JPH0198287A - 半導体レーザアレイ装置 - Google Patents

半導体レーザアレイ装置

Info

Publication number
JPH0198287A
JPH0198287A JP25674187A JP25674187A JPH0198287A JP H0198287 A JPH0198287 A JP H0198287A JP 25674187 A JP25674187 A JP 25674187A JP 25674187 A JP25674187 A JP 25674187A JP H0198287 A JPH0198287 A JP H0198287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting region
semiconductor laser
array device
laser array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25674187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552504B2 (ja
Inventor
Osamu Yamamoto
修 山本
Kaneki Matsui
完益 松井
Mototaka Tanetani
元隆 種谷
Akihiro Matsumoto
晃広 松本
Hiroyuki Hosobane
弘之 細羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25674187A priority Critical patent/JP2552504B2/ja
Publication of JPH0198287A publication Critical patent/JPH0198287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552504B2 publication Critical patent/JP2552504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体レーザアレイ装置の構造の改良に関
するものである。
[従来の技術] 近年、光デイスク装置の高速化や光通信システムの大容
量化を図るために、光源として高出力半導体レーザが必
要とされている。このため、複数の半導体レーザを同一
の基板上に配置し、光学的に結合して高出力化する半導
体レーザアレイ装置の研究が進められている。
このような半導体レーザアレイ装置として、複数本の半
導体レーザを光学的に結合しやすくするために共振器内
部に回折格子を作り、個々の半導体レーザの発振波長を
同一にした分布帰還型レーザ構造が、たとえば特開昭6
1−113293号公報に開示されている。
第5図は、従来の分布帰還型半導体し、−ザアレイ装置
の構造を示す斜視図である。P+型−GaAs基板1上
にN型−GaAs電流閉込め層2を、成長させ、次にこ
の基板1上にフォトリソグラフィ技術とエツチングを用
いて、V型の溝20を平行に複数本形成する。その後、
P型−AfLxGal−XASクラッド層3、P型−A
fLxGal−yAS光ガイド層4、N型またはP型−
A痣zGa、−2As活性層5、N型−AfLxGal
−yAs光ガイド層6を第2回目の成長として、連続的
に成長させる。但し、x>y>z≧0の関係を満足する
ようにする。なお、第1回目および第2回目の成長方法
としては、液相エピタキシャル成長法、気相エピタキシ
ャル成長法、有機金属熱分解法、分子線エピタキシャル
成長法などを利用することができる。
N型−光ガイド層6の表面にV形溝2oの方向と直角方
向に、所定の周期および深さで回折格子30を全面的に
形成する。この回折格子3oの形成には、He−Cdレ
ーザを光源とした干渉光学系を用いたホログラフィック
露光フォトリソグラフィ技術とエツチングを用いる。
次に、回折格子の形成された基板上に、第3回目の成長
で、N型−A Q、 X G a I −X A sク
ラッド層7、N+型−GaAsキャップ層8を形成する
この場合の結晶成長法としては、有機金属熱分解法や分
子線エピタキシャル成長法が望ましい。
このようにして得られたウェハの基板側および成長層側
に電極9.10を形成した後、片面はエツチングにより
垂直でない荒れた面401他而は垂直な男開面41を出
したものを素子とする。但し、男開面41はV形溝20
の方向と垂直な面とする。分布帰還型モードにファブリ
・ベロー共振器モードが影響を与えないように、片面4
0を襞開面とせず、また臂開面41に高周波スパッタリ
ングなどにより誘電体膜を形成し端面反射率を小さくし
ている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このようにして作製された分布帰還型半
導体レーザアレイ装置を高出力動作させると、分布帰還
型構造をとっているにもががゎらず、アレイの中央部と
周辺部とで発振波長が異なる。このため、アレイ発光領
域の全域において位相同期状態で発振しなくなり、中央
部の数本のみが結合する結果となる。これは、以下の理
由に基づくものと思われる。
すなわち、一般に半導体レーザアレイ装置の発光領域の
幅は数μmから数100μmであるため、中央部に位置
する発光領域の温度が、周辺部に位置する発光領域の温
度に比べ数度高くなる。GaAljAs系の分布帰還型
レーザでは、温度が1℃変化すると発振波長が0,6〜
o、sX程度長くなることが知られている。このため、
中央部のアレイ発光領域と周辺部の発光領域との発振波
長が異なり、光学的な結合が困難となるのである。
この点についてさらに説明するため、第4A図〜第4C
図を示す。第4A図は、従来の分布帰還型半導体レーザ
アレイ装置の回折格子30の配列ピッチを模式的に示す
図である。第4B図は、アレイ装置に生じる温度分布を
模式的に示す図である。第4C図は、アレイ装置の各発
光領域における発振波長を模式的に示す図である。
第4A図に示されるように、アレイ装置の回折格子の配
列ピッチは全域にわたって同じピッチで形成されている
が、第4B図に示すように、アレイ装置の各発光領域の
温度分布は、中央部が周辺部に比べ高い温度を示してい
る。このため、各発光領域おける屈折率が異なり、第4
C図で示すように、中央部の発光領域の発振波長が周辺
部の発光領域の発振波長よりも長波長となる。このため
、各発光領域において位相同期状態での発振が困難とな
る。
この発明の目的は、かかる従来のアレイ素子の問題点を
解消し、各発光領域の発振波長のずれを補正し、位相同
期状態での発振を可能にする半導体レーザアレイ装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明の半導体レーザアレイ装置では、各発光領域の
発振時の温度の違いにより生じる各発光領域の発振波長
のずれを補正するように、各発光領域の回折格子の配列
ピッチが異なって形成されている。
[作用] この発明の半導体レーザアレイ装置では、各発光領域の
発振時の温度の違いにより、各発光領域の屈折率が変化
しても、それに応じて同一波長のレーザ光を発振するよ
うに、各発光領域の回折格子の配列ピッチが形成される
。よって、各発光領域にて発振されるレーザ光は同一波
長となり、位相同期状態で発振することが可能となる。
[実施例] 第1A図は、この発明の一実施例である半導体レーザア
レイ素装置の回折格子の配列を模式的に示す図である。
この実施例の半導体レーザアレイ装置は、回折格子の配
列ピッチのみを従来の半導体レーザアレイ装置と異なら
しめるものであり、基本的な構造は、第5図に示す半導
体レーザアレイ装置と同一である。
第1A図に示されるように、この実施例の回折格子30
の配列ピッチは、中央部の発光領域が最も短く、周辺部
に向かうにつれ徐々に長いピッチを有している。このよ
うな回折格子配列ピッチは、従来の回折格子と同様に、
He−Cdレーザを光源とした干渉光学系を用いたホロ
グラフィック露光のフォトリソグラフィ技術とエツチン
グにより作製することができる。干渉法は、He−Cd
レーザを2光束に分けて、基板上に2光束の干渉縞を形
成するいわゆる2光束干渉法により、2光束の傾きを調
整することで容易に干渉縞のピッチを変えることができ
る。
まず、レジストを塗布した基板上の中央部の半導体レー
ザ以外の部分を遮光し、中央部のみを露光する。次に、
同様にして干渉縞のピッチを変えながら、順次周辺部の
露光を繰返し、現像およびエツチングを行なって回折格
子を形成する。その後、第3回目の成長を行ない、従来
と同様の工程で、半導体アレイ装置を作製する。
第1B図は、このようにして得られた半導体アレイ装置
の各発光領域における発振波長を示す図である。第1B
図に示されるように、各発光領域の発振波長は同一とな
り、位相同期状態での発振を得ることが可能となる。
第2A図は、この発明の他の実施例である半導体レーザ
アレイ装置の回折格子の配列を模式的に示す図である。
第2A図で示されるように、回折格子30のパターンは
、連続的に変化する曲線状のものであってもよい。第2
B図は、このような“回折格子パターンを有する実施例
における各発光領域の発振波長を示す図であり、第1A
図の実施例と同様に同一波長が得られる。
第3A図は、この発明のさらに他の実施例である半導体
レーザアレイ装置の回折格子の配列を模式的に示す図で
ある。第3A図のような回折格子30の配列パターンで
あっても、第3B図に示すように、各発光領域では同一
波長のものが得られ、位相同期状態での発振を得ること
ができる。
以上の実施例は、中央部の発光領域が周辺部の発光領域
よりも温度が高くなる半導体レーザアレイ装置について
のものであり、回折格子の配列ピッチは、周辺部に向か
うにつれて徐々に長くなっている。しかしながら、この
発明はこのように中央部が周辺部に比べ高くなる半導体
レーザアレイ装置に限定して適用されるものではなく、
たとえば中央部の温度が周辺部よりも低くなるような半
導体レーザアレイ装置にも適用され得る。このような場
合、回折格子の配列ピッチは、中央部から周辺部に向か
うにつれて短くなる。さらに、この発明では、中央部と
周辺部という区分にとられれることなく、発振時におけ
る各発光領域の温度が同一でない場合に広く適用され得
るものである。
すなわち、相対的に温度が高くなる発光領域では回折格
子の配列ピッチを短くし、相対的に温度が低くなる発光
領域では回折格子の配列ピッチを長くすることによって
、各発光領域の発振波長のずれを補正する。
また、実施例では、GaAlAs−GaAs系の半導体
レーザアレイ装置を例示して説明したが、この発明は、
たとえばI nGaAs P−1nP系等の半導体レー
ザアレイ装置についても適用され得るものである。さら
に、第5図に示すよるな導波路構造以外の導波路構造、
たとえば、各半導体レーザの一部が互いに内部で連結し
ているレーザアレイ素子や、いわゆるリッジ構造によっ
て各半導体レーザを形成しているレーザアレイ素子等に
も適用され得るものである。また、回折格子の周期をル
振器方向に一部変化させるような回折格子、たとえばπ
シフト回折格子等を用いることも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の半導体レーザアレイ装
置では、各発光領域の発振時の温度の違いにより生じる
各発光領域の発振波長のずれを補正するように、各発光
領域の回折格子の配列ピッチが異なって形成されて−い
る。したがって、この発明によれば、各発光領域におけ
る発振波長が同一となり、安定した位相同期状態での発
振をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、この発明の一実施例である半導体レーザア
レイ装置の回折格子の配列を模式的に示す図である。第
1B図は、第1A図の実施例における各発光領域の発振
波長を示す図である。第2A図は、この発明の他の実施
例である半導体レーザアレイ装置の回折格子の配列を模
式的に示す図である。第2B図は、第2A図の実施例に
おける各発光領域の発振波長を示す図である。第3A図
は、この発明のさらに他の実施例である半導体レーザア
レイ装置の回折格子の配列を模式的に示す図である。第
3B図は、第3A図の実施例における各発光領域の発振
波長を示す図である。第4A図は1.従来の半導体レー
ザアレイ装置の回折格子の配列を模式的に示す図である
。第4B図は、従来の半導体レーザアレイ装置の各発光
領域の温度分布を示す図である。第4C図は、従来の半
導体レーザアレイ装置の各発光領域における発振波長を
示す図である。第5図は、従来の半導体レーザアレイ装
置を示す斜視図である。 図において、1はP+型−基板、2はN型−電゛流閉込
め層、3はP型−クラッド層、4はP型−光ガイド層、
5は活性層、6はN型−光ガイド層、7はN型−クラッ
ド層、8はN+型−キャップ層、9.10は電極、20
はV形溝、3oは回折格子、40はエツチングによる垂
直でない面、41は臂開面を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の発光領域を光学的に結合して発振する半
    導体レーザアレイ装置において、前記各発光領域の発振
    時の温度の違いにより生じる各発光領域の発振波長のず
    れを補正するように、各発光領域の回折格子の配列ピッ
    チが異なって形成されていることを特徴とする、半導体
    レーザアレイ装置。
JP25674187A 1987-10-12 1987-10-12 半導体レーザアレイ装置 Expired - Fee Related JP2552504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25674187A JP2552504B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 半導体レーザアレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25674187A JP2552504B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 半導体レーザアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198287A true JPH0198287A (ja) 1989-04-17
JP2552504B2 JP2552504B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17296797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25674187A Expired - Fee Related JP2552504B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 半導体レーザアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552504B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758914A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Fujitsu Ltd Dispositif a semiconducteur optique comportant un reseau de diffraction et son procede de fabrication
JP2015535143A (ja) * 2012-11-01 2015-12-07 オクラロ テクノロジー リミテッド 半導体dbrレーザ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758914A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Fujitsu Ltd Dispositif a semiconducteur optique comportant un reseau de diffraction et son procede de fabrication
JP2015535143A (ja) * 2012-11-01 2015-12-07 オクラロ テクノロジー リミテッド 半導体dbrレーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552504B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020072A (en) Semiconductor laser device
CA2023510C (en) Single wavelength oscillating semiconductor laser device and method for manufacturing diffraction grating
US4782035A (en) Method of forming a waveguide for a DFB laser using photo-assisted epitaxy
JPH0198287A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPS622478B2 (ja)
EP0732785A1 (en) Semiconductor laser device and method of fabricating semiconductor laser device
US4817104A (en) Semiconductor laser array device
JPH06313818A (ja) 光反射器
JP2002223032A (ja) 光素子及びその製造方法
JP2735589B2 (ja) 回折格子の製造方法
JPS6113683A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
KR100368323B1 (ko) 이득 결합형 단일모드 반도체 레이저의 제조 방법
JP3817074B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザの製造方法
JP2770897B2 (ja) 半導体分布反射器及びそれを用いた半導体レーザ
JP3748654B2 (ja) 分布帰還形半導体レーザ
JP2605650B2 (ja) 光アイソレータ
JPS61279191A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0642583B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6223187A (ja) 回折格子形成方法
JPS60242686A (ja) 半導体レ−ザアレイ
JPH09246667A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH03268380A (ja) 半導体レーザ装置
JPH04356001A (ja) 回折格子の製造方法
JPH02237189A (ja) 単一波長レーザの製造方法
JPS60192378A (ja) 分布帰還形レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees