
には2進数のデータがMPU51 からパス56t−介
して畳込まれる0出力ボート55の出力端子は電力増巾
回路63【介して電a9P41のソレノイド44に接続
される。
第12図に電aff41を作動すべき機関回転数N (
r、p、m )  と吸気マニホルド内の負圧P(−a
ml)Ig)との関係を示している。なお、第12図の
実#Wよりも上方のハツチングで示される領域R0にお
いて電磁弁41のソレノイド44が付勢される。第12
図の実1IIWははげ吸入空気量が一足のところを示し
てお夕、従って吸入空気量が所定量以上になるとソレノ
イド44が付勢されることがわかる0第12図において
実fRWで示される機関回転数N< r、p−m )−
と負圧P(−wmHg)との関係は関数或いはデータテ
ーブルの形で予めROM53  内に記憶されている。
また、第12図には実#2が示され、後述するように加
速運転時には吸入空気量が実Hzに対応する吸入空気量
を越えたときにソレノイド44が付勢される。第12図
において実線2で示される機関回転数N (r、p、m
 )と負圧P(−■均りとの関係も関数或いにデータテ
ーブルの形で予めROM53 内に記憶されている0第
1θ図において電磁弁41のソレノイド44が付勢され
ると弁体42に大気連通ポート39t開口する。その結
果、負llE室33内は大気圧となるのでダイアフラム
31扛圧縮ばね34のばね力により下方に移動し、斯く
してロータリfP18が回動せしめられて分岐路l4t
−全開する。−万。
電磁弁41のソレノイド44が消勢されると押体42が
大気連通ボート39【閉鎖する。このとき逆止9P38
は吸気マニホルド23内の負圧が負圧ダイアフラム装置
30の負圧室33内の負圧よりも大きくなると開弁し、
吸気マニホルド25内の負圧が負圧室33内の負圧より
も小ざくなると閉弁するので押体42が閉ffもている
限多負圧室33内の負8Eは吸気マニホルド25内に発
生した最大負圧に維持される。負EEI!33内に負圧
が加わるとダイアフラム31轄王縮ばね34に抗して上
昇し、その結果ロータ179P18が回動せしめられて
分岐路14が閉鎖される。
次に第11図を参照して本発明による流路制御装置の作
動について説明する。第11図を参照すると、まず始め
にステップ7Gにおいて回転数センt60の出力パルス
間隔からMPU51  内において機関回転数N (r
、p、ni) fi計算され、この機関回転数NはRA
M52内の所定の番地に記憶される0次いでステップ7
1において吸気マニホルド内の負圧PC−IMIHjl
)11表わす負圧センサ590出力信号がMPU51内
に入力される。次いでステップ72では現在の回転数N
からRAM52丙に記憶された前回の処理サイクルにお
ける回転数Noが減算され、その減算結果をΔNとする
。次いでステップ73においてΔNが正であるか否かが
判別され、ノNが正でない場合にはステップ74に進む
。一方、ステップ73においてΔNが正であると判別さ
れたときにステップ75に進んでJNが予め定められた
一定値Mよりも大きいか否かが判別される。ステップ7
5においてノNがMよシも大きくないと判別されたとき
はステップ74に進み、一方ステップ75においてノN
がMより%大きいと判別され九ときにステップ76に進
む。−ステップ76ではスロットルスイッチ63の出力
信号からスロットルスイッチ63がオンで−あるか否か
が判別され、スロットルスイッチ63がオンの場合には
ステップ77に進み、スロットルスイッチ63がオンで
ない場合にはステップ74に進む。ステップ74では機
関回転数Nと負EEPとの交点Rが912図の実*Wよ
りも大きいか否か、即ち領域R0にあるか否かが判別さ
れる。
ステップ74において交点Rが実mwよりも大きいと判
別されたときにステップ78に進み、ソレノイド44を
付勢すべき駆動データが出力ポート55に書込まれる。
一方、、ステップ74において交点Rが実!IWよりも
大きくないと判別されたときはステップ79に進み、ソ
レノイド44t−消勢すべき駆動データが出力ポート5
5に書込まれるOfな、ステップ77では同様に機関回
転数Nと負圧Pとの交点Rが第12図の実SZよシも大
きいか否かが判別される。ステップ77において交点R
が実1IIzよりも大きいと判別されたときはステップ
78に進み、ソレノイド44を付勢すべき駆動データが
出力ポート55に書込まれる。一方。
ステップ77において交点Rが実azより4h大きくな
いと判別されたときはステップ79に進み。
ソレノイド44を消勢すべき駆動データが出力ポート5
5に畳込まれる。第11図かられかるようにステップ7
7に進むのはΔNがMよりも大きくスロットルスイッチ
63がオンのとき、即ち機関回転数Nの単位時間当9の
上昇率ΔNが予め定められた軍Mよシも大きなときであ
る。従って加速度か予め定められた加速度よりも大きな
加速運転時には吸入空気量が実mWよりも小さな実5Z
t−越えるとソレノイド44が付勢される。その他のと
きはスナップ79に進むので吸入空気量が実線Wt−越
えたときにソレノイド44が付勢される。
従りて加速運転時には吸入9気量が少なくてもロータリ
弁18が分岐路14を開口することがわかるO 上述したように吸入空気量が、少ケい機関低速低負荷運
転時にはロータリ弁18が分岐路14を通断じている。
このとき入口通路部A内に送り込まれた混合気は堝巻1
11BO上11i1[13に沿って旋回しつつ°渦巻部
′B内を下降し2次いで旋回しつつ燃焼室4内に厖大す
るので燃焼N4内には強力な旋回流が発生せしめられる
。一方、吸入空気量が多い機関高速高負荷運転時にはロ
ータIJ9P18が開弁するので入口通路部A内に送り
込まれた混合気の一部が流れ抵抗の小さな分岐路14を
介して渦巻部B内に送り込まれる。この混合気に入口通
路部Aから渦巻部B内には大して渦巻部Bの上壁面13
に沿って流れる混合気はに正面から衝突し。
その結果この渦巻部上壁面13に沿って流nる混合気N
:、t:c減速せしめられて旋回流が弱められる。
このよう−に機関高速高負荷運転時にはロータリ弁18
が開弁することによって全体の流路面積が増大するばか
りでなく旋回流が弱められるので高い充填助″4を確保
することができる。また、入口通路部Aに傾斜側壁部9
at−設けることによって入口通路sAに送り込まれた
混合気の一部は下向きの力を与えられ、その結果この混
合気は旋回することなく入口通路部Aの下壁面に沿って
渦巻118円に流入するために流入抵抗は小さくなり、
斯くして高速高負荷運転時における充填効率を更に高め
ることができる。
一方、前述したように加速運転時には吸入空気量が予め
定められた量より少なくてもロータリ弁18が開弁せし
められる。従って加速すべくスロットル9P61が開弁
せしめられたときには開閉片の開弁応答遅れt子側して
ロー−1jff18が早めに開弁せしめられるので加速
運転が開始されて機関゛回転数が予め定められた回転数
を越えるとただちに充填効率が高められ、斯くして機関
出力が島められる念めに良好な加速運転を確保すること
がてきる0  ゛ 以上述べたように本発明では機関加速運転時には吸入空
気量が少なくてもロータリ弁が開弁せしめられるので加
速直後から充填効率を高めることができ、斯くして加速
直後から機関出力を増大できるので良好な加速運転を確
保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1wJは本発明に係る内燃機関の平面図、第2図は第
一1図のl−118に沿りてみた断面図、$3図はヘリ
カル型吸気ボートの形状を示す斜視図。 第4図は第3図の平面図、第5図は第3図の分岐路に沿
って切断した側面断面図、第6図は第4図の■−■線に
沿ってみた断面図、第7図は第4図の■−■層に沿って
みた断面図、第8図に第4図の■−■縁に沿つてみた断
面図、第9図はロータリ弁の斜視図、第10図は流路制
御装置の全体図。 第11図は流路制御装置の作動を説明するための70−
チf−ト、第12図はロータリ弁の開弁領域を示す図で
ある。 5・・・吸気弁、6・・・ヘリカル型吸気ボート、14
・・・分岐路、18・・・ロータリ弁、30・・・負圧
ダイアフラム装置、41・・・電磁弁、59・・・負圧
センサ。 63・・・スロットルスイッチ。 特許出願人 トヨタ自動車工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 宵木 朗 9P珊士 西舘和之 弁理士 吉田正行 弁理士  山 口 昭 之 第1回 第40 第50 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吸気弁周シに形成され念渦巻部と、該渦′4!1部に接
    線状に接続されかつほぼまっすぐに延びる入口通路部と
    によp構成されたヘリカル型吸気ボートにおいて、上記
    入口通路部から分岐されて上記渦巻部の渦巻終端部に連
    通する分岐路【シリ、ンダヘッド内に形成すると共に該
    分岐路内にアクチェエータによりて作動せしめられる常
    時閉@m開閉弁を挿入して吸入空気量が予め定められた
    第1の空気量より%多くなったときに該開閉弁を開弁し
    。 更に機関回転数【検出する回転数センサと、#回転数セ
    ンナの出力信号から機関回転数の単位時間尚pの上昇率
    を求めて該上昇率が予め定められた率よりも大きなとき
    であって吸入9気量が上記第1g!気量よりも小さな第
    2の空気量を越えたときく上記開閉9Pt開弁すべき出
    力信号を発生する電子制御ユニットとを具備したヘリカ
    ル型吸気ボートの流路制御at。
JP56139754A 1981-09-07 1981-09-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置 Pending JPS5848713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139754A JPS5848713A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139754A JPS5848713A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848713A true JPS5848713A (ja) 1983-03-22

Family

ID=15252604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139754A Pending JPS5848713A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150537U (ja) * 1986-03-17 1987-09-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150537U (ja) * 1986-03-17 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035537B2 (ja) ディ−ゼル機関用ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS6035539B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS5828525A (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
US5179917A (en) Intake air control device for an internal combustion engine
JPS6357607B2 (ja)
JPS5848713A (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPH0791990B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS6113737Y2 (ja)
EP3719288A1 (en) Control method and control device for vehicular internal combustion engine
JPS6029815B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS6035538B2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPH021966B2 (ja)
JPH034732B2 (ja)
JPS5828523A (ja) 吸気ポ−トの流路制御装置
JPS609378Y2 (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS6128716A (ja) 過給機付内燃機関
JPS6341539Y2 (ja)
JPS647227Y2 (ja)
JPS6235019A (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS5828526A (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS5828519A (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPH0238032Y2 (ja)
JPH0692738B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS5828524A (ja) ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPH10274067A (ja) エンジン補助ブレーキ装置