JPS5846656Y2 - 連結具 - Google Patents

連結具

Info

Publication number
JPS5846656Y2
JPS5846656Y2 JP1977031398U JP3139877U JPS5846656Y2 JP S5846656 Y2 JPS5846656 Y2 JP S5846656Y2 JP 1977031398 U JP1977031398 U JP 1977031398U JP 3139877 U JP3139877 U JP 3139877U JP S5846656 Y2 JPS5846656 Y2 JP S5846656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
ferromagnetic
permanent magnet
ferromagnetic plate
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977031398U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53128194U (ja
Inventor
玉男 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1977031398U priority Critical patent/JPS5846656Y2/ja
Publication of JPS53128194U publication Critical patent/JPS53128194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846656Y2 publication Critical patent/JPS5846656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は簡便に掛脱し得ると共に、確実な掛止ができ
るようにした連結具に関するものである。
従来、例えばネックレスの掛脱などの連結具は、多くは
スプリングを利用しており、操作性に問題が少なくなか
った。
又、永久磁石を利用して操作性を改善したものもあった
が、比較的外れやすがったので実用上問題があった。
然るにこの考案は筒状の永久磁石を使用して、該永久磁
石の貫通孔内に磁束を集中させるようにして、吸着力を
強固にすると共に、永久磁石の両面に当接する強磁性材
板の一方を平板状とし、他方を断面1状として連結具を
構成したので、排脱時の操作性を改善すると共に、連結
具に掛る外力を吸着力の方向と直角にできる結果、掛止
状態を確実にし、従来の問題点を解決したのである。
即ちこの考案を実施例について説明すれば、矩形平板状
の強磁性板1上に角筒状の永久磁石2を当接固着し、そ
の上面および外周を真鍮製のカバー3で覆い、永久磁石
2の貫通孔4内には前記強磁性板1上に突起5を突設す
ると共に永久磁石2の上面に断面を状とした強磁性板6
を当接し、該強磁性板6の下面の前記貫通孔4と対応す
る部分に突起7を突設し、該突起7と前記突起5を貫通
孔4内で当接々触させて連結具を構成する。
第3図は上記の連結具によりネックレスを構成したもの
で、鎖8の一端を強磁性板6の一側に、孔9,9を介し
て接続すると共に、他端を強磁性板1の一側に孔10.
10を介して接続したものである。
上記の実施例によれば、強磁性板6を当接した状態で、
永久磁石2のN極より出た磁束は強磁性板6、突起7、
突起5および強磁性板1を経て永久磁石2のS極に至り
、磁束は突起5,7の部分に集中され、強力な吸着力を
発揮する。
又、強磁性板1を平板状とすると共に、強磁性板6を断
面1我とすることにより鎖8などの被連結具より連結具
に掛る外力は強磁性板1,6の吸着方向、即ち吸着力の
方向と直角となるようにしたので、連結具掛止時に、外
力により意に反して外れる恐れが無い。
連結具の掛止を解く時には、強磁性板1,6を吸着力・
の方向と平行に引き離せば容易に外すことができる。
尚上記説明では、実施例の連結具をネックレスの連結に
使用した場合について説明したが、この他ブレスレット
、ベルト、模型機関車等の玩具などの連結又はぼたんの
代用などにも使用することもできる。
又、実施例では永久磁石2を平板上の強磁性根1に固着
したが、断面を状とした強磁性板6側に固着しても良い
し、強磁性板1,6に突設する突起5,7も一方の強磁
性板のみに突設しても良い。
即ちこの考案によれば、永久磁石の吸着力を利用し、か
つその磁束を集中させると共に、永久磁石の両面に当接
する強磁性板の形状を一方を平板状とし、他方を断面を
状として、連結具に掛る外力が、吸着力の方向に直角と
なるようにして連結具を構成したので、操作が簡便で、
かつ確実な連結状態を維持する連結具を提供する効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の断面図、第2図は同じ〈実
施例の断面図、第3図は同じ〈実施例の使用状態の一部
を省略した斜視図である。 1.6・・・・・・強磁性板、2・・・・・・永久磁石
、3・・・・・・カバー4・・・・・・貫通孔、5,7
・・・・・・突起、8・・・・・・鎖、9,10・・・
・・・孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側に被連結具端接続用の孔10が穿設しである強磁性
    板1の上面に筒状永久磁石2が固着してあり、該永久磁
    石2の上側には、一側に被連結具端接続用の孔9が穿設
    しである断面1状の強磁性板6が吸着させてあり、両弾
    磁性板1,6が前記永久磁石2の孔4内で、一方又は両
    方に固着した磁束通路となる強磁性材製の突起を介して
    当接し、前記孔9,10による被連結具の接続部はほぼ
    同一平面上にあることを特徴とする連結具。
JP1977031398U 1977-03-15 1977-03-15 連結具 Expired JPS5846656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977031398U JPS5846656Y2 (ja) 1977-03-15 1977-03-15 連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977031398U JPS5846656Y2 (ja) 1977-03-15 1977-03-15 連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53128194U JPS53128194U (ja) 1978-10-12
JPS5846656Y2 true JPS5846656Y2 (ja) 1983-10-24

Family

ID=28882898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977031398U Expired JPS5846656Y2 (ja) 1977-03-15 1977-03-15 連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846656Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740807Y2 (ja) * 1979-07-25 1982-09-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418559Y2 (ja) * 1974-11-26 1979-07-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53128194U (ja) 1978-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415055Y2 (ja)
US5125134A (en) Magnetic fastener
US2983071A (en) Construction elements
JPH04261006A (ja) 磁気掛止具
JPS5846656Y2 (ja) 連結具
EP1020651A3 (en) Fastener with pin retention protrusions and predrive positioning protrusions
JP3061279U (ja) 玩具における構成部材の連結構造
JPS62565B2 (ja)
JPS6035502A (ja) バンド係合具
JP3993589B2 (ja) 装身具類における磁気クラスプ
JPS6342820Y2 (ja)
JP2004041294A (ja) 係止具
JPS5919415B2 (ja) 電気コネクタ用良導電性接触粉
JPH03288409A (ja) 係合具
JPS63142617A (ja) 係合具
JPS6410888A (en) Suction jig
JPH0225297Y2 (ja)
JPS6020869B2 (ja) 電気コネクタ
JPS6145365B2 (ja)
JP2005211608A (ja) 装身具の留め金具
JPH0219274B2 (ja)
JPH0326076U (ja)
JPH05269009A (ja) 連結具
JPS59149386U (ja) 安全プラグ
JPS61189500U (ja)