JPS5846043A - 第四アンモニウム化合物の製造法 - Google Patents

第四アンモニウム化合物の製造法

Info

Publication number
JPS5846043A
JPS5846043A JP57064829A JP6482982A JPS5846043A JP S5846043 A JPS5846043 A JP S5846043A JP 57064829 A JP57064829 A JP 57064829A JP 6482982 A JP6482982 A JP 6482982A JP S5846043 A JPS5846043 A JP S5846043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quaternary ammonium
tertiary amine
compound
reacted
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57064829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237341B2 (ja
Inventor
ホルスト・ルツエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS5846043A publication Critical patent/JPS5846043A/ja
Publication of JPH0237341B2 publication Critical patent/JPH0237341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/385Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen containing epoxy groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/46Compounds containing quaternary nitrogen atoms
    • D06M13/463Compounds containing quaternary nitrogen atoms derived from monoamines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 第四アンモニウム化合物を製造するためには、多くの場
合にアルキル化により第四段階に変わる第三アミンから
出発する。この場合には。
アルキル化剤として常法で強鉱酸のエステル。
殊にアルキルハa/ン化物、硫酸−又はスルホン酸エス
テルを第三アミンに対して作用させることかで11:場
合によっては、別のエステルも利用される。第三丁建ン
會丁ルキル化するためのもう1つの公知方法は、水の存
在下での酸化アルキレンと第三アミンとの反応である。
更に、なお簡単に入手しうる第三アミンからの第四アン
モニウム化合物の一連の別の製造法が存在する( J、
Gosrlslsr著、  ” Houb@!1−WS
i2 、Method@nair Org&nLIIO
h@31 Chsmie ’ 、第4版、第11/21
1n、第592頁以降、参照)。1個又はそれ以上の長
脂肪族基又は1個の長脂肪族基及び1個の芳香族基及び
1個の芳香族基を有する第四アンモニウム化合物は、抗
菌作用ないしけ編織布柔軟加工作用及び帯電防止作用を
有し、既に使用されている。この種の化合物は、長脂肪
族基【有する第五アミン及び/又は芳香族基を有する第
三アミンtアルキル化するか又はアルキル化tその側で
長脂肪族又唸芳香族基を有するアルキル化剤で行なうこ
とKよシ得られ、この場合には勿論第三ア2ン中ならび
にアルキル化剤中に長脂肪族又は芳香族基が存在しうる
第四アンモニウム化合物を製造するための公知方法の1
つの欠点は、屡々圧力下で作業しなければならず、場合
によっては溶剤を必要とし。
かつ収率が多くの場合に不満足なことにある。
従って、従前に予め公開されてない西ドイツ国特許出願
第P 3116087.5号(D6299)には、末端
工Iキシ基を有するエポ命シ化合物を第三アミンの塩と
、触媒としての第四アンモニウム化合物の存在下で反応
させることが提案されている。
ところで、第四アンそニウム化合物は、簡単な方法で、
第三子ζンとビシナルのハ讐ゲンヒrリンとを反応させ
ることにより製造することができることが判明した。こ
の方法は、第三アζンと、少なくとも6個の炭素原子を
有するハロゲンヒドリンとを加熱時に常圧下で反応させ
る仁とt特徴とする。
ハロゲンヒドリンによる第ミアミンの四級化バー例えば
塩化キノリンへのトリメチル7オンとエチレンクリルヒ
ドリンとの反応が記載されている特願昭40−1652
3から実際に公知である。しかし、四級化九対してハロ
ゲンヒドリンの刊行物ρ為ら公知の使用は、エチレンク
ロルヒドリンに限定される。従って、高分子ハロゲンヒ
ドリンが反応、性化合物として公知のエチレンクロルヒ
ドリンと同様に良好に第三アきンと反応し、特に高分子
ハ四ゲンヒ「リンと第三ア建ンからの反応混合物が水の
存在下で2相であることは、予想することができなかっ
た。
本発明方法にとって特に好適なハロゲンヒドリンは、6
〜28′個の炭素原子【有する1、2−へupンしドリ
ノ、すなわちヒrロキシル基及び7% W /ン原子を
炭素鎖の2個の最も外の炭素原子に有するかかるハロI
ンヒf llである0ハW/ンヒrリンと、第三ア2ン
との反応は、有利にモル比1:1で行なわれるが、1個
又は別の成分の僅かな過剰量も同様に可能でありそれは
多くの場合に有利である。1.2−ハロゲンヒドリンは
、簡単九入手しうる化合物でアリ、ソれは例えば1.2
−エポキシアルカン全ハロゲン化水素と反応させること
にょプ得られる。この反応の場合にも1反応成分は有利
に4ル比1 : 1で反応吉れる。ハレゲンヒrりンは
、実際に完全な反応で、ハロゲン化水素七市販の水性の
濃縮した形で、例えばHCl:37m、HBr:45幅
又は03憾、HI  :574又は67憾で使用する場
合に短い反応時間で得られる0反応源度は、約30〜l
oo”cであるのが好ましい、このような温度は、一般
に外から熱供給することなしに反応熱によって調節され
る。反応混合物社、ハシゲン化水素酸水溶液を使用する
llに2相であるにも拘らず反応はほぼ1時間で実際忙
完全く進行する。ハロゲン化水素酸水溶液をよ)少ない
濃度で使用する場合には、反応は、一般に若干長時間継
続する。ハロゲンヒドリン杜、エポキシアルカンから水
溶液による代9にブス状又は無水ハ四ゲン化水素によっ
ても製造することができる。前記したへ四ゲンヒドリン
形成の際に得られる反応生成物は、多くの場合に単一で
なく;この反応生成物it。
1−ハ胃ゲンー2−ヒP豐キシ−及び1−ヒr田キシー
2−ハ′aゲンアルカンからの異性体温金物からなる。
異性体の分離は1本発明方法の実施において必要ではな
い。
1.2−ハロゲンヒドリンの製造にとって好fi&1.
2−エポキシアルカンは、公知方法で、例エバエチレン
【触媒としての有機アルミニウム化合物と重合すること
によって得られるか又拡パラフィン糸炭化水嵩を熱分解
することによって得られる相当する1、2−モノオレフ
ィンないしはオレフィン混合物から得られる。好ましい
工Iキシアルカンの例は、化合物1.2−二Iキシヘキ
サン、1.2−工Iキシオクタン、1.2−工dキシデ
カン% 1.2−工d!!キシドデカン、1.2−ニー
キシテトラデカン。
1.2−工4キシヘキサデカン、1.2−二一キジオク
タデカンである。同様に好適なのは。
例えばC1j1−エポキシアルカン約70重量憾及びC
14−工4キシアルカン約30重量46を有するC1m
/14−12−エポキシ化合物又はC工。
−二4キシアルカン約40重量嘔及びC工、−ニーキシ
アルカン約60重量6t−有するC□6/□8−1.2
−エポキシ化合物のようなエポキシ混合物である。更に
、好適なのは、例えば1.2−7.8−ジェポキシオク
タン、1.2−9゜10−ジエ/dPシデカン及び類似
の化合物のよりな8〜20個の炭素原子及び2個の末端
工?キシ基を有するジ−エイキシアルカンである。
tた。へ−サデシルモノダリシPエーテル及ヒ1.4−
ブタンジオールジクリシrエーテルのような七ノー又は
ジーグリシrエーテルは、末端工Iキシ基を有する好ま
しい工/dPシ化合物である。好ましいエポキシ化合物
社、一般式(!): 〔式中、Rは1〜21個の炭素原子を有する線状又は分
校状脂肪族炭化水嵩基を表わすか又は一般式1厘): C但し、すi4〜16である)で示される基を表わす〕
で示される工Iキシアルカンに相当するか、又はそれは
一般式1厘): 【式中allは1〜10の値を浅わし、Rは水素原子を
表わすか又は1〜24個の炭素原子を有する脂肪族炭化
水素基又は一般式(1/):%式%) で示される基會表わす〕で示されるグリシドエーテルに
相当する。
本発明方法を実施するのに特に好適な1.2−へah’
ンヒPすンは、10〜20@、有利に12〜16個の1
112jl&原子を有する1、2−ハロゲンヒPリン、
例えば1(2)−り四ルー 2(1)−ヒ1Fty*シ
ー¥デカy、1(2−デtyム−2(11−ヒ)’ t
s * シー ヘ4% ? デカン、 1 (21−り
t−ルー2(11−ヒドロキシ−ヘキサデカン、1(2
1−ヨーr−2(11−ヒ11シー?デカンであシ、そ
の際記載1(2−ないしは2(1)−は、純粋な異性体
ならびKその混合物を表わさ表ければ々ら々い。
反応成分としてハロゲンとrリンにとって好適表第三ア
2ンは、殊に例えばトリメチルアミン、ジメチルベンジ
ルア建ン、トリエチルアミン、トリエチルアミン、ジメ
チルへキシル了きン−ジメチルラウリルアイン、ジメチ
ルエタノ−ルア電ン、ジメチルプロAノールアオン、N
−l−とP1キシデシル−N−β−と)9 aキシエチ
ル−に−メチルア2ン、N−β−ヒトpキキシキサデシ
ルーN−7−とrロキシェチルア々ン、メチルジエタノ
ールアiy%ジメチルア電ノブ田Aンジオールのような
強塩基性アミン、例えばテトラメチルエチレンジアミン
又はテトラメチルエチレンジアミン又はテトラメチルゾ
四ピレンシア電ンー1.3のような第三シア建ン、さら
にピリジン、ピコリン、ピペコリン、N−メチルピペリ
ジン、N−メチルピロリジン、キヌクリデンである。
本発明方法は、高められた温度で、すなわち40〜10
0℃、有利に65〜96℃で実施するのが好ましい。第
四アンモニウム塩0.5〜10重量4(最終生成物に対
して)の添加量は。
多くの場合に反応管促進する。
新規の方法は、公知技術の方法と比較して。
それが過圧を使用することなしに比較的に低い反応温度
及びより短い反応時間で実施され・かつ最終生成物音高
い純度で大きい収量て供給することによって優れている
長鎖状脂肪族又は芳香族基1@だけ又は約10儒未濶の
炭素原子1有するアルキル−又はフルケニル基2個及び
さらに短鎖状アルキル基を有する本発明により製造され
る反応生成物は、抗菌作用會有する。この化合物は1例
えば10〜20個の炭素原子を有するハ豐ゲンヒドリン
を専ら短鎖状アルキル−又はとr12キシアルキル−又
a7ラルキル基を有する第三ア電ント反応畜せるか、又
は約6〜10個の炭素原子會有する^胃ゲンヒtリンが
ら出発し、こtttm訪酸から誘導されるC工。〜C8
゜−アルキル−又はアルケニルiM【有する第三ア々ン
と反応させることにより得られる。長鎖状基の数及び−
長が増大するにつれて1反応生成物は−ますます顕著K
ll織布柔軟加工作用及び帯電防止作用を有する。化合
物の化学構造に応じて流動する移り変わ#?*察するこ
とができる。
C〜C−アルキル−又はアルケニル基及工0   20 びCよ。〜C2゜−ヒpwキシアルキル基及びさらに短
鎖状基會有する編織布柔軟加工作用を有する化合物は、
相応して脂肪酸から誘導される長鎖状脂肪族基を有する
第三チミンをC工。〜C8゜−ハ田ゲンヒCりンと反応
させる°ことにより得られる。従って・1この種の抗菌
作用を有する化合物及び編織布保霞作用を有する化合物
の製造は、目的物を編織布柔軟加工剤又は−帯電防止剤
ないしは抗菌剤として使用することと全く同様に本発明
のもう1つの目的である。編織布柔軟加工剤は、例えげ
本発明により製造される作用物質以外に付加的に担持剤
、溶剤、稀釈剤、乳化剤、染料、保存剤、粘度調整剤、
混濁剤及び場合により他の常用の添加剤の群からの少な
くとも1種類の他の化合物音含有する。 洗浄後処理す
るための液状の薬剤に使用される。
洗浄後処理するための薬剤は、′例えば次の組成を有す
る: 2個の長鎖状ヒドロキシアルキル−、アルキル−又はア
ルケニル基會有する本発明により製造される化合物  
    2〜80重量飢担持剤・溶剤・稀釈剤   2
0〜98重量鳴。
乳化剤              20重量@まで。
保存剤                3重量4tで
、賦香剤               6重量4tで
染料                 1重量@まで
粘賓調整剤、混濁剤、場合により酸性化合物及びその他
の常用の添加剤   残 分。
更に、目的物を少なくとも1種類の洗浄活性化合物を含
有する相当する組成の洗浄剤に添加する場合にも、ヒの
目的物は、柔軟加工作用を発揮しうる。この種の洗浄剤
は、有利に非イオン性界面活性剤を有する処方を基礎と
する。仁の目的物音場合によっては常用の助剤及び添加
剤と一緒に支持体としての編織布形成面に塗布する場合
には、この目的物は、タラプラー助剤として使用するこ
と4できる。
実施例 次の実施例により1,2−工IdPシアルカンから出発
する。第四アンモニウム化合物の製造會記載する。
例  1 1.2−エイキシへキサデカン(工Iキシ価6.46 
)1231N (0,5モル)t−(374)淡HO1
水溶液49.3N(0,6モル)と混合した。この場合
、温度は65℃に上昇した。この反応混合物管攪拌下で
1時間96℃に保持した。
次に、この反応混谷物にジメチルエタノ−ルア建ン44
.6#(0,6モル)及び水732jlr株加し、温度
kQ6℃で8時間保持した。アミン価は、2に減少して
いた。澄明な均質溶液は。
第四級塩の理論的に可能な量の954を有した例2 1.2−工Iキシドデカン(工Iキシ[18,48) 
94.3jl (0,5モル) ? 374 HC1水
溶液49.3.F(0,6モル)と混合し、95℃で1
時間保持した。次に、この反応混合物にジメチルベンジ
ルアミン67.6#(0,6モル)及び水δo o、 
a p r添加し、これt攪拌下で8時間95℃に加熱
した。最初に2相であった反応混合物は均質になり、ア
さ7価は、2.3に減少した。
この溶液は、第四級塩の理論的に可能な量の92鴫を有
した。
例3 1.2−工IキシヘキサデカンC工/キシ価6.46 
)123.8Jl(0,5モル)に49.641TBr
 81.6 # (0,δそル)會攪拌下で餠加し。
この場合温度は、66℃に上昇した。95℃で1時間後
、エポキシ化合物はもはや検出することができず、冷却
時に相当するブロムヒドリンが晶出した。このブロムヒ
ドリンにジメチルエタノ−ルアty44.6#(0,5
そル)及び水68δ4#’i添加し、これ196℃で8
時間攪拌した。アミン価は、21に減少した。冷却時に
澄明&/ル(凝固する反応生成物は、第四級塩の理論的
に可能な量の96.2鴫を有した。
例  蚤 1.2−エイキシrデカン(ニーキシ価8.48)94
.3N(0゜6モル)と67.5鴫1(111121(
0,5%ル)とからなる混合物?95℃で冬時間攪拌し
た。次に、この反応混合物にジメチルエタノール丁1y
++、61(0−6モル)を添加し、この反応混合物’
195℃で6時間攪拌した。澄明な均質溶液のテンン価
は、0.9であり、第四級塩の含有量は、1!!!!論
的に可能な量の92.2・鳴であった。
例5 1.2−工Iキシ2デカン(エポキシ価a48)94.
3jl(0,6モル)、57.5鴫!’11111.2
Jl(0,5モル]及び水486.91 ? 95℃で
7δ分間攪拌した。この反応混合物[47鳴ト11メチ
ルアly水溶ff72.31 (0,574=ル)を添
加し、これt−95℃で4時間攪拌した。
7弯ン価は、O,T2であり、第四級塩の変換は、実@
IIC完全てあった。
例  6 1、2 、zl*V fテカyQ 4.31 (0゜5
モル)と36.3鳴aC151,64#(0,5モル)
とからなる温合物1−1時間で攪拌下で反応させてり四
ルヒrリンに弯え−fe、仁のり田ルヒf 13ンく水
410.8#及びテトラメチルプルピレンシアギン−1
,335,5#(0,27モル)t−添加し、これ會8
時間95℃に加熱した。澄明な均質溶液が得られた。第
四級塩に対する変換は、実際に完全であった。
例7 1.2−ニーキシデカン(工fキシ価9.93)80.
6jl(α5モル)及び374 HC1養9.271 
(0,6モル)t−攪拌下で1時間96℃に加熱した。
次に、ニーキシ価は、零であった。水646、2 #及
びメチル−2−ヒドロキシVデシルエタノール丁々ン(
7<y価21a73129.5g(α6モル)の添加後
、この反応混合物を25時間攪拌下で95℃に加熱し九
・次に一存在する澄明な黄色の/ルは、727価6.1
!有した。四級化は、殆んど完全であった。
この実施例で使用したメチル−2−ヒト田キシrデシル
エタノール7ミンの代りにジメチル−纂子油アルキル了
電ン、ジメチル牛脂アルキルテ電ン、ジ−エチル−牛脂
アルキルγ電ン又は脂肪チルキル基を有する別の第三ア
建ンを使用した場合、同様の条件下で比較可能な結果が
得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第三アミンとハ田ゲンヒドリンから第四アンモニウ
    ム化合物を製造する方法において・第三アミンと、少な
    くとも0個の炭素原子を有す為ビシナルのへM2/ンヒ
    rりントt”、m熱時Kt圧下で反応させることt特徴
    とする、第四アンモ;ラム化合物の製造法。 26〜28個の炭素原子を有する1・2−へ四ゲンヒド
    リンと、第三アミンと會、有利にモル比l:1で反応さ
    せる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 & 1.2−工4キシドと、ハW/ン化水Igトを反応
    tJすることによって得られる7S13ゲンヒF9:/
    を纂三ア電ンと反応させる。41許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の方法。 本 第ニア電ンとの反応t−40〜100℃、有利に6
    5〜96℃で行なう、特許請求の範囲第1項〜第5項の
    いずれか1項に記載の方法a  10〜20個、有利に
    12〜16個の炭素原子を有する1、2−ハo/ンヒド
    リンを第三アミンと反応させる1%許請求の範囲第1項
    〜第各項のいずれtP1項に記載の方法。 a、  短S状アルキル−、ヒ)Ivxキシアルキル−
    又ハアリール基を有する第三ア建ン110〜20個の炭
    素原子を有するへ四ゲyヒP Qンと反応させる。特許
    請求の範囲第1項〜第δ項のいずれか1項に記載の方法
    。 ’7.  CIO〜csio−アルキル−又はアルケニ
    ル基を有する第三アミンを6〜lO個の炭素原子を有す
    るへW/ンヒドリyと反応させる。特許請求の範囲第1
    項〜第δ項のいずれか1項に記載の方法。 a  C!10〜CQo−アルキル−又はアルケニル基
    を有する第三アミンt−10〜20個の炭素原子rvす
    るハロゲンヒドリンと反応させる、特許請求の範囲第1
    項〜第6項のいずれか1項に記載の方法。 9、反応管第四アンモニウム塩0.5〜10重量暢の存
    在下で行なう、特許請求の範囲第1項〜第8項のいずれ
    か1項に記載の方法。 10、編織布を柔軟加工及び帯電防止するための作用物
    質として、第三アミンとハロゲンヒドリンから製造され
    た第四アンモニウム化合物【使用する仁とt特徴とする
    1編織布の柔軟加ニー及び帯電防止法。 11、作用物質以外に付加的に担持剤、溶剤、稀釈剤、
    乳化剤、染料、賦香剤、保存剤、粘度調整剤、混濁剤及
    び場合によシ他の常用の添加剤の評からの少なくとも1
    種類の他の化合物を含有する。柔軟加工及び帯電防止す
    るための薬剤を使用する1%許請求の範囲第10項記載
    の方法。 12次の組成; 第ヨア電ンとハロゲンヒドリンから製造され次第四アン
    モニウム化合物 2〜80重量4゜ 担持剤、溶剤、稀釈剤   20〜98重量鳴。 乳化剤              20重量嘔まで・
    保存剤               3重量鳴まて。 賦香剤               6重量嘔まで。 染料               1重量4壇で。 粘度調整剤・混濁剤、場合によシ酸性化合物及びその他
    の常用の添加剤 残分 の薬剤を使用すゐ、特許請求の範囲第10項又は第11
    項に記載の方法。 1&第三アζンとハロゲンヒドリンから製造された作用
    物質以外に少なくとも1種類の洗浄活性化合物、有利に
    非イオン性界面活性剤を含有する洗浄剤【使用する。特
    許請求の範囲第10項記載の方法。 14、抗菌作用物質工して2第三ア電ンとハ田ゲンヒr
    すνから製造された第四アンモニウム化合物音使用する
    ことt4I黴とする。菌の防除法。
JP57064829A 1981-09-15 1982-04-20 第四アンモニウム化合物の製造法 Granted JPS5846043A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813136628 DE3136628A1 (de) 1981-09-15 1981-09-15 "verfahren zur herstellung von quartaeren ammoniumverbindungen"
DE3136628.7 1981-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846043A true JPS5846043A (ja) 1983-03-17
JPH0237341B2 JPH0237341B2 (ja) 1990-08-23

Family

ID=6141734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064829A Granted JPS5846043A (ja) 1981-09-15 1982-04-20 第四アンモニウム化合物の製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4480126A (ja)
EP (1) EP0075066B1 (ja)
JP (1) JPS5846043A (ja)
AT (1) ATE24890T1 (ja)
BR (1) BR8202351A (ja)
DE (2) DE3136628A1 (ja)
ZA (1) ZA822758B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3442175A1 (de) * 1984-11-17 1986-05-28 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Konditionierende haarpflegemittel
US4764306A (en) * 1984-12-03 1988-08-16 Ppg Industries, Inc. Process for the manufacture of bis-quaternary ammonium compounds
US4602110A (en) * 1985-05-15 1986-07-22 The Dow Chemical Company Method of purifying 3-chloro-2-hydroxypropyl trialkylammonium chloride
US4883917A (en) * 1985-10-01 1989-11-28 Ethyl Corporation Quaternary ammonium compounds
US4812263A (en) * 1986-08-22 1989-03-14 Ppg Industries, Inc. Bis-quaternary ammonium compounds
US5082968A (en) * 1990-11-01 1992-01-21 General Electric Company Method of preparing hexaalkylguanidinium salts
WO2008022062A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Dow Global Technologies Inc. Process for preparing quaternary alkylammonium halides
US8575358B2 (en) 2006-11-17 2013-11-05 Baker Hughes Incorporated Oxazolidinium compounds
US7662970B2 (en) * 2006-11-17 2010-02-16 Baker Hughes Incorporated Oxazolidinium compounds and use as hydrate inhibitors
FR2967897B1 (fr) * 2010-11-25 2013-05-17 Oreal Composition pour traiter les fibres keratiniques comprenant un tensioactif cationique comprenant une chaine grasse hydroxylee
WO2012069639A2 (en) * 2010-11-25 2012-05-31 L'oreal Composition for treating keratin fibres comprising a cationic surfactant comprising a hydroxylated chain
WO2022038631A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 Council Of Scientific And Industrial Research Quaternary ammonium fluoride salts for fluorination reactions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2142140A (en) * 1932-08-12 1939-01-03 Merck & Co Inc Salts of beta-alkylated-choline-alkyl-ethers and process for their production
US2192925A (en) * 1935-12-04 1940-03-12 Merck & Co Inc beta-alkylcholine salts and their acyl esters
US2655541A (en) * 1948-10-14 1953-10-13 Hopff Heinrich Preparation of choline chloride
FR999703A (fr) * 1949-04-30 1952-02-04 Basf Ag Procédé pour l'obtention de composés d'ammonium bis-quaternaires
NL127406C (ja) * 1964-11-04
DE1619081B2 (de) * 1966-12-21 1977-03-03 Henkel & Cie GmbH, 4000 Düsseldorf Avivagemittel fuer textilien

Also Published As

Publication number Publication date
DE3136628A1 (de) 1983-03-31
JPH0237341B2 (ja) 1990-08-23
ZA822758B (en) 1983-04-27
ATE24890T1 (de) 1987-01-15
EP0075066A3 (en) 1984-09-05
EP0075066A2 (de) 1983-03-30
EP0075066B1 (de) 1987-01-14
BR8202351A (pt) 1983-11-16
US4480126A (en) 1984-10-30
DE3275085D1 (en) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846043A (ja) 第四アンモニウム化合物の製造法
JPH0351373A (ja) 布帛柔軟剤と陽イオンポリエステル汚れ放出重合体とを含有するすすぎ液添加布帛コンディショニング組成物
JPH0333274A (ja) 布帛柔軟剤と陽イオンポリエステル汚れ放出重合体とを含有するすすぎ液添加布帛コンディショニング組成物およびそのための好ましい陽イオン汚れ放出重合体
EP0008839B1 (en) Process for preparing compositions containing quaternary ammonium compounds
JP2941297B2 (ja) イミダゾール化合物およびそれを含有する布類処理組成物
JP2562991B2 (ja) 繊維柔軟化材
JPH0372055B2 (ja)
JPS6025551B2 (ja) 亜美剤
NO150275B (no) Organiske nitrogenholdige forbindelser og fremgangsmaate til deres fremsilling, samt anvendelse av forbindelsene i sjampo
JPH03135959A (ja) 第四級化イミダゾリン布帛コンディショニング化合物の製法
JPH0615520B2 (ja) 表面活性縮合生成物の製法
JPH0457661B2 (ja)
JPS601431B2 (ja) 改善された冷水溶解性を有するカチオン系アビバージ処理剤並びにその製造方法
KR100992594B1 (ko) 양이온성 계면활성제 및 그의 제조방법
JPH0215043A (ja) 長鎖脂肪族カルボン酸の第四アンモニウム塩の製造方法およびこのアンモニウム塩の使用方法
JPS6023352A (ja) 第4級アンモニウム化合物の製造方法
US2781382A (en) Detergent sulphonic acid and sulphate salts of certain amphoteric detergents
JP2524339B2 (ja) 液状の非常に濃厚なアミンオキシドの製法
JPS61106544A (ja) 第四級アンモニウム塩の製造法
JPH10168052A (ja) アミンオキサイドの製造法
JPH09195167A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JPS63166426A (ja) 流動性両性界面活性剤の製法
KR102011128B1 (ko) 색품질, 색상안정성 및 색상내구성이 우수한 코코아미도알킬베타인의 제조방법 및 이를 포함하는 양쪽성 계면활성제
CN106279063B (zh) 一种医药中间体吩噻嗪类化合物的合成方法
KR101628909B1 (ko) 제미니형 계면활성제, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 섬유 유연제