JPS5846880B2 - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS5846880B2
JPS5846880B2 JP52052219A JP5221977A JPS5846880B2 JP S5846880 B2 JPS5846880 B2 JP S5846880B2 JP 52052219 A JP52052219 A JP 52052219A JP 5221977 A JP5221977 A JP 5221977A JP S5846880 B2 JPS5846880 B2 JP S5846880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active region
semiconductor
type
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52052219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53136985A (en
Inventor
渉 須崎
博文 浪崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP52052219A priority Critical patent/JPS5846880B2/ja
Publication of JPS53136985A publication Critical patent/JPS53136985A/ja
Publication of JPS5846880B2 publication Critical patent/JPS5846880B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザに関するものである。
一般に半導体レーザの出力を取出す方法としては、半導
体レーザの一対同面を臂開面とし、これを反射鏡と同様
の作用をもたせることによって共振器を構成し、一方の
臂開面からの透過光を出力とするもの(ファブリベロー
共振器)と、介層された活性領域の内部あるいは近傍に
レーザビーム出力方向と直角に波状の境界面を設け、こ
れにより光の屈折率や損失の周期構造(コルゲーション
と称す)を形成することによってレーザ発振を生じさせ
るようにしたものがある。
ところで、このような構成からなる半導体レーザの活性
領域は、はぼ室温状態で連続発振をさせる必要があるこ
とから、その層厚は通常1μm以下で形成されている。
このため、活性領域の層厚方向へのレーザビーム族がり
半値角は大きくほぼ50度程度である。
そして、一般に半導体レーザは結晶内に欠陥等が存在す
るとフィラメント発振が生ずることから、レーザビーム
取出し方向は利得を犬ならしめるため比較的長さを犬と
し、レーザビーム取出し面の幅を短かくし、全体として
半導体レーザの占有面積を小としている。
したがってレーザビーム取出し面の活性領域幅は小とな
ることから活性領域を含む平面内におけるレーザビーム
は平行とならず若干の広がり半値角を有している。
このため、他の光部品に出力の結合を容易ならしめるた
め、従来レンズを用いてレーザビームを平行光線にして
いるが、縦方向および横方向それぞれ広がり半値角の異
なるレーザビームを平行にすることから、特種な形状を
有するレンズを必要とし、その製作および取付けは極め
て困難であった。
さらに従来の半導体レーザは一個の素子で変調を行なう
ことはできず、他の変調素子等を兼備させなげればなら
ないものであった。
それ数本発明の目的はレーザビームを平行にするための
レンズの製作および取付けを容易にした半導体レーザを
提供するものである。
また本発明の他の目的は一個の素子で変調ができる半導
体レーザを提供するものである。
このような目的を達成するために本発明は、半導体基板
上面に活性領域が形成され、この活性領域上面において
分離された半導体層が形成され、前記活性領域の内部あ
るいは近傍に波状の境界面が形成され、これにより光の
屈折率や損失の周期構造が形成されるとともに、対向す
る前記半導体層の端面からレーザビームが取出せるよう
に前記周期構造の周期方向に所定の角度を有するように
し、一方の前記半導体層にしきい値以下の変調電流を流
すようにしたものである。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る半導体レーザの一実施例を示すた
めの一部破断構成図である。
例えばn型Gat −xA7xAs層1からなる基板上
面にエピタキシャル成長法等で活性領域となるP型Ga
As層2が形成され、この上面の一対向辺近傍部はP型
Ga 1−yAnyAs層3,3 が形成されている。
P型Gat−y AtyAs層3,3′の表面はレーザ
干渉光を用いた写真蝕刻技術による選択エツチングによ
り各対向するP型Ga 1−yAtyAs層3,3 の
長手方向に対し45度の角度を有する方向へそれぞれ凹
凸面4,4 が形成されている。
そしてこのように加工されたP型Ga+ −yAtyA
s層3,3 上面はやはりエピタキシャル成長法等でP
型Ga+ −z Atz As層5,5′が形成され、
またこの上面および前記n型Gal −XAtXAs層
1の裏面は金属が蒸着されて電極6.6 およびIが形
成されている。
さらにこのように形成された半導体チップ8において各
P型Ga1−yAtyAs層3,3 の断面が現われる
側の両端面9および9 は骨間が施こされて共振器が構
成されている。
このような構成からなる半導体レーザの電極6および7
間に励起電流を順方向に流すと骨間面である端面9およ
び9 間の活性領域にレーザ発振が生じ、その後P型G
a+−yAnyAs層3とP型Ga+−zAdz As
層5とC界面である凹凸面4で形成される光の屈折率や
損失の周期構造(コルゲーション)の影響で、レーザビ
ームはP型Ga+ −y Any As層3の長手方向
と垂直方向へ照射する。
一方、電極6 および7間にはしきい値以下の変調電流
を流しておき、この電流により誘電率の変化が生ずるの
でレーザ出力に振幅および位相の変調が加わる。
コルゲーションの方向とレーザビームの照射角度との関
係は、第2図で示すようにコルゲーションの周期間隔A
をレーザ発振波長λに対してθ:P型Ga+ −y
Aty As 層3の長手方向に対するコルゲーショ
ンの周期方向角度。
を選ぶと、レーザビームはP型Gal −yAny A
s層3の長手方向に対し2θの角度で照射される関係が
あることが判明した。
したがって、θ:45度とした場合、レーザビームはP
型Gal −y AtyAs層3の長手方向に対し垂直
(2θ=ZR)に取出されることが判る。
このように、レーザビームをP型Gat−yAtyAs
層3の長手方向端面から取出すようにすれば、この
広がり半値角は極めて少なくなる。
例えばP型Gal −y Any As層3の長手方向
距離をd−約300μm、レーザ発振波長λ二0.9μ
mとする場合、従来の数〜10度に対し0.2度程度に
なることが判った。
したがってレーザビームを平行光として取出す場合にお
いて、活性領域となるP型GaAs 層2の層厚方向
に対する広がりのみを考慮すればよいことから、円柱レ
ンズを用いることができる。
この円柱レンズは一方向のみの曲率な決定すればよいこ
とから製作も容易でかつ取付けも簡単になる。
また、このような構成にすることによって一個の素子中
でレーザ発振および変調をもできるようになる。
なお、このような構成は利得に関係するP型Ga+−y
AtyAs層3の長手方向距離は従来と比較してほぼ同
様とし、前記P型Gal −yAny As 層3の
長手方向と垂直にレーザビームを取出せる結果、このレ
ーザビーム照射方向部に変調素子を組込むことができる
ので、半導体チップ8の占有面積を小とすることができ
る。
本実施例では、活性領域となるP型GaAs層2をn型
Ga1−xA7x As層層上上上面全域形成たもので
あるが、第3図で示す如く、P型Ga1−y Any
As層3が形成されていない部分なn型GaAs・層1
0とするとこの層においてバンドギャップは狭くなるこ
とから光の吸収が生じないという効果を奏するようにな
る。
さらに本実施例で掲げた半導体レーザはダブルへテロ接
合構造であるが、シングルへテロ接合構造、あるいはホ
モへテロ接合構造であってもよく、また半導体材料は限
定されるものではない。
そしてコルゲーションは活性領域の上方に設けたもので
あるが、活性領域内に設けても同様な効果を奏するもの
である。
以上述べたように、本発明に係る半導体レーザによれば
、レーザビームを平行にするためのレンズの製作および
取付けを容易にし、かつ一個の素子で変調もできるもの
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体レーザの一実施例を示す一
部破断構成図、第2図は前記半導体レーザの効果を導く
ための説明図、第3図は本発明に係る半導体レーザの他
の実施例を示す二部破断構成図である。 1・・・・・・n型Gal −x A7x As層、2
・・・・・・P型Ga As層3,3 ・・・・・・P
型Ga+ −y Any As層、4,4 ・・・・・
・凹凸面、5,5 ・・・・・・P型Ga1− z A
/、z As層、6,6.7・・・・・・電極、8・・
・・・・半導体チップ、10・・・・・・n型GaAs
層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板上面に活性領域が形成され、この活性領
    域上面において分離された複数の半導体層が形成され、
    前記活性領域の内部あるいは近傍に光の屈折率や損失の
    周期構造が形成されるとともに、前記半導体層の対向方
    向ヘレーザビームを取出せるように前記周期構造の周期
    方向に所定の角度を有するようにし、一方の半導体層に
    しきい値以下の変調電流を流すようにしたことを特徴と
    する半導体レーザ。 2 半導体基板上面に活性領域とは異なる導電型の半導
    体層(光ガイド層)でそれぞれ隔絶された複数の活性領
    域が形成され、この各活性領域上面に半導体層が形成さ
    れ、前記各活性領域の内部あるいは近傍に光の屈折率や
    損失の周期構造が形成されるとともに、前記半導体層の
    対向方向ヘレーザビームを取出せるよ5に前記周期構造
    の周期方向に所定の角度を有するようにし、一方の半導
    体層にしきい値以下の変調電流を流すようにしたことを
    特徴とする半導体レーザ。
JP52052219A 1977-05-06 1977-05-06 半導体レ−ザ Expired JPS5846880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52052219A JPS5846880B2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52052219A JPS5846880B2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53136985A JPS53136985A (en) 1978-11-29
JPS5846880B2 true JPS5846880B2 (ja) 1983-10-19

Family

ID=12908631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52052219A Expired JPS5846880B2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846880B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674792B2 (ja) * 1985-05-24 1994-09-21 松下冷機株式会社 回転型圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674792B2 (ja) * 1985-05-24 1994-09-21 松下冷機株式会社 回転型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53136985A (en) 1978-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59144193A (ja) 半導体レ−ザ
US5143864A (en) Method of producing a semiconductor laser
US4025939A (en) Semiconductor laser device and a method for fabricating the same
JPS60124983A (ja) 半導体レ−ザ
JPS5846880B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPH05327112A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS622478B2 (ja)
US5027368A (en) Semiconductor laser device
JPH03195076A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ
JPS6113683A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPS6257275A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH04192483A (ja) 半導体アレイレーザ装置
JPS5830754B2 (ja) 半導体レ−ザ
KR100368323B1 (ko) 이득 결합형 단일모드 반도체 레이저의 제조 방법
JPH065984A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS5830753B2 (ja) 半導体レ−ザ
JP2830108B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0745907A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JPH03136388A (ja) 半導体光増幅器
JPS61288480A (ja) 半導体レ−ザ
JPS62221182A (ja) 分布反射型レ−ザ
JPS60211993A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0198287A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPS6381888A (ja) 半導体レ−ザの作製方法
JPS5856992B2 (ja) 半導体レ−ザ装置