JPS5848395A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS5848395A
JPS5848395A JP14668181A JP14668181A JPS5848395A JP S5848395 A JPS5848395 A JP S5848395A JP 14668181 A JP14668181 A JP 14668181A JP 14668181 A JP14668181 A JP 14668181A JP S5848395 A JPS5848395 A JP S5848395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
winding
switch
starting winding
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14668181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04360B2 (ja
Inventor
柴田 三雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Life Solutions Ikeda Electric Co Ltd
Original Assignee
Ikeda Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Electric Co Ltd filed Critical Ikeda Electric Co Ltd
Priority to JP14668181A priority Critical patent/JPS5848395A/ja
Publication of JPS5848395A publication Critical patent/JPS5848395A/ja
Publication of JPH04360B2 publication Critical patent/JPH04360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放電灯の近傍に設けられた近接導体にインバ
ータの出カドランスに設けられた起動用巻線の出力な印
加せしめて、放電灯を起動させるようにした放電灯点灯
装置に関する。
第1図はこの渣の従来の放電灯点灯装置を示し。
//a2 同図において、111は直流電源、(りはチョーク、(
31はインバータである。インバータ131は出カドラ
ンス141ト一対のトランジスタjail 1111と
を備える。出カドランス141は、1次巻線171 +
81と帰還巻線(9)と2次巻線1101と予熱巻線α
1吐起動用巻線(至)とを有する。
(2)は放電灯で、一対の電極(至)α・含有する。Q
211は放電灯α4の近傍に設けた近接導体で、コンデ
ンサ(2)を介して起動用巻線0の一端に接続されてい
る。
(2)はスイッチ、■は電流制限用のコンデンサである
。次に動作を説明すると、インバータ1ll)はトラン
ジスタIfil flitの交互のオンオフ動作により
出カドランス14102次側に交流電圧を発生し、放電
灯α4には予熱巻線(111c12により予熱電流が供
給され、電極cUlil茜は常時予熱されている。そし
てスイッチ(11をオンすると、インバータfil+の
出力が放電灯Iに印加するが、このときその印加電圧が
放電灯α瘤を起動できるレベルになくとも、近接導体υ
に起動巻線0から高電圧が印加しているので、放電灯I
を起動できる。従って近接導体υの働きによって放電灯
α4への印加電圧が低くて済み、このためイ/h5 ンパータlを小型化できるのである。ところがこの従来
装置では、スイッチ(11のオフにより放電灯α4への
印加電圧を開放して、該放電灯σ4を消灯しても、近接
導体α力に高電圧が発生しているため。
ここから放電灯α滲に僅かに電流が流れ、消灯時におい
て放電灯α4が微放電するという問題があった。
本発明は上記問題点を解消したもので、その特徴とする
ところは、直流電源と、該電源に接続されかつ出カドラ
ンスに予熱巻線と起動用巻線とを有するインバータと、
該インバータの出カドランスに接続されると共に電極が
前記予熱巻線に接続された放電灯と、この放電灯の近傍
に設けられた近接導体とを備え、該近接導体に起動用巻
線の出力を印加せしめて放電灯を起動させるようにした
放電灯点灯装置において、放電灯の消灯時に、起動用巻
線を短絡するスイッチを設けた点にある。
以下1本発明を図示の実施例に従って説明するト、前記
スイッチa・に代えて、可動接点−)と2つの固定接点
(b)(c)とを有するスイッチ−を設け、可動接点−
)を固定接点1′b)から固定液、c# (c)に倒す
と。
特開昭58−48395(2) 放電灯α着への印加電圧を遮断すると同時に、起動用巻
線(至)の両端をコンデンサーを介して短絡できるよう
したものである。従ってこの場合、放電灯α4の消灯時
に起動用巻線(至)から近接導体0への印加電圧が0に
なり、このため消灯時における放電灯α楊の微放電を防
止できる。なお1通常負荷を予熱時と点灯時に切換えた
場合、負荷量の相違により共振インピーダンスが変化し
1発振層波数に影響を与え、1次側のトランジスタIU
 161等のロスが増加するが、コンデンサ(至)を選
定すれば1両者の鵬波数を略同−にでき、1次側のロス
が増加することはなくなる。
第3図は他の実施例を示し、スイッチ■Q11に代えて
起動用巻線(至)を短絡するスイッチのを設けたもので
、この場合スイッチのをオフすれば、放電灯α場に印加
されるインバータ+31の出力電圧と、近接導体0に印
加される起動巻線0からの高電圧とくより、放電灯α祷
はサイクシ毎に起動され、点灯を維持する。tたスイッ
チのをオンすれハ、起動巻線0が短絡されて近接導体υ
に高電圧が発生し/la5 なくなり、放電灯α4のサイクシ毎の起動が停止し該放
電灯が消灯するようになっている。
なお、前記スイッチ12nのはマニュアVスイッチ。
リレースイッチ、半導体スイッチ等のいずれでもよく、
また遠隔操作できるようにしたものであっテモヨい、t
た、コンデンサ(至)に代えてインlフタ或いは抵抗を
使用してもよい。
本発明によれば、放電灯の消灯時に、起動用巻線を短絡
するスイッチを設けているので、消灯時には起動用巻線
に高電圧が発生しなくなり、消灯時に放電灯の微放電を
防止できる。しかも、構成が簡単にして製造容易でかつ
安価に提供できる等。
その効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図は本発明の一実施
例を示す回路図、第5図は他の実施例を示す回路図であ
る。 (1:・・・直流電源、(3I・・・インバータ、(4
)・・・出カドランス、011面・・・予熱巻線、(1
3・・・起動用巻線、 fi4・・・放電灯、−〇〇・
・・電極、υ・・・近接導体、■の・・・スイツ朧6 チ。 第1図 3 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直流電源と、該電源に接続されかつ出カドランスに
    予熱巻線と起動用巻線とを有するインバーpと、該イン
    バータの出カドランスに接続さ電灯と、この放電灯の近
    傍に設けられた近接導体とを備え、該近接導体に起動用
    巻線の出力を印加せしめて放電灯を起動させるようにし
    た放電灯点灯装置にお^て、放電灯の消灯時に、起動用
    巻線を短絡するスイッチを設けたことを特徴とする放電
    灯点灯装置。
JP14668181A 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置 Granted JPS5848395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14668181A JPS5848395A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14668181A JPS5848395A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848395A true JPS5848395A (ja) 1983-03-22
JPH04360B2 JPH04360B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=15413179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14668181A Granted JPS5848395A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848395A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065497A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置
JPS6350497U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPS6350498U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPS6350499U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065497A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置
JPS6350497U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPS6350498U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPS6350499U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04360B2 (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438372A (en) Multiple low-pressure discharge lamp operating circuit
KR960002050B1 (ko) 형광램프용 전자안정저항기
JPS5848395A (ja) 放電灯点灯装置
KR840001992A (ko) 방전램프용 전자안정기
US6952085B2 (en) Continuous mode ballast with pulsed operation
JP2004518264A (ja) 複数の一体型ランプのための配線配列
JPS6330751B2 (ja)
JPS58166698A (ja) けい光ランプ点灯装置
EP1551207A2 (en) Charge pump circuit to operate control circuit
JPS59163800A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0719666B2 (ja) 放電灯の調光装置
JPH0243120Y2 (ja)
JPS6110958B2 (ja)
JPH0535600Y2 (ja)
JPH0331038Y2 (ja)
JPS5949197A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6144400Y2 (ja)
JPH06310292A (ja) 放電ランプの点灯装置
JPS6122440B2 (ja)
KR920014370A (ko) 형광램프 시스템
JPS59185120A (ja) 正負切換高圧電源装置
JPH0312438B2 (ja)
JPH03116685A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6358791A (ja) インバ−タ回路
JPS5838493A (ja) 高周波放電灯点灯装置