JPS5847100Y2 - 掘削溝用土留支保装置 - Google Patents

掘削溝用土留支保装置

Info

Publication number
JPS5847100Y2
JPS5847100Y2 JP12720280U JP12720280U JPS5847100Y2 JP S5847100 Y2 JPS5847100 Y2 JP S5847100Y2 JP 12720280 U JP12720280 U JP 12720280U JP 12720280 U JP12720280 U JP 12720280U JP S5847100 Y2 JPS5847100 Y2 JP S5847100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
guide rails
trench
connecting fitting
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12720280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751742U (ja
Inventor
博之 児玉
Original Assignee
新和機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新和機械工業株式会社 filed Critical 新和機械工業株式会社
Priority to JP12720280U priority Critical patent/JPS5847100Y2/ja
Publication of JPS5751742U publication Critical patent/JPS5751742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847100Y2 publication Critical patent/JPS5847100Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として下水道の本管等を埋設するための掘
削溝用土留支保装置に係り、特にパネルを吊上げて掘削
溝位置まで運搬する際のパネルの振れを防止するのに好
適な土留支保装置に関する。
従来、溝を掘削する場合には、ショベル系掘削機を使用
し、所要の幅および深さに排土して溝を形成する方法が
採られている。
そしてこの溝の掘削に際しては、地盤が特に強固である
場合を除いて鋼製矢板を溝幅に合わせて打込んで土留壁
としている。
しかしながら、鋼製矢板の打設は、激しい騒音と振動と
を伴ない、市街地では公害問題を生じる。
そこで本出願人は先に、溝の掘削のための排土に伴ない
沈降するように掘削溝の両側にそって所要間隔で起立さ
れるガイドレールと、掘削溝の各個で隣接するガイドレ
ール間に上下に摺動自在に嵌め込まれるパネルと、溝幅
方向に対向するガイドレール間を連結するスピンドルと
を備えた土留支保装置を提案した(特公昭55−300
86号公報参照)。
この装置を用いた工法は、鋼製矢板打設による激しい振
動や騒音を除くことができ、市街地および夜間の工事に
最適である。
ところで、この工法では前記するようにガイドレール間
にパネルを嵌め込んで土留壁としているが、このパネル
をガイドレール間に嵌め込む場合には、着脱可能な吊り
具を介してパネルをクレーン等で吊上げて溝掘削位置ま
で移送する必要がある。
ところが、クレーン等でパネルを吊上げた際に強い風が
吹いたりすると、パネルは鋼製矢板に比較して広い面を
有するため、風に煽られクレーンから外れて落下するお
それがある。
本考案はかかる現況に鑑みなされたもので、その目的と
するところが、吊上げられたパネルの振れ止めを行なっ
て安全に作業が行なうことができる掘削溝用土留支保装
置を提供するにある。
本考案はパネルの振れ止め対策として、パネルの上端部
に連結金具を着脱可能に装着するとともにこの連結金具
に紐体を連結し、パネルを吊上げた際にこの紐体を支持
するようにしたものである。
以下、本考案を図示する実施例に基づいて説明する。
本実施例に係る土留支保装置は、第1図に示すように掘
削溝Aの両側(第1図においては片側のみ図示)に沿っ
て所要間隔で起立されるガイドレール1と、掘削溝Aの
各個で隣接するガイドレール1間に上下に摺動自在に嵌
め込まれるパネル2と、溝幅方向に対向するガイドレー
ル1間を連結する支保手段としてのスピンドル16(第
8図参照)とから構成されている。
ガイドレール1は、第2図に示すように掘削溝Aの長手
方向に背合わせに開口するリップ溝形鋼3.3と、この
リップ溝形鋼3,3の溝内部側に位置に対向側壁側に開
口するリップ溝形鋼4とから構成され、リップ溝形鋼3
にはパネル1の両側部が嵌め込まれ、またリップ溝形鋼
4には第8図に示すスピンドル16が係止されるように
なっている。
そして、このガイドレール1の下端部は、第1図に示す
ように斜めにカットされて斜面部1aが形式され、ガイ
ドレール1の沈降を容易にしている。
一方、パネル2は、第3図および第4図に示すように並
設されたパイプ2aと、これらのパイプ2aを覆う表面
材2bとから方形板状に形成され、その両側端部には、
切欠き部5が設けられているとともにガイド板6が固着
されている。
また、パネル2の下端部は掘削に伴なう沈降を容易にす
るために斜めに切断されている。
このパネル2aのガイド板6の外面側には、前記リップ
溝形鋼3内にその上端部から挿嵌されて転動するガイド
ローラ7が3個ずつ設けられており、また中央の2本の
パイプブ2aには、パネル2を吊上げるためにパイプ2
a内に挿入される吊上げ具9(第5図)の係止片9bと
バヨネット形式で係合する係止部8が設けられている。
この係止部8は、第3図に示すように両側からパイプ2
a内に突出する状態で取付けられ、対向する係止部8の
間には、狭小通路8aが形式されている。
吊上げ具9は、パイプ2a内に遊嵌される丸棒状の本体
9aと、この本体9aの下端からT形状に突出する係止
片9bとから構成され、この吊上げ具9はワイヤ10に
より吊上げられるようになっている。
そして、吊上げ具9は、パイプ2a内内に挿入し係止片
9bが狭小通路8aを通って係止部8の下方に位置した
状態で90°軸まわしに回動させることにより、係止部
8に係止片9bが引掛つてパネル2に連結されるように
なっている。
この吊上げ具9の本体9aには、上下方向中央位置に水
平方向に軸11が回転自在に貫通配置され、この軸11
の両端部には軸11とともに回転する廻り止め片12の
一端部がそれぞれ固着されている。
そしてこの廻り止め片12は、第5図に鎖線で示すよう
に、水平にした状態で吊上げ具9をパネル2に装着した
後、第5図に実線で示す状態にすることにより、第1図
に示すようにパネル2の外面側に位置して吊上げ具9の
軸まわりの回転を防止し、係止部8と係止片9bとの係
合が解除されることを防止している。
このように構成されたパネル2の上端部には、第6図に
示すように連結金具13が着脱可能に装着され、この連
結金具13には、第7図に示すようにロープ14が連結
され、このロープ14の端部は、第8図に示すように作
業具15が把持するようになっている。
連結金具13は、平板を門形に折曲して形式された本体
13aと、本体13aの上端部に固着されたノング13
bとから構成され、本体13aはパネル2aの切欠き5
部分に上方から差し込まれているとともに、リング13
bにはロープ14が取付けられている。
施工に際しては、まず溝掘削予定位置にスピンドル16
で連結したガイドレール1を溝長手方向に所要組起立さ
せる。
そして、対向するガイドレール1間にパネル2を挿入す
る。
このパネル2の挿入に際しては、まず第8図に示すよう
にパネル2に吊上げ具9を装着し、この吊上げ具9を介
してクレーン17でパネル2を吊上げる。
この際、パネル2上端部には連結金具13を装着し、こ
れに連結されたロープ14の端部を作業具15が把持す
る。
この状態でパネル2を吊上げると、パネル2はロープ1
4で支持されることになる。
したがって、強風下での作業においてもパネル2の振れ
が有効に防止され、パネル2の落下等の事故が防止され
る。
パネル2をガイドレール1に装着後、ロープ14を把持
して上方に引上げることにより、連結金具13はパネル
2から簡単に取外すことができる。
以上説明したように本実施例によれば、吊上げ状態での
パネルの振れが有効に防止されるので、パネルの落下等
の事故を有効に防止することができる。
また、パネルのガイドレール1への装着が容易となるの
で、作業能率が向上する。
また、連結金具は構造が簡単であるので製作が容易であ
る。
なお、連結金具には外れ止め手段が特に設けられていな
いが、連結金具はロープによって下方に引張られること
になるので、パネルから外れるおそれは全くない。
第9図は本考案の他の実施例を示すもので、連結金具1
3に代えて連結金具23を用いたものである。
すなわち、連結金具23は、パネル2のパイプ2aに挿
入されるパイプ23 aと、その上端に固着されパネル
2上に配される鍔23 bと、鍔23 b上に固着され
ロープ14が連結されるリング23 Cとから構成され
、この連結金具23は、第7図に鎖線で示すようにパネ
ル2端部のパイプ2aに装着されるようになっている。
このように構成された連結金具を用いても前記実施例と
同様の効果が期待できる。
なお、連結金具23は、これに代えて、第10図に示す
ようにパイプ2aに挿入される棒材33 aと、棒材3
3 Hの上端部に固着される逆U字形の鍔33bと、鍔
33 bの上面側に固着されロープ14が連結されるリ
ング33 Cとから構成される連結金具33を用いても
よく、また第11図に示すようにパイプ2aに上半を突
出させた状態で挿入される棒材43 aと、棒゛材43
aの長手方向中間部に固着される鍔43 bと、棒材
43 aの上端に穿設されロープ14が通される孔43
Cとから構成される連結金具43を用いてもよい。
以上本考案を好適な実施例に基づいて説明したが、本考
案によれば、吊上げられたパネルの振れ止めを行なって
作業の安全性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る土留支保装置を用いた工法を示す
概略図、第2図はガイドレールの断面図、第3図はパネ
ルの正面図、第4図はパネルの平面図、第5図は吊上げ
具の斜視図、第6図は連結金具の斜視図、第7図は連結
金具をパネルに装着した状態を示す正面図、第8図は吊
上げたパネルをガイドレールに装着する状態を示す説明
図、第9図ないし第11図は連結金具の変形例をそれぞ
れ示す斜視図である。 1・・・・・・ガイドレール、2・・・・・・パネル、
9・・・・・・吊上げ具、10・・・・・・ワイヤ、1
3.23,33.43・・・・・・連結金具、14・・
・・・・ロープ、16・・・・・・スピンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.溝の掘削のための排土に伴ない沈降するように掘削
    溝の両側に沿って所要間隔で起立されるガイドレールと
    、掘削溝の各側で隣接するガイドレール間に上下に摺動
    自在に嵌め込まれるパネルと、溝幅方向に対向するガイ
    ドレール間を連結するスピンドルとを具備する土留支保
    装置において、前記パネルの上端部に連結金具を着脱可
    能に装着するとともにこの連結金具に紐体を連結し、パ
    ネルを吊上げてガイドレール間に嵌め込むときおよびガ
    イドレールからはずすときに、前記紐体を支持して振れ
    止めを行ないうるようにしたことを特徴とする掘削溝用
    土留支保装置。 2、連結金具を、パネル上部から挿着自在の本体と、こ
    の本体の上端に設けた紐体連結部とがら構成した実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の土留支保装置。
JP12720280U 1980-09-06 1980-09-06 掘削溝用土留支保装置 Expired JPS5847100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12720280U JPS5847100Y2 (ja) 1980-09-06 1980-09-06 掘削溝用土留支保装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12720280U JPS5847100Y2 (ja) 1980-09-06 1980-09-06 掘削溝用土留支保装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751742U JPS5751742U (ja) 1982-03-25
JPS5847100Y2 true JPS5847100Y2 (ja) 1983-10-27

Family

ID=29487613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12720280U Expired JPS5847100Y2 (ja) 1980-09-06 1980-09-06 掘削溝用土留支保装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847100Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751742U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351382B2 (ja) 立坑用足場の組立方法及び立坑用足場の撤去方法
CN112952661A (zh) 一种在狭小空间内敷设电缆的安装结构及施工方法
US3212270A (en) Safety device for excavations
JPS5847100Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
CN210887239U (zh) 一种市政管道沟槽支护结构
JPH11293679A (ja) 法枠昇降装置、法枠昇降式削孔機およびこれらに用いられるスライド用保護枠並びにこれらを用いた法枠交点部の削孔方法
CN111577294B (zh) 复杂地形陡峭岩体逆作洞门隧道进洞及施工方法
CN113235568A (zh) 渠式切割装配式地下连续墙施工导向架及施工方法
JPS5847098Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPH0469244B2 (ja)
JP3824384B2 (ja) 立坑の構築方法及びその方法で用いる装置
JP2594833Y2 (ja) コンクリート製床版
CN220684509U (zh) 一种人工挖孔桩提升架装置
JP3904588B1 (ja) 掘削土の揚土装置
CN219326543U (zh) 一种管道对口吊装设备
CN115182359B (zh) 一种地下综合管廊基坑支护结构及施工方法
JP2001164586A (ja) 乗り入れ作業構台のジャッキアップ工法とそれに用いるジャッキアップ装置
JPS5847087Y2 (ja) 鉄矢板
JP2553663Y2 (ja) レール枠移設装置
JPH0674563B2 (ja) 吊り金具を具備した敷鉄板
JPS6138999Y2 (ja)
JP2023113769A (ja) 吊り部材、及び吊り部材による蓋部材の開放方法
JPS5835722Y2 (ja) 掘削溝用土止め装置
CN115749339A (zh) 一种超深狭窄空间施工防护装置及其施工方法
JPS5842508Y2 (ja) 土工用横木受装置