JPH04360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04360B2
JPH04360B2 JP14668181A JP14668181A JPH04360B2 JP H04360 B2 JPH04360 B2 JP H04360B2 JP 14668181 A JP14668181 A JP 14668181A JP 14668181 A JP14668181 A JP 14668181A JP H04360 B2 JPH04360 B2 JP H04360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
winding
switch
output transformer
starting winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14668181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5848395A (ja
Inventor
Mitsuo Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Life Solutions Ikeda Electric Co Ltd
Original Assignee
Ikeda Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Electric Co Ltd filed Critical Ikeda Electric Co Ltd
Priority to JP14668181A priority Critical patent/JPS5848395A/ja
Publication of JPS5848395A publication Critical patent/JPS5848395A/ja
Publication of JPH04360B2 publication Critical patent/JPH04360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放電灯の近傍に設けられた近接導体
にインバータの出力トランスに設けられた起動用
巻線の出力を印加せしめて、放電灯を起動させる
ようにした放電灯点灯装置に関する。
第1図はこの種の従来の放電灯点灯装置を示
し、同図において、1は直流電源、2はチヨー
ク、3はインバータである。インバータ3は出力
トランス4と一対のトランジスタ5,6とを備え
る。出力トランス4は、1次巻線7,8と帰還巻
線9と2次巻線10と予熱巻線11,12と起動
用巻線13とを有する。14は放電灯で、一対の
電極15,16を有する。17は放電灯14の近
傍に設けた近接導体で、コンデンサ18を介して
起動用巻線13の一端に接続されている。19は
スイツチ、20は電流制限用のコンデンサであ
る。次に動作を説明すると、インバータ3はトラ
ンジスタ5,6の交互のオンオフ動作により出力
トランス4の2次側に交流電圧を発生し、放電灯
14には予熱巻線11,12により予熱電流が供
給され、電極15,16は常時予熱されている。
そしてスイツチ19をオンすると、インバータ3
の出力が放電灯14に印加するが、このときその
印加電圧が放電灯14を起動できるレベルになく
とも、近接導体17に起動巻線13から高電圧が
印加しているので、放電灯14を起動できる。従
つて近接導体17の働きによつて放電灯14への
印加電圧が低くて済み、このためインバータ3を
小型化できるのである。ところがこの従来装置で
は、スイツチ19のオフにより放電灯14への印
加電圧を開放して、該放電灯14を消灯しても、
近接導体17に高電圧が発生しているため、ここ
から放電灯14に僅かに電流が流れ、消灯時にお
いて放電灯14が微放電するという問題があつ
た。
本発明は上記問題点を解消したもので、その特
徴とするところは、直流電源1と、該電源1に接
続されかつ出力トランス4の2次側に2次巻線1
0と予熱巻線11,12と2次巻線10に接続さ
れた起動用巻線13とを有するインバータ3と、
該インバータ3の出力トランス4に接続された放
電灯14と、この放電灯14の近傍に設けられた
近接導体17とを備え、放電灯14の電極15,
16を前記予熱巻線11,12に接続して該電極
15,16を常時予熱し、出力トランス4の2次
巻線10の両端を、放電灯14の各電極15,1
6に接続すると共に、起動用巻線13の2次巻線
10とは反対側の一端をコンデンサ18を介して
近接導体17に接続し、放電灯14に印加する出
力トランス4の2次電圧に重畳して起動用巻線1
3の出力電圧を近接導体17に印加せしめて放電
灯14を起動し、前記2次巻線10と起動用巻線
13との接続側に、放電灯14又は近接導体17
への電圧の印加を制御するようにスイツチを設
け、該スイツチのスイツチ操作で放電灯14を点
消灯するようにした放電灯点装置において、前記
放電灯14の消灯制御時に、起動用巻線13とコ
ンデンサ18とで閉回路を形成するように前記ス
イツチを設けた点にある。
以下、本発明を図示の実施例に従つて説明する
と、前記スイツチ19に代えて、可動接点aと2
つの固定接点b、cとを有するスイツチ21を設
け、可動接点aを固定接点bから固定接点cに倒
すと、放電灯14への印加電圧を遮断すると同時
に、起動用巻線13の両端をコンデンサ18を介
して短絡できるようにしたものである。従つてこ
の場合、放電灯14の消灯時に起動用巻線13か
ら近接導体17への印加電圧が0になり、このた
め消灯時における放電灯14の微放電を防止でき
る。なお、通常負荷を予熱時と点灯時に切換えた
場合、負荷量の相違により共振インピーダンスが
変化し、発振周波数に影響を与え、1次側のトラ
ンジスタ5,6等のロスが増加するが、コンデン
サ18を選定すれば、両者の周波数を略同一にで
き、1次側のロスが増加することはなくなる。
第3図は他の実施例を示し、スイツチ21に代
えて起動用巻線13を短絡するスイツチ22を設
けたもので、この場合スイツチ22をオフすれ
ば、放電灯14に印加されるインバータ3の出力
電圧と、近接導体17に印加される起動巻線13
からの高電圧とにより、放電灯14はサイクル毎
に起動され、点灯を維持する。またスイツチ22
をオンすれば、起動巻線13が短絡されて近接導
体17に高電圧が発生しなくなり、放電灯14の
サイクル毎の起動が停止し、該放電灯が消灯する
ようになつている。
なお、前記スイツチ21,22はマニユアルス
イツチ、リレースイツチ、半導体スイツチ等のい
ずれでもよく、また遠隔操作できるようにしたも
のであつてもよい。また、コンデンサ18に代え
てインダクタ或いは抵抗を使用してもよい。
本発明によれば、前記放電灯14の消灯制御時
に、起動用巻線13とコンデンサ18とで閉回路
を形成するようにスイツチを設けたので、消灯時
には起動用巻線13に高電圧が発生しなくなり、
消灯時に放電灯14の微放電を防止できる。しか
も、構成が簡単にして製造容易でかつ安価に提供
できる等、その効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図は本発明
の一実施例を示す回路図、第3図は他の実施例を
示す回路図である。 1…直流電源、3…インバータ、4…出力トラ
ンス、11,12…予熱巻線、13…起動用巻
線、14…放電灯、15,16…電極、17…近
接導体、21,22…スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流電源1と、該電源1に接続されかつ出力
    トランス4の2次側に2次巻線10と予熱巻線1
    1,12と2次巻線10に接続された起動用巻線
    13とを有するインバータ3と、該インバータ3
    の出力トランス4に接続された放電灯14と、こ
    の放電灯14の近傍に設けられた近接導体17と
    を備え、放電灯14の電極15,16を前記予熱
    巻線11,12に接続して該電極15,16を常
    時予熱し、出力トランス4の2次巻線10の両端
    を、放電灯14の各電極15,16に接続すると
    共に、起動用巻線13の2次巻線10とは反対側
    の一端をコンデンサ18を介して近接導体17に
    接続し、放電灯14に印加する出力トランス4の
    2次電圧に重畳して起動用巻線13の出力電圧を
    近接導体17に印加せしめて放電灯14を起動
    し、前記2次巻線10と起動用巻線13との接続
    側に、放電灯14又は近接導体17への電圧の印
    加を制御するようにスイツチを設け、該スイツチ
    のスイツチ操作で放電灯14を点消灯するように
    した放電灯装置において、前記放電灯14の消灯
    制御時に、起動用巻線13とコンデンサ18とで
    閉回路を形成するように前記スイツチを設けたこ
    とを特徴とする放電灯点灯装置。
JP14668181A 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置 Granted JPS5848395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14668181A JPS5848395A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14668181A JPS5848395A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848395A JPS5848395A (ja) 1983-03-22
JPH04360B2 true JPH04360B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=15413179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14668181A Granted JPS5848395A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848395A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065497A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置
JPS6350499U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPS6350498U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPS6350497U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5848395A (ja) 1983-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04360B2 (ja)
JPH034491A (ja) スイッチング回路装置
KR930022929A (ko) 자동 점멸 형광등 점등회로
JPS6330751B2 (ja)
JPS6059833B2 (ja) トランジスタインバ−タ装置
JPH019120Y2 (ja)
JPS6144400Y2 (ja)
JPH0113360Y2 (ja)
JPS6151400B2 (ja)
JPH0545037Y2 (ja)
JPH06140183A (ja) 蛍光灯の直流点灯回路を応用した,調光装置
JPS58166698A (ja) けい光ランプ点灯装置
JPS6124796B2 (ja)
JPH0331038Y2 (ja)
JPH0444000Y2 (ja)
JPH03116685A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01164000A (ja) 高周波点灯装置
JPS59114797A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6344397U (ja)
JPS63150893A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS6436998U (ja)
JPS61288397A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0294395A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6329897U (ja)
JPS6124795B2 (ja)