JPS5848581Y2 - レベルスイツチカイロ - Google Patents

レベルスイツチカイロ

Info

Publication number
JPS5848581Y2
JPS5848581Y2 JP1975117768U JP11776875U JPS5848581Y2 JP S5848581 Y2 JPS5848581 Y2 JP S5848581Y2 JP 1975117768 U JP1975117768 U JP 1975117768U JP 11776875 U JP11776875 U JP 11776875U JP S5848581 Y2 JPS5848581 Y2 JP S5848581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
terminal
measured
circuit
level switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975117768U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5230965U (ja
Inventor
与佳 石谷
彰敏 仲村
暢也 長谷川
重夫 鈴木
Original Assignee
シズオカセイキ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シズオカセイキ カブシキガイシヤ filed Critical シズオカセイキ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975117768U priority Critical patent/JPS5848581Y2/ja
Publication of JPS5230965U publication Critical patent/JPS5230965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5848581Y2 publication Critical patent/JPS5848581Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、被測定材料の容器中の空・充填等を検知す
るレベルスイッチ信号を得る回路の構造に係り、その目
的とするところは、IC素子を組合せて、簡単に構成で
き、調整が簡単で、精度良く検知でき、コンピュータコ
ントロールに適するレベルスイッチ回路を提供するにあ
る。
以下、図面によって、この考案の構成ならびに作用を説
明するに、1は検知発振回路であり、測定端子IA,I
B間に被測定材料が介在すると、測定端子IA,IB間
の容量CXが変化し、検知発振回路1のインバータ1C
の帰還抵抗1Dと容量(CX十CT+CM)との時定数
で決まる発振周波数も変化する。
2は基準となる一定周波数を発振する基準周波数発振回
路であり、インバータ2Aと帰還抵抗2B、固定容量2
Cとで固定の発振周波数を得ている。
3は検知発振回路1の出力をD端子の入力とし、基準周
波数発振回路2の出力をクロック端子の入力とした遅延
フリップフロップ回路(以下、単にDFFという)であ
り、このDFFにおいて基準周波数f8と発振周波数f
mとの差周波数信号fDが取り出される。
4は差周波数信号fDのトレイリングエツジをトリガ入
力とする単安定マルチバイブレータ(以下単に単安定マ
ルチという)である。
5は単安定マルチ4の出力をD端子入力とし、DFF
3の出力をクロック端孔入力とするDFFで゛あり、そ
の出力は被測定材料の空・充填等の検知信号とされる。
なお、単安定マルチ4の出力パルス幅Tを決めるのはコ
ンテ゛ンサ4A、抵抗4Bの時定数であり、パルス幅T
の値は被測定材料の空−充填による差周波数信号fDの
範囲に基づいて設定される。
上記構成により、測定端子IA,IB間に被測定材料が
空の状態にある場合には、DFF3の出力端子Q1から
の出力波形は、第2図の期間Eで示すように、単安定マ
ルチ4の出力端子Q2からの出力期間Tの経過後(論理
O)であり、DFF 5の出力端子Q3からの出力は常
に論理0になる。
一方、被測定材料が測定端子IA,IB間に充填される
と、DFF 3の出力波形は第2図の期間Fで示すよう
に、単安定マルチ4の出力期間Tの間(論理1)に係る
ので、DFF5の出力波形は常に論理1になる。
従って、レベル表示として被測定材料の空の場合と、充
填の場合をDFF 5の出力レベルの変化として検出で
゛きる。
そして、DFF5の出力レベルが論理0から論理1に切
換わるスレッショールドレベルは、DFF 3の出力周
波数fDと単安定マルチ4と期間Tとに関連し、単安定
マルチ4の時定数を変えることにより、被測定材料の充
填レベルの変更、充填度合の検出もできる。
なお、上記実施例においては、単安定マルチ4の出力パ
ルス幅TがfDの最高周波数の周期1/fDmaxより
小さい場合を示し、T〉1/fDmaXにおいてDFF
5の出力が変化する不都合を無くしているが、これは
単安定マルチ4に再トリガ可能単安定マルチを用いれば
T>1/f、maxにもできる。
また、差周波数信号fDの変化範囲(空と充填との差に
よる)が小さければ、再トリガのできない単安定マルチ
でも実用上問題にならない。
以上間らかにしたように、この考案によるレベルスイッ
チ回路によれば、各素子はテ゛ジタルIC素子により簡
単に組合せるのみで空・充填の標示信号、充填度合の標
示信号を取り出すことができ、従来のように多数の部品
を必要とせず、3個のIC(インバータとDFFと単安
定マルチ)による小型化、低価格したレベル検出回路部
を構成できる。
また、信号系がディジタル化されるので、製造上の調整
は検知発振回路1と単安定マルチ4の時定数のみで良く
、調整が簡単になる。
また、デ゛イジタル化により温度変動などに対しても強
く、十分な精度でレベル検出をすることかで゛きるし、
コンピュータコントロールの場合にそのまま利用できる
利点がある。
なお、このレベルスイッチ回路を被測定材料を収容する
容器壁に沿って多数設置すれば、被測定材料ルベルをオ
ン・オフスイッチから多値レベルスイッチで測定するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるレベルスイッチ回路の一実施例
を示す回路図、第2図はこの考案を説明するためのタイ
ムチャートである。 1・・・・・・検知発振回路、2・・・・・・基準周波
数発振回路、3.5・・・・・・遅延フリップフロップ
、4・・・・・・単安定マルチバイブレータ、I A、
I B・・・・・・測定端子、1C・・・・・・インバ
ータ、1D・・・・・・帰還抵抗、2A・・・・・・イ
ンバータ、2B・・・・・・帰還抵抗、2C・・・・・
・コンデンサ、4A・・・・・・コンデンサ、4B・・
・・・・抵抗。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 検知すべき被測定材料が測定端子間に介在することによ
    って周波数が変化する検知発振回路と、基準となる一定
    周波数を発振する基準周波数発振回路との出力を、それ
    ぞれ第1遅延フリップフロップ回路のD端子とクロック
    端子とに接続し、その出力を第2遅延フリップフロップ ク端子および単安定マルチバイブレークに加え、この単
    安定マルチバイブレータの出力を第2遅延フリップフロ
    ップ回路のD端子に加え、第2遅延フリップフロップ回
    路の出力状態から被測定材料の空・充填等を検知するよ
    うにしたことを特徴とするレベルスイッチ回路。
JP1975117768U 1975-08-27 1975-08-27 レベルスイツチカイロ Expired JPS5848581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975117768U JPS5848581Y2 (ja) 1975-08-27 1975-08-27 レベルスイツチカイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975117768U JPS5848581Y2 (ja) 1975-08-27 1975-08-27 レベルスイツチカイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5230965U JPS5230965U (ja) 1977-03-04
JPS5848581Y2 true JPS5848581Y2 (ja) 1983-11-07

Family

ID=28598602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975117768U Expired JPS5848581Y2 (ja) 1975-08-27 1975-08-27 レベルスイツチカイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848581Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5230965U (ja) 1977-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445114B2 (ja) ジッタ測定装置及びその方法
RU2324286C1 (ru) Устройство для аналого-цифрового преобразования измеренного напряжения
US10558238B2 (en) Frequency source with an adjustable frequency and related system, method and electronic device
JPS5848581Y2 (ja) レベルスイツチカイロ
JPS57142051A (en) Clock pickup circuit
EP0434030A1 (en) Pressure detector by use of quartz oscillator
US4058808A (en) High performance analog to digital converter for integrated circuits
JPS551507A (en) Humidity detector
JPS6152945B2 (ja)
JPS5814042A (ja) 検出器
JPH0136568B2 (ja)
JPH0241954Y2 (ja)
JPH0225181Y2 (ja)
JPS559126A (en) Tangent delta measuring apparatus
JPS6373675U (ja)
JPH08247985A (ja) 湿度検出回路
JPS6319808Y2 (ja)
JPS62209370A (ja) 周期計測装置
JPS5814093B2 (ja) パルス逓倍回路
JPS6337225A (ja) 温度検出回路
JPH0731144B2 (ja) ガス検出装置
JPH04269622A (ja) 変位量計測装置
JPH0311430B2 (ja)
JPH04136535U (ja) 温度センサ回路
JPH06222025A (ja) 容量成分を無視できない抵抗型センサを使用する測定装置